野菜の栽培方法を変えたら収穫量が4倍になった 21/7/13

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 63

  • @punipunikingdom
    @punipunikingdom 3 ปีที่แล้ว +19

    収穫量4倍はすごいですね! でも、笑いながら収穫できる環境ってもっとすごい!!

  • @藍-p1o
    @藍-p1o 3 ปีที่แล้ว +11

    こんな楽しい農業風景見ているこちらもすごく幸せになりました。有り難うございます。塚原農園ならではのことですね。

  • @飯島文子-d4z
    @飯島文子-d4z 3 ปีที่แล้ว +8

    若い人たちの連係プレー、清々しいですね。
    かぼちゃは、1年中、買っています。こんなかぼちゃ好きの家族もいないかと。うらやましいなあ。
    子供たちが小さいころは、かぼちゃの天ぷらをどっちがたくさん食べたかでけんかしていました。
    あらゆるお料理に使いますが、私はお茄子とかぼちゃのお味噌汁にミョウガを入れたのが大好きです。
    今の時期、収穫したてのかぼちゃが新鮮で、毎週一個、イオンで買います。600円くらいです。さほど大きくありませんよ。
    さすがに猫の額菜園でかぼちゃは無理ですね。

  • @htak7627
    @htak7627 3 ปีที่แล้ว +16

    放任栽培で4倍は凄いですね🤗
    空飛ぶパンプキン🎃見てて楽しくなりますね~☺️パンプキン🎃投げに、参加したいですね🤗

  • @安達愛子
    @安達愛子 2 ปีที่แล้ว +2

    流石、ですね、このような、光景、初めて、見ました、お疲れ様、でした

  • @kswann429
    @kswann429 3 ปีที่แล้ว +12

    こんな楽しそうな農園はなかなかないんじゃないですか?🤣☺️編集もセンス爆発してます!

  • @くみモカ
    @くみモカ 3 ปีที่แล้ว +4

    塚原さんお疲れ様です😌
    南瓜の放任栽培凄い❗大量収穫で大成功ですね😊
    5人の皆さんのチームワークの良さで、大変な収穫作業でも何だかとても楽しそうですね😌
    いつも楽しく学べる動画を有り難うございます😆

  • @にゃん太郎-x8j
    @にゃん太郎-x8j 3 ปีที่แล้ว +20

    チーム塚原さん 今晩は。努力の結果の収穫、御苦労様でした。栽培を簡略化して、その時間を他の作業に時間を振り分けられますね。常日頃、どの様な方法で栽培すれば良いか
    長年思案されていたと思います。その結果が多収という最高の結果に結びついた物と思います。栽培技術+良い土壌+良い仲間達、全てに恵まれた結果と思います。
    時代は、放任栽培へ移行するかもしれませんね。成功おめでとう御座います。

  • @郷ハナ
    @郷ハナ 3 ปีที่แล้ว +8

    すご~い。かぼちゃ🎃の4倍収穫ですね。私も真似して栽培しましたが、塚原さんのようには行きませんでした。何かが違うのでしょうね。今日も楽しく見せて頂きました。

  • @小櫃裕二
    @小櫃裕二 3 ปีที่แล้ว +15

    塚原さんお疲れ様です🎵若い5人だと仕事が早いですね✨そして楽しそう(笑)しかし放任で4倍とは凄すぎ‼️

  • @アヤ-n9n
    @アヤ-n9n 2 ปีที่แล้ว +1

    我が家では 植えた記憶は 無く 勝手に育ってます。
    たぶん、前年収穫忘れてたため芽が生えたのか?
    放任 たくましいですね😉👌

  • @ひーみ-w1x
    @ひーみ-w1x 3 ปีที่แล้ว +18

    今年はすごい収穫ですね。おめでとうございます。畑も大人数のスタッフでにぎやかですね。勢いがあっていいです。

  • @庄司克彦-u2u
    @庄司克彦-u2u 3 ปีที่แล้ว +29

    なんかめちゃくちゃ楽しそう。

  • @あや-s6j8f
    @あや-s6j8f 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    カボチャを調べていてたどり着きました✨
    去年ホームセンターで購入したカボチャ苗はうどん粉で全滅ひとつもならず。
    今年は園芸祭で農家さんの坊ちゃんカボチャの苗を購入し栽培中です!
    はじめについた実を摘果したところで、図らずとも放任栽培しています笑
    お酢にニンニク唐辛子いれるんですね〜やってみます!
    クルッと巻く、孫蔓切る、もう伸ばせないとこまで来たら親蔓を指で潰す!
    わかりました!
    分かりやすいスピードとお声のトーンで、家事をしながらいつも聴いてます♪
    ありがとうございます、他の動画も見てみます
    あーちゃん、かわいいっ!
    上手に育てて、今年は子供たちと収穫を夢見てます✨
    お願い、なって〜🎃

  • @金玉大男
    @金玉大男 2 ปีที่แล้ว +3

    雰囲気いい❗

  • @秀雄渡辺-p9r
    @秀雄渡辺-p9r 3 ปีที่แล้ว +4

    塚原さん、素晴らしいです。あずちゃん可愛いです。

  • @takeshi456
    @takeshi456 3 ปีที่แล้ว +4

    いつも役に立つ動画有難うございます 今日の動画を見てカボチャの球が揃っているのにビックリ‼️しました。春の粗起こしから施肥、種まき 手入れ、栽培のポイント全部みたいです。どうすれば1番果から3番果迄大きさが揃ってしまうのか不思議です。ビックリしました。

  • @さわだみえ-t9h
    @さわだみえ-t9h 3 ปีที่แล้ว +2

    1株で27個はすごいですね。私の家のかぼちゃは今年は1株で8個なっています。それでもいつもよりも多く感じています。

  • @順子渡辺-t3g
    @順子渡辺-t3g 2 ปีที่แล้ว +1

    わが家の🎃苗も、行灯仕立てで放任です。パイプハウスに張ってるネットにツルが伸び、天井まで届きそうになりました😅
    丁度、生姜を栽培してるので良い木陰になります😘今年は種から育てた苗を3本植えました。何個、収穫出来るか?楽しみです😀

  • @nori9671
    @nori9671 3 ปีที่แล้ว +2

    私は受粉を2年前から、トマトトーンに頼っています。塚原農園さんほどは採れませんでしたけど一苗に15個は採れた覚えが有ります。しかし放任栽培でここまで採れるとは驚愕です。
    今年は梅雨の長雨で根っこが水没して根腐れして散々な結果で、もう撤去しました。例年だと10月まで収穫出来たのに至極残念です。

  • @佐藤京子-f2j
    @佐藤京子-f2j 3 ปีที่แล้ว +3

    カボチャは子供の頃から大好きでした。大豊作で素晴らしく羨ましいです。
     先日の動画で酢、ニンニク、赤唐辛子を混ぜて作る、うどんこ病に効く液体を私も作りましたが、水と混ぜる割合を教えて頂きたく存じます。宜しくお願い致します。

  • @eriko8654
    @eriko8654 3 ปีที่แล้ว +6

    畑があれば絶対にかぼちゃ育てたいです🥺
    にしても、果てしなく取れますね!流石です笑

  • @さよ-p2b
    @さよ-p2b 3 ปีที่แล้ว +10

    うちも放任で去年同じくらい採れました☺️✨
    めっちゃ楽で美味しくて、何でみんなやらないのかなって思います。

  • @加藤政市
    @加藤政市 3 ปีที่แล้ว +13

    こんばんは!放任栽培大成功ですか~1個2~2.5キログラム位かな。収穫の適期は筋の付具合いが決めてですか。良くわかりました。1度に収穫できるの凄いです。
    我が家の栗都カボチャはイノシシにやられました。なんと3キログラムの重さをくわえ100メートル先に
    落としていきました。カボチャは泥だらけで雪だるまのようでした。美味しかったので「うりぼー」に食べさせるため咥えて行ったのでしょうかね。また、こられるのは困るので電気柵延長しました。

    • @加藤政市
      @加藤政市 3 ปีที่แล้ว +1

      武田様 気が付きませんですみません。
      安上がりの方法がありましたね。いままでイノシシはカボチャの上をスルーでしたが、やはりクリ都は美味しいのかな~。

  • @ゴマともも
    @ゴマともも 3 ปีที่แล้ว +6

    こんばんは!
    皆さん、お疲れ様です。
    収穫量の多さに驚きです。
    楽しく仕事がはかどり、収益も増え最高ですね❣

  • @順子渡辺-t3g
    @順子渡辺-t3g 2 ปีที่แล้ว +1

    カボチャ、凄い〜ビックリ〜\(^o^)/
    楽しそうな画像🥰私も楽しい〜🥰🥰🥰

  • @東海林成美-q1y
    @東海林成美-q1y 3 ปีที่แล้ว

    めっちゃラグビー🏈
    オリンピックよりも楽しそうです❗🤣

  • @藪内ちえみ
    @藪内ちえみ 3 ปีที่แล้ว +1

    農家さんだからカボチャ作れるね😉家は裏に50坪しかないから、植えぱなしは無理かな一度植えたこと有りますがすごいことに成りました、狭いところでも作れませんかね⁉️

  • @南森天満
    @南森天満 3 ปีที่แล้ว +10

    すご~い!

  • @畑のペリカン
    @畑のペリカン 3 ปีที่แล้ว +5

    皆さんお疲れ様で~す👋😃💦
    沢山収穫出来ましたね👏👏👏
    畑のかぼちゃ🎃は、(がんりゅう)を栽培しました✨
    数はさほどなりませんが😅
    収穫出来ました✨
    美味しいです😆🎵🎵

  • @ピカ-n6s
    @ピカ-n6s 3 ปีที่แล้ว +17

    4倍はスゴ〜い‼️

  • @浅黄洋子
    @浅黄洋子 2 ปีที่แล้ว

    収穫面白いです。

  • @佐藤和-c2t
    @佐藤和-c2t 3 ปีที่แล้ว +3

    今晩は。
    カボチャの放任栽培凄い収量ですね!一株で27個とは。でも味はどうなんでしようか?何に加工するのかわかりませんがホクホク感、甘さはあまり重要視しないのかな!
    収穫の目安はスジなんですね!来年は作ってみたいと思っているので参考になりました。
    それにしても若者チームは凄い。明日は筋肉痛かな?いやいや皆さん若いから今日でしよう。

    • @kurukuruokap
      @kurukuruokap 3 ปีที่แล้ว

      私も味が気になります。以前、スイカを放任栽培した際、収穫量は増えましたが、味は正直微妙でした。

  • @ささまか
    @ささまか 2 ปีที่แล้ว +5

    たくさん収穫出来て、良かったですね。やはり一番なりと最後のでは  味に変化があると思いますが…
    お値段は 変わるのでしょうか…

    • @kappanko627
      @kappanko627 ปีที่แล้ว

      こんにちは。
      最近ミニカボチャを育て始めた菜園初心者なのですが、初めのほうで成ったものと、最後のほうに成ったものとでは、どちらが美味しいのでしょうか?🤔
      結構違いがありますか?

  • @木村智恵子-y5c
    @木村智恵子-y5c 3 ปีที่แล้ว +1

    塚原さんの動画は、昨年11月から野菜栽培をはじめたばかりの初心者の私にもわかりやすくいつも参考にさせてもらっています。
    かぼちゃは、見てなかったのですが、
    放任栽培で、本日1株から7個収穫しました。
    ちょっと遅れて植えた4本の苗からは、まだ1個しか実ってないようなんです。
    気候変動が関係してるのでしょうか?植えてる場所の違いかな・・・?
    また、何かの機会に教えてください。

  • @中島愛-i9j
    @中島愛-i9j 3 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です!すごいですね‼️

  • @さだこたなか
    @さだこたなか 3 ปีที่แล้ว

    ありがとう田中貞子、色々勉強してます

  • @user-ju3cp6ok9r
    @user-ju3cp6ok9r ปีที่แล้ว

    長雨だと腐ってしまったりしますがよく大丈夫でしたね

  • @ミーちゃん-c9s
    @ミーちゃん-c9s 2 ปีที่แล้ว

    うらやまし〜。私は5株で3個です。なんせ初めてで人工授粉も知らなかったし、孫づるを切ってしまったし😂来年は放任栽培にしてみます。放任栽培の場合、追肥はするのですか?

  • @菅原展子
    @菅原展子 3 ปีที่แล้ว +4

    塚原さんこんばんは😃🌃
    やっぱり若い人達は体力あるよね
    南瓜のパスパスパス💪筋トレ
    (oゝД・)b

  • @vegetableryokuseikai1662
    @vegetableryokuseikai1662 3 ปีที่แล้ว

    塚原様、お疲れ様です✨放任試験の成功おめでとうございます😆うちのほっこりは、先日の雨上がりの暑さで果焼けしてしまいました😭ザックリ見積った感じですが、おそらく1000個くらいは廃棄ですね💦せっかく頑張って栽培したのに、たった1日の猛暑でダメにされて悔しいですよ😰塚原様のほっこりは、果焼け少なかったですか?

  • @夢夢-w4d
    @夢夢-w4d 3 ปีที่แล้ว +1

    今晩はお疲れ様(。・_・。)ノです
    我が家の🎃をみてみます
    参考に為りました
    ありがとうございます🙋🌃

  • @コスモスみかんみーちゃん
    @コスモスみかんみーちゃん 2 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。
    今年は種から育てて見ました。ポットに種を1粒で4本育てました。取るタイミングがわからなかったのでこの動画を見て勉強になりました。1本に4〜5個ついていますが
    あとは小さいのがたくさんついてますが、大きくなるのでしょうか?元の方の葉は枯れ
    て来ていますがうどん粉病が
    出てきてしまいましたが元から離れての葉はまだ元気なんですが?まだ収穫時期は少しはやいようですがどうしたら良いのでしょうか?

  • @樋口速人
    @樋口速人 3 ปีที่แล้ว +4

    わが畑は二株植えて一個だけです。

  • @清田健二朗
    @清田健二朗 3 ปีที่แล้ว +6

    形もきれいで見事です。
    気になるのですが、実際の味のほうはいかがなのでしょうか。収量4倍、味半分とかになっていたりしませんか?

  • @Qoo62
    @Qoo62 3 ปีที่แล้ว +2

    放任て、摘心はするんですか?しないでこれなら絶対やる❣️

  • @320tamaki
    @320tamaki 3 ปีที่แล้ว +1

    種蒔きの時期に悩んでます
    カボチャは種から
    苗からですか

  • @西郷ジョン子
    @西郷ジョン子 3 ปีที่แล้ว +4

    今年は苗1つに1個から2個でした。

  • @mmmm123444ssss
    @mmmm123444ssss 3 ปีที่แล้ว +1

    かぼちゃは放任栽培するものだとおもってました。

  • @kikuchinouen
    @kikuchinouen 3 ปีที่แล้ว +1

    一反あたり何粒植えますか?
    あと一反あたり何トンとれますか?

  • @hey1467
    @hey1467 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    株間や畝間は何mでしょうか。

  • @御所園鉄夫
    @御所園鉄夫 3 ปีที่แล้ว +2

    他の動画の中で沢山成らせると美味しく無いのでツルに2個と話しておられたと思いますがどうなんでしょうか?

  • @シロ草刈りちゃんねる
    @シロ草刈りちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +2

    家庭菜園ですけど今から50個種まきしますよ

  • @神尾正直
    @神尾正直 3 ปีที่แล้ว

    久しぶりのコメントです。カボチャも~うどんこ病がアット言う間広がってしまってます。毎年なので事前に何度か薬剤散布したのですが、どうすれば良いのでしょう?

  • @仁-j9m
    @仁-j9m 2 ปีที่แล้ว +1

    多分、元肥が違うと思うけど、
    収穫風景だけの動画とは(涙)

  • @中村勝子-i8u
    @中村勝子-i8u 3 ปีที่แล้ว +1

    一本のカボチャにどうしたら沢山のカボチャがなるんですか。

  • @たかしたまい
    @たかしたまい 2 ปีที่แล้ว +1

    放任とは何処まで放任?

  • @高りん-q2l
    @高りん-q2l 3 ปีที่แล้ว +4

    受粉しても出来なかったのに、放任とは。高いよね~カボチャ