フラペ→ビンディングペダルでホントに速くなるの?検証してみたよ!【初心者はシマノがオススメ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 16

  • @DK-od2cc
    @DK-od2cc 3 หลายเดือนก่อน +3

    安全第一でフラペから離れる気が起こらないのですが、
    坂などが上りやすくなるんかな、、とうらやましい気持ちはあります。

  • @ichigorevolution
    @ichigorevolution 3 หลายเดือนก่อน

    ロケ地家のすぐ近くで笑ってしもうたw

    • @okim8807
      @okim8807 3 หลายเดือนก่อน

      OPのフェンスを狭山方面で見た覚えがあるかと思ったけど、カメラ回り始めたぐらいで見覚えが無くなった。
      ぼんやりでいいからどの辺かヒントがあれば・・・

    • @okim8807
      @okim8807 3 หลายเดือนก่อน

      あ、自己解決。大和市泉の森公園確認。

  • @gookle5857
    @gookle5857 3 หลายเดือนก่อน

    めっちゃ上手い!

  • @F10サッキー
    @F10サッキー 3 หลายเดือนก่อน

    この動画では、速くなっているのか分かりませんが、先日、八ヶ岳ロングライドで、シューズを忘れて、仕方なくコンバースで走りました。平坦は、何とかなりますが、ダウンヒルの時、足元が安定していないので怖いのと、登りで、靴底のゴムがぐにゃぐにゃで踏み負ける感じがしました。ダンシングの時など特に。ちなみにスピードプレイの丸いペダルです。

  • @231ro
    @231ro 3 หลายเดือนก่อน +1

    ビンディングは上死点と下死点を引く踏むで両足動かす•ペダルを回すイメージで早くなりますよ。
    ちなみに膝の為にはペダルの角度が動く方がいいです。
    でも膝は開いてはダメ!!
    内股意識で走りましょうw
    元30年前の実業団ライダーですwww

  • @uonome16v
    @uonome16v 3 หลายเดือนก่อน

    さきちゃん、すごく良いテストライダーですね。コメント的確で「楽しい!」と言ってくれるのは素晴らしいですね。今後もいろんなパーツを試して貰いましょう!
    そして、股上の高さ、サドルの高さがカッコイイ!

  • @Gotyap
    @Gotyap 3 หลายเดือนก่อน

    バイチャリで買った旧型アルテグラペダルで箱ヒル走ってきました!
    おかださんも見かけましたよ~

  • @もーびっとみざりー
    @もーびっとみざりー 3 หลายเดือนก่อน

    さきちゃんの運動神経の良さにびっくり!!
    初めてだともっとわやつくんじゃないの??
    僕は引き足を使いたくて3ヶ月くらい前に『ペダルストラップ+トゥクリップ』にしました
    ビンディングシューズを購入する必要が無く普通のスニーカーで運用出来るのがメリットだと思います
    (オールウェイズだったのでトゥクリップが付けれるペダルも購入しましたがビンディングに比べ出費は抑えれると思います
    また、ビンディングは自転車を降りて歩く時に音がしたりクリートの破損に気を遣うのも面倒ですね)
    長年自転車に乗っている人には「昔は使っていたよ、懐かしいなぁ」と言われましたw

  • @キロニウスアテイクス
    @キロニウスアテイクス 3 หลายเดือนก่อน +1

    二人とも真剣にダイエットを考えた方が良いのでは😂

  • @スナックるかちゃん
    @スナックるかちゃん 3 หลายเดือนก่อน

    知らないキッズ?がいるがね、ビンディングが1番危険なのはスピードが出ていない時。危ないのは追突してくる自動車。

  • @sfactry3002
    @sfactry3002 3 หลายเดือนก่อน +1

    さきちゃんの活動を考えたらSPDの方が良いかもね。
    ゾンダはもらえなかったのかなぁ😅

  • @がみ-g5c
    @がみ-g5c 3 หลายเดือนก่อน +1

    クリートの色で機能が違うの初めて知りました!
    すごい!

  • @kaname-rb5wc
    @kaname-rb5wc 3 หลายเดือนก่อน

    意外と穴場なのはTIMEのエクスプレッソ2あたりの中古、バイチャリで1000円前後だしステップインとアウトの軽さで立ちゴケしづらいのと、ペダル自体の軽さ、ヒザへの優しさ、ペダル面も意外とフラットなのでスニーカーでも乗れるとかメリットは多いですね。
    デメリットはクリートが高いコトだけど、シマノも値上がりでそこまでじゃなく感じになってくるかなぁと…
    シマノ、ルックはけっこうステップイン・アウトが固めなのでアクシデント時に立ちゴケしやすいのと、ペダル面は出っ張りがあるのでスニーカーで乗りにくい感じですね。
    ただ、シマノはしっかり垂直に向いてくれるのでキャッチはしやすいのが一番のメリットかな🤔