ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
目次です。0:00 はじめに1:07 2人の共通点2:16 2人の相違点2:49 ifストーリー内容予想5:59 まとめ
スバルの死に戻りと領域能力が違うから戻れないってこと?それとも、死に戻りが領域に進化したとか?
ずっといてくれるパトラッシュはやっぱりメインヒロインだな。普通に可愛いし
めっちゃ分かるわ
スバルの真の相棒やな
まじで いつでもスバルのこと守ろうと必死だからな
@@確かにお前の言ってることは正しい パトラッシュ....可愛いなぁ
ifルートに行っても20年後に行ってもパトちゃんは居るっていう安心感やばい
最恐の相棒
アルがスバルと同一人物だとしたらプリシラに妙に好かれるのも雰囲気としてわかるんだよなぁ
魅了EX持ちはスバルだよなぁ。
1:45アルが異世界人でアル(激寒)
うほ
うほほ
ありうべからざる今が存在してしまったのか...
まさかリゼロスでぶっこんでくるとは思ってませんでしたよね……今年のエイプリルフールIFで何が投稿されるのか楽しみです
アルも「よォ兄弟」とかスバルに似た口調なんだよなぁ(小説読むとなんとなくわかる)あぁ、プリシラも妾の都合でこの世界は成り立ってるとかも言ってたし、、、アルの能力でもあるのかな、、、すごい奥が深いよねリゼロって。
わかる、プリステラとか特に。どっちのセリフか分からなくなる。
読まなくてもわかる
@@しばしば-j9z おぉ君は読まなくても分かるのか〜凄いな〜私はこの動画やコメント読むまで知らなかったや〜
たしかに小説で字面だけ見てる方が「似てるなー」って印象的に映るね
@@demaria742 わかる
アルとスバルの能力が微妙に違うのは納得できる。権能の力って精神の在り方に依存してるみたいだから(6章での強欲の力のように)考え方とか生き方が変わってくると権能も変質するんじゃないかな
正直ゲームは特にモチベがあるわけでもなくリゼロが好きだからって理由でリリースから毎日やってきたけど今回のこのifが出て始めてずっと続けてきてよかったなと思った
スバルを英語にSUBARUって書く。SUBARUを分解してこうになるSUB-ARU。SUB の意味は「下位」って一般だと思う。だからスバルくんはもう「下位」では無くなった。
天才
サブがアル(デバラン)になったってことか…
両方はおうし座の天体😉
上にあげろぉぉぉ
@@すた-p4k 外国の方ですよ
ここまで来ると逆にアル≠スバル予想してしまう
逆張りしたくなるのわかる
スバルが森とかに篭ってる間に知らぬ間にスバルが来る前の世界に戻っていたとかもあったりしない......かなぁ?
これ、アルがレムに怒った時の話がすごい思い浮かんだわ…
これ完全に同一人物というより他の平行世界のスバルだと思うね
墓所の試練のパラレルの伏線がそこで回収されるってことやないんか?
嫉妬の魔女はあらゆる世界の生きているスバルを同じ時間軸に呼んだのかもしれない。アヤマツとかのifルートは最終的に死ぬから呼べず、唯一現実スバルとアルスバルだけ呼べたとか。
@@barbarbarkamado その理論でいくと多分フリューゲルもスバルなんじゃないかとおもうんよね
色んな作品の設定盛り盛りなら一応説明は出来るよ、フリューゲルの死んだあとの魂がスバルであり(設定はノゲノラ)、アルはスバルが歩んだ別の世界線(恐らくバットエンドに近い)でアルは自分は召喚されたって言ってる所が有るからこの現スバルがいる世界に召喚される。(設定は転すら)ちなみに転すらの召喚術式は過去未来現在あらゆる世界線から召喚される、そして召喚された場合その物事は絶対に起こりうる事実として物事が進むようになるから召還されないという事実がなくなる(設定は問題児)リゼロがどういう風な設定でやってるかは作者しかしらないから実際は分からんが色んな作品の設定を出すなら一応は説明は出来るあと、全く関係ないけど転すらの時間移動やら召喚されたことによる物事って結構ムズいよね~追記、スバルとアルが同一人物の場合それなら属性や死に戻りについてはやけど、転スラでは召喚される時は次元の境界というマナもしくは魔力の境界がありこれを越える時肉体はマナもしくは魔力に分解、再構築されることによって突破、その際に肉体が物質に戻るとき周囲の大量のマナもしくは魔力も一緒に取り込むことによって、召喚されたモノは誰しもチートスキルもしくはそれに準ずるスキルを身に付けて召喚される。これをスバル=アルでとらえるならこの境界がリゼロの世界でもあると仮定した場合突破するときに属性の変異と死に戻りの効果が変わったと推測さてる。あくまで色んな作品の設定盛り盛りやから出来る理論やねw
@@akdyebdkdosusbwhsj フリューゲルはもともとクソ雑魚の代わりに全属性の魔術が使えた説。そんで死んだ後に魂が6個に分裂してスバルやアルになった。後で火属性スバルとか出てくるよ笑。
アルの存在はリゼロの最大の謎の一つだよね。登場当初から妙にスバルに似たキャラで割と初期の頃から未来のスバルでは?と言う説を唱えている人達がいた。
やっぱりifストーリーだとクルシュ陣営は壊滅しちゃうのか…この20年経ったときにペテルギウスに○されて死に戻りして果物屋さんの前に戻ったときには悔しさが半端なさそう
廃人フェリスはそれぞれどうなるのかしら
死に戻りは結局スバルの命優先で、スバルの命が救われる世界線が存在するなら、その分岐の少し前に遡るって原作のどっかで見た気がするからリンガ屋の前には戻らんのちゃうかなぁ。
最強の駒しかいないのに絶対壊滅するクルシュ陣営草
まぁ、白鯨の能力は普通に強いししゃーない
なろうのIfストーリーだと、クルシュ陣営は絶対と言っていいほど壊滅してます
それよりも、そろそろくるエイプリルフールのifストーリーが楽しみこのタイミングの発表なのは、もしかしたらそっちのifの方で判明する説
20年後のスバルめっちゃイケメンじゃね?
@RONゲ そそるぜぇ
@RONゲ 中身(声優)同じじゃないですかやだ〜
@RONゲ 粉塵爆発失敗する方の千空
科学が苦手な世界線の千空
身体能力がミジンコ並じゃない世界線の千空
シュレディンガーの猫の法則みたいでアルが兜かぶって周りから認識されてないから同じスバルが同時に存在できるってことか
シュレディンガーの猫は青豚で知った
@@カラノコロロ-n8v ぼくも
水差しすまん。シュレディンガーの猫というのはシュレディンガー氏が「君たち量子が二つの状態で同時に存在するとか言うけどよぉ、(なんやかんや装置の説明)てな感じで同時刻に違う状態の同一個体であるはずの猫が複数存在するみたいな状況で考えると流石に無くね?」と言うための思考実験です。
シュレディンガーとは少し違う気もしますが同時に存在できる理由付けとしてはそうだなぁって思いました
シュレディンガーの猫を知ったのはグリザリアだったかなたぶん
やっぱアルデバランだよなぁ
今後の展開によってはアニメ1期でアルの異世界から来たって明かしたシーンカットしたのマジで痛くなりそうだな
あれは回想で入れたら大丈夫だと思う
レムもエミリアもいない世界なんて生きるのが辛い
外伝見てると分かるんだけど、スピンクスが何か関係してると思うんだよね。剣鬼恋歌で死んだと思ったらプリシラ陣営の外伝で生きてるっぽい伏線が張られてたから、スピンクスがなんらかの手段でifルートのスバルを召喚したんだと思ってる
全然関係ないけど1期からベア子推してたけど2期の後半であんな可愛いところ見せられて失神するかと思った
それな これからもっとデレ子
死に戻りが許されなかったから能力が変質したとかだったら燃える
属性が違うから違うと思うけど同一人物ならそれはそれでおもろい
ゲートは生命に後付けされた物という設定があるから属性は散らかしてるのは違ってもいい説
@@棒振り-f2r そんな設定あるんか
別の世界線ってならワンチャン属性が違う可能性もある、低いけど
最初に会ったときのレムとラムについて勘違いしてたような反応だったのはそういうことなのか
アル=スバルだとしたら、アルとスバルが同じ世界線?にいれる理由とか、なんで領域の能力持ってるのかとかも気になる
だからこの説が成り立つと嫉妬の魔女=未来のエミリアの気がする
@@kuuhaku9589 なるほど!
領域展開?
@@kuuhaku9589 この作品過去とか未来とか話題になることめちゃくちゃ多いからな...少なくとも嫉妬の魔女=エミリアなのは確定だと思ってる
@@amane4325 嫉妬の魔女ってエミリアのお母さんだと思ってました…どうして本人なのでしょうか
ダン〇ちのアプリゲームもそうだけど、本編でも出てきてない重要な設定とか出てくるのかなり好き
魔法の適正が違うこともあったけ最近出た緋色姫譚の表紙のアルの後ろ姿的にアルがスバルとアルコルとは違う髪型(父へのリスペクトの髪型)じゃなかったから個人的には別人説がさらに濃厚になった。レムへの意味深な発言はアラキア絡み何じゃないかなぁって予想…
衝撃すぎて公開された瞬間から放送終わるまで「ぼけー」っとしてた
右腕の包帯のその上、傷がある。。異世界転生者は同じ格好をし、左腕を落とすのがルールみたいなものなのかとも思ったけど、傷の一致まであると、アル=スバルっぽいなぁ…モーニングスターで義手を作ったのかという考察はお見事でした。
リゼロス公式チャンネルでも言ってたけどあくまでIFだからを強調してましたから、本編確定はいいすぎかと…あとエルザも一緒にいたりもしたので完全な別世界線だと考えたら、もしもスバルがアルだったら的な流れな気がします
パトラッシュも重要キャラみたいだしねぇ...ストーリーめっちゃ作り込まれてるなほんと
公式がアルのことを、スバルと同じ異世界人であること、死に戻りに似たような事をアルの意思でできること。レム、ラムの事を知っている事を明かしているしな。もうスバルじゃんw
いや、もしかしたらバルスかもしれん
@@しゅんとつ つまんねw
@@ねここふ-g5i 笑ってもうてますやん
ここまで公式が明かすとなると逆にミスリードなんじゃないかと疑ってしまうわ
口調もノリもどことなく似てるし、死に戻りに近い能力もあるけど、魔法属性の違いがあるからスバルとは違う並行世界のスバルがアル説を推したい魔女が並行世界から色々なスバルを引っ張ってきてるみたいなそういう話なら6章でのお師様=スバルって言うのも、過去に連れてこられた並行世界のスバルって説明が出来るかもリゼロって構想が何重にも練られてる感じで、伏線を探していくの本当に楽しい
このストーリーの肝はアル=スバルなのだとして、どうやって「アル」としてまた王戦前にもどることはできたのか?というところ…そこがもし描かれるのだとしたら…?きになりますよねぇ
アヤマツルートが一番大好き
7章は平家物語か国盗り物語のような話になっていく様な気がする。
そう考えるとリゼロってまじおもろいよな
え?預言者?????
まーじでこの情報が凄すぎますね
当然関係はあると思うけどアルの能力がスバルの劣化版なのも気になる… そもそも分岐点前にスバルはアルにあってるし… フリューゲル=スバルでその複製体(リューズのような)がアルかなと今は思ってる
スバルの死に戻りの方が強力ではあるけど、このifの「絶対に死なない」って条件では全くいらないし、多少劣化しても死なないための能力に変化したんじゃない?
「死ぬこと」が前提のスバルの能力は「死なない」縛りのこのルートじゃ全くいらないし、アルの「絶対に死なない」ための能力に変化した可能性は結構あると思う。てゆうか、ifルートではあるけど本編にもカウントされてるから厳密にはifルートではないのかな?
でもアルは何回も死んでるって言ってたよ
@@かしわもち-u5k アルの能力は死ぬのを無かったことにする的な意味合いの方が強いから
アルって戦闘に入ると抜けれないループみたいなんに入るんじゃなかったっけ?
@@Soutu_adehade すげぇ能力
いやマジかぁ~~本当にアルが昴なんだったらフリューゲルも昴ほぼ確になるじゃんーってことは領域は傲慢の権能の可能性あるのか?どんな力か判明してないし
スバル=フリューゲルはシャウラの件でもうほぼ確定やない?
@@スピットファイア-z9s それを考えたらアル=スバルもあり得るのか...
@@スピットファイア-z9s あるとしたらフリューゲルは未来のスバルだと思うんだけど、あのシャウラの最期を見たスバルが塔に放置なんかするかなっていう問題出てくる
@@たばつな それなぁー!
@@たばつな もしかしたら、プレデアス監視塔でシャウラが守らないと無理な場面があってフリューゲルが必ず戻る(根拠無し)なこと言って未来に飛ばされてスバルとなったとしたら、有り得そう
もしかして死に戻りの能力って時は戻せても体の時は戻せなくてどんどん老いていく説だからアルとスバルが年齢違うのも納得できるかも?
それだとちぎれた腕とかもそのまんまになってしまうのでは?
死に戻りをすると筋トレとかでついた筋肉とかもリセットされるから、歳はとってないと思う
それはifストーリーでカサネルあるからないんじゃないかな?何万回死んでも容姿かわってないっぽいし
たしか本編初期のロズワール邸でのループの際に料理でついた包丁の傷や子犬(ウルガルム)の咬み傷が死に戻りで消えていたので、肉体もセーブ地点の状態に巻き戻されていると思われます👍
ifルートのスバルがどうやってか本編世界に戻ってきたってことか。どうやって戻ってきたのかが気になる
嫉妬の魔女はどれだけのスバルを召喚したんだろ
4匹
スバルのこと兄弟って呼ぶのも納得な気がする。
スバルっぽいのがちょいちょいいるしifルートの合流地点なのかなぁアルの話に関しては帝国編でちょっと出るかもね
スバル以外に死に戻り的な権能があったら特別感ないもんな〜
属性 闇→土の経緯も明かされると良いな。
陰な、ゲート云々は召喚時にランダム選定だからアルが世界線の違うスバルなら辻褄はあう
リゼロスはストーリーを見るためにやるものだと思ってる
スバルがアルなのは確定したけどじゃあプリシラのそばにいるアルは何なのかまさに謎が謎を呼ぶ展開…
別世界線のスバルじゃないかな
@ヨリタム 勝手にifスバルがなんやなんやあって過去に飛ばされるんじゃね?って考えてるけど実際はどうなんだろうか
もしそうならアルがスバルに出会った時もっと驚いても可笑しくないけど、アルはあの日あの場所でスバルに会うことを事前に知っていた? とか。謎が多すぎるこの男
嫉妬がすばるを異世界召喚したみたいに別世界線から召喚した的な
@@miyujanvier9906 アルと会ったスバルがアルになれば辻褄は合う
え…ここでリゼロ最大の謎(個人的に)ぶっこむか…熱いぜ!
これから先、ifルートのスバル達が本編に出てきたらアツいよね
ここでこのIFストーリーを出すということは、今の章でアルの事がいろいろ明かされるのかな? 長月先生の更新が楽しみになりました。
新章1の時点で既に舞台がアルの伏線だったりするのです
@@蠍座の女-v6k 舞台が舞台だしなぁ
本編でアルとスバルが同じ時系列に居てる理由がすげえ気になる
どこかで世界線が収束したとかあるかもですねそれこそ嫉妬の魔女とかパンドラならなんでも出来そうだし
@@Kyomu-TAS チートだからなぁ奴ら
そういえば、スバルってロズワール邸で左腕レムに吹き飛ばされてたよね
このifストーリー、楽しみですね1つ気になるのが、2人の魔法属性です。2人とも魔法は得意ではないようですが、スバルは陰魔法、アルは確か土属性だった気がします…魔法属性は易々と変わるものではないと思いますが、マッピンさんはどうお考えでしょうか?左腕についてはパックに凍らせられたのかな、とふと思いました。
もう一つの考察動画へゴー!属性の違いはあんまり問題となってない。
@@ふるた-k5e ありがとうございます!拝見しました!確かにあまり大きな問題ではない模様ですね🧐
アニメ勢だけどこんな設定があればな〜的なことを考えてみた。アル=並行世界のスバル。リゼロの世界で生まれ。リゼロ世界で生涯を生きていく。スバル=人間界で生まれ。ある日急にリゼロ世界に来る。ドッペルゲンガー?的なやつ
やめてくれ。どっかの「二ノ国」を思い出してしまう。懲役2時間、罰金1500円の悪夢を……うっ
リゼロ知らない自分がこの動画のタイトル見た時ある=スバルって名前かと思ってしまった
パックもスバル説あるよね。ラインハルトのこと英雄しかなれないってパックもいってたし未来のスバルの発言にも同じこといってたし。フリューゲルもスバル説あるし
みんなスバルになーれ!
エミリアもスバルだったり
英雄にしかなれないっていうのは共通のラインハルトへの印象だと思う。ユリウスもラインハルトに英雄にしかなれないって言ってるしね。
わりと多くの人が言いそうではあるよな。というわけでユリウスもスバルで。
ペテルギウスもスバルじゃね??
最終的にスバルが5,6人集まってヒロインと1人ずつくっつけて全員ハッピーエンドルートですね
アルデバランがスバルの後追い星という意味なのと、外伝には後追い星をやめた日があるからどう考えてもこれは同一人物の可能性がある
誇張抜きで頭が真っ白にされた公式放送だった。if新章2が夏頃なのはリゼロ原作でアルが動き出してからなのだと思う。流れ的には、今後webで27巻分の更新がされ、その中でアル(プリシラ陣営)が動き出す→27巻発売(6月末)→if新章2(7月予定)、みたいな感じだと予想。リゼロスのアリーナは全然してないので、ロズワール(正装)の強さが分からない。故に心が綺麗。清潔。
レムやラム、エミリアと色んなヒロインがいるけどやっぱ結局は一番長くいる『パトラッシュ』がメインだよね〜w
ゲームでこんな重要そうなことやってたんか
パトラッシュがいるってことは白鯨戦に単独で参加して勝利したのかな。クルシュ陣営が壊滅しないifルートでよかった…このスバルもアヤマツと同じで魔女教壊滅させるんかねぇ。
ifのスバルがペテルギウスと相打ちになった後に肉体はそのまま、20年前にタイムスリップしたってこと???
最近友達にリゼロを勧められて見たら面白くてもっと早くに知るべきやったと後悔しています(笑)
20年生きたスバルプロハンみたいな動きしそう
これは熱いけどあのアプリで公開してほしくなかった感は少しある
リゼロである事以外まじでゴミだもんな
@@なず-x1c そうですね。今回の件で再インストールしたんですけど、チュートリアル終わるまでに10回はタイトル戻されたり、何回も再起動して結局消しました
@@feebas4984 それ多分ケータイに異常あるよ
@@そめsome そうなんですか⁉️でも他のアプリ何の問題も無く使えるんですよね
@@feebas4984 じゃあチュートリアルの途中で他のアプリ行ったりホーム画面に戻ったりとかしませんでした?
辺境伯ロズワール出て強すぎて萎えてた、草、その通りすぎるねwwwガチしんどいよな
左腕の素材がレムのモーニングスターっぽく見えるよね
めちゃくちゃエグい事が浮かんだんだけど...仮に死んだとしてもレムに「生きて」と言われた所からスタートすることになってそこから20年間また同じ地点に戻るまで辿らなくてはいけないのでは...?
ミスリードを誘っている………だと思う。というかそうじゃないとなんか嫌だ。
スバル精神面まじで強い
本当にそうだとしたら謎なんですよねリゼロの別ゲーでアルがレムをラムと勘違いしてるシーンがあったので同一人物だとしたらスバルはレムのことをラムと勘違いしないはずなのでそこが個人的に謎なんですよねまぁ私原作もそのリゼロの別ゲーもまだ買えてないんですけど
色を認識できてなかったり、記憶が欠落してるのかも?
スバルの死に戻りの特性を知っててレムの存在を消すことはあの時あの瞬間しかない 五章見たら暴食と強欲が仲良く見に来るのも今考えたらおかしいから福音書に記述されてたから二人できたんだと思うレムの存在に嫌悪を覚えたアルが福音書になんかしら関わってる可能性はないか。
確定....公式さん、今出すの?!と思いましたw
何よりも同一人物として濃厚な共通点を見逃してますよ。「右腕の傷痕」位置、本数、形状の全て一致です。
リゼロスお休みしてましたが、おかげでまたやりたくなりました。情報ありがとうございます
スバル=アルだとするとユリウスが暴食にやられたときのアルの反応がおかしい気がするんだよねメタ的に考えてもアルの内情的に考えてもあそこで嘘を付く必要はないはず
激アツすぎる…
エミリア=サテラ本人説を信じているのですがスバルが死に戻りを使わなかった(であろう)理由としてエミリアを救う為のセーブポイントがエミリアが死んだ後に設定されてしまい効力を失ったからもしくはレムの復讐を誓った時点で、救う対象がエミリアから逸脱した為に効力を失った、もしくは変質した等の理由で、今までの死に戻りが使え無い、使えなくなった事をスバルは感じ取ったからと推測してみます(前提として、死に戻りがエミリアを救う為の能力である必要が有り死に戻りの恩恵はサテラから受けている、エミリアとサテラは時間軸が違う同一人物説という全部推測の域を出ない説を使っての辻褄合わせです)
ガタイが違いすぎるから別人と思ってたわ。貧弱が売りだったのに、鍛えたら変わるものだね。
ここまで露骨にスバル=アル説が濃厚になると別の説を推したくなるよな。アルはスバルに助けられた男の子でその子はスバルに憧れた。そのため兄弟よびで口調も似ていることにも納得がいく。その時にスバルからレムの話を聞いていたためレムとアルが対峙した時「あれがかよ...」という聞いたかのような物言いだったし言われるまで気づかなかったのにも納得がいく。スバルがなんらかの形で死ねた時にスバルが着ていた形見を身にまとった。その際に能力を継承したのか、またスバルに憧れるあまりに似たような能力を身につけたのか、はたまた元々持っていたのか。原作はまだ全部読めていないのでおかしなところがあるかもしれないが指摘などしてくれるとうれちぃ
右腕の包帯の上にある獣に引っ掻かれたような傷まで同じとは……
本編には関係なさそうだけどね。こういう世界線があるくらいなんだろうな。もしくは元々は没設定を掘り起こしてみたとか
てかプリシラが間違いなくアルに教えられたと思われる日本の言葉や文化を口にしてるので日本出身は間違いないと思います。
まさかのアルの遺品を使ってるだけの可能性も…ないか。
スバルが最後に行き着く先が過去に飛ぶという結末だからフリューゲルだったりアルに繋がるのかな
右腕の傷の位置も同じだからこれはもう同一人物確定やん笑
アルは生まれ変わったひろしなんだよなぁ
アルデバランの声優がジョジョのエシディシのイメージだからスバルが成長しても声がそこまで変わるとか思ってなかった
18巻のp152にあるエミリアの言葉も関係ありそうですね。
うろ覚えだからあれだけど仲間に繋がったわ!しかも、アルだったわ!アルならきっとやってくれるに違いないわ!なんでこんな信じているのかわからないけど大丈夫だわ!こんなやつでおけ?
ベア子呼びも追加で
何このFateみたいな展開、、
先生がFate好きだからね。もちろん違いはあるけど、5章での二人のやり取りとか、7章でスバルが味わってる現実とか近いものも結構ある。
同一人物だとすると、20年後のスバルがタイムトラベルして王選候補のプリシラの騎士をするのが謎。アルはスバルの出身地を知って兄弟と呼んでいたけど・・・アル=スバルならば、スバルとレムが王都から出て途中白鯨と魔女教徒にやられ、レムもエミリアも失う事を知ってるのだから、何故、アルは過去の自分に何も伝えないのかな?
死に戻りみたいな感じでなんか制限あるんじゃない?
記憶喪失でしょ
エミリアの騎士をやめたんだから何があっても口出ししないことにしたのかもね
アルがプリシラを姫さんて呼ぶのってこの世界線でプリシラが女王様になってるからじゃ…
パラドクスを恐れたが故の仮面か?しかし音声はヒロシ(旧)ってだけで違和感がある。
目次です。
0:00 はじめに
1:07 2人の共通点
2:16 2人の相違点
2:49 ifストーリー内容予想
5:59 まとめ
スバルの死に戻りと領域能力が違うから戻れないってこと?それとも、死に戻りが領域に進化したとか?
ずっといてくれるパトラッシュはやっぱりメインヒロインだな。普通に可愛いし
めっちゃ分かるわ
スバルの真の相棒やな
まじで いつでもスバルのこと守ろうと必死だからな
@@確かにお前の言ってることは正しい パトラッシュ....
可愛いなぁ
ifルートに行っても20年後に行ってもパトちゃんは居るっていう安心感やばい
最恐の相棒
アルがスバルと同一人物だとしたらプリシラに妙に好かれるのも雰囲気としてわかるんだよなぁ
魅了EX持ちはスバルだよなぁ。
1:45アルが異世界人でアル(激寒)
うほ
うほほ
ありうべからざる今が存在してしまったのか...
まさかリゼロスでぶっこんでくるとは思ってませんでしたよね……
今年のエイプリルフールIFで何が投稿されるのか楽しみです
アルも「よォ兄弟」とかスバルに似た口調なんだよなぁ(小説読むとなんとなくわかる)
あぁ、プリシラも妾の都合でこの世界は成り立ってるとかも言ってたし、、、アルの能力でもあるのかな、、、すごい奥が深いよねリゼロって。
わかる、プリステラとか特に。どっちのセリフか分からなくなる。
読まなくてもわかる
@@しばしば-j9z おぉ君は読まなくても
分かるのか〜凄いな〜
私はこの動画やコメント読むまで
知らなかったや〜
たしかに小説で字面だけ見てる方が「似てるなー」って印象的に映るね
@@demaria742 わかる
アルとスバルの能力が微妙に違うのは納得できる。権能の力って精神の在り方に依存してるみたいだから(6章での強欲の力のように)考え方とか生き方が変わってくると権能も変質するんじゃないかな
正直ゲームは特にモチベがあるわけでもなくリゼロが好きだからって理由でリリースから毎日やってきたけど今回のこのifが出て始めてずっと続けてきてよかったなと思った
スバルを英語にSUBARUって書く。SUBARUを分解してこうになるSUB-ARU。SUB の意味は「下位」って一般だと思う。だからスバルくんはもう「下位」では無くなった。
天才
サブがアル(デバラン)になったってことか…
両方はおうし座の天体😉
上にあげろぉぉぉ
@@すた-p4k 外国の方ですよ
ここまで来ると逆にアル≠スバル予想してしまう
逆張りしたくなるのわかる
スバルが森とかに篭ってる間に知らぬ間にスバルが来る前の世界に戻っていたとかもあったりしない......かなぁ?
これ、アルがレムに怒った時の話がすごい思い浮かんだわ…
これ完全に同一人物というより他の平行世界のスバルだと思うね
墓所の試練のパラレルの伏線がそこで回収されるってことやないんか?
嫉妬の魔女はあらゆる世界の生きているスバルを同じ時間軸に呼んだのかもしれない。アヤマツとかのifルートは最終的に死ぬから呼べず、唯一現実スバルとアルスバルだけ呼べたとか。
@@barbarbarkamado
その理論でいくと多分フリューゲルもスバルなんじゃないかとおもうんよね
色んな作品の設定盛り盛りなら一応説明は出来るよ、フリューゲルの死んだあとの魂がスバルであり(設定はノゲノラ)、アルはスバルが歩んだ別の世界線(恐らくバットエンドに近い)でアルは自分は召喚されたって言ってる所が有るからこの現スバルがいる世界に召喚される。(設定は転すら)
ちなみに転すらの召喚術式は過去未来現在あらゆる世界線から召喚される、そして召喚された場合その物事は絶対に起こりうる事実として物事が進むようになるから召還されないという事実がなくなる(設定は問題児)
リゼロがどういう風な設定でやってるかは作者しかしらないから実際は分からんが色んな作品の設定を出すなら一応は説明は出来る
あと、全く関係ないけど転すらの時間移動やら召喚されたことによる物事って結構ムズいよね~
追記、スバルとアルが同一人物の場合それなら属性や死に戻りについてはやけど、転スラでは召喚される時は次元の境界というマナもしくは魔力の境界がありこれを越える時肉体はマナもしくは魔力に分解、再構築されることによって突破、その際に肉体が物質に戻るとき周囲の大量のマナもしくは魔力も一緒に取り込むことによって、召喚されたモノは誰しもチートスキルもしくはそれに準ずるスキルを身に付けて召喚される。これをスバル=アルでとらえるならこの境界がリゼロの世界でもあると仮定した場合突破するときに属性の変異と死に戻りの効果が変わったと推測さてる。
あくまで色んな作品の設定盛り盛りやから出来る理論やねw
@@akdyebdkdosusbwhsj フリューゲルはもともとクソ雑魚の代わりに全属性の魔術が使えた説。そんで死んだ後に魂が6個に分裂してスバルやアルになった。後で火属性スバルとか出てくるよ笑。
アルの存在はリゼロの最大の謎の一つだよね。
登場当初から妙にスバルに似たキャラで割と初期の頃から未来のスバルでは?
と言う説を唱えている人達がいた。
やっぱりifストーリーだとクルシュ陣営は壊滅しちゃうのか…
この20年経ったときにペテルギウスに○されて死に戻りして果物屋さんの前に戻ったときには悔しさが半端なさそう
廃人フェリスはそれぞれどうなるのかしら
死に戻りは結局スバルの命優先で、スバルの命が救われる世界線が存在するなら、その分岐の少し前に遡るって原作のどっかで見た気がするからリンガ屋の前には戻らんのちゃうかなぁ。
最強の駒しかいないのに絶対壊滅するクルシュ陣営草
まぁ、白鯨の能力は普通に強いししゃーない
なろうのIfストーリーだと、クルシュ陣営は絶対と言っていいほど壊滅してます
それよりも、そろそろくるエイプリルフールのifストーリーが楽しみ
このタイミングの発表なのは、もしかしたらそっちのifの方で判明する説
20年後のスバルめっちゃイケメンじゃね?
@RONゲ そそるぜぇ
@RONゲ 中身(声優)同じじゃないですかやだ〜
@RONゲ 粉塵爆発失敗する方の千空
科学が苦手な世界線の千空
身体能力がミジンコ並じゃない世界線の千空
シュレディンガーの猫の法則みたいでアルが兜かぶって周りから認識されてないから同じスバルが同時に存在できるってことか
シュレディンガーの猫は青豚で知った
@@カラノコロロ-n8v ぼくも
水差しすまん。
シュレディンガーの猫というのはシュレディンガー氏が「君たち量子が二つの状態で同時に存在するとか言うけどよぉ、(なんやかんや装置の説明)てな感じで同時刻に違う状態の同一個体であるはずの猫が複数存在するみたいな状況で考えると流石に無くね?」と言うための思考実験です。
シュレディンガーとは少し違う気もしますが同時に存在できる理由付けとしてはそうだなぁって思いました
シュレディンガーの猫を知ったのはグリザリアだったかなたぶん
やっぱアルデバランだよなぁ
今後の展開によってはアニメ1期でアルの異世界から来たって明かしたシーンカットしたのマジで痛くなりそうだな
あれは回想で入れたら大丈夫だと思う
レムもエミリアもいない世界なんて
生きるのが辛い
外伝見てると分かるんだけど、スピンクスが何か関係してると思うんだよね。剣鬼恋歌で死んだと思ったらプリシラ陣営の外伝で生きてるっぽい伏線が張られてたから、スピンクスがなんらかの手段でifルートのスバルを召喚したんだと思ってる
全然関係ないけど1期からベア子推してたけど2期の後半であんな可愛いところ見せられて失神するかと思った
それな これからもっとデレ子
死に戻りが許されなかったから能力が変質したとかだったら燃える
属性が違うから違うと思うけど同一人物ならそれはそれでおもろい
ゲートは生命に後付けされた物という設定があるから属性は散らかしてるのは違ってもいい説
@@棒振り-f2r そんな設定あるんか
別の世界線ってならワンチャン属性が違う可能性もある、低いけど
最初に会ったときのレムとラムについて勘違いしてたような反応だったのはそういうことなのか
アル=スバルだとしたら、アルとスバルが同じ世界線?にいれる理由とか、なんで領域の能力持ってるのかとかも気になる
だからこの説が成り立つと
嫉妬の魔女=未来のエミリアの気がする
@@kuuhaku9589 なるほど!
領域展開?
@@kuuhaku9589
この作品過去とか未来とか話題になることめちゃくちゃ多いからな...
少なくとも嫉妬の魔女=エミリアなのは確定だと思ってる
@@amane4325 嫉妬の魔女ってエミリアのお母さんだと思ってました…どうして本人なのでしょうか
ダン〇ちのアプリゲームもそうだけど、本編でも出てきてない重要な設定とか出てくるのかなり好き
魔法の適正が違うこともあったけ最近出た緋色姫譚の表紙のアルの後ろ姿的にアルがスバルとアルコルとは違う髪型(父へのリスペクトの髪型)じゃなかったから個人的には別人説がさらに濃厚になった。
レムへの意味深な発言はアラキア絡み何じゃないかなぁって予想…
衝撃すぎて公開された瞬間から放送終わるまで「ぼけー」っとしてた
右腕の包帯のその上、傷がある。。
異世界転生者は同じ格好をし、左腕を落とすのがルールみたいなものなのかとも思ったけど、傷の一致まであると、アル=スバルっぽいなぁ…
モーニングスターで義手を作ったのかという考察はお見事でした。
リゼロス公式チャンネルでも言ってたけどあくまでIFだからを強調してましたから、本編確定はいいすぎかと…
あとエルザも一緒にいたりもしたので完全な別世界線だと考えたら、もしもスバルがアルだったら的な流れな気がします
パトラッシュも重要キャラみたいだしねぇ...ストーリーめっちゃ作り込まれてるなほんと
公式がアルのことを、スバルと同じ異世界人であること、死に戻りに似たような事をアルの意思でできること。
レム、ラムの事を知っている事を明かしているしな。もうスバルじゃんw
いや、もしかしたらバルスかもしれん
@@しゅんとつ つまんねw
@@ねここふ-g5i 笑ってもうてますやん
ここまで公式が明かすとなると逆にミスリードなんじゃないかと疑ってしまうわ
口調もノリもどことなく似てるし、死に戻りに近い能力もあるけど、魔法属性の違いがあるからスバルとは違う並行世界のスバルがアル説を推したい
魔女が並行世界から色々なスバルを引っ張ってきてるみたいな
そういう話なら6章でのお師様=スバルって言うのも、過去に連れてこられた並行世界のスバルって説明が出来るかも
リゼロって構想が何重にも練られてる感じで、伏線を探していくの本当に楽しい
このストーリーの肝はアル=スバルなのだとして、どうやって「アル」としてまた王戦前にもどることはできたのか?というところ…そこがもし描かれるのだとしたら…?きになりますよねぇ
アヤマツルートが一番大好き
7章は平家物語か国盗り物語のような話になっていく様な気がする。
そう考えるとリゼロってまじおもろいよな
え?預言者?????
まーじでこの情報が凄すぎますね
当然関係はあると思うけどアルの能力がスバルの劣化版なのも気になる… そもそも分岐点前にスバルはアルにあってるし… フリューゲル=スバルでその複製体(リューズのような)がアルかなと今は思ってる
スバルの死に戻りの方が強力ではあるけど、このifの「絶対に死なない」って条件では全くいらないし、多少劣化しても死なないための能力に変化したんじゃない?
「死ぬこと」が前提のスバルの能力は「死なない」縛りのこのルートじゃ全くいらないし、アルの「絶対に死なない」ための能力に変化した可能性は結構あると思う。
てゆうか、ifルートではあるけど本編にもカウントされてるから厳密にはifルートではないのかな?
でもアルは何回も死んでるって言ってたよ
@@かしわもち-u5k アルの能力は死ぬのを無かったことにする的な意味合いの方が強いから
アルって戦闘に入ると抜けれないループみたいなんに入るんじゃなかったっけ?
@@Soutu_adehade すげぇ能力
いやマジかぁ~~本当にアルが昴なんだったらフリューゲルも昴ほぼ確になるじゃんー
ってことは領域は傲慢の権能の可能性あるのか?どんな力か判明してないし
スバル=フリューゲルはシャウラの件でもうほぼ確定やない?
@@スピットファイア-z9s それを考えたらアル=スバルもあり得るのか...
@@スピットファイア-z9s
あるとしたらフリューゲルは未来のスバルだと思うんだけど、あのシャウラの最期を見たスバルが塔に放置なんかするかなっていう問題出てくる
@@たばつな それなぁー!
@@たばつな もしかしたら、プレデアス監視塔でシャウラが守らないと無理な場面があってフリューゲルが必ず戻る(根拠無し)なこと言って未来に飛ばされてスバルとなったとしたら、有り得そう
もしかして死に戻りの能力って時は戻せても体の時は戻せなくてどんどん老いていく説
だからアルとスバルが年齢違うのも納得できるかも?
それだとちぎれた腕とかもそのまんまになってしまうのでは?
死に戻りをすると筋トレとかでついた筋肉とかもリセットされるから、歳はとってないと思う
それはifストーリーでカサネルあるから
ないんじゃないかな?何万回死んでも容姿かわってないっぽいし
たしか本編初期のロズワール邸でのループの際に料理でついた包丁の傷や子犬(ウルガルム)の咬み傷が死に戻りで消えていたので、肉体もセーブ地点の状態に巻き戻されていると思われます👍
ifルートのスバルがどうやってか本編世界に戻ってきたってことか。どうやって戻ってきたのかが気になる
嫉妬の魔女はどれだけのスバルを召喚したんだろ
4匹
スバルのこと兄弟って呼ぶのも納得な気がする。
スバルっぽいのがちょいちょいいるしifルートの合流地点なのかなぁ
アルの話に関しては帝国編でちょっと出るかもね
スバル以外に死に戻り的な権能があったら特別感ないもんな〜
属性 闇→土の経緯も明かされると良いな。
陰な、ゲート云々は召喚時にランダム選定だからアルが世界線の違うスバルなら辻褄はあう
リゼロスはストーリーを見るためにやるものだと思ってる
スバルがアルなのは確定したけどじゃあプリシラのそばにいるアルは何なのか
まさに謎が謎を呼ぶ展開…
別世界線のスバルじゃないかな
@ヨリタム 勝手にifスバルがなんやなんやあって過去に飛ばされるんじゃね?って考えてるけど実際はどうなんだろうか
もしそうならアルがスバルに出会った時もっと驚いても可笑しくないけど、アルはあの日あの場所でスバルに会うことを事前に知っていた? とか。謎が多すぎるこの男
嫉妬がすばるを異世界召喚したみたいに別世界線から召喚した的な
@@miyujanvier9906 アルと会ったスバルがアルになれば辻褄は合う
え…ここでリゼロ最大の謎(個人的に)ぶっこむか…熱いぜ!
これから先、ifルートのスバル達が本編に出てきたらアツいよね
ここでこのIFストーリーを出すということは、今の章でアルの事がいろいろ明かされるのかな? 長月先生の更新が楽しみになりました。
新章1の時点で既に舞台がアルの伏線だったりするのです
@@蠍座の女-v6k 舞台が舞台だしなぁ
本編でアルとスバルが同じ時系列に居てる理由がすげえ気になる
どこかで世界線が収束したとかあるかもですね
それこそ嫉妬の魔女とかパンドラならなんでも出来そうだし
@@Kyomu-TAS チートだからなぁ奴ら
そういえば、スバルってロズワール邸で左腕レムに吹き飛ばされてたよね
このifストーリー、楽しみですね
1つ気になるのが、2人の魔法属性です。2人とも魔法は得意ではないようですが、スバルは陰魔法、アルは確か土属性だった気がします…魔法属性は易々と変わるものではないと思いますが、マッピンさんはどうお考えでしょうか?
左腕についてはパックに凍らせられたのかな、とふと思いました。
もう一つの考察動画へゴー!
属性の違いはあんまり問題となってない。
@@ふるた-k5e
ありがとうございます!拝見しました!
確かにあまり大きな問題ではない模様ですね🧐
アニメ勢だけどこんな設定があればな〜的なことを考えてみた。
アル=並行世界のスバル。リゼロの世界で生まれ。リゼロ世界で生涯を生きていく。
スバル=人間界で生まれ。ある日急にリゼロ世界に来る。
ドッペルゲンガー?的なやつ
やめてくれ。
どっかの「二ノ国」を思い出してしまう。
懲役2時間、罰金1500円の悪夢を……うっ
リゼロ知らない自分がこの
動画のタイトル見た時
ある=スバルって名前かと思ってしまった
パックもスバル説あるよね。ラインハルトのこと英雄しかなれないってパックもいってたし未来のスバルの発言にも同じこといってたし。フリューゲルもスバル説あるし
みんなスバルになーれ!
エミリアもスバルだったり
英雄にしかなれないっていうのは共通のラインハルトへの印象だと思う。
ユリウスもラインハルトに英雄にしかなれないって言ってるしね。
わりと多くの人が言いそうではあるよな。
というわけでユリウスもスバルで。
ペテルギウスもスバルじゃね??
最終的にスバルが5,6人集まってヒロインと1人ずつくっつけて全員ハッピーエンドルートですね
アルデバランがスバルの後追い星という意味なのと、外伝には後追い星をやめた日があるからどう考えてもこれは同一人物の可能性がある
誇張抜きで頭が真っ白にされた公式放送だった。if新章2が夏頃なのはリゼロ原作でアルが動き出してからなのだと思う。流れ的には、今後webで27巻分の更新がされ、その中でアル(プリシラ陣営)が動き出す→27巻発売(6月末)→if新章2(7月予定)、みたいな感じだと予想。
リゼロスのアリーナは全然してないので、ロズワール(正装)の強さが分からない。故に心が綺麗。清潔。
レムやラム、エミリアと色んなヒロインがいるけどやっぱ結局は一番長くいる『パトラッシュ』がメインだよね〜w
ゲームでこんな重要そうなことやってたんか
パトラッシュがいるってことは白鯨戦に単独で参加して勝利したのかな。クルシュ陣営が壊滅しないifルートでよかった…
このスバルもアヤマツと同じで魔女教壊滅させるんかねぇ。
ifのスバルがペテルギウスと相打ちになった後に肉体はそのまま、20年前にタイムスリップしたってこと???
最近友達にリゼロを勧められて見たら面白くてもっと早くに知るべきやったと後悔しています(笑)
20年生きたスバルプロハンみたいな動きしそう
これは熱いけどあのアプリで公開してほしくなかった感は少しある
リゼロである事以外まじでゴミだもんな
@@なず-x1c そうですね。今回の件で再インストールしたんですけど、チュートリアル終わるまでに10回はタイトル戻されたり、何回も再起動して結局消しました
@@feebas4984 それ多分ケータイに異常あるよ
@@そめsome そうなんですか⁉️でも他のアプリ何の問題も無く使えるんですよね
@@feebas4984 じゃあチュートリアルの途中で他のアプリ行ったりホーム画面に戻ったりとかしませんでした?
辺境伯ロズワール出て強すぎて萎えてた、草、その通りすぎるねwwwガチしんどいよな
左腕の素材がレムのモーニングスターっぽく見えるよね
めちゃくちゃエグい事が浮かんだんだけど...
仮に死んだとしてもレムに「生きて」と言われた所からスタートすることになってそこから20年間また同じ地点に戻るまで辿らなくてはいけないのでは...?
ミスリードを誘っている………だと思う。
というかそうじゃないとなんか嫌だ。
スバル精神面まじで強い
本当にそうだとしたら謎なんですよね
リゼロの別ゲーでアルがレムをラムと勘違いしてるシーンがあったので
同一人物だとしたらスバルはレムのことをラムと勘違いしないはずなので
そこが個人的に謎なんですよね
まぁ私原作もそのリゼロの別ゲーもまだ買えてないんですけど
色を認識できてなかったり、記憶が欠落してるのかも?
スバルの死に戻りの特性を知っててレムの存在を消すことはあの時あの瞬間しかない
五章見たら暴食と強欲が仲良く見に来るのも今考えたらおかしいから福音書に記述されてたから二人できたんだと思う
レムの存在に嫌悪を覚えたアルが福音書になんかしら関わってる可能性はないか。
確定....
公式さん、今出すの?!と思いましたw
何よりも同一人物として濃厚な共通点を見逃してますよ。
「右腕の傷痕」
位置、本数、形状の全て一致です。
リゼロスお休みしてましたが、おかげでまたやりたくなりました。
情報ありがとうございます
スバル=アルだとするとユリウスが暴食にやられたときのアルの反応がおかしい気がするんだよね
メタ的に考えてもアルの内情的に考えてもあそこで嘘を付く必要はないはず
激アツすぎる…
エミリア=サテラ本人説を信じているのですが
スバルが死に戻りを使わなかった(であろう)理由として
エミリアを救う為のセーブポイントがエミリアが死んだ後に設定されてしまい効力を失ったから
もしくはレムの復讐を誓った時点で、救う対象がエミリアから逸脱した為に効力を失った、もしくは変質した
等の理由で、今までの死に戻りが使え無い、使えなくなった事をスバルは感じ取ったから
と推測してみます
(前提として、死に戻りがエミリアを救う為の能力である必要が有り
死に戻りの恩恵はサテラから受けている、エミリアとサテラは時間軸が違う同一人物説
という全部推測の域を出ない説を使っての辻褄合わせです)
ガタイが違いすぎるから別人と思ってたわ。
貧弱が売りだったのに、鍛えたら変わるものだね。
ここまで露骨にスバル=アル説が濃厚になると別の説を推したくなるよな。
アルはスバルに助けられた男の子でその子はスバルに憧れた。そのため兄弟よびで口調も似ていることにも納得がいく。その時にスバルからレムの話を聞いていたためレムとアルが対峙した時「あれがかよ...」という聞いたかのような物言いだったし言われるまで気づかなかったのにも納得がいく。スバルがなんらかの形で死ねた時にスバルが着ていた形見を身にまとった。その際に能力を継承したのか、またスバルに憧れるあまりに似たような能力を身につけたのか、はたまた元々持っていたのか。
原作はまだ全部読めていないのでおかしなところがあるかもしれないが指摘などしてくれるとうれちぃ
右腕の包帯の上にある獣に引っ掻かれたような傷まで同じとは……
本編には関係なさそうだけどね。こういう世界線があるくらいなんだろうな。もしくは元々は没設定を掘り起こしてみたとか
てかプリシラが間違いなくアルに教えられたと思われる日本の言葉や文化を口にしてるので日本出身は間違いないと思います。
まさかのアルの遺品を使ってるだけの可能性も…ないか。
スバルが最後に行き着く先が過去に飛ぶという結末だからフリューゲルだったりアルに繋がるのかな
右腕の傷の位置も同じだからこれはもう同一人物確定やん笑
アルは生まれ変わったひろしなんだよなぁ
アルデバランの声優がジョジョのエシディシのイメージだからスバルが成長しても声がそこまで変わるとか思ってなかった
18巻のp152にあるエミリアの言葉も関係ありそうですね。
うろ覚えだからあれだけど
仲間に繋がったわ!
しかも、アルだったわ!
アルならきっとやってくれるに違いないわ!
なんでこんな信じているのかわからないけど大丈夫だわ!
こんなやつでおけ?
ベア子呼びも追加で
何このFateみたいな展開、、
先生がFate好きだからね。
もちろん違いはあるけど、5章での二人のやり取りとか、7章でスバルが味わってる現実とか近いものも結構ある。
同一人物だとすると、20年後のスバルがタイムトラベルして王選候補のプリシラの騎士をするのが謎。
アルはスバルの出身地を知って兄弟と呼んでいたけど・・・
アル=スバルならば、スバルとレムが王都から出て途中白鯨と魔女教徒にやられ、レムもエミリアも失う事を知ってるのだから、何故、アルは過去の自分に何も伝えないのかな?
死に戻りみたいな感じでなんか制限あるんじゃない?
記憶喪失でしょ
エミリアの騎士をやめたんだから何があっても口出ししないことにしたのかもね
アルがプリシラを姫さんて呼ぶのってこの世界線でプリシラが女王様になってるからじゃ…
パラドクスを恐れたが故の仮面か?しかし音声はヒロシ(旧)ってだけで違和感がある。