YMO 1000 Knives Hammersmith Odeon live 1980

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • Yellow Magic Orchestra 1000 Knives Hammersmith Odeon live 1980
    (from 1980 World Tour)

ความคิดเห็น • 20

  • @NEUPARADOX
    @NEUPARADOX 2 ปีที่แล้ว +10

    BGMバージョンみたいで凄いな。
    これは貴重ですね!
    thanks!

  • @inari63
    @inari63 6 ปีที่แล้ว +9

    これは初めて聴きました!音質も良く最高‼︎

  • @_Myurushu
    @_Myurushu 5 ปีที่แล้ว +21

    これベースほんとに手で弾いてるんだよな?
    この刻みをこんな正確に弾ける細野さんすげー

    • @hanio01
      @hanio01 28 วันที่ผ่านมา

      砂原さんが追ってます!

  • @kaihuku-ly4qo
    @kaihuku-ly4qo ปีที่แล้ว +8

    この演奏聴いたロンドンの聴衆は驚いただろうな。今の儂だってびっくりするもん。ドラム、教授の3つに弾き分けてるソロ、細野さんのベース、すっごいよ、かっこいいよ。誰も追いついてないんじゃないかな。演奏技術はあっても使えない、思いつかないんだろうな。坂本龍一様、高橋幸宏様、謹んで哀悼の意を表します。

  • @秋山遼-c7w
    @秋山遼-c7w 4 ปีที่แล้ว +16

    松武さんによると、この時MC-8が熱で暴走してたそうです。

  • @perapetapettan
    @perapetapettan 5 ปีที่แล้ว +15

    ヒールダウンで16ビートのバスドラが安定して踏めるのは幸宏さんくらいよ。

  • @user-mb6gh1vo8w
    @user-mb6gh1vo8w 2 หลายเดือนก่อน +1

    アクシデントが逆にアバンギャルド風味増々にしていてなんともカッコいい
    いかにもハマースミス・オデオン仕様の「千のナイフ」ね😊

  • @アッキアッキ-w6s
    @アッキアッキ-w6s 6 ปีที่แล้ว +3

    これは初めて聴いた!教授のファーストのテイスト!

  • @noris9237
    @noris9237 4 หลายเดือนก่อน +1

    MC8が暴走したので緊急措置でのアドリブ演奏なのかなぁ?
    逆に新鮮でいいかも!
    シンドラが面白いし、流石YMOです!

  • @伊塔史
    @伊塔史 ปีที่แล้ว +4

    こんなドラム、外国人は聴いたことないヤツ多いだろーなぁ

  • @ミュラートム-l9g
    @ミュラートム-l9g ปีที่แล้ว +2

    BBCのNHK・FMではカットされたやつね。

  • @Taka_-uv3vv
    @Taka_-uv3vv 4 ปีที่แล้ว +7

    お〜い、教授どこいくね〜んw 教授迷走テイク

  • @taronamara4486
    @taronamara4486 5 ปีที่แล้ว +7

    これCDもってんだけど、なんでユキヒロさんはこのリズムでえんそうしたんだろうかと今でも不思議だ

    • @perapetapettan
      @perapetapettan 5 ปีที่แล้ว +3

      ジエンドオブエイジアも変則的ですよね

  • @snd40442
    @snd40442 4 ปีที่แล้ว +6

    イギリスのハマースミスオデオンってことでアバンギャルドなドラミングにしたのかな?

  • @へっぽこ-g8f
    @へっぽこ-g8f 4 ปีที่แล้ว +7

    MC8が途中でトラブル発生して一瞬演奏が止まりました。

    • @Taka_-uv3vv
      @Taka_-uv3vv 3 ปีที่แล้ว +9

      mc-8の影響は無く、教授が大村憲司のギターソロを遮って自身のパートを弾いたため全体のタイミングがズレてしまったのです。

  • @yutonaga
    @yutonaga 2 ปีที่แล้ว +1

    なんかgdgdだなw

  • @yuuyuu116
    @yuuyuu116 4 ปีที่แล้ว +4

    まぁいくらなんでもこれはボロボロの演奏ですよ(^^;)