【[2/2] TEAC TN-4D】開封・セッティング・音出し【レコードプレーヤーのセッティング難しすぎ!!】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ย. 2024
  • TEAC TN-4Dというレコードプレーヤーを購入したので、開封・セッティング・音出しまでを紹介しています。
    もうね、セッティング難しすぎです。とくにゼロバランス調整。
    アームの上になんて水平器置けないのに、水平にしろだなんて。
    他の人の動画ではそんなに苦労してるそぶりは無いのに、やっぱり私が不器用なだけなのでしょうか。
    まあ、悪い例としてこれからレコードデビューされる方の役に立てれば良いかなと思ってます。
    ぜひ最後までご覧下さい。
    #レコード #アナログ #Vinyl
    __________________________________________
    【チャプタ】
    01:18 開封
    02:15 セッティング
    13:32 音出し・ファーストインプレッション
    19:14 まとめ(良いところ・悪いところ)
    35:30 今後の動画について
    36:31 TEAC TN-4D イメージビデオ
    __________________________________________
    【関連動画】
    【[1/2] TEAC TN-4D】コスパ最強レコードプレーヤーの機能を詳しく解説
    • 【[1/2] TEAC TN-4D】コスパ最...
    アナログレコードの魅力と聴くのに買った物を紹介【オーディオ雑談】
    • アナログレコードの魅力と聴くのに買った物を紹...
    __________________________________________
    【関連リンク】
    (今回紹介したレコードプレーヤー)
    TEAC TN-4D-B
    amzn.to/3iGLyvV
    NAGAOKAレコードクリーナー アルジャントCL120
    amzn.to/3EeACOF
    (静電気を除電するブラシ)
    サンワサプライ 除電クリーニングブラシ
    amzn.to/2YBjcwh
    (回転数が正しいかチェックするやつ)
    較正ストロボスコープディスク
    amzn.to/3DRdW6C
    (アームリフトの高さ調整の方法)
    www.teac.co.jp...
    __________________________________________
    【山田ですTwitter】
    / yamadadesu8888
    __________________________________________
    【使用音源】
    フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
    __________________________________________
    【商品のレビュー依頼等は下記メールへ】
    yamadadesu88888888@gmail.com
    ※お仕事以外の内容につきましてはお返事出来ません

ความคิดเห็น • 50

  • @user-xc9um3li5m
    @user-xc9um3li5m 3 หลายเดือนก่อน +1

    レコードプレーヤーの セットは 電子ハカリは 必須です 針圧は 0.1gずつつめます、
    なぜか ゆうと カートリッジは個体差にて 軽すぎるとハイ上がり 重すぎるとハイ下がり 適正をさがすこと、みていると 笑っちゃうですが、はやく よいアドバイザーを さがすこと オーディオは的等な 輩が多いので デマに惑わされないように 最悪は ショップの店員さん、音楽の造形のわかる人は居ないですよ。
    アースは必ずつけること、 針圧 2.3g ±0.1 or0.2 よく聞いてください。
    頑張れー はやく いい先生探せ!!!!!

    • @user-xc9um3li5m
      @user-xc9um3li5m 3 หลายเดือนก่อน

      トンチンカン すぎ アーム調性がなってないので キチンと勉強すること レコードを載せた状態にて水平をとること これは 針圧とは違います
      ハハハハー

  • @和夫村田-k5i
    @和夫村田-k5i 2 ปีที่แล้ว +10

    ゼロバランス後の、針圧を掛ける操作がおかしいです。
    アームの水平は、カウンターウエイトで調整後、針圧調整リングをゼロに合わせます。
    その後、カートリッジの指定針圧の数字まで、カウンターウエイトの方を回し合わせます。
    ※ 調整リングを回しても針圧はかかりません

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว +1

      お恥ずかしい限りです。。。ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!

  • @user-on9jy3sk6p
    @user-on9jy3sk6p หลายเดือนก่อน

    私も、64ですが1年前から、レコードプレイヤーを使用してます。すごくわかります。同じ失敗をしてます。今は、DENONのDP-1300Mを使用してます。しかし、マランツのトランジスタアンプのフォノイコライザーが悪いのか、ケーブルからノイズが入るのか、良い音質で聞けません。レコードプレイヤーは、難しい。

  • @butanokakuni1512
    @butanokakuni1512 ปีที่แล้ว +1

    セッティング手間がかかるけど楽しいですよね。自分は高級機にありがちなトーンアームベッドシェル一体型のアームにカートリッジ取り付け調整できる人凄いなと思います。(プレーヤー本体を逆さにするか自分がひっくり返らないと出来ないんじゃないかと思われる製品がある)

  • @de-gn9ov
    @de-gn9ov 2 ปีที่แล้ว +5

    針圧を掛ける時は針圧調整リングとカウンターウェイトを一緒に回すんだね
    アームの高さ調整が無いのは残念だがシェルの選択やシェルとカートリッジの間に挟むスペースなんかで対応する事も出来るよ

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว

      そうなんですよ。最初は動画の通り、カウンターウェイトを一緒に回さなかったのであんな状態になってしまいました。
      よくよく考えると当たり前ですね。まぁ初心者のアルアルだと思ってご容赦下さい笑
      シェルとカートリッジの間に挟むスペースなんかあるのですね。レコードは奥が深いですね。
      勉強になりました。ありがとうございました!

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg 2 ปีที่แล้ว +5

    ダストカバーと云うくらいですので、使わない時の保護カバーです。レコードかける時は外すのが基本です。最悪振動拾うことになります。

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว +2

      使うときは外した方が良いのですね。この商品は取り外しがやりやすいので、やってみるようにします。
      教えて頂きありがとうございます!

    • @里照雄
      @里照雄 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@poor_audio私は,マニアックな方ですが,ダスト.カバーは,閉めて,プレイしています。
      前提として,カバーがしっかりしていること,と,スピーカーの音圧を受けにくいことです。
      理由は,チリ、ホコリもありますが,もしプレイ中にアームなどに触れると,大事故になります。
      私のプレイヤーは,比較的大出力,チャンネル300Wをだしても、ハウリング,音が尾を引く,などの不都合は全くありません。

  • @user-tl9so9nu9d
    @user-tl9so9nu9d 2 ปีที่แล้ว +2

    アナログレコード再デビューおめでとうございます(祝🎉 アナログは大変ですね。楽しめるのならありでしょうけど、なかなか手が出せないです。手軽に音楽を聴くのとは大違いですね。難しい🤔

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว +1

      手軽じゃ無いんですけど、結構(というかかなり)楽しいですよ。
      この動画の後も、スタビライザーやアクリルのターンテーブルマット等、いろいろ衝動買いしてしまい、ほんと破産寸前です笑

  • @potimori
    @potimori ปีที่แล้ว

    これがアナログの楽しみです。自分のセッティング次第で良くも悪くもなります。
    ヘレン・メリルを聞きたかった。

  • @soundonly2
    @soundonly2 23 วันที่ผ่านมา

    カートリッジのアースはフォノイコライザに取るので、それを内蔵しているこの装置にはアース端子はないと思います。
    本体の水平は水準器で取らないといけないと思いますが、ゼロバランスのズレなんてものは、そこからズラして針圧を掛けていって針圧換算で0.01gくらいなもんですから気にしなくてもいいですよ。針圧の値も、針先が盤に対して垂直になっていればよいです。
    ああ、それと、「レコードのパチパチが心地よい」という言説は只の言い訳だと思います。盤が綺麗であればパチパチ音はしません。
    ダストカバーは使った方が良いです。聴いている間にも部屋の埃は乗ります。「共振が、、」とか気にするなら東京防音の鉛シートを天面奥側か両サイドの外側に貼れば良いです。

  • @user-oz8vi9ki4k
    @user-oz8vi9ki4k 2 ปีที่แล้ว +1

    スタイルはカッコいいですね。
    ちなみにプレーヤーは移動させる度に水平出しさせないとダメですよ。
    ナイフエッジは感度が良いので、アームのバランス調整が難しいです。
    構造を考慮すると軽針圧のカートリッジ向きのアームですね。
    今のレコードプレーヤーはやはりアナログ全盛期のプレーヤーと比べると割高ですね。
    オートリフトアップ機能を付けるとさらに割高になりますから、難しいでしょうね。
    自分は40年前のダイレクトドライブのプレーヤーとSMEアームを使っておりますが、現役ですよ。

  • @4oulf4oulhy
    @4oulf4oulhy 11 หลายเดือนก่อน

    秘策を伝授・・・「ダストカバーの内側に1センチ四方のアルミ箔を
    両面テープで張り付けて蓋をする」と静電気が起きにくく、ゴミが
    盤面に落ちずに最内周までゴミによる歪みが低減します。
    埃の少ないクリーンな部屋なら兎も角、そうでない場所の場合は有効です。

  • @里照雄
    @里照雄 5 หลายเดือนก่อน +1

    アーム,慣れましたら,もう一度,正確に調整されれば,と思います。
    アーム水平。オーバー.ハング。
    このアームは,ローコスト 失礼 ながら,なかなか良いものです。
    スピーカーは,小型みたいであまり心配入りませんが,プレイヤー,音圧を受けないように,振動を受けないようにすると良い,と思います。

  • @moriyaman1006
    @moriyaman1006 2 ปีที่แล้ว +12

    針圧調整の時メモリだけ回してどうなる?

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว +3

      お恥ずかしいかぎりです。。。

  • @やっちゃんゴ-ルド
    @やっちゃんゴ-ルド ปีที่แล้ว

    ゴムシ-トの表裏が逆とちがいますか。フラットな方がレコード面でしょう。バランス調整はウエイトがゼロがまっすぐな線の上に来るようにしてそれから針圧を賭けるためにウエートを回転して針圧を賭けてその後にアンチスケ-チング調整を針圧と同じ値に調整すると良いです。

  • @pumpui1960
    @pumpui1960 2 ปีที่แล้ว +1

    カートリッジについては、MC型/MM型に拘らず、自分の耳で聴いて決めた方がいいと思います.基本的にMC型の方が解像度が高い繊細な音、MM型の方が線の太い力強い音がします。聴かれる音楽のジャンルによって好みも変わるかもしれません。何よりMC型はアンプにMCポジションがあるか、MC対応のフォノイコライザーアンプがないと使えませんので注意が必要です。
    また、カートリッジは、モデルによって重量が大きく異なり、現在のプレーヤーの対応している重さの確認が必要です。場合によっては、ゼロバランス調整用のウエイトを交換する必要が出てくるかもしれません。
    裏技ではないですが、針圧の掛け方でも音が変わります(規定よりも軽くしたり、重くしたり。但し、軽くする場合は音飛びに注意が必要ですが…。)私の場合は、ほんの少しだけ重めにセットしています。

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว

      ご教授ありがとうございます。
      MC型にもとても興味があるので、今度はフォノイコライザーアンプも欲しいなと思っています。(予算的にまだだいぶ先になると思いますが笑)
      針圧の掛け方dwも音が変わるんですか!初めて知りました。今度色々実験してみたいと思います。
      こう言うコメントはとても勉強になるのでとてもありがたいです。
      今後ともよろしくお願いします!

  • @谷たく
    @谷たく 9 หลายเดือนก่อน

    ストロボのプレイヤーを買おうと思っていますが、、値段と迷っています、、CDの音もはなじめません、、アナログ好きです😊

  • @user-kl4ec4in1o
    @user-kl4ec4in1o ปีที่แล้ว

    オートリフトアップ機能が付いているターンテーブルは各社とも3万円以下の「エントリーモデル」だけです。余計な機能を付けると其の分再生性能が落ちるからです。
    回転ストロボ欲しければ、またはアーム高さ調整出来るターンテーブルなら、TechnicsのSL-1200MK7かSL-1500の何れかですね。価格は倍近くになりますが・・・

  • @iwaomasa1949
    @iwaomasa1949 2 ปีที่แล้ว +4

    ヤマダのおじさん! 相当突っ込まれていますね。それでも女性のアナログファンも増えている様ですから、このモタツキが返って参考になるんじゃあないですかね。結果オーライです!
    おじさんに余り突っ込まないでね!よろしく !!!

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      突っ込まれてナンボの関西人気質なので、お気遣いなく笑

  • @backup6212
    @backup6212 2 ปีที่แล้ว +2

    あえて突っ込みません。
    もっとどこで失敗したのか動画に残せば良かったのかなと思います。
    まぁ、コメント欄で他の方が教えてくれていますけど。
    あと、アースについて超初心者に説明があっても良かったかなと。
    11/12 1,631 回視聴 チャンネル登録者数 3090人(記録用)

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      アースについては私もまだ良くわかってないんですよねー。修行します!

  • @user-qk3tm3of7i
    @user-qk3tm3of7i 2 ปีที่แล้ว +1

    オーディオテクニカから後付できるオートリフトアップでてますよ。

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว

      そんなのもあるのですね!1度調べてみます。
      教えて頂きありがとうございます!

  • @さき-f6w7y
    @さき-f6w7y 2 ปีที่แล้ว +2

    アームの高さ調整はカートリッジの交換を考えてるなら必須ですが、まずカートリッジがお高いです><DENONの17万くらいするやつは高さ調整出来ますね。

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว

      カートリッジって、良いものはホント高いですよね。
      17万円もあれば、めちゃいいスピーカー買えますので、レコード道はほんと沼だとつくづく思います

  • @theinneright
    @theinneright 2 ปีที่แล้ว +3

    TEAC -TN-4Dを私も購入考えてましたが動画を見せていただいてやはりセッティングが難しそうだと思いました。
    もう一つの候補テクニクスSL1500Cも考えていますが設定が難しいかもしれないと思うと値段が半分程のベルトドライブ式でもいいかとも考えてます。
    暫くは量販店で質問しまくって結論出そうと思います。

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว +2

      テクニクス憧れますよね。予算さえ許せば僕もSL1500C欲しかったです笑
      私は色々失敗しましたが、慣れてしまえばそんなに難しくないかもです。
      ちなみに今日買ったレコードを酒飲みながら聞こうとして、プレーヤーの上に落としてしまい、いきなり傷つけてしまいました涙
      やっぱりレコードってデリケートなんですね。反省してます

    • @stera2017
      @stera2017 2 ปีที่แล้ว +1

      @@poor_audio
      SL-1500C の廉価版である、英国先行リリースの SL-100C 、 Technics の母国・日本でリリースされませんかね~。
      両親世代の Pioneer XL-1650 、しっかり修理して、使い続ければ良かったと後悔してます。
      バブル前に出来ていた、ストロボ・ダイレクトドライブ・クオーツの全部入りは、逆に現在では無理なのでしょうか。

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว +1

      ​@@stera2017 SL-100Cというのがあるんですね。知りませんでした。
      全部入りは、私が探したところ、有名メーカーでこれくらいの価格では見当たりませんでした。
      私もバブル時のサンスイのステレオ処分したのが悔やまれます。

    • @eikoara6708
      @eikoara6708 ปีที่แล้ว +2

      @@stera2017 ダイレクトドライブはモーターが特殊な部類ですし、それの制御には電子回路を組まねばならず、家電総合メーカーが量産ラインで製造する前提にしないと手を出せない領域です。
      テクニクスは業務用、アマチュア向けとの需要を見込んで冒険しましたがそれ以外のメーカーでは無理でしょうね。

  • @user-kl4ec4in1o
    @user-kl4ec4in1o ปีที่แล้ว

    再生する時はダストカバー外して下さい。
    針圧調整の時点で「これじゃ、トレースしないぞ」と思っていたら「やっぱり」でしたね。尤もターンテーブルの取説って分かりぬくいのは確かです。

  • @moriyaman1006
    @moriyaman1006 2 ปีที่แล้ว +6

    機械負けしてます。

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว +1

      確かに。勉強します。

  • @user-xu3so9gc2f
    @user-xu3so9gc2f 11 หลายเดือนก่อน

    あまちゅあ。あばんちゅーる。
    どだい、どーだい。
    かしこ。ちゃるめら。

  • @user-ik2lv8ho2f
    @user-ik2lv8ho2f 2 ปีที่แล้ว +3

    知識不足の一言に尽きます、ゼロバランスはレコードを置いておき目の位置をレコードと水平にすれば判り易いし針圧はカウターウエイト動かしてするものですよ
    心配なら針圧計が有りますので確認もできますオートリフトアップ等ははっきり言ってローコストプレーヤーの部類です余計な物で音が悪いと考えてます。
    プレーヤーの水平を出しましたか、色々情報を得てやるべき事をしっかりしたほうがよろしいと思いますが。

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว +2

      レコードを含め、オーディオについてもまだまだ勉強中ですのでご勘弁下さい。
      アドバイスありがとうございました!

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 2 ปีที่แล้ว +2

    動画配信されるなら予習などして配信してください。
    危なっかしく見ていられない。

    • @poor_audio
      @poor_audio  2 ปีที่แล้ว +1

      申し訳ないです。ある程度予習はしたのですがねぇ、、、

    • @マニアパイロン
      @マニアパイロン 2 ปีที่แล้ว

      アームがスライデングするのは水平バランス、アンチスケート調整が上手く取れていないのでは。
      水平方向はベアリングだと思うのでそんなに敏感では無いと思うのですが。