ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
世の中の仕組みなど学べる博識な二人。話も面白いし語りも簡潔でわかりやすい。
母が亡くなって落合斎場が焼き場でした。椅子にお金!?ってものすごく不思議というか不快だったのですが、中国が買い占めているって本当だったんですね…。父が生前互助会に入っていて、葬式代が出ると言っていましたが、とんでもない!それをベースに上乗せ上乗せで、積み立てたお金だけじゃできませんよとか笑われた。頭にきて解約してやったら、解約出来ないとか言ってきたので、そんなことはない!と絶対に引かないと決め、全額は返ってこなかった(事務手数料とか言って一部取られた)けどせいせいした。あんなもの詐欺!立派な詐欺!互助会いらねーいらねー
費用がはっきりしない商売って、これからは衰退するんじゃないですかね?葬儀屋だって使い回してるだけでしょ!宗教家に言わせると葬式も坊主も単なる金儲けだと
玉姫ってそんな組織だったんですね。このチャンネルは本当に深い闇の部分を取り上げてくれるので勉強になります。次回も楽しみにしています。
よくぞ言ってくださいました。ドサクサに紛れて暴利を貪る、「火事場泥棒」なんです。
このチャンネルホンマに勉強になるわ
互助会のタブーに斬り込めるのはこのチャンネルだけですね。絶対に地上波ではやらない経済のお話。有意義なお話で楽しかったです。
ブライダルから互助会に転勤して退職しました。インターネットが普及して価格があからさまになって価格崩壊が起こって、互助会ビジネスの闇が暴かれました。
あちこちの火葬場を中国企業が買っていることの方が問題。土地などと同じく。
元葬儀屋です。全葬連 全互協と何社も渡り歩いてきました。言うなれば全互協はもう結婚式場がダメで機能を果たしていませんし互助会に加入したところで葬儀価格がそうそう安くなることもありません。グランド〇〇〇〇なんか結婚式がダメなのでみんな葬祭部へ流れ葬祭部の売り上げが結婚式部門に流れ大変なことになったりしています。ティア等葬儀そのものの価格破壊【適正な価格を明示する】会社が成長し今や家族葬の時代。互助会は意味を成しません。因みに葬儀屋は生花部門が鬼みたいに儲かります。原価一本250円程度のスプレー菊を使い一対25000円位の価格で葬儀が終われば別の葬儀に使い回す。凄い業界です。又物凄い価格をふっかけられたりするのは担当者次第です。私は決してそれはしませんでしたが…親族が少ないのにまるで社葬かの様な祭壇を取り莫大な金額を取るそんな担当者も居ました。愛知葬祭の愛昇殿と言う葬儀専用会館が名古屋の名和と言う場所で試験的に日本で最初に作られました。その際に葬儀専用会館の特許を取っていれば葬儀のスタイルは今の形ではなかったかも知れません。その後葬儀専用会館は爆発的に普及しもう過去にあった従来の在り方では運営出来なくなった要因のひとつと思います。但し葬儀屋さんは24時間365日拘束されていて休日でも呼び出しがあれば出向かないといけない大変な仕事でもある事を理解して頂けると幸いです。長文失礼致しました。
そもそも結婚する人が、文化の変化や少子化で減っているのですから、離婚式なる文化が誕生しない限り、維持する事すら難しいのは、素人でもわかりますよね。生花の使い廻しは眉唾モノでした。父は一般的な葬儀を行ったのですが、神式でしたので、線香を焚くことが無いにも関わらず、式場の飾られた花々に線香の臭いがしたのは、そういった事情があったのですね。
私も互助会に掛けていましたが、解約しました。コロナで家族葬が増えて、葬儀にお金を使わなくなりましたね。火葬場でも、4〜5人位の方が多かったです。葬儀にお金をかけない様になったのでしょう。
いま、まさに親の互助会問題で悩んでるので良い勉強になった。相変わらず面白い。
このチャンネル勉強になるし楽しく聞ける。
今週も葬儀業界の深い闇のお話聞けて、勉強になりました❗️井川さんや佐藤尊徳さんの掛け合いは本当に面白いですね!井川さんの中国人の人達が「死」に抱いている考えとか聞けて良かったです!twitterで楽天の悪口呟いた時の広告が流れてくる話は笑えました!尊徳さんが銀行の話すると止まらないからと言ってた銀行業界の深掘り話を機会があれば、いつか聞いてみたいですね!来週も楽しみに拝聴させていただきます!ありがとうございました❗️
東京博善は東京9箇所ある火葬場のうち6ヶ所を握ってる。最近は値段も釣り上げてきてるし、そもそも中国資本に火葬場の多くを取られているの正直気に入らない。
母が亡くなった時、納棺、運搬、霊安、火葬で24万円。遺骨粉末化に3万円。あと山に散骨は0円でした。葬儀、連絡一切不要の遺言なので親戚に知らせていない。そんな送り方もありますわ。
わたしは檀家なのでお寺に30万円を前払いしました。家でやりましたが70万円程かかりました。母の生命保険を全部使い切りました。
あ…それだけあれば葬式代になるんだね😊火葬はしてもらうにせよ、後は自分の生前の行いということでヨソさんに笑ってもらおうかね
小さなお葬式はまじで当たり外れすごいギャンブル
配信ありがとうございます!
親が互助会入ってて、葬儀で「互助会入っておられたので〇〇円で済みます」と言いつつ「これがいくら、あれがいくら」で結局相場の金額になった。積み立て分どこ行ったの?そもそも退会しても返金されるものでもないのはほんと。
親戚が家族葬でめちゃくちゃ簡素に葬儀やったけど、それに出席したうちの親父が自分も同じようにやってくれていってくれたから心置きなく簡素な葬儀ができる
互助会ってホントに闇です。半額保全しているといっても保全会社の役員には、大手互助会の代表者が名を連ねており、預かったお金を運用し利益を役員報酬、配当金として受け取っています。
もうずいぶん昔の話ですが、亡くなった父は結婚式は足が出るけど弔いは大丈夫とか申しておりました。お返しとかいい意味での相互のお金の融通があった時代だったかと。少子高齢化の中やはり前もって子供に申しつけておくことが肝要かと。見栄や虚栄でお金を使うと結局損を’することに。互助会とか地域の長いといろんなしがらみで選択肢が狭まるのも肩身が狭い思いはしたくない準備をしなくてはと思いました。貴重な業界の一面を知ることができました。有難うございました。
互助会、、とある地方の金融機関に就職したとき、本人の意思確認も説明もなく、初任給から強制的にこの地方で昔から権力がある一族の運営する互助会の会費が天引きされていました。みんなびっくりしていて、上司や先輩に聞くと、ただ一言、なんでかわからない、でした。手取り9万しかならないような給与から1万円天引きは、結構痛かったです。でも、今回の話を聞いていて、互助会の現在の状況を知り、そうでもしなければ立ちいかないという経営状態なんだと理解できました。
葬式の喪主は3回やり、100万・50万・25万のプランを使ったが、やる事は同じだよ。100万円は華美、25万は最低限、50万で適度なサービスを受けられたよ。
3回も喪主お疲れ様でした・・・でも、ちょっとその3人の金額の差が気になります(-_-;)一人だけなんで最低限にしたの?あと、サービスが違うのにやること同じっていってる意味がわからないです・・・
花キューピットも小さなお葬式方式ですね。ネットで注文、送り先近くの花屋さんが活けます。当たりはずれがあります。
相続もそうだが結局親と死んだあとの話をちゃんとしてない家庭が多くて、そこを業者につけこまれてる部分がけっこうあると思う。人間いつ死ぬか分からんのにね。
今の時代、残した家族の事考えると葬式はしたくないです。
無宗教ならしなくてもいいんじゃないですか?仏教やキリスト教に入ってるのなら先祖の方々の関係上やらなければ駄目だと思いますが
その通り
母がなくなったので互助会のお金を使ったら消費税取られた。貯めてたお金なのに消費税って。会員だから30万ほど安くなりましたよと言われたけど遺影の処理に4万円額縁5万円通夜で部屋借りて5万円プラスティックの御霊供膳に1万円元々吹っかけておいた金額がもとの値段に戻っただけでお得感なし。調べたらもう一軒互助会に入っていたのでそっちは解約したけど手数料取られた。なので父のときは失敗のないように見積もり取りました。😂
互助会に入っていなかった故人を、もし遺族が後追いで加入せず、加入していた方と同じプランをお願いする場合には、互助会会員だとお安くなる物をプランに含めていない葬儀屋が多いです。そもそも会員だとお安くなる物はたいてい要らないものばかりです。つまり、会員になって積み立てるとは、葬儀屋に余分な儲けを確定させることで、利用者にとって百害あって一利無しなんですよね。互助会に加入した葬儀屋と葬儀前に揉めたくは無いですから、さぞ嫌な思いをされたかとお察しします。
参考になります
尊徳さんはチェックのジャケットなど、襟があるものの方がお似合いのような気がします。配信これからも楽しみです。
玉姫殿って互助会だったんだー知らなかった。
学生時代に関東圏ベスト3の大手葬儀屋でバイトしたけど、日当15000円だったなぁ。ボロ儲けの業界で、決めゼリフが「亡きお父様にお金かけるのも最後ですからねー」「はい!では造花ではなく生花で!」って・・・・20代の社員でも50万/月レベルの給料だったなぁ。今はどぉだろ。。老人が多いから葬式多いよなー。
マジか転職しようかな
@@ここから先はカラフルな暗示 ゴリゴリの体育会系が大半だと聞きます。
普通、そんなに高くないよ。
在米35年ですが、こちらでは、50歳ぐらいから、本人が、自分の葬儀のプランを葬儀屋とともにし、(例えば、自分が入りたい棺桶なども自分で選んで)全てのお支払いも済ませておくのが一般的になっています。そうしておいた方が、数十年後自分が亡くなったとしても、インフレ対策にもなるし、残された子供に葬儀費用の負担をしてもらわずに済むと考える人々が多いからです。
例えば50歳で契約して、90歳で死んだ場合に40年前とかでもトラブルとかはないんですか?例えば、葬儀屋の倒産、40年前なんで契約書の紛失等
世の中のビジネスの大半は創業から30年以内に倒産もしくは廃業するのに、50才で支払ったらほぼ取り返せないのでは?債権として取り立てても倒産では無いものはないし。本人亡くなった後でトラスト見たお子さん達が既に倒産した会社の元オーナーに対して返金訴訟おこして、葬儀を出すよりよっぽど大変なことになりそう。というか、騙されていると思いますよ。私も在米だけど余命宣告されたレベルでないと何十年後になるかわからない葬儀の費用を受けとるとかあり得ない
私は直葬がいいと思う。
私も直葬希望者です。簡単でいいんです
互助会に入ってました。昭和の時代ですね^^結婚式か葬式に使えるとの事で、毎月5000円だったかな?5年か10年ほどで満期になったかと…昔で忘れてるw 結婚式で使いました玉姫殿って名前が懐かしいです♪ ゴンドラに乗って披露宴の会場に降りていくのが懐かしいですヽ(^o^)丿今はもうそんな時代じゃないですね。結婚式に金かけないですよねw葬式も、家族葬が流行りで金使わない方向へ。。。まだ互助会があるのってのに、ビックリしました。
ありがとうございます😢通夜宿泊も減っているようです😊互助会を途中で解約することになり娘の写真撮影に使ったら8万円分ですが、衣装も持ち込みでカメラマンだけで寂しいアルバムになりました4万円程度です悔しくてたまりませんでした😮💢葬儀社に勤めたんですがコロナで会食もなくなり直葬も増えて衰退してきていました😅潰れてもいい!良心がある商売葬儀社ありますかね?
官民協働事業で、葬式ビジネスありますね。役場に資料を置いてもらう司法書士や弁護士もいます。役場の仕事も結構ずるができるのですよ。
互助会ほど無駄なものはない100万+お布施が必ずかかる小さな1日葬かよりそう1日葬がコスパ最強
小さなお葬式は、仲介手数料をとって、地元の葬儀屋に丸投げするだけだからね。例えば地元の葬儀屋が100万円でやるところに、20万円の仲介手数料をとるから120万円になってしまう。地元の葬儀屋も利益を出さないと駄目だから、基本料は安くてもオプションで元を取るしかなくなるわけ。だから小さなお葬式に頼んでも、かえって高くついたなんて話も多い。遺族が自分の父母をどう弔うかという気持ちの問題だから、高くやる必要もないけど、安くやる必要もない。相場でやれれば良いと考えるべきだし、どうしても金がないなら地元の葬儀屋やお寺に相談すればよい。真剣に相談すれば、まっとうな葬儀屋やお寺なら考えてくれる。そもそも生活保護の方の葬儀は、自治体によるけど、全額で5万円+預貯金だよ。火葬料がかかるから、葬儀屋もお寺も交通費+食事代を貰えれば御の字になってしまう。これを受けている葬儀屋やお寺は、相談すれば考えてくれる。
面白いし勉強なるし😂
80代あたりの親は互助会ブームだったのか?よく調べもせずに営業や近所の人の話で入った人が多いと思います。うちも両親はいっていましたが、父が先になくなり、その時に使いました、というか使わないと父の分は母はに移行できない仕組みになっていて、忘れもしないT互助会。家族葬にするつもりで、お寺はすでに墓もあったので、そこのご住職に依頼。蓋を開けると、 祭壇と花代しかつかえず、挙げ句の果て、係員に寸志もしてくださいとか?家はこべないから、Tの一時保管施設を利用、別料金、お通夜もその施設。すべて追加料金だったので、かなり断り結局家族葬なのに、祭壇の花につかうしかなく、積み立ての意味が全くありませんでした。友人には火葬時の人などに寸志なんてあげてないといわ、義理父のときは千葉県で家族葬にした 片手ても余る位。うちは家族葬だったのに数百万かかりました。母には解約したいといったら、手数料がなかりかかり、やめました。その積立お金普通に銀行に預けてたらよかったのに。今は認知の母に言ってもむだなので、母の時は花代と家の祭壇に使うしかないと思ってます。闇深いですね。
おそらく今でも互助会は半分も保全していません。互助会保証協会という団体を作って1割保全すれば協会が保証することになっています。満期と言っても実際にはお金が無いために多額の追い金発生が当たり前となっています。
いまの日本というのは非常に危険な地域です。私たちみたいなのも入国してて、必死に妨害とか工作してますから 日本だから安全とか言うのはおかしいのよ みたいなデータが入りました。
互助会って一見お得そうに見えるけど、互助会やってる葬儀社って他の葬儀社と比べると同じような内容なら金額高いですよね😅
岸田政権になってできたこととかも内容なかなかヤバい滅びのシナリオだったりします。日本はオリンピック開催して祭りになって経済的におしまいになる感じです。民間企業決算の貸倒処理受け入れとか、イベント関係の特別損失累計も見ておいた方が、、、、、10万人に中止をもとめる要求受けながら、無観客で開催したのでチケット代も売りあがらなかった 頓挫した案件なんですね。うちらも給料止まりましたけどって感じでした。
笹川良一特集やってください。
一日一善!
いじめ社会って昔からの体質で それを学校 教育 子供たちにまとをあてはぐらかしてきたんじゃないかなって思います…(. ❛ ᴗ ❛.)
新平民の専業だった事でタブーみたいだったけど同和自体の力が落ちたことの証明でもあるよ
佐藤さん井川意高さん楽しみに待ってました。港町女子
尊徳さん話題が話題だから首元だけ観てるとオペ後の先生に見えて仕方ない。
井川さん佐藤さんお姉さん有難うございます🙇
BBAだろ😂
そうそう。月八本も契約取ったのに給料雀の涙やし業務委託になってて目ん玉飛び出た。
先祖代々の土地に根差して暮らす人が減り、就職や転勤で引っ越しも増え、定年退職まで同じ会社で働く人も減り、少子化で親戚というくくりの人も大幅に減り、人生を通して長く付き合う大所帯の存在がなくなっている。定年まで一緒に働く仲間なら結婚式にはそれなりのご祝儀を持って駆けつけるし、誰もが結婚する時代にはお互い様だったけれど、派遣で数年同じオフィスで働くだけの同僚に3万円を渡して1日潰すのは負担が大きすぎる。正月やお盆に酒を酌み交わす従兄弟や伯父伯母の葬式なら何を差し置いても駆けつけるけど、少子化と付き合いの薄さで駆けつけるべき親戚などほぼいない。葬儀も結婚式も、もっと気軽で身内だけのものになってゆくでしょうし、その方がいい
同感です!貴方のご意見に大賛成です
大手の生命保険みたい。掛け捨てではないけど、解約すると大幅に目減りする。そして'もしも'の時に備えて払い続ける。ただ保険と違って互助会は葬儀のとき初めて実際のコストを知るし、憔悴したなかで早く決めなきゃならないから文句も言えない
何が問題かというと葬儀代すらまともに払えない人が多くなってきた。家族に対して愛が無くなってきた。まるでゴミを処分するくらいの気持ちで葬儀をしてる人が多くなってきた。こういう事では無いかと思う。金をたくさん使えば良いわけではないが、逆に金を抑えたい。とにかく骨にしたいなんていう悲しい言葉が遺族から出てくるのはあまりにも寂しく思う。本当に日本人が貧しくなってきた証拠なのかな
葬儀屋は暴利を貪っている😅何にそんなにお金かかるんだよ。
ありがとうございました。
井川さん酔っぱらってる!これからも面白い話お願いします。
同和会などのお話もお聞きしたいです
檀家だとお墓を壊したりして返すので300万円くらいかかるそうです。永代供養になるとまたお金がかかりますね。死ねない。
故人が浮かばれないからの〜供養ビジネス上手く馴染ませたもんだよね
ところで567始まる寸前にアッソー ソーギヤの株 買いまくっているという噂が流れていたよね。
うちは夫婦して葬儀はしない予定です。
休眠口座とか寝ている金は日本の未来を担う子供の養護施設に全額行くようにしてほしい。それにかかる経費は認めない方向で😊
霊柩料金が多少かかっても23区外(隣県や市町村)の行政運営の火葬場を利用した方が安い場合がありますよ。互助会の役目は90年代中頃には終わっていたと感じています。
花の割引き4割りから五割りのキックバックですよ。
自民党代議士の岩田和親 互助会屋のシャチョーだった
互助会は葬儀代が高すぎる。
葬儀は葬儀屋の会館を使用せずにお寺で執り行ってもらったら、かなり安いですよ
日本人は互助会、友の会信者ですから。(笑)ぼろ儲けですね。
竹中平蔵氏の話お願いいたします
父が病院でなくなった時 地元の葬儀社がすぐにお迎えに来たのでびっくりしました 小さなお葬式が入り込む余地がないと思いました
ワクを打ってから職員さんが びっくりする程火葬場の稼働率が高くなったそうです!中国人が参入して来て火葬料が59,000円→90,000円に値上がり‼️火葬場は民間にしない方がいいと思いますが?
羅さんに骨の髄まで吸い取られるよ。
気持ちとしては、中国資本より国内資本の葬儀社がいいな。JA系の葬儀社が、穴場かも
互助会など知らない事ばかりでした。
東京!23区の火葬場!何とかしてくれ〜〜。日本の企業は、みんな締め出されたと聞いたよ。
平安閣も💒互助会❓😲‼️
坊主の費用に切り込んでください
地方は市町経営なので、無料とか2、3万レベル。佐藤葬祭で知っていました。
このコロナ禍で、葬儀は隠れクラスターと云われていて、丁度、考え直すのに良い機会になっていますね。私も信仰心がないですし、葬儀不要論者です。
おっしゃっる通り私も葬式不要論に大賛成です
葬儀が一番簡単に儲かるからな。坊主「戒名代なんて言いなり」葬儀社「急いでるから言い値で問題なし」グッズ「あーこんなの10掛けなんて安い位」
次はタクシー業界をぶった斬ってください
お盆に帰省した時、坊さんが人の足元をみてお札に5,000円てきいただけでうんざりし払う気にならない、と節約家の母が息巻いていました。
浜松の大手葬儀社会長は所得場付があった頃浜松で2番でした。一番は老人人○○病院の医院長でしたね。
金が集まると、くすねる奴が必ず居るから、金は預けてはだめ。
佐藤葬祭チャンネルさんがいくつか触れてそうな話題だなぁ
ラオックスはHISのお客様だから、インバウンドビジネスの力関係から売る事になったのかな?
全く予備知識の無い私でしたが、母が葬儀屋の営業に乗せられて加入した「互助会」のワードで動けました。 加入者が不老不死でない限り必ず権利を行使するので、 積立金は自分の為に全額使うから、互助ってないんじゃね?細かい仕組みはあるでしょうが、積立金を管理する側が有能で無ければ、破綻は見えています。物損保険や自動車任意保険と違って、権利を行使せず終える人がいないので、圧倒的不利です。積立金を組織がどうするのかなど知識が無くても、ざっくりこれに気付けば、自ずと疑問が湧き調べ始めるので、きっかけは持ておいた方が良いでしょう。
年金も、かけぞんだ。😂
私たちみたいなのも入国して工作必死にやってるときに日本が安全とか頭おかしいのよって感じのことを言われました。
今に薩長会津の幕末戦争日本国内でのグローバリズム冠婚葬祭ビジネス合戦そして地元は疲弊し衰退し奪われていく世界の縮図
瑞江出た。瑞江住みです
400億持ってる人に小さなお葬式勧めるのワロタw
小さなお葬式も大手葬儀社に買収されました。さ○○典礼は元々の葬儀社の社名を変更せず買収して役員のみ変更している。埼玉の川口などほぼ買収されている。
JA口座持っているなら、JAの葬儀積立(月5000円の約5年間)も結構いいかな。
葬儀のことを知らない経営者が通常のビジネス視点で話してるだけにか思えません。多くは葬儀仕組みや違いをキチンと理解してないだけだと思います。基本葬儀にかかる費用は「儀式にかかる部分」と「親族や会葬に来てくれた人へのおもてなし代」に分かれます。小さくやりたい場合でも大きくやる場合でも儀式に掛かる部分(祭壇や棺代など)はお坊さんを呼んで儀式するならあまり変わりません。変わるのはおもてなし代(通夜振る舞いやお香典のお返しなど)などですが、通常会葬に来る人は香典を持って来るのでおもてなしで出てく出費より集まる香典の方が高くなる場合が殆どなので、葬儀費用の持ち出しを少なくしたいなら家族葬より一般会葬有りの葬儀の方が家族の持ち出しは少なくなる事が多いです。家族の葬儀でお世話になった葬儀社では、相談の時に予算を聞いた上でそれをキッチリ説明してくれて一般会葬有りで葬儀をしたら葬儀の総請求額は一般葬の方が高額でしたが、家族葬で葬儀をした時より一般会葬有りの方が自分の持ち出し費用は100万位以上少なかったです。そもそも、費用をかけたく無いなら自宅葬で出棺のみにすらならわかりますが、葬儀社から椅子や設備を借りたならそれに対する対価は支払うのは当たり前だと思います。自分のお世話になったところでは会場費用に含まれてましたが、何かしらで費用を取らないと葬儀社だって営利企業なのだから仕事になりません。自分たちの会社だってそうして利益を出してるの葬儀会社だったらおかしいと言う理論がわかんないです。ただ、私のお世話になった葬儀社さんは互助会やプラン制度を設けず全て「使った分を使っただけ」というスタイルで見積もりの段階で詳細な説明がありましたが、それが無いとぼったくられたように感じるのは理解ができます。
あなた業界の方?それとも頭の整理ができない方?
互助会は相互扶助の精神から来てるし一概にメリットデメリットで決めるべきでは無いと思うけど流石にちょっとね
百姓がみんなで金出し合って稲刈り機買ってシェアして使ってるのと同じやんどこの世界でもやっとる事や
佐藤氏、服がまるで外科医のよう。
世の中の仕組みなど学べる博識な二人。話も面白いし語りも簡潔でわかりやすい。
母が亡くなって落合斎場が焼き場でした。椅子にお金!?ってものすごく不思議というか不快だったのですが、中国が買い占めているって本当だったんですね…。父が生前互助会に入っていて、葬式代が出ると言っていましたが、とんでもない!それをベースに上乗せ上乗せで、積み立てたお金だけじゃできませんよとか笑われた。頭にきて解約してやったら、解約出来ないとか言ってきたので、そんなことはない!と絶対に引かないと決め、全額は返ってこなかった(事務手数料とか言って一部取られた)けどせいせいした。あんなもの詐欺!立派な詐欺!互助会いらねーいらねー
費用がはっきりしない商売って、これからは衰退するんじゃないですかね?葬儀屋だって使い回してるだけでしょ!宗教家に言わせると葬式も坊主も単なる金儲けだと
玉姫ってそんな組織だったんですね。
このチャンネルは本当に深い闇の部分を取り上げてくれるので勉強になります。
次回も楽しみにしています。
よくぞ言ってくださいました。
ドサクサに紛れて暴利を貪る、「火事場泥棒」なんです。
このチャンネルホンマに勉強になるわ
互助会のタブーに斬り込めるのはこのチャンネルだけですね。絶対に地上波ではやらない経済のお話。有意義なお話で楽しかったです。
ブライダルから互助会に転勤して退職しました。インターネットが普及して価格があからさまになって価格崩壊が起こって、互助会ビジネスの闇が暴かれました。
あちこちの火葬場を中国企業が買っていることの方が問題。
土地などと同じく。
元葬儀屋です。全葬連 全互協と何社も渡り歩いてきました。
言うなれば全互協はもう結婚式場がダメで機能を果たしていませんし
互助会に加入したところで葬儀価格がそうそう安くなることもありません。
グランド〇〇〇〇なんか結婚式がダメなのでみんな葬祭部へ流れ
葬祭部の売り上げが結婚式部門に流れ大変なことになったりしています。
ティア等葬儀そのものの価格破壊【適正な価格を明示する】会社が成長し
今や家族葬の時代。
互助会は意味を成しません。
因みに葬儀屋は生花部門が
鬼みたいに儲かります。
原価一本250円程度のスプレー菊を使い
一対25000円位の価格で
葬儀が終われば別の葬儀に使い回す。
凄い業界です。
又
物凄い価格をふっかけられたりするのは担当者次第です。
私は決してそれはしませんでしたが…
親族が少ないのにまるで社葬かの様な祭壇を取り莫大な金額を取るそんな担当者も居ました。
愛知葬祭の
愛昇殿と言う葬儀専用会館が
名古屋の名和と言う場所で
試験的に日本で最初に作られました。その際に葬儀専用会館の特許を
取っていれば葬儀のスタイルは今の形ではなかったかも知れません。
その後葬儀専用会館は
爆発的に普及し
もう過去にあった従来の在り方では
運営出来なくなった要因のひとつと思います。
但し葬儀屋さんは24時間365日拘束されていて休日でも
呼び出しがあれば出向かないといけない大変な仕事でもある事を理解して頂けると幸いです。
長文失礼致しました。
そもそも結婚する人が、文化の変化や少子化で減っているのですから、
離婚式なる文化が誕生しない限り、維持する事すら難しいのは、素人でもわかりますよね。
生花の使い廻しは眉唾モノでした。父は一般的な葬儀を行ったのですが、神式でしたので、線香を焚くことが無いにも関わらず、式場の飾られた花々に線香の臭いがしたのは、そういった事情があったのですね。
私も互助会に掛けていましたが、解約しました。コロナで家族葬が増えて、葬儀にお金を使わなくなりましたね。火葬場でも、4〜5人位の方が多かったです。葬儀にお金をかけない様になったのでしょう。
いま、まさに親の互助会問題で悩んでるので良い勉強になった。相変わらず面白い。
このチャンネル勉強になるし
楽しく聞ける。
今週も葬儀業界の深い闇のお話聞けて、勉強になりました❗️井川さんや佐藤尊徳さんの掛け合いは本当に面白いですね!井川さんの中国人の人達が「死」に抱いている考えとか聞けて良かったです!twitterで楽天の悪口呟いた時の広告が流れてくる話は笑えました!尊徳さんが銀行の話すると止まらないからと言ってた銀行業界の深掘り話を機会があれば、いつか聞いてみたいですね!来週も楽しみに拝聴させていただきます!ありがとうございました❗️
東京博善は東京9箇所ある火葬場のうち6ヶ所を握ってる。最近は値段も釣り上げてきてるし、そもそも中国資本に火葬場の多くを取られているの正直気に入らない。
母が亡くなった時、納棺、運搬、霊安、火葬で24万円。遺骨粉末化に3万円。あと山に散骨は0円でした。葬儀、連絡一切不要の遺言なので親戚に知らせていない。そんな送り方もありますわ。
わたしは檀家なのでお寺に30万円を前払いしました。
家でやりましたが70万円程かかりました。
母の生命保険を全部使い切りました。
あ…それだけあれば葬式代になるんだね😊
火葬はしてもらうにせよ、後は自分の生前の行いということでヨソさんに笑ってもらおうかね
小さなお葬式はまじで当たり外れすごい
ギャンブル
配信ありがとうございます!
親が互助会入ってて、葬儀で「互助会入っておられたので〇〇円で済みます」と言いつつ「これがいくら、あれがいくら」で結局相場の金額になった。積み立て分どこ行ったの?そもそも退会しても返金されるものでもないのはほんと。
親戚が家族葬でめちゃくちゃ簡素に葬儀やったけど、それに出席したうちの親父が自分も同じようにやってくれていってくれたから心置きなく簡素な葬儀ができる
互助会ってホントに闇です。半額保全しているといっても保全会社の役員には、大手互助会の代表者が名を連ねており、預かったお金を運用し利益を役員報酬、配当金として受け取っています。
もうずいぶん昔の話ですが、亡くなった父は結婚式は足が出るけど弔いは大丈夫とか申しておりました。お返しとかいい意味での相互のお金の融通があった時代だったかと。少子高齢化の中やはり前もって子供に申しつけておくことが肝要かと。見栄や虚栄でお金を使うと結局
損を’することに。互助会とか地域の長いといろんなしがらみで選択肢が狭まるのも肩身が狭い思いはしたくない準備をしなくてはと思いました。貴重な業界の一面を知ることができました。有難うございました。
互助会、、とある地方の金融機関に就職したとき、本人の意思確認も説明もなく、初任給から強制的にこの地方で昔から権力がある一族の運営する互助会の会費が天引きされていました。みんなびっくりしていて、上司や先輩に聞くと、ただ一言、なんでかわからない、でした。手取り9万しかならないような給与から1万円天引きは、結構痛かったです。でも、今回の話を聞いていて、互助会の現在の状況を知り、そうでもしなければ立ちいかないという経営状態なんだと理解できました。
葬式の喪主は3回やり、100万・50万・25万のプランを使ったが、やる事は同じだよ。
100万円は華美、25万は最低限、50万で適度なサービスを受けられたよ。
3回も喪主お疲れ様でした・・・でも、ちょっとその3人の金額の差が気になります(-_-;)一人だけなんで最低限にしたの?あと、サービスが違うのにやること同じっていってる意味がわからないです・・・
花キューピットも小さなお葬式方式ですね。
ネットで注文、送り先近くの花屋さんが活けます。
当たりはずれがあります。
相続もそうだが結局親と死んだあとの話をちゃんとしてない家庭が多くて、そこを業者につけこまれてる部分がけっこうあると思う。
人間いつ死ぬか分からんのにね。
今の時代、残した家族の事考えると葬式はしたくないです。
無宗教ならしなくてもいいんじゃないですか?
仏教やキリスト教に入ってるのなら先祖の方々の関係上やらなければ駄目だと思いますが
その通り
母がなくなったので互助会のお金を使ったら消費税取られた。貯めてたお金なのに消費税って。会員だから30万ほど安くなりましたよと言われたけど遺影の処理に4万円額縁5万円通夜で部屋借りて5万円プラスティックの御霊供膳に1万円元々吹っかけておいた金額がもとの値段に戻っただけでお得感なし。調べたらもう一軒互助会に入っていたのでそっちは解約したけど手数料取られた。なので父のときは失敗のないように見積もり取りました。😂
互助会に入っていなかった故人を、もし遺族が後追いで加入せず、加入していた方と同じプランをお願いする場合には、互助会会員だとお安くなる物をプランに含めていない葬儀屋が多いです。そもそも会員だとお安くなる物はたいてい要らないものばかりです。つまり、会員になって積み立てるとは、葬儀屋に余分な儲けを確定させることで、利用者にとって百害あって一利無しなんですよね。
互助会に加入した葬儀屋と葬儀前に揉めたくは無いですから、さぞ嫌な思いをされたかとお察しします。
参考になります
尊徳さんはチェックのジャケットなど、襟があるものの方がお似合いのような気がします。
配信これからも楽しみです。
玉姫殿って互助会だったんだー
知らなかった。
学生時代に関東圏ベスト3の大手葬儀屋でバイトしたけど、日当15000円だったなぁ。
ボロ儲けの業界で、決めゼリフが「亡きお父様にお金かけるのも最後ですからねー」「はい!では造花ではなく生花で!」って・・・・
20代の社員でも50万/月レベルの給料だったなぁ。今はどぉだろ。。老人が多いから葬式多いよなー。
マジか転職しようかな
@@ここから先はカラフルな暗示 ゴリゴリの体育会系が大半だと聞きます。
普通、そんなに高くないよ。
在米35年ですが、こちらでは、50歳ぐらいから、本人が、自分の葬儀のプランを葬儀屋とともにし、(例えば、自分が入りたい棺桶なども自分で選んで)全てのお支払いも済ませておくのが一般的になっています。そうしておいた方が、数十年後自分が亡くなったとしても、インフレ対策にもなるし、残された子供に葬儀費用の負担をしてもらわずに済むと考える人々が多いからです。
例えば50歳で契約して、90歳で死んだ場合に40年前とかでもトラブルとかはないんですか?例えば、葬儀屋の倒産、40年前なんで契約書の紛失等
世の中のビジネスの大半は創業から30年以内に倒産もしくは廃業するのに、50才で支払ったらほぼ取り返せないのでは?
債権として取り立てても倒産では無いものはないし。
本人亡くなった後でトラスト見たお子さん達が既に倒産した会社の元オーナーに対して返金訴訟おこして、葬儀を出すよりよっぽど大変なことになりそう。
というか、騙されていると思いますよ。私も在米だけど余命宣告されたレベルでないと何十年後になるかわからない葬儀の費用を受けとるとかあり得ない
私は直葬がいいと思う。
私も直葬希望者です。
簡単でいいんです
互助会に入ってました。昭和の時代ですね^^結婚式か葬式に使えるとの事で、毎月5000円だったかな?5年か10年ほどで満期になったかと…昔で忘れてるw 結婚式で使いました玉姫殿って名前が懐かしいです♪ ゴンドラに乗って披露宴の会場に降りていくのが懐かしいですヽ(^o^)丿今はもうそんな時代じゃないですね。結婚式に金かけないですよねw葬式も、家族葬が流行りで金使わない方向へ。。。まだ互助会があるのってのに、ビックリしました。
ありがとうございます😢通夜宿泊も減っているようです😊
互助会を途中で解約することになり娘の写真撮影に使ったら8万円分ですが、衣装も持ち込みでカメラマンだけで寂しいアルバムになりました4万円程度です悔しくてたまりませんでした😮💢
葬儀社に勤めたんですがコロナで会食もなくなり直葬も増えて衰退してきていました😅潰れてもいい!
良心がある商売葬儀社ありますかね?
官民協働事業で、葬式ビジネスありますね。
役場に資料を置いてもらう司法書士や弁護士もいます。
役場の仕事も結構ずるができるのですよ。
互助会ほど無駄なものはない
100万+お布施が必ずかかる
小さな1日葬かよりそう1日葬がコスパ最強
小さなお葬式は、仲介手数料をとって、地元の葬儀屋に丸投げするだけだからね。
例えば地元の葬儀屋が100万円でやるところに、20万円の仲介手数料をとるから120万円になってしまう。
地元の葬儀屋も利益を出さないと駄目だから、基本料は安くてもオプションで元を取るしかなくなるわけ。
だから小さなお葬式に頼んでも、かえって高くついたなんて話も多い。
遺族が自分の父母をどう弔うかという気持ちの問題だから、高くやる必要もないけど、安くやる必要もない。
相場でやれれば良いと考えるべきだし、どうしても金がないなら地元の葬儀屋やお寺に相談すればよい。
真剣に相談すれば、まっとうな葬儀屋やお寺なら考えてくれる。
そもそも生活保護の方の葬儀は、自治体によるけど、全額で5万円+預貯金だよ。
火葬料がかかるから、葬儀屋もお寺も交通費+食事代を貰えれば御の字になってしまう。
これを受けている葬儀屋やお寺は、相談すれば考えてくれる。
面白いし勉強なるし😂
80代あたりの親は互助会ブームだったのか?
よく調べもせずに営業や近所の人の話で入った人が多いと思います。
うちも両親はいっていましたが、父が先になくなり、その時に使いました、というか使わないと父の分は母はに移行できない仕組みになっていて、忘れもしないT互助会。家族葬にするつもりで、お寺はすでに墓もあったので、そこのご住職に依頼。蓋を開けると、 祭壇と花代しかつかえず、挙げ句の果て、係員に寸志もしてくださいとか?
家はこべないから、Tの一時保管施設を利用、別料金、お通夜もその施設。すべて追加料金だったので、かなり断り結局家族葬なのに、祭壇の花につかうしかなく、積み立ての意味が全くありませんでした。
友人には火葬時の人などに寸志なんてあげてないといわ、義理父のときは千葉県で家族葬にした 片手ても余る位。うちは家族葬だったのに数百万かかりました。母には解約したいといったら、手数料がなかりかかり、やめました。その積立お金普通に銀行に預けてたらよかったのに。
今は認知の母に言ってもむだなので、母の時は花代と家の祭壇に使うしかないと思ってます。
闇深いですね。
おそらく今でも互助会は半分も保全していません。互助会保証協会という団体を作って1割保全すれば協会が保証することになっています。満期と言っても実際にはお金が無いために多額の追い金発生が当たり前となっています。
いまの日本というのは非常に危険な地域です。私たちみたいなのも入国してて、必死に妨害とか工作してますから 日本だから安全とか言うのはおかしいのよ みたいなデータが入りました。
互助会って一見お得そうに見えるけど、互助会やってる葬儀社って他の葬儀社と比べると同じような内容なら金額高いですよね😅
岸田政権になってできたこととかも内容なかなかヤバい滅びのシナリオだったりします。日本はオリンピック開催して祭りになって経済的におしまいになる感じです。民間企業決算の貸倒処理受け入れとか、イベント関係の特別損失累計も見ておいた方が、、、、、10万人に中止をもとめる要求受けながら、無観客で開催したのでチケット代も売りあがらなかった 頓挫した案件なんですね。うちらも給料止まりましたけどって感じでした。
笹川良一特集やってください。
一日一善!
いじめ社会って昔からの体質で それを学校 教育 子供たちにまとをあてはぐらかしてきたんじゃないかなって思います…(. ❛ ᴗ ❛.)
新平民の専業だった事でタブーみたいだったけど同和自体の力が落ちたことの証明でもあるよ
佐藤さん
井川意高さん
楽しみに待ってました。
港町女子
尊徳さん話題が話題だから首元だけ観てるとオペ後の先生に見えて仕方ない。
井川さん佐藤さん
お姉さん有難うございます🙇
BBAだろ😂
そうそう。月八本も契約取ったのに給料雀の涙やし業務委託になってて目ん玉飛び出た。
先祖代々の土地に根差して暮らす人が減り、就職や転勤で引っ越しも増え、定年退職まで同じ会社で働く人も減り、少子化で親戚というくくりの人も大幅に減り、人生を通して長く付き合う大所帯の存在がなくなっている。
定年まで一緒に働く仲間なら結婚式にはそれなりのご祝儀を持って駆けつけるし、誰もが結婚する時代にはお互い様だったけれど、派遣で数年同じオフィスで働くだけの同僚に3万円を渡して1日潰すのは負担が大きすぎる。正月やお盆に酒を酌み交わす従兄弟や伯父伯母の葬式なら何を差し置いても駆けつけるけど、少子化と付き合いの薄さで駆けつけるべき親戚などほぼいない。
葬儀も結婚式も、もっと気軽で身内だけのものになってゆくでしょうし、その方がいい
同感です!貴方のご意見に大賛成です
大手の生命保険みたい。
掛け捨てではないけど、解約すると大幅に目減りする。
そして'もしも'の時に備えて払い続ける。
ただ保険と違って互助会は葬儀のとき初めて実際のコストを知るし、憔悴したなかで早く決めなきゃならないから文句も言えない
何が問題かというと葬儀代すらまともに払えない人が多くなってきた。
家族に対して愛が無くなってきた。
まるでゴミを処分するくらいの気持ちで葬儀をしてる人が多くなってきた。
こういう事では無いかと思う。
金をたくさん使えば良いわけではないが、逆に金を抑えたい。とにかく骨にしたいなんていう悲しい言葉が遺族から出てくるのはあまりにも寂しく思う。
本当に日本人が貧しくなってきた証拠なのかな
葬儀屋は暴利を貪っている😅何にそんなにお金かかるんだよ。
ありがとうございました。
井川さん酔っぱらってる!これからも面白い話お願いします。
同和会などのお話もお聞きしたいです
檀家だとお墓を壊したりして返すので300万円くらいかかるそうです。
永代供養になるとまたお金がかかりますね。
死ねない。
故人が浮かばれないからの〜供養ビジネス
上手く馴染ませたもんだよね
ところで567始まる寸前にアッソー ソーギヤの株 買いまくっているという噂が流れていたよね。
うちは夫婦して葬儀はしない予定です。
休眠口座とか寝ている金は日本の未来を担う子供の養護施設に全額行くようにしてほしい。それにかかる経費は認めない方向で😊
霊柩料金が多少かかっても23区外(隣県や市町村)の行政運営の火葬場を利用した方が安い場合がありますよ。
互助会の役目は90年代中頃には終わっていたと感じています。
花の割引き4割りから五割りのキックバックですよ。
自民党代議士の岩田和親 互助会屋のシャチョーだった
互助会は葬儀代が高すぎる。
葬儀は葬儀屋の会館を使用せずにお寺で執り行ってもらったら、かなり安いですよ
日本人は互助会、友の会信者ですから。(笑)ぼろ儲けですね。
竹中平蔵氏の話お願いいたします
父が病院でなくなった時 地元の葬儀社がすぐにお迎えに来たのでびっくりしました 小さなお葬式が入り込む余地がないと思いました
ワクを打ってから
職員さんが びっくりする程
火葬場の稼働率が高くなったそうです!
中国人が参入して来て
火葬料が59,000円→90,000円に値上がり‼️
火葬場は民間にしない方がいいと思いますが?
羅さんに骨の髄まで吸い取られるよ。
気持ちとしては、中国資本より国内資本の葬儀社がいいな。JA系の葬儀社が、穴場かも
互助会など知らない事ばかりでした。
東京!23区の火葬場!何とかしてくれ〜〜。
日本の企業は、みんな締め出されたと聞いたよ。
平安閣も💒互助会❓😲‼️
坊主の費用に切り込んでください
地方は市町経営なので、無料とか2、3万レベル。佐藤葬祭で知っていました。
このコロナ禍で、葬儀は隠れクラスターと云われていて、丁度、考え直すのに良い機会になっていますね。私も信仰心がないですし、葬儀不要論者です。
おっしゃっる通り
私も葬式不要論に大賛成です
葬儀が一番簡単に儲かるからな。
坊主「戒名代なんて言いなり」
葬儀社「急いでるから言い値で問題なし」
グッズ「あーこんなの10掛けなんて安い位」
次はタクシー業界をぶった斬ってください
お盆に帰省した時、坊さんが人の足元をみてお札に5,000円てきいただけでうんざりし払う気にならない、と節約家の母が息巻いていました。
浜松の大手葬儀社会長は所得場付があった頃浜松で2番でした。一番は老人人○○病院の医院長でしたね。
金が集まると、くすねる奴が必ず居るから、金は預けてはだめ。
佐藤葬祭チャンネルさんがいくつか触れてそうな話題だなぁ
ラオックスはHISのお客様だから、インバウンドビジネスの力関係から売る事になったのかな?
全く予備知識の無い私でしたが、母が葬儀屋の営業に乗せられて加入した「互助会」のワードで動けました。
加入者が不老不死でない限り必ず権利を行使するので、
積立金は自分の為に全額使うから、互助ってないんじゃね?
細かい仕組みはあるでしょうが、積立金を管理する側が有能で無ければ、破綻は見えています。
物損保険や自動車任意保険と違って、権利を行使せず終える人がいないので、圧倒的不利です。
積立金を組織がどうするのかなど知識が無くても、ざっくりこれに気付けば、
自ずと疑問が湧き調べ始めるので、きっかけは持ておいた方が良いでしょう。
年金も、かけぞんだ。😂
私たちみたいなのも入国して工作必死にやってるときに日本が安全とか頭おかしいのよって感じのことを言われました。
今に薩長会津の幕末戦争
日本国内でのグローバリズム冠婚葬祭ビジネス合戦
そして地元は疲弊し衰退し
奪われていく世界の縮図
瑞江出た。瑞江住みです
400億持ってる人に小さなお葬式勧めるのワロタw
小さなお葬式も大手葬儀社に買収されました。
さ○○典礼は元々の葬儀社の社名を変更せず
買収して役員のみ変更している。
埼玉の川口などほぼ買収されている。
JA口座持っているなら、JAの葬儀積立(月5000円の約5年間)も結構いいかな。
葬儀のことを知らない経営者が通常のビジネス視点で話してるだけにか思えません。
多くは葬儀仕組みや違いをキチンと理解してないだけだと思います。
基本葬儀にかかる費用は「儀式にかかる部分」と「親族や会葬に来てくれた人へのおもてなし代」に分かれます。
小さくやりたい場合でも大きくやる場合でも儀式に掛かる部分(祭壇や棺代など)はお坊さんを呼んで儀式するならあまり変わりません。
変わるのはおもてなし代(通夜振る舞いやお香典のお返しなど)などですが、通常会葬に来る人は香典を持って来るのでおもてなしで出てく出費より集まる香典の方が高くなる場合が殆どなので、葬儀費用の持ち出しを少なくしたいなら家族葬より一般会葬有りの葬儀の方が家族の持ち出しは少なくなる事が多いです。
家族の葬儀でお世話になった葬儀社では、相談の時に予算を聞いた上でそれをキッチリ説明してくれて一般会葬有りで葬儀をしたら葬儀の総請求額は一般葬の方が高額でしたが、家族葬で葬儀をした時より一般会葬有りの方が自分の持ち出し費用は100万位以上少なかったです。
そもそも、費用をかけたく無いなら自宅葬で出棺のみにすらならわかりますが、葬儀社から椅子や設備を借りたならそれに対する対価は支払うのは当たり前だと思います。
自分のお世話になったところでは会場費用に含まれてましたが、何かしらで費用を取らないと葬儀社だって営利企業なのだから仕事になりません。
自分たちの会社だってそうして利益を出してるの葬儀会社だったらおかしいと言う理論がわかんないです。
ただ、私のお世話になった葬儀社さんは互助会やプラン制度を設けず全て「使った分を使っただけ」というスタイルで見積もりの段階で詳細な説明がありましたが、それが無いとぼったくられたように感じるのは理解ができます。
あなた業界の方?それとも頭の整理ができない方?
互助会は相互扶助の精神から来てるし一概にメリットデメリットで決めるべきでは無いと思うけど流石にちょっとね
百姓がみんなで金出し合って稲刈り機買ってシェアして使ってるのと同じやん
どこの世界でもやっとる事や
佐藤氏、服がまるで外科医のよう。