ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
忙しい人のための目次です。0:49 空気圧表示単位の変更方法2:40 Maxのちょっとした問題点6:56 実際にエア入れてみる9:01 2ヶ月半使ってみての感想9:41 ざっくり復習10:49 実際にはどれ使う?12:05 Maxの効果的な使い方13:30 ツール缶に入れる場合14:40 僕ならこれを買います16:00 作動音について
商品自体の問題では無いのですが、ちょっと気になったのでコメントします。動画で写っているリアホイールですが、バルブホールの位置が通常とは違い、バルブ両端のスポークがクロスしている所にあります。手組をなされたか、既製品かは分かりませんが、普通この位置にバルブが来ないようにホイールを組みます。私は今乗っているロードや、シティーサイクル改のホイールは全て手組ですが、この様な組み方はしません。動画の後輪ホイールの画像を時計(分)に例えると、28分辺り、36分辺り、44分辺りの所にバルブが来るよう組みます。クロススポークの中間にバルブを持ってくると、ポンプヘッドと干渉してしまうからです。小径車なら尚の事。CYCPLUSの動画はたくさんの方がレビューされていて気になる商品ですね。私の携帯電動ポンプ導入きっかけになりました。ちょっとお高いので別の物を使っておりますが…漏れなく中華の4000円位の物ですが、人柱覚悟で購入。試運転では8bar越えの予想外の結果に驚いています。値段がこ慣れれば、インジケーター付のAS2 PROを購入したいと思っています。長文、失礼しました。
とても詳しくありがとうございます。このホイールですが、Amazonで売ってる前後セットで16000円くらいの激安品です。安い割に問題なく使用できるのですが、なにぶん激安品なので自転車に詳しくない素人が組んだホイールなのかもしれません。僕もいつかは手組みしていみたいと思っているので、道具を揃えてそのうち挑戦してみようと思います。その時は、バルブに接触しないような組み方でやってみたいと思います。
@@sato001_bicycle 今の時代手組って思われるかと思いますが、面白いです。振れ取り台、センターゲージ、ニップルレンチ、あればスポークテンション計、安い物ならば、2万円かからずで揃えられと思います。後は、時間的余裕、根気、慎重さでしょうかwスポーク長の計算は、大変頭を使います。ハブ寸法、ニップル長、リムのERD、何クロスで組むのか、等々考える事が山ほどありますが、組上がって走ると感動します。自身で組んだホイールに命を預けているのですから。レースで好成績を残したい人にはお勧めしませんが、趣味の範囲では大変趣があるかと思います。機会があれば挑戦してみて下さい。追伸もし手組の道具を購入されたならば、動画のリアホイールも正常に組替え可能です。スポーク、ニップル等の買い替えは必要ありません。リムにあるバルブホールは1個しかありません。ここを基準にホイールを組めば間違い無いかと。詳しくは手組サイトをご覧下さい。一からホイールを組むのは敷居が高いと思いますが、組替えを経て、オリジナルのホイールを組めるといいですね。
実はニップルレンチとスポークテンション計はすでに買ってあるんです 笑いつかは手組するだろうなと思って。振れ取り台とセンターゲージは何を買うか迷ってます。どうせ買うならなら良いものが欲しいと思ってはいるのですが、今のところ予算が…。今のリアホイール組み換えの話、なるほどなぁと思いました。これならスポーク計算もいらないし、練習用にやってみてもよさそうですよね。今度考えてみます。
忙しい人のための目次です。
0:49 空気圧表示単位の変更方法
2:40 Maxのちょっとした問題点
6:56 実際にエア入れてみる
9:01 2ヶ月半使ってみての感想
9:41 ざっくり復習
10:49 実際にはどれ使う?
12:05 Maxの効果的な使い方
13:30 ツール缶に入れる場合
14:40 僕ならこれを買います
16:00 作動音について
商品自体の問題では無いのですが、ちょっと気になったのでコメントします。
動画で写っているリアホイールですが、バルブホールの位置が通常とは違い、バルブ両端のスポークがクロスしている所にあります。
手組をなされたか、既製品かは分かりませんが、普通この位置にバルブが来ないようにホイールを組みます。
私は今乗っているロードや、シティーサイクル改のホイールは全て手組ですが、この様な組み方はしません。
動画の後輪ホイールの画像を時計(分)に例えると、28分辺り、36分辺り、44分辺りの所にバルブが来るよう組みます。
クロススポークの中間にバルブを持ってくると、ポンプヘッドと干渉してしまうからです。小径車なら尚の事。
CYCPLUSの動画はたくさんの方がレビューされていて気になる商品ですね。
私の携帯電動ポンプ導入きっかけになりました。ちょっとお高いので別の物を使っておりますが…
漏れなく中華の4000円位の物ですが、人柱覚悟で購入。試運転では8bar越えの予想外の結果に驚いています。
値段がこ慣れれば、インジケーター付のAS2 PROを購入したいと思っています。
長文、失礼しました。
とても詳しくありがとうございます。
このホイールですが、Amazonで売ってる前後セットで16000円くらいの激安品です。
安い割に問題なく使用できるのですが、なにぶん激安品なので自転車に詳しくない素人が組んだホイールなのかもしれません。
僕もいつかは手組みしていみたいと思っているので、道具を揃えてそのうち挑戦してみようと思います。
その時は、バルブに接触しないような組み方でやってみたいと思います。
@@sato001_bicycle
今の時代手組って思われるかと思いますが、面白いです。
振れ取り台、センターゲージ、ニップルレンチ、あればスポークテンション計、安い物ならば、2万円かからずで揃えられと思います。
後は、時間的余裕、根気、慎重さでしょうかw
スポーク長の計算は、大変頭を使います。ハブ寸法、ニップル長、リムのERD、何クロスで組むのか、等々考える事が山ほどありますが、組上がって走ると感動します。
自身で組んだホイールに命を預けているのですから。
レースで好成績を残したい人にはお勧めしませんが、趣味の範囲では大変趣があるかと思います。
機会があれば挑戦してみて下さい。
追伸
もし手組の道具を購入されたならば、動画のリアホイールも正常に組替え可能です。スポーク、ニップル等の買い替えは必要ありません。
リムにあるバルブホールは1個しかありません。ここを基準にホイールを組めば間違い無いかと。詳しくは手組サイトをご覧下さい。
一からホイールを組むのは敷居が高いと思いますが、組替えを経て、オリジナルのホイールを組めるといいですね。
実はニップルレンチとスポークテンション計はすでに買ってあるんです 笑
いつかは手組するだろうなと思って。
振れ取り台とセンターゲージは何を買うか迷ってます。
どうせ買うならなら良いものが欲しいと思ってはいるのですが、今のところ予算が…。
今のリアホイール組み換えの話、なるほどなぁと思いました。
これならスポーク計算もいらないし、練習用にやってみてもよさそうですよね。
今度考えてみます。