ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
面白い!ワクワクします!
いつも勉強になります。イシダイ、デカすぎます。おめでとうございます。
ありがとうございます。イシダイ、なかなか70cmの壁が超えられないんですよね(笑)
いつも楽しく見させていただいてます!息の持ちがすごく長い…びっくりです😂
スピアフィッシングを始めてやっと一年が経ちました(小さい時から、海パン青ヤスで、はよくやってました)。3ヶ月ぐらい前にやっと完成した『孤高銛』(同じスペックのものを自作して、名付けました(笑))で60cm超えるブダイとか、コロダイとかを浅場で突いて遊んでいたのですが。昨日、ちょうど、穴突きというのを本格的にやってみて、そこそこいい型のメジナとキジハタを仕留めることができました。孤高の突き師さんの動画を繰り返し見ながら、一緒に息を止めてイメトレした通り(チラッとライト当てる。しつこく穴を見て回る。突いた後潜られても慌てずに何度も回収に向かうなど)にできました(笑)。ありがとうございます!今回の「銛を置いて、往復する」は思いつきもしてなかったので、また一つ海の中での試せることが増えました。いつもとても楽しく参考にさせていただいてます。
自分の動画の情報がお役に立てたようで良かったです。>銛を置いて往復狭い穴や明らかに魚が穴から出てこないような場合にはとても有効だと思います。手銛の先端を穴へ向けていれば、潜って穴を覗きにいく動作がとてもスムーズにできます。ただ、「クエを見かけて穴に入られて、銛を置いて往復したら再び穴の外に出ていた」というケースもあり得ます。この場合は銛がなくて穴の外のクエにアプローチできなくなるので注意が必要ですね。
@@solitary-spearfisher 『再び穴の外』の場面に出くわしたら「うそ〜ん」って、海の底で言ってしまいそうです(笑)
いつも凄いですね😭お聞きしたいんですがC4のサイズ感ってどんな感じですか?
ありがとうございます。私のC4はこちらです↓www.scubastore.com/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0/c4-%E3%83%9F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3-redfox-pl/136754709/pブレードの寸法が870*195mmみたいですね。フットポケットを入れると全長で1mくらいなので、一般的な魚突きのフィンより長めかもしれません。が、個人的にはとても気に入っています。ブラックテックやGFT、オマーのスティングレイカーボンなども履きましたが、C4はとても良いと思います。ご参考までに。
どういうトレーニングをしたらそんなに息が長くなりますか?凄いです。
過去動画の中に、息止めについて解説しているものがあるので、ぜひ見てみてください↓↓th-cam.com/video/FSCVBNdbMRc/w-d-xo.html私も最近、あまり息が続かないなと感じていたので、久しぶりに動画の方法を試したら、すぐに回復しました(笑) 自分で言うのも何ですが、かなり効果高い方法だと思いますよ。
-19mなんで凄すぎます😅そして-11mは私にとっては深場です。今回は0回視聴出来たので嬉しい😊
-11mが深場となると、コンスタントに魚を突くのは少し大変かもしれませんね😅寄せ、寄りをメインに魚突きをするのであれば、-10m前後の水深で余裕がある状態で最大-15mくらいまで潜れれば、ほとんどのターゲットは獲れるようになると思います。あと、穴打ちの場合には-10m以浅の穴を覗きまくるというスタイルもありますよ。安全に気を付けて頑張ってみてください。>0回視聴そんなに更新を楽しみにしてもらえているとは(笑)有難い限りです。
@@solitary-spearfisher さんそうですね😅もう少し深くまで潜れると良いのですが、まだ魚突き始めて二年目なので-10m位になると少し恐怖心が出てしまって息が持たないんです。始めたばかりの時は-5m位でも恐怖心があって潜ったら直ぐに苦しくなっていました。海中にいる事に慣れてきてやっとで-10m付近を攻められるようになってきたところです。無理をせずに徐々に深くまで潜れるようになりたいです。私は孤高の突き師さんの動画のヘビーユーザーでして、自分の経験値が上がってから動画を見直すと前は理解出来なかった事が理解出来たりするので楽しく何度も拝見しています。実は穴突きが苦手と言うか銛先が潰れてしまう事が多くて敬遠気味です😅ゴムの引き加減が難しいです。
@airi taiga さん恐怖心に対しては慣れるしかないと思います。私は魚突きを始めて半年くらいでダイブタイムは2分を超えるくらいになっていましたが、その当時は20mまで潜るのは不安を感じていた覚えがありますよ。穴突きは難しいですよね。ゴムはマックスで引いてしまうと、チョッキも押し棒も壊れるので、私は8割くらいの力で打つようにしています。穴だと魚までの距離が近いので、甘引きでも刺さらないことはないと思います。
@@solitary-spearfisher さん半年で2分…∑(゚Д゚)凄すぎです。元々の身体能力が違いますね❗️私は海無し県民なので海に慣れるのに苦労しています😅因みに羽根式を使っているのですが、穴突きのゴムの引き加減は羽根式でも8割程で大丈夫ですか?
@@airitaiga9421 さん羽根式でも、8割くらいのゴムの引きで問題ないと思いますよ!
デカイおめでとうございます。
ありがとうございます。
銛のグリップはどれぐらいの位置でしていますか?3.2mから4.2mに変更したのですが、3.2mの時は先端金具から80cmぐらいの位置でグリップしていてちょうどよかった(前重心という事もありますが)のですが、4.2mで160cm付近をグリップすると、先端まで遠く違和感を感じました。。
私が今使用している手銛は、全長4.5mでちょうど真ん中あたり(先端から2.2~2.3m)でグリップしています。大型のクエを狙うための仕様です。ただ、この仕様は半端なく使いにくいです(笑)手銛のグリップの位置は、全長の半分より少し前あたりが基本かなと思いますので、全長4.2mで160cmでグリップは一般的な範囲かなと思いますよ。手から銛先までの長さは長い方が有利な場合が多いので、使い慣れていけば漁獲の幅が広がるのではないかと思います。※慣れるまでは使いにくいし、穴打ちはとても難しくなると思いますが。。あと、銛の重心とグリップの位置が離れてしまうと、銛をキープしているのが辛くなってしまうので、重心に近い位置にグリップがあるのが理想です。
@@solitary-spearfisherありがとうございます!孤高さんでも使いにくいんですねw新旧で80cmの違いなのですが、穴付きが途方もなく大変になりました。。調整出来るなら使いながら煮詰めていけばいいんですけど、レストタブの位置で迷っていました。通常時と穴付き用で2個レストタブ付けようと思います!
@@fkd-works4088 さん先端が長い手銛での穴は大変ですよね。私は今、ThinkingPalmさんに頼んで穴打ち用のパーツを作ってもらっているので、完成したら動画で紹介しますね。
面白い!ワクワクします!
いつも勉強になります。
イシダイ、デカすぎます。おめでとうございます。
ありがとうございます。
イシダイ、なかなか70cmの壁が超えられないんですよね(笑)
いつも楽しく見させていただいてます!
息の持ちがすごく長い…びっくりです😂
スピアフィッシングを始めてやっと一年が経ちました(小さい時から、海パン青ヤスで、はよくやってました)。3ヶ月ぐらい前にやっと完成した『孤高銛』(同じスペックのものを自作して、名付けました(笑))で60cm超えるブダイとか、コロダイとかを浅場で突いて遊んでいたのですが。
昨日、ちょうど、穴突きというのを本格的にやってみて、そこそこいい型のメジナとキジハタを仕留めることができました。孤高の突き師さんの動画を繰り返し見ながら、一緒に息を止めてイメトレした通り(チラッとライト当てる。しつこく穴を見て回る。突いた後潜られても慌てずに何度も回収に向かうなど)にできました(笑)。ありがとうございます!
今回の「銛を置いて、往復する」は思いつきもしてなかったので、また一つ海の中での試せることが増えました。いつもとても楽しく参考にさせていただいてます。
自分の動画の情報がお役に立てたようで良かったです。
>銛を置いて往復
狭い穴や明らかに魚が穴から出てこないような場合にはとても有効だと思います。手銛の先端を穴へ向けていれば、潜って穴を覗きにいく動作がとてもスムーズにできます。
ただ、「クエを見かけて穴に入られて、銛を置いて往復したら再び穴の外に出ていた」というケースもあり得ます。この場合は銛がなくて穴の外のクエにアプローチできなくなるので注意が必要ですね。
@@solitary-spearfisher 『再び穴の外』の場面に出くわしたら「うそ〜ん」って、海の底で言ってしまいそうです(笑)
いつも凄いですね😭
お聞きしたいんですが
C4のサイズ感ってどんな感じですか?
ありがとうございます。
私のC4はこちらです↓
www.scubastore.com/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0/c4-%E3%83%9F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3-redfox-pl/136754709/p
ブレードの寸法が870*195mmみたいですね。フットポケットを入れると全長で1mくらいなので、一般的な魚突きのフィンより長めかもしれません。
が、個人的にはとても気に入っています。ブラックテックやGFT、オマーのスティングレイカーボンなども履きましたが、C4はとても良いと思います。ご参考までに。
どういうトレーニングをしたら
そんなに息が長くなりますか?
凄いです。
過去動画の中に、息止めについて解説しているものがあるので、ぜひ見てみてください↓↓
th-cam.com/video/FSCVBNdbMRc/w-d-xo.html
私も最近、あまり息が続かないなと感じていたので、久しぶりに動画の方法を試したら、すぐに回復しました(笑) 自分で言うのも何ですが、かなり効果高い方法だと思いますよ。
-19mなんで凄すぎます😅そして-11mは私にとっては深場です。
今回は0回視聴出来たので嬉しい😊
-11mが深場となると、コンスタントに魚を突くのは少し大変かもしれませんね😅寄せ、寄りをメインに魚突きをするのであれば、-10m前後の水深で余裕がある状態で最大-15mくらいまで潜れれば、ほとんどのターゲットは獲れるようになると思います。
あと、穴打ちの場合には-10m以浅の穴を覗きまくるというスタイルもありますよ。安全に気を付けて頑張ってみてください。
>0回視聴
そんなに更新を楽しみにしてもらえているとは(笑)
有難い限りです。
@@solitary-spearfisher さん
そうですね😅もう少し深くまで潜れると良いのですが、まだ魚突き始めて二年目なので-10m位になると少し恐怖心が出てしまって息が持たないんです。始めたばかりの時は-5m位でも恐怖心があって潜ったら直ぐに苦しくなっていました。海中にいる事に慣れてきてやっとで-10m付近を攻められるようになってきたところです。無理をせずに徐々に深くまで潜れるようになりたいです。
私は孤高の突き師さんの動画のヘビーユーザーでして、自分の経験値が上がってから動画を見直すと前は理解出来なかった事が理解出来たりするので楽しく何度も拝見しています。実は穴突きが苦手と言うか銛先が潰れてしまう事が多くて敬遠気味です😅ゴムの引き加減が難しいです。
@airi taiga さん
恐怖心に対しては慣れるしかないと思います。私は魚突きを始めて半年くらいでダイブタイムは2分を超えるくらいになっていましたが、その当時は20mまで潜るのは不安を感じていた覚えがありますよ。
穴突きは難しいですよね。ゴムはマックスで引いてしまうと、チョッキも押し棒も壊れるので、私は8割くらいの力で打つようにしています。穴だと魚までの距離が近いので、甘引きでも刺さらないことはないと思います。
@@solitary-spearfisher さん
半年で2分…∑(゚Д゚)凄すぎです。元々の身体能力が違いますね❗️
私は海無し県民なので海に慣れるのに苦労しています😅
因みに羽根式を使っているのですが、穴突きのゴムの引き加減は羽根式でも8割程で大丈夫ですか?
@@airitaiga9421 さん
羽根式でも、8割くらいのゴムの引きで問題ないと思いますよ!
デカイおめでとうございます。
ありがとうございます。
銛のグリップはどれぐらいの位置でしていますか?
3.2mから4.2mに変更したのですが、3.2mの時は先端金具から80cmぐらいの位置でグリップしていてちょうどよかった(前重心という事もありますが)のですが、4.2mで160cm付近をグリップすると、先端まで遠く違和感を感じました。。
私が今使用している手銛は、全長4.5mでちょうど真ん中あたり(先端から2.2~2.3m)でグリップしています。大型のクエを狙うための仕様です。ただ、この仕様は半端なく使いにくいです(笑)
手銛のグリップの位置は、全長の半分より少し前あたりが基本かなと思いますので、全長4.2mで160cmでグリップは一般的な範囲かなと思いますよ。手から銛先までの長さは長い方が有利な場合が多いので、使い慣れていけば漁獲の幅が広がるのではないかと思います。
※慣れるまでは使いにくいし、穴打ちはとても難しくなると思いますが。。
あと、銛の重心とグリップの位置が離れてしまうと、銛をキープしているのが辛くなってしまうので、重心に近い位置にグリップがあるのが理想です。
@@solitary-spearfisher
ありがとうございます!
孤高さんでも使いにくいんですねw
新旧で80cmの違いなのですが、穴付きが途方もなく大変になりました。。
調整出来るなら使いながら煮詰めていけばいいんですけど、レストタブの位置で迷っていました。
通常時と穴付き用で2個レストタブ付けようと思います!
@@fkd-works4088 さん
先端が長い手銛での穴は大変ですよね。私は今、ThinkingPalmさんに頼んで穴打ち用のパーツを作ってもらっているので、完成したら動画で紹介しますね。