ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子供の頃253系N'EXは憧れで、乗りたいと親にねだるも、当時の地元成田駅に止まらなかった(止まる列車もあったのでしょうが)ため、わざわざ成田空港まで行って乗せてもらった事を思い出しました。113系は高校のとき通学電車でしたので思い出深いです。懐かしい車両たちの姿をありがとうございます。
車両は懐かしいものばかりだけど、ホームの雰囲気自体は今とあんまり変わらないように感じる。
最近大改造入りましたよ天井から床まで大幅リニューアル
天井のライトが大きく変わりました。😃行き先が三色とフルカラーLEDだし。💡
特急から編入された化けサロ、乗ると大変素晴らしい車でした。もうあんなグリーン車体験できないなあ
余剰車両(短編成化で)を潰すのはもったいないから、改造したが定員が少ない為にラッシュの時には定期利用客から嫌われて、早期の置き換えになりました→サロ124導入により
あやめが映像として残ってるのは貴重だったりと思う
この時代の時点で既にあやめは空気輸送だったのか
@@gttsitatsu1137バスのが本数あったし・・・鹿島サッカースタジアムもバスが便利でした
旭駅から乗る1:47のしおさい懐かしくて泣けました
この映像、懐かしい!!113系の鉄仮面、違和感が強い外見でしたが、記録しました。183系の貫通扉付地下路線区間仕様も懐かしいです。
何だこの擦れた電車かと思いました。😅💡スースーレロレロ電車って呼んでいました。😅💡
とても懐かしいです。今となっては懐かしいと思いますが、当時は早く新型車両にならないかな?っていつも思ってました。とても貴重です
スカ色のグリーン車、当時まだ新しいイメージがした二階建てグリーン車がある反面、屋根の低い、特急形からの改造車などもありました。津田沼までの短区間でしたがグリーン車乗り比べを楽しんだのを思い出しました
懐かしい動画ありがとうございます。この頃は113が現役の頃で217がデビューしてまだ間もない頃ですね。この時はまだ基本と付属がそれぞれ2本しかいなかったかな?
僕が辛い時によく乗って元気を出した113系1000番台です。いろいろと元気を付けてくれて有難う!今でも忘れていません。いい車両でしたね!
横須賀線113系の特急改造サロ110ですね!東海道線の動画でもコメントしましたが、小さい頃特急改造サロを写真で見た時は「どうして他の車両と同じ平屋なのに形が違うの?」と考えました(笑)。特急改造サロも含めて是非トミックスから113系1000番台を製品化して欲しいです・・・!Nは勿論出来ればHO(16番)ゲージも!113系の魅力は尽きません!!
塗装技術さえ修得(マスター)すれば、KATOのサロ481改造の化けサロ110が実現できます。
@@武州紅花 さんカトーやトミックスでも扉の増設やステップ加工等が必要ですね。因みにマイクロエースのイベント限定品のサロセット(スカ色)を持っています。サロ110-1350が2種類(1つは窓上の青帯が細く、もう1つはこの動画と同じく青帯が太い。僕は後者が好きです)、サロ113、サロ124が入っています。正直サロ124を入れるならサロ111やサロ110の1000番台が欲しかったですねW。
スカ線113系、タイフォンが低い位置についたスタイルが独特で好きでした
特急改造のサロ110は外見は普通車と合わないが乗る人としてはありがたい車両だった。因みにサロ113も良かった。新幹線のグリーン車を含め、これ程ゆったり座れる車両はない。(寝台車を除く)流石にシートピッチ1160mmは快適である。
2:24 のグリーン車懐かしい 1度これに乗りたかったな~ 平屋車両普通車寄りのデッキはグリーン券なしで乗れたのでラッシュ知らずで便利だった
113系はおばあちゃんと千葉の従兄弟の家に行く時成田我孫子支線から乗り換える時に乗ったような記憶。その時ドアの閉まる空気の音が嫌いで217来てくれって手引っ張られながら乗った思い出w今ではそのおばあちゃんに113系に乗せてくれて感謝でしかない
昔外房線沿線に住んでたけど、ドアの音俺も嫌いだったから215か209が来るように祈ってた
E217系が出た頃は凄い差があるなぁと、違和感を感じてました。グリーン車も東海道線のと同じ二階建て、車内はシンプル。当時幼かった自分からしたら、新鮮な気持ちの塊でした。それが今、引退が進んでると思うとE235系に今後も頑張って欲しいなと思いました。
今と比べて、車両しか変わってないって言われてもおかしくないくらい違和感がなくて驚き
懐かしい車両ばかりです🎵
化けサロ、椅子のグレードやシートピッチ広くて好きだったな。
183系0番台も末期はLEDヘッドマークでしたね
113系の鉄仮面とか懐かしいですね。
初コメです。総武線快速の113系…懐かしいです。千葉県に住んでいてよくこの車両利用していました。
乗り換え案内放送で「ヤマテせん(山手線)」の言い方に、味わいを感じるな〜(^^)
平屋のサロ110の魅力を再発見。2段窓だし、特急形改造サロに比べてもシートピッチやシート自体も劣るはずなのに、特別な空間という意味では存在感がありましたなあ。113系が減るにつれ、2階建てグリーン車より開放感のあるサロ110を選んで乗ってた。回数少ないですが……
この当時通勤で新小岩から品川まで利用しました。昭和33年に準急の1等車で登場したサロ153改めサロ110や特急車両のサロを転用したグリーン車両がバラエティに富んでましたね。普通車が混んでる時などグリーン車の中間デッキに立ってましたが、いつの間にか立っていてもグリーン券が必要です。注意書きのシールがドアに貼られてしまいました。
私も1度だけ東京駅地下の総武、横須賀線を撮影しました。関西にはないスカ色の113系と253系NEXだけでしたね。房総特急は撮影していませんでした😰今思えば時間合わせて撮影しておけば良かったとつくづく思います😓
東京駅横須賀総武線の地下は深いです。千葉方面から東海道山陽新幹線で乗り換えは当時は東京駅だけでしたので今は品川駅で乗り換えをすればスムーズに行けます。埼玉県側の東北高崎線から東海道山陽新幹線を乗り換えする時は上野東京ラインが開通して東京駅でスムーズに乗り換えしやすくなりました。
私が産まれる16日前です。生まれは千葉市で、東京へ向かう際は千葉から113系に乗ったと聞きました。緩行線は103,201,205が現役でした。2歳で引っ越したため記憶にないのが残念です。
何もかもが懐かしいあやめとしおさい、そして113系スカ色の鉄仮面、あの頃の横須賀線は輝かしかったね。今はE217系とE235系とE257系天国ですね。
そうですね。今では、形式が特急、普通列車と統一されてますね……。あっ、あなた、阪神タイガースファン?今年の阪神、強くて凄いですね!
横須賀総武快速線のグリーン車、4号車に人が多く並んでいたような感じが。やはり利用者とマニアはわかっているんでしょうね
2:15 そうそう💡山手線をやまてせんとアナウンスする駅員がいましたよ。
鉄仮面も懐かしいです。
113系の頃、このトンネルを突っ走っる時の喧しさはハンパじゃなかったな…今となっては懐かしいが…
懐かしい映像 東京駅総武線ホームから乗り降りしたのって25年以上前だなそれ以来立ち入っていない。東京~津田沼まで利用していたときでした。
0:21 中電の113系ですが列車番号が「55 」の2桁、つまり55運用に就いてますね。これでは、京葉線や埼京線等の国電みたいですね。
国鉄型スピーカーも懐かしいです。2008年頃まで長々と見られました。今では横須賀線・総武本線ホームのみならずコンコースの国鉄ロゴスピーカーも残念ながら既に撤去されています。
ああ、確かにこの時代に生きていんだなって認識する…
東京駅の地下ホームって今とあんまり変わらないんだな
平成5、6年辺りの東京駅であり昔の車両が懐かしいです❗
この時の113系横須賀色は1000'番台が主力で、0'番台横須賀色はあまり見られなかった気がします。東海道線がE231系に置き換えられてからは、房総地区で113系0'番台横須賀色が見られましたね。
うわぁ……懐かしい。旧型の成田エクスプレスに、キハ183系?のしおさいにあやめ、更に113系の総武快速線…。グリーン車では2枚窓ガラスと2階建てのデザイン違いのものがあった。もう20年以上も前だが、馬喰町―錦糸町間の高架線の隣に、お袋の実家があり、3階建ての家だったがそこの部屋からそれらの電車を眺望出来ていた。本当に懐かしい。今月にそのお袋の父(つまり祖父)が亡くなったから、まだこれらの電車が走り、祖父が生きている昔に帰りたくなった。
0:00 この頃から現行の『上は漢字で太め、下は平仮名で細め』タイプの駅名標があったのか(このタイプの駅名標は2010年前後に登場したものかと思ってた)
今は亡き赤帯特急電車。昔から赤帯特急に乗れるとステイタスがありましたね。特急グリーン車からの転用の113系グリーン車は、特急グリーン車だから着席出来れば快適そのものですが、リクライニング機能が優れている反面、座席数が少ない為に、通勤ラッシュでは避けていたグリーン車利用者もいたそうです。快適さよりは着席出来る事が重要視されていた訳ですね。
時代が時代だからスマホやガラケーではなく新聞紙開いてみてるのは昔だなーてっ思った。
クハ183-21号車は国内に一台だけ千葉県に保存されていますね。
国鉄色とスカ色と発車ベルと…昔父親がよく東京駅に連れて来てくれたのを思い出しました。
サロ113系の中に特急時代の☝️ローズモケットのままの車両が、ありました❗これに、😆👍✨ あたると超お乗りどく‼️
それと113系の二階建てグリーン車が懐かしいです❗
未だに東京駅の京葉線ホームと横須賀線ホームにはどこか90年代の面影が残ってる
懐かしい、銚子に行くときによく「しおさい」に乗りました
113系が懐かしいですね。
旧成田エクスプレスかっこいいなぁ
鉄仮面のクハ111のなかで塗装が剥げてフロントガラス下がステンレスむき出した車両がいました🙂
臙脂とベージュの国鉄色…懐かしい
昔子供の頃、よく国鉄時代に横須賀線113系に乗車してましたけどたまに連結しているグリーン車が183系のサロを連結している時があったなと記憶しているのですが、そういう事ってありましたっけ?スカ色と湘南色の113系がぐちゃぐちゃに混ざっていた事はよくありましたねw
余剰になった183系や165系のサロを改造して編入してましたね
Suicaがない時代。113グリーン車の格式が高く見えますね。この253は日光きぬがわで走っているのか、スノーモンキーで長電にいるのか気になります。
1:33 つい最近までこの時計と発車標あったな
この頃が一番良かった気がします。
モーター音が懐かしい
この時代はSNSなどが無い頃だから、今みたいな迷惑撮り鉄が居なくて平和でしたね。
国鉄形車両が懐かしい。
この国鉄色の濃い雰囲気がイイ
京葉地下ホームはJR東日本発足後に開業しており、総武地下ホームより明るいですね。
東京を離れて、4年が経過した頃ですね。懐かしいです。地方を転勤しながら、仕事をしていますが、もう少ししたら、生まれた東京の街へ帰ります。地方もとても良かった。長い長い40年近くの旅路でしたが、やっぱり生まれて育った東京の街が大好きです。貴重な動画をありがとうございます。当時の記憶が鮮明に蘇ります。
当時新型だったE217系も今や置き換え車両です。
懐かしい✨
113系にも平屋グリーン車あったんですね!
グリーン車に乗るときは4号車に必ず並んだものです。特急改造が来れば当たり、フットレストもあるし、シートピッチも広い。何しろ1200番台の窓サッシのガタガタという音がなく静かだったのが良かった。その後、サロ124も4号車に繋がり、E217に統一され関係ないのに未だに4号車に並んでしまう。
当時は同じグリーン車でも簡易リクライニングのバッタんこが多かったな。東海道でも元特急車を選んで乗ってました。
サムネに化けサロが居て飛んできました。
サムネは485系からの改造車ですね
成田エクスプレス、90年代のハンサムなデザインなのに、興味で乗ってみたらボックスシートで凄くガッカリしましたwしかも、席が進行方向後ろ向きの場所で、向かいには蝶ネクタイの坊やが座っていて更に気分を下げてくれましたw
国鉄車はトイレに窓ついてましたね!!111系グリーン乗ってみたい、これもいまとなっては叶わぬ夢ですねえ。。( ;∀;)
やまてせんって言う駅員おったんや
まだ、JR-SH3が入る前ですね
96年7月には導入されてましたね。
静かで良い
懐かしい‼️グリーン車‼️😃
今やスノーモンキーとなった旧成田エクスプレスもいるねえ、
シュッとしたホームに国鉄感丸出しの車両の怪
鉄仮面もスカ色のサロたちも、それどころか総武快速・横須賀線運用の113系も見たことないそりゃそうだよな、俺が生まれた8日後には総武快速・横須賀線運用から撤退してるんだもんな…(笑)
凄い
映像解説は1995年元号は平成7年2月か、その半月前に阪神大震災発生していたな、当時は社会党が内閣総理大臣
@直通快速 六甲650号 未だに健在
ありえない話だが、サハ111形のなかに、難燃性が高いA-A車体の地上用2000番台が見られた。日比谷線火災事故で地下区間に入り損ねた1000番台初期車体とは真逆の現象。
あやめの佐原行きなんて国鉄もJRも考えてなかったんだろうな
あやめ号復活して欲しいです。
間違えました!JR-SH5-1でした!
この当時からあやめは閑古鳥が鳴いてたんだね
今でも成田方面の特急は需要あると思うんだけどなぁ
セミクロスの113系が今ではロングシートのE235系。同じ路線とは思えない。私の183系「あやめ」体験は9両編成.🍀連結.車販☕️🥯もあった。
大船車の一部編成に2・3・6・7号車がロングのものがありましたね。幕張車の普通車はセミクロスでしたね。
専門学科通学でお世話になってた総武快速線、あまり電車詳しくないけどスカブルーカラーですか?
横須賀線色、通称『スカ色』と呼ばれてました。
東京駅自体は変わってないな
特急改造グリーンは萌える!
懐かしい。この頃の撮り鉄は、常識があった。俺も撮り鉄だけど、今は、白い目で見られたりするから罵声を出す撮り鉄達に鉄槌をくだしたい。
管理者は還暦を迎えたのかな?
良いなぁ当時の車両で復刻ランしないかな
確か、クハ111-1360か、1376だったかなぁ?
明らかに415入ってんの草
いいねぇ
113系のグリーン車の方が今のやつよりも快適そうだな。
奥に鉄仮面いるの草
9両編成のNEXか
これは、昔かな?
nexがお猿さんのやつやん!
子供の頃253系N'EXは憧れで、乗りたいと親にねだるも、当時の地元成田駅に止まらなかった(止まる列車もあったのでしょうが)ため、わざわざ成田空港まで行って乗せてもらった事を思い出しました。113系は高校のとき通学電車でしたので思い出深いです。
懐かしい車両たちの姿をありがとうございます。
車両は懐かしいものばかりだけど、ホームの雰囲気自体は今とあんまり変わらないように感じる。
最近大改造入りましたよ
天井から床まで大幅リニューアル
天井のライトが大きく変わりました。😃行き先が三色とフルカラーLEDだし。💡
特急から編入された化けサロ、乗ると大変素晴らしい車でした。もうあんなグリーン車体験できないなあ
余剰車両(短編成化で)を潰すのはもったいないから、改造したが定員が少ない為にラッシュの時には定期利用客から嫌われて、早期の置き換えになりました→サロ124導入により
あやめが映像として残ってるのは貴重だったりと思う
この時代の時点で既にあやめは空気輸送だったのか
@@gttsitatsu1137バスのが本数あったし・・・
鹿島サッカースタジアムもバスが便利でした
旭駅から乗る1:47のしおさい懐かしくて泣けました
この映像、懐かしい!!113系の鉄仮面、違和感が強い外見でしたが、記録しました。
183系の貫通扉付地下路線区間仕様も懐かしいです。
何だこの擦れた電車かと思いました。😅💡
スースーレロレロ電車って呼んでいました。😅💡
とても懐かしいです。
今となっては懐かしいと思いますが、当時は早く新型車両にならないかな?っていつも思ってました。
とても貴重です
スカ色のグリーン車、当時まだ新しいイメージがした二階建てグリーン車がある反面、屋根の低い、特急形からの改造車などもありました。津田沼までの短区間でしたがグリーン車乗り比べを楽しんだのを思い出しました
懐かしい動画ありがとうございます。この頃は113が現役の頃で217がデビューしてまだ間もない頃ですね。この時はまだ基本と付属がそれぞれ2本しかいなかったかな?
僕が辛い時によく乗って元気を出した113系1000番台です。いろいろと元気を付けてくれて有難う!今でも忘れていません。いい車両でしたね!
横須賀線113系の特急改造サロ110ですね!東海道線の動画でもコメントしましたが、小さい頃特急改造サロを写真で見た時は「どうして他の車両と同じ平屋なのに形が違うの?」と考えました(笑)。特急改造サロも含めて是非トミックスから113系1000番台を製品化して欲しいです・・・!Nは勿論出来ればHO(16番)ゲージも!113系の魅力は尽きません!!
塗装技術さえ修得(マスター)すれば、KATOのサロ481改造の化けサロ110が実現できます。
@@武州紅花 さん
カトーやトミックスでも扉の増設やステップ加工等が必要ですね。因みにマイクロエースのイベント限定品のサロセット(スカ色)を持っています。サロ110-1350が2種類(1つは窓上の青帯が細く、もう1つはこの動画と同じく青帯が太い。僕は後者が好きです)、サロ113、サロ124が入っています。正直サロ124を入れるならサロ111やサロ110の1000番台が欲しかったですねW。
スカ線113系、タイフォンが低い位置についたスタイルが独特で好きでした
特急改造のサロ110は外見は普通車と合わないが
乗る人としてはありがたい車両だった。
因みにサロ113も良かった。
新幹線のグリーン車を含め、これ程
ゆったり座れる車両はない。(寝台車を除く)
流石にシートピッチ1160mmは快適である。
2:24 のグリーン車懐かしい 1度これに乗りたかったな~ 平屋車両普通車寄りのデッキはグリーン券なしで乗れたのでラッシュ知らずで便利だった
113系はおばあちゃんと千葉の従兄弟の家に行く時成田我孫子支線から乗り換える時に乗ったような記憶。その時ドアの閉まる空気の音が嫌いで217来てくれって手引っ張られながら乗った思い出w
今ではそのおばあちゃんに113系に乗せてくれて感謝でしかない
昔外房線沿線に住んでたけど、
ドアの音俺も嫌いだったから
215か209が来るように祈ってた
E217系が出た頃は凄い差があるなぁと、違和感を感じてました。グリーン車も東海道線のと同じ二階建て、車内はシンプル。当時幼かった自分からしたら、新鮮な気持ちの塊でした。それが今、引退が進んでると思うとE235系に今後も頑張って欲しいなと思いました。
今と比べて、車両しか変わってないって言われてもおかしくないくらい違和感がなくて驚き
懐かしい車両ばかりです🎵
化けサロ、椅子のグレードやシートピッチ広くて好きだったな。
183系0番台も末期はLEDヘッドマークでしたね
113系の鉄仮面とか懐かしいですね。
初コメです。総武線快速の113系…懐かしいです。千葉県に住んでいてよくこの車両利用していました。
乗り換え案内放送で「ヤマテせん(山手線)」の言い方に、味わいを感じるな〜(^^)
平屋のサロ110の魅力を再発見。
2段窓だし、特急形改造サロに比べてもシートピッチやシート自体も劣るはずなのに、
特別な空間という意味では存在感がありましたなあ。
113系が減るにつれ、2階建てグリーン車より開放感のあるサロ110を選んで乗ってた。
回数少ないですが……
この当時通勤で新小岩から品川まで利用しました。昭和33年に準急の1等車で登場したサロ153改めサロ110や特急車両のサロを転用したグリーン車両がバラエティに富んでましたね。普通車が混んでる時などグリーン車の中間デッキに立ってましたが、いつの間にか立っていてもグリーン券が必要です。注意書きのシールがドアに貼られてしまいました。
私も1度だけ東京駅地下の総武、横須賀線を撮影しました。関西にはないスカ色の113系と253系NEXだけでしたね。房総特急は撮影していませんでした😰今思えば時間合わせて撮影しておけば良かったとつくづく思います😓
東京駅横須賀総武線の地下は深いです。千葉方面から東海道山陽新幹線で乗り換えは当時は東京駅だけでしたので今は品川駅で乗り換えをすればスムーズに行けます。埼玉県側の東北高崎線から東海道山陽新幹線を乗り換えする時は上野東京ラインが開通して東京駅でスムーズに乗り換えしやすくなりました。
私が産まれる16日前です。生まれは千葉市で、東京へ向かう際は千葉から113系に乗ったと聞きました。
緩行線は103,201,205が現役でした。2歳で引っ越したため記憶にないのが残念です。
何もかもが懐かしいあやめとしおさい、そして113系スカ色の鉄仮面、あの頃の横須賀線は輝かしかったね。今はE217系とE235系とE257系天国ですね。
そうですね。今では、形式が特急、普通列車と統一されてますね……。あっ、あなた、阪神タイガースファン?今年の阪神、強くて凄いですね!
横須賀総武快速線のグリーン車、4号車に人が多く並んでいたような感じが。やはり利用者とマニアはわかっているんでしょうね
2:15 そうそう💡
山手線をやまてせんとアナウンスする駅員がいましたよ。
鉄仮面も懐かしいです。
113系の頃、このトンネルを突っ走っる時の喧しさはハンパじゃなかったな…今となっては懐かしいが…
懐かしい映像 東京駅総武線ホームから乗り降りしたのって25年以上前だな
それ以来立ち入っていない。東京~津田沼まで利用していたときでした。
0:21 中電の113系ですが列車番号が「55 」の2桁、つまり55運用に就いてますね。
これでは、京葉線や埼京線等の国電みたいですね。
国鉄型スピーカーも懐かしいです。
2008年頃まで長々と見られました。
今では横須賀線・総武本線ホームのみならずコンコースの国鉄ロゴスピーカーも残念ながら既に撤去されています。
ああ、確かにこの時代に生きていんだなって認識する…
東京駅の地下ホームって今とあんまり変わらないんだな
平成5、6年辺りの東京駅であり
昔の車両が懐かしいです❗
この時の113系横須賀色は1000'番台が主力で、0'番台横須賀色はあまり見られなかった気がします。東海道線がE231系に置き換えられてからは、房総地区で113系0'番台横須賀色が見られましたね。
うわぁ……懐かしい。
旧型の成田エクスプレスに、キハ183系?のしおさいにあやめ、更に113系の総武快速線…。
グリーン車では2枚窓ガラスと2階建てのデザイン違いのものがあった。
もう20年以上も前だが、馬喰町―錦糸町間の高架線の隣に、お袋の実家があり、3階建ての家だったがそこの部屋からそれらの電車を眺望出来ていた。
本当に懐かしい。
今月にそのお袋の父(つまり祖父)が亡くなったから、まだこれらの電車が走り、祖父が生きている昔に帰りたくなった。
0:00 この頃から現行の『上は漢字で太め、下は平仮名で細め』タイプの駅名標があったのか(このタイプの駅名標は2010年前後に登場したものかと思ってた)
今は亡き赤帯特急電車。
昔から赤帯特急に乗れるとステイタスがありましたね。
特急グリーン車からの転用の113系グリーン車は、特急グリーン車だから着席出来れば快適そのものですが、リクライニング機能が優れている反面、座席数が少ない為に、通勤ラッシュでは避けていたグリーン車利用者もいたそうです。
快適さよりは着席出来る事が重要視されていた訳ですね。
時代が時代だからスマホやガラケーではなく新聞紙開いてみてるのは昔だなーてっ思った。
クハ183-21号車は国内に一台だけ千葉県に保存されていますね。
国鉄色とスカ色と発車ベルと…
昔父親がよく東京駅に連れて来てくれたのを思い出しました。
サロ113系の中に
特急時代の☝️
ローズモケットの
ままの車両が、ありました❗これに、😆👍✨ あたると
超お乗りどく‼️
それと113系の二階建てグリーン車が懐かしいです❗
未だに東京駅の京葉線ホームと横須賀線ホームにはどこか90年代の面影が残ってる
懐かしい、銚子に行くときによく「しおさい」に乗りました
113系が懐かしいですね。
旧成田エクスプレスかっこいいなぁ
鉄仮面のクハ111のなかで塗装が剥げてフロントガラス下がステンレスむき出した車両がいました🙂
臙脂とベージュの国鉄色…懐かしい
昔子供の頃、よく国鉄時代に横須賀線113系に乗車してましたけど
たまに連結しているグリーン車が183系のサロを連結している時があったなと記憶しているのですが、
そういう事ってありましたっけ?
スカ色と湘南色の113系がぐちゃぐちゃに混ざっていた事はよくありましたねw
余剰になった183系や165系のサロを改造して編入してましたね
Suicaがない時代。113グリーン車の格式が高く見えますね。この253は日光きぬがわで走っているのか、スノーモンキーで長電にいるのか気になります。
1:33 つい最近までこの時計と発車標あったな
この頃が一番良かった気がします。
モーター音が懐かしい
この時代はSNSなどが無い頃だから、今みたいな迷惑撮り鉄が居なくて平和でしたね。
国鉄形車両が懐かしい。
この国鉄色の濃い雰囲気がイイ
京葉地下ホームはJR東日本発足後に開業しており、総武地下ホームより明るいですね。
東京を離れて、4年が経過した頃ですね。懐かしいです。地方を転勤しながら、仕事をしていますが、もう少ししたら、生まれた東京の街へ帰ります。
地方もとても良かった。長い長い40年近くの旅路でしたが、やっぱり生まれて育った東京の街が大好きです。貴重な動画をありがとうございます。当時の記憶が鮮明に蘇ります。
当時新型だったE217系も今や置き換え車両です。
懐かしい✨
113系にも平屋グリーン車あったんですね!
グリーン車に乗るときは4号車に必ず並んだものです。特急改造が来れば当たり、フットレストもあるし、シートピッチも広い。何しろ1200番台の窓サッシのガタガタという音がなく静かだったのが良かった。その後、サロ124も4号車に繋がり、E217に統一され関係ないのに未だに4号車に並んでしまう。
当時は同じグリーン車でも簡易リクライニングのバッタんこが多かったな。東海道でも元特急車を選んで乗ってました。
サムネに化けサロが居て飛んできました。
サムネは485系からの改造車ですね
成田エクスプレス、90年代のハンサムなデザインなのに、興味で乗ってみたらボックスシートで凄くガッカリしましたw
しかも、席が進行方向後ろ向きの場所で、向かいには蝶ネクタイの坊やが座っていて更に気分を下げてくれましたw
国鉄車はトイレに窓ついてましたね!!
111系グリーン乗ってみたい、これもいまとなっては叶わぬ夢ですねえ。。( ;∀;)
やまてせんって言う駅員おったんや
まだ、JR-SH3が入る前ですね
96年7月には導入されてましたね。
静かで良い
懐かしい‼️グリーン車‼️😃
今やスノーモンキーとなった旧成田エクスプレスもいるねえ、
シュッとしたホームに国鉄感丸出しの車両の怪
鉄仮面もスカ色のサロたちも、それどころか総武快速・横須賀線運用の113系も見たことない
そりゃそうだよな、俺が生まれた8日後には総武快速・横須賀線運用から撤退してるんだもんな…(笑)
凄い
映像解説は1995年元号は平成7年2月か、その半月前に阪神大震災発生していたな、当時は社会党が内閣総理大臣
@直通快速 六甲650号 未だに健在
ありえない話だが、サハ111形のなかに、難燃性が高いA-A車体の地上用2000番台が見られた。日比谷線火災事故で地下区間に入り損ねた1000番台初期車体とは真逆の現象。
あやめの佐原行きなんて国鉄もJRも考えてなかったんだろうな
あやめ号復活して欲しいです。
間違えました!JR-SH5-1でした!
この当時からあやめは閑古鳥が鳴いてたんだね
今でも成田方面の特急は需要あると思うんだけどなぁ
セミクロスの113系が今ではロングシートのE235系。同じ路線とは思えない。私の183系「あやめ」体験は9両編成.🍀連結.車販☕️🥯もあった。
大船車の一部編成に2・3・6・7号車がロングのものがありましたね。
幕張車の普通車はセミクロスでしたね。
専門学科通学でお世話になってた総武快速線、あまり電車詳しくないけどスカブルーカラーですか?
横須賀線色、通称『スカ色』と呼ばれてました。
東京駅自体は変わってないな
特急改造グリーンは萌える!
懐かしい。
この頃の撮り鉄は、
常識があった。
俺も撮り鉄だけど、
今は、白い目で見られたりするから
罵声を出す撮り鉄達に
鉄槌をくだしたい。
管理者は還暦を迎えたのかな?
良いなぁ当時の車両で復刻ランしないかな
確か、クハ111-1360か、1376だったかなぁ?
明らかに415入ってんの草
いいねぇ
113系のグリーン車の方が今のやつよりも快適そうだな。
奥に鉄仮面いるの草
9両編成のNEXか
これは、昔かな?
nexがお猿さんのやつやん!