Intel 第13~14世代CPUの不具合(破壊される)に対処する BIOSアップデートによりIntel マイクロコード 0x129を適用する

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 174

  • @pc-manabu
    @pc-manabu  หลายเดือนก่อน +2

    0x129対応は古くて0x12Bに対応する必要があります。
    Intel Core 13 / 14世代を使っている全CPUは、0x12Bに対応したBIOSを入れないと駄目です。
    このうちマイクロコード0x12Bは、0x125および0x129の修正も含むものとなっています。
    0x12Bは、9月下旬に発表されて2カ月間、次の改善案がないから、これで最後です。
    1.マザーボードの電力供給設定がIntelの推奨値を超えているケース
    →緩和策:Intelのデフォルト設定の適用を推奨
    2.eTVBマイクロコードのアルゴリズムが原因で、高温時であっても高パフォーマンス状態で動作してしまっているケース
    →緩和策:マイクロコード「0x125」(6月公開)の適用
    3.マイクロコードのSVIDアルゴリズムが、不具合を引き起こし得る動作周波数や期間で高電圧を要求するケース
    →緩和策:マイクロコード「0x129」(8月公開)の適用
    4.アイドル時および低負荷時に、マイクロコードおよびBIOSコードがVminシフトの不具合を引き起こし得る高コア電圧を要求するケース
    →緩和策:マイクロコード「0x12B」(新たに公開)の適用
    - 以上 -

  • @hirodaitou4829
    @hirodaitou4829 3 หลายเดือนก่อน +3

    今までどれを調べても解らなかった書き換えが、この動画にたどり着いて解りやすく完了しました。
    ありがとうございました。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。コメントもらえると嬉しいッス。

  • @秋景色
    @秋景色 หลายเดือนก่อน +1

    とても分かりやすい動画でした有難うございます。

  • @mr0170
    @mr0170 3 หลายเดือนก่อน

    BIOSのアップデートは未経験でしたが、一つ一つ丁寧な説明で67歳の私でも無事に書き換えを終えることが出来ました。これで14世代K付きCPUを安心して使えます。ありがとうございました。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      おめでとうございます!
      安心してPCを楽しめますね。

  • @LynxVii
    @LynxVii 3 หลายเดือนก่อน +1

    情報助かりました。ありがとうございます。

  • @りの-n9f
    @りの-n9f 4 หลายเดือนก่อน +4

    pc初心者なのでこういう動画はとても助かります!
    初デスクトップで泣けなしの金で買ったのに…インテルゆるさん❤

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +4

      今回は、珍しいトラブルですね。
      自作歴30年ですが、こんな失態は初です。
      今回はIntelの対応がひどい。企業体質が見えてきますね。

    • @りの-n9f
      @りの-n9f 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@pc-manabu 初なんですね…もう同じようなことはしないでほしいですが、次買うときは自分はRyzenにします

  • @_Rurinqn
    @_Rurinqn 2 หลายเดือนก่อน

    本当に助かりました!ありがとうございました。

  • @user-kn1bk2c36k
    @user-kn1bk2c36k 4 หลายเดือนก่อน +12

    多くのユーザーがBIOSアップデートなんてやったことがないと思うから問題は残るでしょうね。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +1

      BTOを利用する人なんて特にBIOS更新はしないでしょうね。
      ただ、やらないと最悪PCが壊れる。

  • @ようすけ-o6h
    @ようすけ-o6h 3 หลายเดือนก่อน

    情報ありがとうございます。
    BIOSアップデート後に何度かBIOSが再起動?して焦りましたが、無事OS立ち上がりました。😅

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です。
      最近のBIOSは複数起動でビビりますね😅

  • @monaka104
    @monaka104 4 หลายเดือนก่อน +5

    F付きならもともとクロックアップなど求めてないので、普通に使って劣化する恐れがなければ
    それで良しなんだけど、K付きを買った人は騙された感が大きいでしょうね。
    ASROCKのBでも最新マイクロコード付きのBIOS出ていますね。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +3

      Fも対象なので、どのようなことをすると劣化するのかを明確にして欲しいですね。
      ASROCKも対応が早いですね😊
      Fの方がオーバークロックの体制が強いので、こだわるひとはFを買うってのも聞いたことがあります。いずれにしても穏やかじゃない。Intelの対応が悪すぎる。

  • @sHana0801
    @sHana0801 3 หลายเดือนก่อน

    やった事なかったから助かった ありがとう

  • @ライコウハサキィ
    @ライコウハサキィ 3 หลายเดือนก่อน

    すでに症状が発生している場合はアプデしても症状は発生するっぽいですね。その場合はCPU交換するしかなさそうですね。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน +1

      5年間の保証があるから、壊れたらCPU交換ですね。
      保証書とかないと、大変なことになりそう。

  • @garipote_
    @garipote_ 4 หลายเดือนก่อน

    情報が早い!

  • @IVE0722
    @IVE0722 4 หลายเดือนก่อน +12

    13400Fを使用しているのですが、補償対象外というのが納得いかないんですよねぇ...購入しまだ半年程なのですが、ゲーム時、編集時等ブルスクをよく吐き、強制再起など1時間に3,4回あるんでBIOS更新、intel defaultの設定にして発症しなくなりましたがここまでダメージを負ってきたCPUのことも考えてほしいですよね

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +2

      後手後手Intelなので、もはや何が真実かもわからなくなりますが、BIOS更新、Intel Default Settingsで改善したとなるとCPUの損傷はなかったのではと予測できます。
      もし、CPUが損傷しているならブルスクが継続して発生するものなので。でもIntelのイメージが悪くなり、真実が見えなくなりますね!隠ぺい体質なので。

  • @ハマの住人
    @ハマの住人 3 หลายเดือนก่อน +1

    大変だ大変だと騒ぐだけのYOU TUBEが多い中で、大変なのはどれかということを提示しただけでも大きいですよ。これを先ず皆さんが知ることが最優先事項。該当するのなら、解決策は落ち着いて考えましょう。

  • @にしかわまひる
    @にしかわまひる 3 หลายเดือนก่อน +2

    コメント失礼します、pc関連ポンコツのものです!
    BIOSアップデートの解説ありがとうございます!
    この動画の通りに進めたのですが、4:04の画面が表示された後にAmiという見出しで以下のようなメッセージが表示されました。この画面になったらどうしたら良いでしょうか・・・?
    Before making any adjustments in the BIOS, Please press F5 to load the factory default settings to ensure smooth operation. If setting up Intel RAID, configure VMD options according to the interface type for better compatibility. Now, please press F1 to enter BIOS setup.

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      英語で書いてあるので難しく感じるかもしれませんが、心を無にしてやるだけです(笑)
      BIOS で調整を行う前に、スムーズな操作を保証するために F5 キーを押して工場出荷時のデフォルト設定をロードしてください。Intel RAID を設定する場合は、互換性を高めるためにインターフェイス タイプに応じて VMD オプションを構成してください。次に、F1 キーを押して BIOS セットアップに入ります。
      F5を押せと書いてあるので押すだけ
      次にF1です。
      メッセージに従うだけ
      あと、うまくWindowsの起動できない場合は、VMDオプションの設定なので、これを有効にします。
      余力があればXMPが有効になっていることを確認します。
      まぁやった方が早いね。

    • @にしかわまひる
      @にしかわまひる 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 突然英語の画面が出てきてびっくりしてコメントしてしまいました!すみません。。。
      無事アップデートできました、ありがとうございました。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      経験やね。最初はビビるけど。
      お疲れ様😆

  • @小田maki
    @小田maki 3 หลายเดือนก่อน +4

    bios更新をしたら再起動が入ったあとからブルスクがずっと出るようになってしまいました
    どのように対処すればよしでしょうか?
    また本格的に相談する場合どこにすれば良いのでしょうか?
    BTOのpc初心者です……

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      おそらく超あるあるのVMDですね。
      動画作成時すっかり忘れてました。
      BIOS適用後、Windowsが起動できなくなった方は、真っ先にBIOSのvmdの設定を疑ってください。

    • @小田maki
      @小田maki 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 軽く調べた感じそれを無効にすればいいってことですかね?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      @user-iz7kl2yt3n BTOの場合は、有効にしないと駄目なことがある。まずは確認してみて無効なら有効にして解決だな。

    • @小田maki
      @小田maki 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu BIOS開いた最初の画面にVMD(RAID)って書いてあるやつがあるんですけど、これで合ってますかね?

    • @小田maki
      @小田maki 3 หลายเดือนก่อน

      無効になってたので有効にしたら行けました😭
      マジで神様
      ありがとうございます!

  • @ken-hq7ii
    @ken-hq7ii 4 หลายเดือนก่อน +2

    壊れたCPUにアップデートしても壊れた回路は直らないでしょ。アッデート品無償交換しかない。それぐらいやらないと信用は回復しない。インテル買う気もおきない。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน

      今回の対応はお粗末でしたね。しらばらくはAMDに頑張ってほしいけど、ライバルがいないとAMDも頑張れないから、どっちも切磋琢磨してほしいな。

  • @みかん太郎-c3l
    @みかん太郎-c3l 28 วันที่ผ่านมา

    最新のbiosにアップデートしたのですが、起動時にbiosのez flashから起動してしまいます。ブート設定からwindowsは起動できます。イベントビューアーによると重大 Kernel-Power 41 (63)です。マザボはPRIME B760M-AJ D4で、入れたbiosはバージョン 1805です。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  28 วันที่ผ่านมา

      ブート設定からWindowsが起動できるなら、デフォルトの起動ドライブを設定するだけじゃない?

    • @みかん太郎-c3l
      @みかん太郎-c3l 28 วันที่ผ่านมา

      @@pc-manabu 起動オプション#1にしてもできないんです

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  28 วันที่ผ่านมา

      @みかん太郎-c3l 指定先が間違えているとか?

    • @みかん太郎-c3l
      @みかん太郎-c3l 28 วันที่ผ่านมา

      @@pc-manabu 指定できるのが一つしかないので間違ってないと思います。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  27 วันที่ผ่านมา

      @@みかん太郎-c3l むしろ、そこがおかしい
      通常は似たような名前が3つくらいあって、そこから選ぶものだから。
      俺の経験上、一つしかなかったことはないなぁ。XPの時代は一つだったかもしれんけど。
      ↑よく検証してから答えるものだけど、まずはドラフトコメントとして

  • @m4gne994
    @m4gne994 4 หลายเดือนก่อน

    お早いアップロード助かります
    早速動画の通り行い無事アップデートを終えることができました、ありがとうございます。
    この他に何も設定いじらなくても大丈夫でしょうか…?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน

      最新のBIOSを適用すると「ASUS Advanced OC Profile」ではなく「Intel Default Settings」になります。これが5月に話題になった暫定対処ですが、今もIntelからCPU保護のため推奨されています。勝手に適切になるため、いじる必要がありません。
      XMPがもし、もどっていたら適用するぐらいでしょう。
      本気をだすには、「ASUS Advanced OC Profile」ですが、やっぱり勇気がないですね!「ともやし」さんは、14900KSでネタとして「ASUS Advanced OC Profile」でぶん回していましたが。

    • @m4gne994
      @m4gne994 4 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu ありがとうございます、安心しました!

  • @最強女戦士たかし
    @最強女戦士たかし หลายเดือนก่อน

    今インテル使ってるbtoはある程度対策して売っているんかな

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  หลายเดือนก่อน

      BTOの場合は、お店で対策済みのBIOSにアップデートして販売している。そうしないと、手間暇がもっと増えるからね。
      売ってしまったヤツの対応が面倒だね。手間だけが増えて売り上げには貢献しないから。

  • @darkmarkx
    @darkmarkx 4 หลายเดือนก่อน

    NTFSのUSB HDDでもBIOSから認識できてアップデートできますよ

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +1

      このくらいの世代なら100%できるのかな?
      少なくとも「自分が出来た=誰でもできる」ではない。
      マニュアルによくFAT32フォーマットでやるようにっと指示がされていて、特にQ-Flash Plus / Flashback 系でのBIOS Updateが怪しいと思っている。
      いずれにしても出来ればええね。

  • @味噌-d3y
    @味噌-d3y 2 หลายเดือนก่อน

    PC初心者です。
    動画の方を拝見し、実際に試そうとしたところわからない箇所があったため質問させていただきます。
    ダウンロードして解凍したファイルをUSBメモリに保存するところまでは出来たのですが、BIOSを更新する画面で選択項目に対象のファイルが挙がって来ませんでした。
    (3:11 の動作)
    この場合ファイルの保存先が間違っているのでしょうか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 หลายเดือนก่อน +1

      非常に沢山ある質問で、違うマザーボードのBIOSを適用しようとした。
      ↑これが圧倒的に多い
      あと、BTOの場合に稀に正しいのに出来ないようにしていることがある。
      ※BTO会社が準備したBIOSしか出来ないようにしている。これは稀
      ファイル名か拡張子が正しければ表示されるようになっているだけで、機種が違うとフィル名か拡張子が合致しないようになっています。

    • @味噌-d3y
      @味噌-d3y 2 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu
      返信ありがとうございます。
      自身のPCに対応したものであるか確認し何度か試してみましたが認識されず、保存先のUSBメモリを変えたところ正しく認識され無事アップデートを行えました。

  • @toratupi0141
    @toratupi0141 4 หลายเดือนก่อน +1

    はじめて1週間前にPC自作したものです。
    刺すタイプのUSBメモリ持ってないのですが、複写する作業は絶対に必要なのでしょうか
    あと購入するとしたらどういうUSBメモリを買ったらいいのでしょうか
    教えて欲しいです

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +1

      自作デビューおめでとうございます。感動したことでしょう。
      私は30年前くらい(ボソ)
      USBメモリは、2つや3つくらい持っていると何かと便利です。
      パソコントラブル時にUSBメモリ起動など、結構やります。
      データを渡すときにもUSBメモリが一時的に必要になることでしょう。
      オススメは、32GBのUSBメモリ USB3がオススメです。
      何も書いていないものは、USB2が多いです。
      amzn.to/3Mml8ON
      がオススメです。
      私は、20枚程度 新品を持っています。
      色は、あえてバラバラ
      ほとんどは、32GBです。
      好みなので
      amzn.to/3SIVVBz
      なスマートのヤツもいいです。

  • @茶畑-k7w
    @茶畑-k7w หลายเดือนก่อน

    ドスパラのガレリアPCを購入し、マザボがasrock製なのでbios更新がドスパラ公式しか配布されていなかったのですが、更新日が8/27日で少し古いように見えるのですが最新版に適用されているか不安です。まだ購入して一ヶ月程度なのですが、適用すれば通常pc通りになるんですかね?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  หลายเดือนก่อน +1

      0x129対応は古くて0x12Bに対応する必要があります。
      Intel Core 13 / 14世代を使っている全CPUは、0x12Bに対応したBIOSを入れないと駄目です。
      このうちマイクロコード0x12Bは、0x125および0x129の修正も含むものとなっています。
      0x12Bは、9月下旬に発表されて2カ月間、次の改善案がないから、これで最後です。
      1.マザーボードの電力供給設定がIntelの推奨値を超えているケース
      →緩和策:Intelのデフォルト設定の適用を推奨
      2.eTVBマイクロコードのアルゴリズムが原因で、高温時であっても高パフォーマンス状態で動作してしまっているケース
      →緩和策:マイクロコード「0x125」(6月公開)の適用
      3.マイクロコードのSVIDアルゴリズムが、不具合を引き起こし得る動作周波数や期間で高電圧を要求するケース
      →緩和策:マイクロコード「0x129」(8月公開)の適用
      4.アイドル時および低負荷時に、マイクロコードおよびBIOSコードがVminシフトの不具合を引き起こし得る高コア電圧を要求するケース
      →緩和策:マイクロコード「0x12B」(新たに公開)の適用
      全然周知されていないね😭

  • @zaha_sanka
    @zaha_sanka 4 หลายเดือนก่อน +1

    質問失礼します。
    今回BIOSアップデートを初めてしてみようと思うのですが
    まぁまぁ古いバージョンから一気に最新にしても問題ないのでしょうか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +3

      問題ないよ🤩
      初めての経験だとドキドキしますね。他に気になることがありましたら聞いて下さい。
      今日は寝ます。おやすみなさい。

  • @Nyogo_Samurai
    @Nyogo_Samurai 3 หลายเดือนก่อน +1

    Asusマザー、最新verに更新したらOSが起動しなくなってしまいました
    ストレージは全て認識されている上、起動優先順位の欄にも表示されていますが何故かOS起動ができません
    (保存&終了を押すと暫くしてまたBiosのEZ Flashが表示される)
    対処方分かる方おられたら教えて頂きたいです

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน +1

      BIOS適用後、Windowsが起動できなくなった方は、真っ先にBIOSのvmdの設定を疑ってください。

  • @シェイク-y9d
    @シェイク-y9d หลายเดือนก่อน

    今月専門店で購入するゲーミングPCのCPUがIntel i7 14700なのですが、購入したIntelも家で自分でアップデートしないといけないですか?お店でやってくれたりしますかね?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  หลายเดือนก่อน

      俺ではなく買ったお店に聞いた方がいいね。無償でやってくれるお店もある。
      有料でやってくれるお店はあるけど、無料だと嬉しいね。

  • @冬草夏虫-z4o
    @冬草夏虫-z4o 4 หลายเดือนก่อน

    The new BIOS includes Intel microcode 0x129 and adjusts the factory default settings for the non-K processors
    なので、i9-14900「K」とかはまだ意味ないって事ですよね・・・早く来てほしい~~~

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +1

      私も、この英文を読んだときに「はぁ~」っと思ったのですが、
      Intel マイクロコード 0x129が含まれている = 今回の騒ぎになっている問題の解決になります。
      「0x129」と呼ばれる更新プログラムは、CPUの不適切な電圧要求を修正し、システムの安定性を向上させることを目的としているものです。
      CPUの不適切な電圧要求が問題になっているので、このマイクロコードを適用することで解決するハズなんですが、ある程度の時間がたたないと、わからないことではありますね。

    • @冬草夏虫-z4o
      @冬草夏虫-z4o 4 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 効果あるかもなんですね!情報ありがとうございます。
      早速アプデしたんですがChromeでSTATUS_ACCESS_VIOLATIONが出たので怪しいかも・・・
      追加で「Kも含むver」を明記されたものが出てくれれば安心できるんですがね

  • @tears-di5jb
    @tears-di5jb 2 หลายเดือนก่อน

    usbメモリではなくて外付けssdメモリでも代用可能でしょうか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 หลายเดือนก่อน +1

      どうかな(笑)。出来ないと思うけど、やってみたらいい。ドライブが見えないから。

  • @澪-g2v
    @澪-g2v 3 หลายเดือนก่อน

    一通り終わったらUSBは 外して大丈夫ですか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      もちろん大丈夫です。
      逆に外したらダメなのは、BIOSのファイル指定後からBIOSのアップデートが終わるまでです。

  • @overcharge0824
    @overcharge0824 หลายเดือนก่อน

    公式には不具合は起きないとされているi5の13500を使っているのですが、念の為アップデートしても問題ないですかね?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      動画にしなかったんだけど、Intel Core 13 / 14世代を使っている全CPUは、0x12Bに対応したBIOSを入れないと駄目よ。
      このうちマイクロコード0x12Bは、0x125および0x129の修正も含むものとなっています。
      9月下旬に発表されて2カ月間、次の改善案がないから、これで最後じゃないかな。
      1.マザーボードの電力供給設定がIntelの推奨値を超えているケース
      →緩和策:Intelのデフォルト設定の適用を推奨
      2.eTVBマイクロコードのアルゴリズムが原因で、高温時であっても高パフォーマンス状態で動作してしまっているケース
      →緩和策:マイクロコード「0x125」(6月公開)の適用
      3.マイクロコードのSVIDアルゴリズムが、不具合を引き起こし得る動作周波数や期間で高電圧を要求するケース
      →緩和策:マイクロコード「0x129」(8月公開)の適用
      4.アイドル時および低負荷時に、マイクロコードおよびBIOSコードがVminシフトの不具合を引き起こし得る高コア電圧を要求するケース
      →緩和策:マイクロコード「0x12B」(新たに公開)の適用
      全然周知されていないね😭

    • @overcharge0824
      @overcharge0824 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 詳しく記載してもらって助かります!動画通りにやってみますね

  • @たこわさ-j3g
    @たこわさ-j3g 2 หลายเดือนก่อน

    ごめんなさい、PCに疎くて、HPのVictus 15L なのですが、マザーボードが分からず、そもそもHPだとまだ適用できないのでしょうか…?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 หลายเดือนก่อน +1

      緊急性が高いこともあり、大手なら対応済み(BIOS提供済)が多いです。
      確認したけど、本パソコンはまだのようですね!
      support.hp.com/jp-ja/drivers/victus-by-hp-15l-gaming-desktop-pc-tg02-0000i/2101006741
      HPか購入したお店に早めに問い合わせましょう!

  • @ダン-p3u
    @ダン-p3u 2 หลายเดือนก่อน

    asusのbiosを更新してバージョンも変わったはずなのですが下のような表記が出てしまいます。
    you have a not made any change to the bios setting
    これは更新できてないのでしょうか
    表記上は変わっていました

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 หลายเดือนก่อน

      本メッセージは、何も設定変更していないにも関わらず設定を保存しようとした時に表示されるメッセージです。
      you have a not made any change to the bios setting
      BIOS設定に何も変更を加えていません
      通常は、ガン無視していいものです。
      それよりは、バージョンが変わったことをご確認ください😚
      適当にポチポチすると、バージョンが変わったことが確認できるハズ。

    • @ダン-p3u
      @ダン-p3u 2 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu ありがとうございます。バージョンは更新してbios上でも変わっていたのに設定が変更されていないとでたので焦ってしまいました💦

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 หลายเดือนก่อน

      @@ダン-p3u
      スマホのGoogleレンズを使うと
      英語だろうと中国語だろうとリアルタイムで文字列を日本語してくれます。
      わからん言葉があったら、まずはGoogleレンズですね!
      楽しいPCライフを楽しみください😚
      微力ながら協力が出来て良かったです。

  • @theuk2257
    @theuk2257 3 หลายเดือนก่อน

    pc初心者なのですが、
    動画にあるようなマイクロコードの適用だけでintel default settingは必要ないのでしょうか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      BIOSを新しいものにするとIntel default セッテングになります。Intel推奨なので、拒む人は、少ないでしょう。

  • @えも-p3r
    @えも-p3r หลายเดือนก่อน

    動画ありがとうございます!
    質問なのですが、1度BIOSアップデート後に毎回BIOS画面に突入するようになってしまいました。
    その後、再度同じバージョンのアップデートを試したところ、今度はAMIという画面が表示され、
    セーフモードで起動しました。F1を押してBIOSのセットアップをしてくださいと出てしまうようになってしまいました…
    何か対処法などはございませんでしょうか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  หลายเดือนก่อน

      BIOS適用後、Windowsが起動できなくなった方は、真っ先にBIOSのVMDの設定を疑ってください。
      大抵はこれです。BTOのパソコンではないでしょうか?
      おそらくBTOのBIOSアップデートの際にVMDの設定をしてくださいとの案内があるハズです。

    • @えも-p3r
      @えも-p3r หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      BIOS設定をリセットした後にVMDの設定をオフにしたら無事起動しました!

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  หลายเดือนก่อน

      @@えも-p3r
      報告ありがとうございます🤩

  • @j_bearsan
    @j_bearsan 4 หลายเดือนก่อน

    まーじでパソコン初心者すぎて分からないんですけどbtoで組んだpcがi5のfの場合は13世代だろうが関係はないのでしょうか、、、?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน

      BTOパソコンを楽しんでいらっしゃるんですね😊
      BTOパソコンであっても関係はあります。基本的にBTOを購入したところに委ねる形になります。
      自分の使っているマザーボードが何かを確認し、そのマザーボードのBIOSが8月8日以降に公開されているか否かによりますね!
      お店に委ねるといっても本来ならば自分でするべきことです。ただ、それが出来ないから、お店に委ねている。ってことでお店も適切な対応が出来ればよいのですが、本件によって売り上げにならないのに大忙し、(要は社員はタダで動かないので大赤字)
      お店側も誠意のある対応をしたくても難しい裏事情まで見えます。パソコンについて学ぶきっかけになるといいですね!
      私も協力できるように頑張ります。

  • @西澤政義-e4e
    @西澤政義-e4e 4 หลายเดือนก่อน

    申し訳ありません。教えてください。CPUは第14世代の、core i5 14500ですが、これも対象だという話を聞いたことがあるのですが、このCPUもマザーボードのbiosアップデートをした方が良いのでしょうか?マザーボードは、asusです、

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +2

      今後増えるかもしれませんが、対象のCPUは本動画の0秒に書かれているものだけなので 14500は対象外です。
      2024年5月以降に提供されたBIOSを適用すると「Intel Default Setteing」が有効になります。
      本設定は、安定動作を目的としたものなので、BIOSアップデートはすべきです。

    • @西澤政義-e4e
      @西澤政義-e4e 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@pc-manabu すぐに教えてくださり、有り難うございました。知りたいことがすぐ分かり、とても感謝しております。有り難うございました。

    • @paulgmta3968
      @paulgmta3968 3 หลายเดือนก่อน

      @@西澤政義-e4e
      私は13500を使用しておりゲームが落ちたりの不具合があったのでINTELに問い合わせたところ最新BIOSにアプデをすすめられました
      その時にCPUの劣化等の不安が有ると伝えたところ新品交換の対応となりました
      CPU単体で購入しておられるのなら購入したショップで新品交換の対応をしてくれる所も有るのでまずは問い合わせしてみてはと思います

  • @carroarmatom15
    @carroarmatom15 3 หลายเดือนก่อน

    検査した結果不良品だという説明が書いてあり うちの CPU もやっぱり駄目でした 新しいものが来るのを待ってるところ
    念のために マザーボードのメーカー 型式を書いてたら 来たメールにそこのメーカーの BIOS のアップデートのリンクまで貼ってくれて
    BIOS を開けてどこの設定をいじるかまでも書いてあった
    今年に入って何回もしてるからわかってるんだけど それと領収書はなくてもオッケーでした

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน +1

      BIOSの設定が丁寧に書いてあったんですね😊
      丁寧な対応で良かった😍

  • @みかん太郎-c3l
    @みかん太郎-c3l หลายเดือนก่อน

    最新のbiosにアップデートしたのですが、起動時にbiosが起動してしまいます。ブート設定からwindowsは起動できます。どうしたらいいですか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  หลายเดือนก่อน

      BIOSをアップデートすると、保存していた環境データが消えます。
      ブート設定からWindowsが起動できるとのことなので、
      BIOSの起動ドライブの初期値をWindowsが入っている所を指定すると今まで通り起動することになります。

    • @みかん太郎-c3l
      @みかん太郎-c3l หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 起動オプション# 1にWindowsを選んでもbiosのasus ez flash から始まります。

    • @みかん太郎-c3l
      @みかん太郎-c3l หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu起動オプション# 1をWindowsにしても、asus es flashから始まってしまいます。

  • @レスピョン
    @レスピョン 4 หลายเดือนก่อน

    BIOSアップデートですが、ASUSから出てるアップデート、ベータバージョンになってますが、正規版を出るのを待ったほうがいいのでしょうか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +1

      ベータバージョンでも適用して、正式版まで待つのもよいと思う。
      もし、ベータ版に抵抗があるなら、一つ前のバージョンでも適用する
      もしBIOSが古かったら、設定が
      「Intel Default Settings」になって少しは安全になるからね。

    • @レスピョン
      @レスピョン 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@pc-manabu
      BIOSのアップデートを行いましたが、PL1.PL2の設定もした方がいいのでしょうか?

    • @mrtt-016
      @mrtt-016 4 หลายเดือนก่อน

      @@レスピョン PL1、PL2の数字が大きすぎるようなら設定したほうがいいとは思います
      自分は複数のマザーをアプデしましたが。Z790のASUSマザーとかはPL1PL2が電力無制限になっていたので一応設定し直しました
      Intel Baseline ProfileのExtreme設定値とここだけがなぜか違うという…

  • @鈴木信次-e5y
    @鈴木信次-e5y 4 หลายเดือนก่อน

    CPUの不具合ではないんですか?
    マザーボードのBIOSで制限かけてごまかすってこと?
    根本的な対策にはなっていないような・・。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน

      Intelの報告によると、0x129をあてると解決する。
      0x129は、第13世代および第14世代Coreにおける、プロセッサに過剰な動作電圧がかかることによるアプリのクラッシュやハングアップなどの不安定動作を解消するためパッチ。同パッチを適用すると、不安定動作が発生していないプロセッサの予防的緩和策として1.55Vを超える電圧要求が制限され、システムの安定性が向上する。
      BIOSで改善できることも多々あって、今回はCPUではなくBIOSで対応する。Intelの立場になればCPUを交換するよりもBIOSで対応した方がいいでしょ。ごく自然なながれ。

  • @Vaxqa
    @Vaxqa 3 หลายเดือนก่อน

    asrockのマザーボードなんですがファイル自体は出てくるのですがダブルクリックしてもENTERを押しても反応しません。なにか対処法わかりますでしょうか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      型番が違うかOEM版であるか
      このぐらいでしょうね!

    • @Vaxqa
      @Vaxqa 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 型番が違いました💦ありがとうございます!

  • @エスカ-r8l
    @エスカ-r8l 2 หลายเดือนก่อน

    アップデートファイルを読み込むところでselected file is not a proper bios と出てしまいアップデートできません。
    USBはFAT32です。
    なにかわかりますでしょうか?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 หลายเดือนก่อน

      「選択したファイルは適切な BIOS ではありません」
      とのことで機種が違うようです。
      BTOであるか
      本当に機種を間違えているかのどっちかです。
      BTOだと、機種があっているけど、上記のメッセージが表示されることがあります。紛らわしい。

    • @エスカ-r8l
      @エスカ-r8l 2 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu よく確認すると機種の型番を間違えておりました。大変助かりました。ありがとうございます。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@エスカ-r8l
      私もよく間違えます😊
      絶対にあっているのに~~~~
      って確認すると
      「あ゙」ってなりますね😅

  • @hotaru26710
    @hotaru26710 3 หลายเดือนก่อน

    少し前BTOで core i7 14700fの入ったpcを買っていて、そろそろ届くと思うのですが最初にBIOSアップデートするべきでしょうか?
    心配なのがBTOなのでBIOSをアップデートしてしまうと保証が切れちゃうと思うんですね...
    保証とか気にせずcpuを守る方がいいですかね、、
    pc初心者なのでアドバイスくれるとありがたいです...!

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน +1

      BTOの基本ルールは、勝手にやらない。お店に聞くです。(今回のBIOSの場合であって全てではない)
      買ったばっかりだから、なおさらですね。保証がなくなります。
      もし、保証が切れているなら、そもそも自己責任でやるしかない時もありますが、最後の手段です。
      保証を気にせずCPUを守るのは、上級者の話ですね。

    • @hotaru26710
      @hotaru26710 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 分かりました、とりあえず買ったところに聞いてみます、!返信ありがとうございます!

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@hotaru26710
      BTOも一般販売されているマザボのように
      適切なBIOSさえいれれば良いのだけど、そもそも適用するBIOSが公開されなかったりするので、まず聞くのが最善手。
      今回の場合は、BTOの言うとおりすれば、万が一壊れても保証があるので放置もダメだけど、みずからトドメを指すのがもっとダメ。落ち着いて行動しよう。

  • @あさかぜ先輩
    @あさかぜ先輩 4 หลายเดือนก่อน

    hpのパソコンの中にi5 13400が入っているのですがどうすればいいでしょうか😢?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน

      Intelのいうことを信じるのであれば、そもそも影響のないCPUなので何もしなくていいよ。
      おれもいろいろ調べたけど、13400は影響がなさそう。

  • @sinsin8021
    @sinsin8021 3 หลายเดือนก่อน

    最近、ツクモBTOを購入したのですが、動画を見てBIOSアップデートをトライしましたが、上手くできませんでした。
    CPUは14700、MBはASUS TUF GAMING B760M-E D4、メモリSanDIsk64GB をFAT32にフォーマットしたものを使用しております。
    紹介された方法でBIOS設定画面のEZ Flash ユーティリティからUSBを選択し、HPからダウンロードしたデータを読み込もうとすると、適切なBIOSではないというエラー表示が出てしまいます・・
    何か不適切な点があればアドバイスお願いします。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      適切なBIOSでないは文字通り、ダウンロードしたBIOSと本体が合致していない。
      間違って別のマザボのBIOSをダウンロードしていることで、私も結構やります🤣
      本動画作り時も、やりました。

    • @sinsin8021
      @sinsin8021 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 情報ありがとうございます。
      私も再度HPにてASUS TUF GAMING B760M-E D4のBIOSサポートを確認したところ、該当の型式にはまだサポート提供が無いようでした。
      どうやら同シリーズの別型式のBIOSデータを使っていたようです。
      暫く待つしかないですかね…
      他にBIOSアップデート以外でCPU負荷軽減方法などあればな…

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      @@sinsin8021
      今、最新のBIOSを入れて
      Intel Default Settings
      をあてるってヤツですね。
      次の動画ッス。
      th-cam.com/video/EB686v7tjnA/w-d-xo.html
      Intelが5月にやるように指示したヤツなので、暫定対処としての必要性は高いです。

  • @近藤碧-x7b
    @近藤碧-x7b 4 หลายเดือนก่อน

    OMEN45L RTX4080のインテルcore i7-14700kを使っていて、私もこちらの動画のアプデを行いたいのですが、動画はASUS、私の場合はHPなんですがHPのやり方で最新のbiosアップデートしたら安心して私も使えるのでしょうか?
    HPの最新biosアップデートがintelマイクロコード0×129を含んだアップデートなのか分からないです😢
    あと、USBドライブに複写するのはやらないといけないことですか?
    もしやらないといけない場合、外付けSSDかHDDに複写でも大丈夫ですか?
    PC初心者で色々質問してすみません

    • @近藤碧-x7b
      @近藤碧-x7b 4 หลายเดือนก่อน

      アップデートに失敗したらデータ消えたり壊れたりとかあるんですが、リスク背負ってもやるべきなんですよね?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +1

      OMEN45Lの記述があって助かりました。
      調査したところ、最新のBIOSは2024年5月6日です。
      2024年5月6日に提供されるぐらいだから、待てば必ず新しいものも提供されるのではないでしょうか。
      support.hp.com/jp-ja/drivers/omen-by-hp-45l-gaming-desktop-pc-gt22-0000i/2100827516
      にて
      Windows 11バージョン22H2 (64ビット)
      を選択して「送信」で表示されます。
      メーカー製PCの場合は、
      support.hp.com/jp-ja/contact/help/desktop
      にて確認(問い合わせ)するとより安心できますね。
      (ここは後述の説明により不要になるのですが)
      出来れば何でもよいのですが、できないときもあります。
      確実なのは、32GB以下のFAT32でフォーマットしてあるUSBメモリです。ひとつは持っていると何かと便利です。
      800円とちょっと高いか(笑)
      amzn.to/3ypNx35
      やり方は、大体一緒なのですが、
      本PCの場合に限っては自動的にBIOSが適用されるような気がします。この根拠は、以下のURL です。
      jp.ext.hp.com/v-ivr/common/bios/faq/23/
      整理すると、まずHPに問い合わせをする
      その指示に従う
      以上になります。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +1

      本動画は、自作PC向けで
      メーカー製PCの場合は、自動適用する可能性が高いです。
      このくらいのものですので、リスクを背負ってでもやるべきですか?
      っていうほどリスクは高くないのですが、いずれにしてもメーカーの指示に従いましょう。
      @user-vi7mn5tk3t
      さんくらいアンテナを高くしていれば、まず私の経験的に大丈夫です。不安なことがありましたら、聞いてください。

    • @近藤碧-x7b
      @近藤碧-x7b 4 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu たくさん返品ありがとうございます! 次のHPのbiosアップデートはいつ頃で、intelマイクロコード0×129含んだアップデートなのかと、biosアップデートは購入時から特に設定をいじってなければ自動アップデートされるのかを電話?で聞いてみたいと思います! 次回のアプデにintelマイクロコード0×129含んだアップデートが含まれるなら、それまではなるべくPCの使用は控えて、新しいアプデがきたときにHPに電話をかけて、指示に従ってアップデートを行うのが安全ということですかね? 
      USBドライブは購入しようと思ってるんですが、デスクトップPCの表側のUSB挿す場所がうまっていたら、裏のUSB挿す場所または、表側にUSBハブをつけてそこに挿すのどちらかで大丈夫ですかね?

    • @近藤碧-x7b
      @近藤碧-x7b 4 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu リンク先からスマホでWindows1122H2と入力しても今はカスタマーセンターが一時的に利用できませんと出たり、ログイン画面が開かなかったりしたんですが、そういうのはありましたか?
      あとTH-camでも調べてみたら、Windows11からHP個人向けデスクトップのBIOSを更新するというタイトルのHPサポートの動画にあるビットロックキーの一時的無効、ウイルス対策ソフトウェアの一時的無効するとありますが、これはされてますか?

  • @paulgmta3968
    @paulgmta3968 3 หลายเดือนก่อน

    intelMEアプデして無かったのでロールバックして入れなおしました
    PC2台持ちで助かりました・・・

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      Intel Management Engine 忘れやすいですね。
      無事に入れれて良かったです。

  • @澪-g2v
    @澪-g2v 3 หลายเดือนก่อน

    USBないんですけどそこカットしても大丈夫ですかね?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      USBメモリないなら、WindowsアプリでBIOSアップデートすればええよ。
      俺の説明しているのは、BIOSからツール起動してやる方法。
      USBメモリないなら、Windows上で直接やればいい。

    • @澪-g2v
      @澪-g2v 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 買ったばかりで何もわからずすみません windows上でやるのはどうやるのですかね💦

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      @@澪-g2v
      ASUS / MSIとかマザーボードメーカーによって違う。システム情報でどこのメーカーのマザボかを調べないと。一緒に型番も見るといいよ。

    • @澪-g2v
      @澪-g2v 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu USBはどこのでも大丈夫なんですかね であればUSB買ったほうが早いのかな

    • @澪-g2v
      @澪-g2v 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu 見ました!

  • @出羽修
    @出羽修 4 หลายเดือนก่อน +1

    インテル13世代発表当時を思いおこさせますと欠陥cpuには、間違いなさそうですね。だってオーバークロックでこんだけ出ますと出して来た訳ですからね。

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน +2

      CPUは、壊れないって思われたものが「CPUは劣化する」っということで第13・14世代の中古品のデスクトップパソコンは売れなくなりますね。CPUももちろんのこと😅
      無条件で新品交換しないとダメなものが、Intelに問い合わせても渋ちんらしいです。
      www.nichepcgamer.com/archives/there-is-a-problem-with-the-exchange-support-for-intel-13th-14th-gen-cpus.html

    • @出羽修
      @出羽修 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@pc-manabu 車だったらリコールものですものね。🤣

    • @sn9894
      @sn9894 4 หลายเดือนก่อน +1

      言われてみると、中古品の価値がかなり低くなりますねこれ、、、ジャンク相当になりかねませんね

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน

      @@sn9894
      今のIntelの対応だと、中古だと保証が受けられなくなる(正確には難しくなる)ので、購入者のリスクが高すぎますね。
      売却するひとは、暴落のため大損するし。

  • @福岡仁-s9n
    @福岡仁-s9n หลายเดือนก่อน

    操作はむずかしくないけど 初心者にはキツいよな
    何かトラブルがあったら、解決するのは困難でしょ

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  หลายเดือนก่อน

      初心者には厳しいけど、誰にでも初心者の時はあります。
      そんな時は詳しい人についてもらうか。一人で頑張って中級者以上になるか。
      いずれにしても、前に進んで欲しいですね!
      SNSがあるから一人でも頑張りやすいですね!

  • @CC-lr8vt
    @CC-lr8vt 4 หลายเดือนก่อน

    BTOパソコンはどうする

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน

      BTOも同様の問題があります。
      少なくとも購入したお店に本問題に対してどうすればよいか確認するとよいでしょう。
      ご自身で出来るなら、入っているマザーボードを調べて、そのBIOSがあれば適用します。やらないと最悪CPUが壊れます。

    • @capriciouscat6112
      @capriciouscat6112 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu サード〇ェーブ(ドス〇ラ)に8/15問い合わせたら14400Fについてはインテルが何も報告してこないから、BIOSアップデート(購入者本人がやると、一年間のメーカー保証がなくなる)もパッチ適用も対応してくれないと無慈悲に言われました。どうしたらいいでしょうか・・壊れるの待つしかないでしょうか

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      @@capriciouscat6112
      Intel曰く壊れる対象のCPUじゃないから、いいんじゃないでしょうか。
      CPUは、壊れるものじゃないから。ビビらなくても大丈夫だよ。壊れてから考えても遅くない。
      32,480円で買えるCPUで万が一壊れても、なんとでもなる。
      問題のCPUは、14600KF
      または
      14700F
      から
      該当しなくてよかったじゃん。

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 4 หลายเดือนก่อน

    LGA1700は 12600kなんだけれど BIOSは ペーターと なってますが あれれ ペーターに なってますが

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  4 หลายเดือนก่อน

      今のがベータ
      それともこれからがベータ?
      いずれにしても、12600kなら正式版使ってればええんじゃない?
      今ベータなら、正式版に変えたらええね。

  • @澪-g2v
    @澪-g2v 3 หลายเดือนก่อน

    BIOS ver 1662になったんですけど大丈夫ですかね?

    • @pc-manabu
      @pc-manabu  3 หลายเดือนก่อน

      機種がわからないけど、
      TUF GAMING B760M-PLUS D4
      なら
      BIOS 1662が8月8日版で
      The new BIOS includes Intel microcode 0x129
      したものだから、ほかの機種の1662も大丈夫なヤツやね!

    • @澪-g2v
      @澪-g2v 3 หลายเดือนก่อน

      @@pc-manabu ありがとうございます