ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こういった心を見るテストを牛沢さんがやってくれると頭に「心を解放してください。」が流れてきて嬉しくなる
極彩色の画面が・・・(笑)
うっしーってゲーム内の主人公に自分を投影しないよね自分自身だと思ってないというか「こいつ(主人公)だったらこうするんじゃないか」と考えながらプレイすること多いよねこれも性格出てる気がするなあ
うっしーの性格の良さが如実に溢れ出ていて最高そして着実に轟会長に感化されていてそれも最高
このゲームは2回目で秘められた性格、3回目で最も遠い性格が判断されるのでぜひ3回やって欲しい…!
このコメントを見て尚更牛沢君にやって貰いたい😢
判断!!
感動的なシーンも「ばくだんおにぎり」の名前でぶちこわしなの笑う
11:39 中身みっちみちは牛沢の優しさだと受け取ったよ
@AisoSaizoコメ消せ
11:29 牛沢さんらしさ満載の理由をつけて牛沢さんらしさ全開の名前つけるのすこ
性格診断ゲームといいつつ、3回周ることで、実はメインストーリーが素晴らしいので、ぜひ続きが観たいです🙏
賢者の、「貴重なアイテムだって。。。?それなら使うわけにはいかないな」 がバイオを思い出させて笑えたw
うっしーは当たり前だと思ってると思うけど、この選択肢を選ぶとこういう展開になると思う、みたいなことを考えながらプレイしてるの普通に偉いと思う
バッテリーあげるシーン、大きい人にあげて報酬・対価を期待する訳じゃなく「貧しい人々を助けてくれるかも」という発想が出てくるあたり、うっしーは心優しい人間だね
自分には関係ない、責任は無いとも取れそうだけどね
やっぱ有限な物資があると発動するケチ沢の流れ。ラストエリクサー症候群のまま持て余しそうだな牛沢って。
カラスが攻撃する度にダメージが増えていくのを見て「戦いの中で成長してる」と考えるのバトル漫画思考過ぎるw
「うつわ」はからっぽみたいに感じるから、ぱんぱんに中身を詰めてやろうという気持ちで「ばくだんおにぎり」って名前をつけるのなんかあったかくて好き
うっしーの狂ったネーミングセンスに触れるの久々かも嬉しい
毒河原獣鬼…
このゲーム知らなかったんだけど、牛沢さんがやってるのを冒頭だけ見て自分でやりたいって思ったから自分でプレイしてから続きを見ました!みんなもやって欲しいって思うぐらい素敵なゲームだった!
初っ端から「こんにちは、もしくはこんばんは」って言ってるのに「おはようございます!」って返すうっしーの性格よ笑
ネタバレうっしーは他のゲームでも、大事そうな選択肢は「えーっ、ちょっと待ってー、コレどうしようかなー…」「コレ上の選択肢選んだら○○になりそうだよねー」「他の選択肢も見たいなぁ」「あ、全部選べるのか(急に爆速で選び始める)」って言いがちな気がするから、本人的には自覚ないかもしれないけど結構哲学者だと思うなぁ!
また牛沢を視聴者が知れちゃうぜ〜!!!
しかも1時間半だとぉ〜、これはいつもの3倍知れちゃうぜ〜!!!
ヒュ~!!!!
ヒュ〜、痺れるぜェ〜!
テンション上がりますねぇ!!⤴︎⤴︎
フゥッ↑
「...こんにちは、もしくはこんばんは」牛「オハヨウゴザイマス!!」wwwこのひねくれもの😂🎉
あのとんでも心理ゲームやってたうっしーが、流行りの性格診断をやると思ってなかった
パワポで作ったみたいなアレはアレで味があって好き
八神探偵では爆速スケボー道交法違反野郎なのに「(信号)守りたくなるな~~」って言うの好き
最初のBGM良すぎてすぐ実況閉じて購入して遊んできた…!やっと見れる☺️
23:15 「まぁある程度親しい関係にも見えるので」「金取るような仲じゃないでしょ」「なのでここは…」「金ェ払うってんならァ描いてやってもいいけどヨォ!」「有り金全部置いていけやァ!死ねぇぇーーーーーー!!!ばくだんおにぎり!殺せぇぇーーーーーー!!!」とはならないの、龍が如くのうっしーじゃないんだなってちゃんと診断しててえらいぞうっしー
うっしーの動画でゲーム知ったから観る前にプレイしてきたけど面白い!!うっしーが言うように「無意識を程よく引き出してくれる」本当にそんなゲーム3回はプレイして欲しい、ちゃんとエンディングがある。
一つ一つ丁寧に考えて選択するとこほんと好きこのゲームの雰囲気めっちゃうっしーにあってる気がする
なんでこんなにうっしーに惹かれるのかわかった気がしたもちろん最初は語彙力とかセンスとかから入ったけどうっしーの人格がなりたい自分像なのかも
最近、うっしー自身のことを教えてくれる動画多くて嬉しい
26:08 「ばくだんおにぎりの心を知りたい」冷静に考えるとパワーワードすぎる
「ばくだんおにぎりの心(中身)を知りたい」だとただの食いしん坊になる
3周プレイ後に動画を見ていますが、同じところも異なったところもあってとても面白いゲームだと思いました。
うっしーにOMORIやってほしい。色んなゲームでキャラクターに寄り添ってるのが個人的にすごく好きで、OMORIとも親和性高そう
自分もこのゲーム三週目終えたとこだけど2時間半くらいでさっくりクリアできたし、達成感も適度にあってよかった。冒頭でうっしーの言った通り少しでも興味わいた人は先にプレイしてみてもいいと思うよー。
このゲーム、この動画ではじめて知って、やってみたいけど有料だからどうしようかなと思っていたのでレビュー知れて良かったです!うっしーの動画見るのは自分でプレイしてからにしようと思います✨️
選択肢がズルいよねコレ「貧しい人にチャンス」じゃなくて「盗みを手伝う」だし「大きい人に渡す」じゃなくて「大きい人に返す」だからねチャンスなんて聞こえのいい言葉にしてるの凄い気になったわ貧しい人助けても味をしめて盗みまくる様になるかもしれないし、大きい人救ってもこれから貧しい人に対する差別意識持つかもしれないし考え過ぎかってくらい考えちゃったよ序盤なのに……
自分は「もしこれが人間社会における革命だったら」って考えたなぁ窃みの規模だったら命が失われることはないから。小さい人の搾取の上に成り立っていた大きい人の裕福さを返すか、弾圧されながらもやっとの思いで大きい人を追い詰めた小さい人を手助けするか、超迷ったけど、結局小さい人を助けたわ。
実際どちらの考え方も考慮されていると思いますよ!※ネタバレなので改行します↓大きい人に渡す場合、商人だけではなく裁判官のパラメータも上がります。恐らく元の持ち主に返すべきだという正義感を考慮しての裁判官なのでは……という解釈をしました。ちなみに、小さい人に渡すと聖職者が上がり、裁判官は下がります。いかがでしょうかね。
轟木会長をインストールして○せーっとか物騒なことを言ったり暴れ牛みたいなときもあるけどどんな相手でも見た目年齢関係なく立場とか人格をきちんと見てから好き嫌いを決めてるし自制心が強いのかいろんな方面にちゃんと気を配れるから見てていやな気持ちに一度もなったことがなくて毎回本当に楽しい
細かい部分まで性格が反映されるような仕掛け、今までプレイしてきた方々の選択した傾向等が探れて、ゲームを進めて行くだけでも自分ってこういう性格なんだなーと再認識させてくるのが良いですね
1:28:55個人的に牛沢さんは前を突き進むリーダーじゃなく後ろから全員を見守るリーダーだと思う(あと老婆と赤ん坊のゲームでの暴れっぷりと話の聞かなさはある意味リーダーだと思う)
老婆と赤ん坊がしばきあうゲームぅ~!!
いや待てよ…?はうっしーよく使うのよ笑
雰囲気のいいゲームで好きだな〜ばくだんおにぎりのことちゃんと考えてるのが性格がでてる
1:24:12突然、無領空処を食らう牛が面白すぎる情報が完結しなかった結果この尺なのか?
1:26:16 哲学者の画面のセリフ「確認ダイアログを出さないでくれ…!」ってやつ、うっしーがしょっちゅう言ってるから割と当てはまってると思う笑
すげー、ここまで考えるのほんとうっしーらしいうっしーのおかげで動画見る前に自分で三周してきた!うっしーにも是非三周してほしいな〜
このゲーム、有料(600円)だけど、スマホでも遊べるんだよね。実況見て気になった人はぜひ。
難しすぎてクリアできないなーなんてことがなさそうだし、自分でもやってみようかな…見てからにしようかな、でもネタバレはいやかなぁ…と悩んでいたとこrp。うっしーの 5:23 「やってみたいって思った人は先に動画見ない方がいいかも知んないね」で自分で3周プレイして改めて最後まで見ました!わかるわかる、ってところと、ほぁ〜うっしーはそういう選択するんだな、そういうとこいいな、なんて楽しく見れたので、是非見終わってからでもやってみてほしいゲーム…! 動画内でまったく触れてないところもあるから、まだ遅く無い…!し、ゲーム音痴の私でもできました!プレイしようぜ!うっしーの結果と自分の結果比較もできるよ♡そして、うっしーの周回プレイを全裸待機しておきます😂
そんなうっしーの事がみんな大好きなんだ‥‥!!!動画毎日投稿が本当に生きがいです🎉ありがとうございます‥!
結果画面の吹き出しに「確認ダイアログを出さないでくれ!!」ってあるけど如くシリーズとか見てても確かにうっしー確認ダイアログ出された時怯えてるもんな、、
1:17 この時点で“うっしーはビーフorチキンって聞かれたらフィッシュと答えるタイプ”ってことは分かりました 仕事が早くてほんま助かりますわ
ラーメンの選択肢で心を落ち着かせる懐かしい味として【あの日】を選択した直後に、🐮「大将、ニンニクマシマシ~!」とガッツリ二郎系注文する声が聞こえて思わず微笑んだ♪
見当違いのこと言ってるかもしれないけど、22:51 『羊の絵を描いてる』って、『星の王子さま』っぽいな〜と思いました🐏その後の羊も含めて、大事なことは目に見えないってことかな、とか。それはそうと名付け本当に最高です さすがのセンス……!
同じこと考えてる人がいてうれしい
私も「星の王子さま」っぽいと思いました。街灯を消したりつけたり、とかも。
1:33:58🐮「周回プレイしたくなっちゃうじゃん」ぜひ周回プレイして動画にしてほしい!!!選択肢を選ぶ前に、うっしーの考えや理由を話しながら進めてくれたので、より理解が深まって良かった。時間もたっぷりで大満足。
3周目までやったワイ、是非最後までやってほしい。
@@Re_Methuselah 三周目までやったの?!それはすごいな!うっしーにもやってみてほしいね。
@@おふとぅん乾燥機 かなり良いもの見れます。
騒ぐ系も大好きだけど、落ち着いたゲームとうしざぁの声の相性良くて落ち着くから大好き
ここまで見てやってみたいと思った人は先に動画見ない方が良いかもしれないね🐮のこういうところ好きゲームに対する姿勢が真摯
個人的に、賢者のセリフに出てた「貴重なアイテムだって?それなら使うわけにはいかないな」っていうのがうっしーぽいな〜〜と思いました。当たってる当たってないは色々だろうけど自分でやってみると一層面白そうだな、、!!
チョイチョイ轟木会長が乗り移ってるの草
うつわって何か空っぽな感じしてやだなぁ…←わかるだから中身みっちみちにしてやろ『ばくだんおにぎり』←!?!?
3周プレイしてからやっと見ることができました、楽しィ〜自分の同じところも違うところもあって当たり前だけど面白いですね
分割じゃなくて一回で投稿だと…(歓喜)
1:24:15 五条悟のこと悟〜!って呼んでるのうっしーぐらいじゃね笑
まさか殺せーッ!が聞けるとは
このゲーム周回プレイすると他の性格が解放されるのもそうなんだけど、複数回プレイする事でストーリーが補完される作りになってるから、できれば最後までやって欲しいな〜🥹
最後のバトルシーン、感情の動き方がUNDERTALEプレイしてるときの自分みたいだった
28:49 轟木会長w
こういううっしーの性格がすごい好きなんだよな 情にあつくて最高
久々に牛沢のネーミングセンス垣間見たわwやっぱええなw
55:49で鈴鳴らすこと、ガランガランって言ってて親近感
まさかロスジャ以外で「殺せーーー!!!」が聞けるとはwwww
うしざぁくんがやると、どことなく雰囲気が『箱庭の観測者様へ』を思い出す。このゲーム3周目終えた時ため息ついちゃったよ...良いゲームだった...。
「自分でやってみたいと思う人は先に動画見ない方が良い」と投稿者にとっては不利になる事もきちんと言う信頼できる男
ネタバレいろんな配信者さんの動画見たけど、少なくとも私の見た範囲では哲学者出てる人いなかったので、自覚ないだけで牛沢さんは選択にかなり時間かける方なのかもしれない
ネタバレ主人公の名前はばくだんおにぎり
語彙力ないけどうっしー、深いところにいるひとだと思う。
うっしーの実況見てこのゲーム購入しました。3周した後うっしーと自分の性格比べることができますし、ストーリーも良いのでオススメです
ばくだんおにぎりは博士と一緒になりたくて、死にたがってるのかな。自分の知っている博士と同じ場所にいきたいから、博士を再生させたくないし、自分のゼンマイを巻いてもらうことも拒否した...
◯ろせー!がどこぞのボクシングジムw
牛沢さんの動画見て自分もプレイしたくなったので3周してから見に来ました!私の取らなかった選択肢を選んでたりして、こんなイベントあったんだなあとびっくりしました!
28:56 普段以上に素直にプレイしようとして轟木会長が出てきちゃうくらいお気に入りなんだね
冒頭見始めて引き返し自分でプレイしてきました。先にやってきて良かった。3週やると一応ストーリー全容が分かるようにもなってて診断ゲームとしてもゲームとしても楽しかったです。
轟ボクシングジムがうっしーに多大な影響を与えていることがわかりましたw
声が良すぎです!美声😊
7 Days to End with Youと雰囲気似てるなと思ったら同じ製作者さんだった!いいゲーム作るなぁ。
牛沢は義理と人情...ってコト!?
こういうゲーム見つけるまでも動画で見てみたい
最後に見れる自分が選んだ選択の割合のやつ、全プレーヤーが分母になってるっぽいから、そもそもその選択肢にたどり着いていない場合も含まれてるみたいね例えばうっしーが選んだ鍵をどうしたかの割合が低いのは、そもそも鍵を手に入れてその場所に行っていないプレーヤーが多いからで、その場面でどの選択肢を選んだ割合が多いかは、プレー中にしか見れないのかな
ばくだんおにぎりって名前ほんと可愛くてすき
結果、めちゃめちゃ🐮やんwいつも通りリスク回避しながら堅実に進めるスタイル。 実況じゃなく、選択肢に時間かけてなかったら何だったのかは気になる(それでも哲学者やったりしてw)空っぽの“うつわ”じゃなく、ぎっしり詰まった“ばくだんおにぎり”って名前もオモシロのようで実は深いw性格診断とか、一回やったら終わるイメージだけど、ストーリーとか謎要素とか、気になることが散りばめられてて、周回間違いなしになってるとこが素晴らしい✨自分でやってみたかったけど、私のスマホ対応外や〜ゲームできるパソコンも無い〜 ⤵⤵
やっぱりこれスマホ対応してないのか
@@蓮奈-z7j 私のは、です…
29:00 どっかのボクシングジムの会長が出張してきてて草生えた
5:23 優しいなぁ
意外なチョイス
中身空っぽそうな名前と正反対の名前がそれなのセンスが強すぎる😂56せというワードが出た瞬間牛沢リスナー皆が想像した某会長が現れて満足😊
54:40 「神に祈りロボットか」何気に好き
5:18うっしーの助言通りにゲームプレイしてから、戻ってきた人用のチェックポイントです。(主に自分用)
このゲームやっててみんな大体同じなんじゃないの?と思ってたから、選択も結果も全然違っておもろい。自分のときはただただ攻撃力と防御を上げて殴りまくっていのりちゃん倒してしまった…だからうっしーの哲学者は結構納得できる
やっぱうっしー知的なんだなぁ
自分の結果は侍で、ゲーム中どういうことだ〜?ってなりながら爆速プレイしていたので、研究所まで辿り着けてないのに割と真相に迫ったうっしースゲ〜ッてなってます
名前のインパクト強すぎて話入ってこんて
毎日同じ時間にあげてくれるの、ほんとに助かってるよ!毎日の楽しみだよ!
あーこれ気になってたやつうっしーナイス
ちょいちょい轟木会長が乗り移ってる笑
こういうテストをやる時に周りの選択%が見えてしまうと、多いと安心する、少ないと間違ってるみたいな考えになりがちなのだけど。それも自分の選択である
28:58 轟会長いた?
映画泥棒「こんにちは、もしくはこんばんは」牛「オハヨゴザイマース」多分これが全てだと思う😂
「ばくだんおにぎり」って言葉を一生分聞いた気がする
こういった心を見るテストを牛沢さんがやってくれると頭に「心を解放してください。」が流れてきて嬉しくなる
極彩色の画面が・・・(笑)
うっしーってゲーム内の主人公に自分を投影しないよね
自分自身だと思ってないというか
「こいつ(主人公)だったらこうするんじゃないか」と考えながらプレイすること多いよね
これも性格出てる気がするなあ
うっしーの性格の良さが如実に溢れ出ていて最高
そして着実に轟会長に感化されていてそれも最高
このゲームは2回目で秘められた性格、3回目で最も遠い性格が判断されるのでぜひ3回やって欲しい…!
このコメントを見て尚更牛沢君にやって貰いたい😢
判断!!
感動的なシーンも「ばくだんおにぎり」の名前でぶちこわしなの笑う
11:39 中身みっちみちは牛沢の優しさだと受け取ったよ
@AisoSaizoコメ消せ
11:29 牛沢さんらしさ満載の理由をつけて牛沢さんらしさ全開の名前つけるのすこ
性格診断ゲームといいつつ、3回周ることで、実はメインストーリーが素晴らしいので、ぜひ続きが観たいです🙏
賢者の、「貴重なアイテムだって。。。?それなら使うわけにはいかないな」 がバイオを思い出させて笑えたw
うっしーは当たり前だと思ってると思うけど、この選択肢を選ぶとこういう展開になると思う、みたいなことを考えながらプレイしてるの普通に偉いと思う
バッテリーあげるシーン、大きい人にあげて報酬・対価を期待する訳じゃなく「貧しい人々を助けてくれるかも」という発想が出てくるあたり、うっしーは心優しい人間だね
自分には関係ない、責任は無いとも取れそうだけどね
やっぱ有限な物資があると発動するケチ沢の流れ。
ラストエリクサー症候群のまま持て余しそうだな牛沢って。
カラスが攻撃する度にダメージが増えていくのを見て「戦いの中で成長してる」と考えるのバトル漫画思考過ぎるw
「うつわ」はからっぽみたいに感じるから、ぱんぱんに中身を詰めてやろうという気持ちで「ばくだんおにぎり」って名前をつけるのなんかあったかくて好き
うっしーの狂ったネーミングセンスに触れるの久々かも嬉しい
毒河原獣鬼…
このゲーム知らなかったんだけど、牛沢さんがやってるのを冒頭だけ見て自分でやりたいって思ったから自分でプレイしてから続きを見ました!
みんなもやって欲しいって思うぐらい素敵なゲームだった!
初っ端から「こんにちは、もしくはこんばんは」って言ってるのに「おはようございます!」って返すうっしーの性格よ笑
ネタバレ
うっしーは他のゲームでも、大事そうな選択肢は
「えーっ、ちょっと待ってー、コレどうしようかなー…」
「コレ上の選択肢選んだら○○になりそうだよねー」
「他の選択肢も見たいなぁ」
「あ、全部選べるのか(急に爆速で選び始める)」
って言いがちな気がするから、本人的には自覚ないかもしれないけど結構哲学者だと思うなぁ!
また牛沢を視聴者が知れちゃうぜ〜!!!
しかも1時間半だとぉ〜、
これはいつもの3倍知れちゃうぜ〜!!!
ヒュ~!!!!
ヒュ〜、痺れるぜェ〜!
テンション上がりますねぇ!!⤴︎⤴︎
フゥッ↑
「...こんにちは、もしくはこんばんは」
牛「オハヨウゴザイマス!!」www
このひねくれもの😂🎉
あのとんでも心理ゲームやってたうっしーが、流行りの性格診断をやると思ってなかった
パワポで作ったみたいなアレはアレで味があって好き
八神探偵では爆速スケボー道交法違反野郎なのに「(信号)守りたくなるな~~」って言うの好き
最初のBGM良すぎてすぐ実況閉じて購入して遊んできた…!やっと見れる☺️
23:15
「まぁある程度親しい関係にも見えるので」
「金取るような仲じゃないでしょ」
「なのでここは…」
「金ェ払うってんならァ描いてやってもいいけどヨォ!」
「有り金全部置いていけやァ!死ねぇぇーーーーーー!!!ばくだんおにぎり!殺せぇぇーーーーーー!!!」
とはならないの、龍が如くのうっしーじゃないんだなって
ちゃんと診断しててえらいぞうっしー
うっしーの動画でゲーム知ったから観る前にプレイしてきたけど面白い!!
うっしーが言うように「無意識を程よく引き出してくれる」本当にそんなゲーム
3回はプレイして欲しい、ちゃんとエンディングがある。
一つ一つ丁寧に考えて選択するとこほんと好き
このゲームの雰囲気めっちゃうっしーにあってる気がする
なんでこんなにうっしーに惹かれるのかわかった気がした
もちろん最初は語彙力とかセンスとかから入ったけど
うっしーの人格がなりたい自分像なのかも
最近、うっしー自身のことを教えてくれる動画多くて嬉しい
26:08 「ばくだんおにぎりの心を知りたい」冷静に考えるとパワーワードすぎる
「ばくだんおにぎりの心(中身)を知りたい」だとただの食いしん坊になる
3周プレイ後に動画を見ていますが、同じところも異なったところもあってとても面白いゲームだと思いました。
うっしーにOMORIやってほしい。色んなゲームでキャラクターに寄り添ってるのが個人的にすごく好きで、OMORIとも親和性高そう
自分もこのゲーム三週目終えたとこだけど2時間半くらいでさっくりクリアできたし、達成感も適度にあってよかった。冒頭でうっしーの言った通り少しでも興味わいた人は先にプレイしてみてもいいと思うよー。
このゲーム、この動画ではじめて知って、やってみたいけど有料だからどうしようかなと思っていたのでレビュー知れて良かったです!
うっしーの動画見るのは自分でプレイしてからにしようと思います✨️
選択肢がズルいよねコレ
「貧しい人にチャンス」
じゃなくて「盗みを手伝う」
だし「大きい人に渡す」じゃなくて
「大きい人に返す」だからね
チャンスなんて聞こえのいい言葉にしてるの凄い気になったわ
貧しい人助けても味をしめて盗みまくる様になるかもしれないし、大きい人救ってもこれから貧しい人に対する差別意識持つかもしれないし
考え過ぎかってくらい考えちゃったよ序盤なのに……
自分は「もしこれが人間社会における革命だったら」って考えたなぁ
窃みの規模だったら命が失われることはないから。
小さい人の搾取の上に成り立っていた大きい人の裕福さを返すか、
弾圧されながらもやっとの思いで大きい人を追い詰めた小さい人を手助けするか、
超迷ったけど、結局小さい人を助けたわ。
実際どちらの考え方も考慮されていると思いますよ!
※ネタバレなので改行します↓
大きい人に渡す場合、商人だけではなく裁判官のパラメータも上がります。恐らく元の持ち主に返すべきだという正義感を考慮しての裁判官なのでは……という解釈をしました。ちなみに、小さい人に渡すと聖職者が上がり、裁判官は下がります。
いかがでしょうかね。
轟木会長をインストールして
○せーっとか物騒なことを言ったり
暴れ牛みたいなときもあるけど
どんな相手でも見た目年齢関係なく
立場とか人格をきちんと見てから好き嫌いを決めてるし
自制心が強いのかいろんな方面にちゃんと気を配れるから
見てていやな気持ちに一度もなったことがなくて毎回本当に楽しい
細かい部分まで性格が反映されるような仕掛け、今までプレイしてきた方々の選択した傾向等が探れて、ゲームを進めて行くだけでも自分ってこういう性格なんだなーと再認識させてくるのが良いですね
1:28:55
個人的に牛沢さんは
前を突き進む
リーダーじゃなく
後ろから全員を見守る
リーダーだと思う
(あと老婆と赤ん坊のゲームでの暴れっぷりと話の聞かなさはある意味リーダーだと思う)
老婆と赤ん坊がしばきあうゲームぅ~!!
いや待てよ…?はうっしーよく使うのよ笑
雰囲気のいいゲームで好きだな〜
ばくだんおにぎりのことちゃんと考えてるのが性格がでてる
1:24:12
突然、無領空処を食らう牛が面白すぎる
情報が完結しなかった結果この尺なのか?
1:26:16 哲学者の画面のセリフ「確認ダイアログを出さないでくれ…!」ってやつ、うっしーがしょっちゅう言ってるから割と当てはまってると思う笑
すげー、ここまで考えるのほんとうっしーらしい
うっしーのおかげで動画見る前に自分で三周してきた!うっしーにも是非三周してほしいな〜
このゲーム、有料(600円)だけど、スマホでも遊べるんだよね。
実況見て気になった人はぜひ。
難しすぎてクリアできないなーなんてことがなさそうだし、自分でもやってみようかな…見てからにしようかな、でもネタバレはいやかなぁ…と悩んでいたとこrp。
うっしーの 5:23 「やってみたいって思った人は先に動画見ない方がいいかも知んないね」で自分で3周プレイして改めて最後まで見ました!
わかるわかる、ってところと、ほぁ〜うっしーはそういう選択するんだな、そういうとこいいな、なんて楽しく見れたので、是非見終わってからでもやってみてほしいゲーム…! 動画内でまったく触れてないところもあるから、まだ遅く無い…!し、ゲーム音痴の私でもできました!
プレイしようぜ!うっしーの結果と自分の結果比較もできるよ♡
そして、うっしーの周回プレイを全裸待機しておきます😂
そんなうっしーの事がみんな大好きなんだ‥‥!!!
動画毎日投稿が本当に生きがいです🎉ありがとうございます‥!
結果画面の吹き出しに「確認ダイアログを出さないでくれ!!」ってあるけど如くシリーズとか見てても確かにうっしー確認ダイアログ出された時怯えてるもんな、、
1:17 この時点で“うっしーはビーフorチキンって聞かれたらフィッシュと答えるタイプ”ってことは分かりました 仕事が早くてほんま助かりますわ
ラーメンの選択肢で心を落ち着かせる懐かしい味として【あの日】を選択した直後に、
🐮「大将、ニンニクマシマシ~!」
とガッツリ二郎系注文する声が聞こえて思わず微笑んだ♪
見当違いのこと言ってるかもしれないけど、
22:51 『羊の絵を描いてる』って、『星の王子さま』っぽいな〜と思いました🐏
その後の羊も含めて、大事なことは目に見えないってことかな、とか。
それはそうと名付け本当に最高です さすがのセンス……!
同じこと考えてる人がいてうれしい
私も「星の王子さま」っぽいと思いました。
街灯を消したりつけたり、とかも。
1:33:58
🐮「周回プレイしたくなっちゃうじゃん」
ぜひ周回プレイして動画にしてほしい!!!
選択肢を選ぶ前に、うっしーの考えや理由を話しながら進めてくれたので、より理解が深まって良かった。
時間もたっぷりで大満足。
3周目までやったワイ、是非最後までやってほしい。
@@Re_Methuselah
三周目までやったの?!
それはすごいな!
うっしーにもやってみてほしいね。
@@おふとぅん乾燥機 かなり良いもの見れます。
騒ぐ系も大好きだけど、落ち着いたゲームとうしざぁの声の相性良くて落ち着くから大好き
ここまで見てやってみたいと思った人は先に動画見ない方が良いかもしれないね
🐮のこういうところ好き
ゲームに対する姿勢が真摯
個人的に、賢者のセリフに出てた「貴重なアイテムだって?それなら使うわけにはいかないな」っていうのがうっしーぽいな〜〜と思いました。当たってる当たってないは色々だろうけど自分でやってみると一層面白そうだな、、!!
チョイチョイ轟木会長が乗り移ってるの草
うつわって何か空っぽな感じしてやだなぁ…←わかる
だから中身みっちみちにしてやろ
『ばくだんおにぎり』←!?!?
3周プレイしてからやっと見ることができました、楽しィ〜
自分の同じところも違うところもあって当たり前だけど面白いですね
分割じゃなくて一回で投稿だと…(歓喜)
1:24:15 五条悟のこと悟〜!って呼んでるのうっしーぐらいじゃね笑
まさか殺せーッ!が聞けるとは
このゲーム周回プレイすると他の性格が解放されるのもそうなんだけど、
複数回プレイする事でストーリーが補完される作りになってるから、できれば最後までやって欲しいな〜🥹
最後のバトルシーン、感情の動き方がUNDERTALEプレイしてるときの自分みたいだった
28:49 轟木会長w
こういううっしーの性格がすごい好きなんだよな 情にあつくて最高
久々に牛沢のネーミングセンス垣間見たわwやっぱええなw
55:49で鈴鳴らすこと、ガランガランって言ってて親近感
まさかロスジャ以外で「殺せーーー!!!」が聞けるとはwwww
うしざぁくんがやると、どことなく雰囲気が『箱庭の観測者様へ』を思い出す。
このゲーム3周目終えた時ため息ついちゃったよ...良いゲームだった...。
「自分でやってみたいと思う人は先に動画見ない方が良い」と
投稿者にとっては不利になる事もきちんと言う信頼できる男
ネタバレ
いろんな配信者さんの動画見たけど、少なくとも私の見た範囲では哲学者出てる人いなかったので、自覚ないだけで牛沢さんは選択にかなり時間かける方なのかもしれない
ネタバレ
主人公の名前はばくだんおにぎり
語彙力ないけどうっしー、深いところにいるひとだと思う。
うっしーの実況見てこのゲーム購入しました。
3周した後うっしーと自分の性格比べることができますし、ストーリーも良いのでオススメです
ばくだんおにぎりは博士と一緒になりたくて、死にたがってるのかな。自分の知っている博士と同じ場所にいきたいから、博士を再生させたくないし、自分のゼンマイを巻いてもらうことも拒否した...
◯ろせー!がどこぞのボクシングジムw
牛沢さんの動画見て自分もプレイしたくなったので3周してから見に来ました!
私の取らなかった選択肢を選んでたりして、こんなイベントあったんだなあとびっくりしました!
28:56 普段以上に素直にプレイしようとして轟木会長が出てきちゃうくらいお気に入りなんだね
冒頭見始めて引き返し自分でプレイしてきました。先にやってきて良かった。
3週やると一応ストーリー全容が分かるようにもなってて診断ゲームとしてもゲームとしても楽しかったです。
轟ボクシングジムがうっしーに多大な影響を与えていることがわかりましたw
声が良すぎです!美声
😊
7 Days to End with Youと雰囲気似てるなと思ったら同じ製作者さんだった!
いいゲーム作るなぁ。
牛沢は義理と人情...ってコト!?
こういうゲーム見つけるまでも動画で見てみたい
最後に見れる自分が選んだ選択の割合のやつ、全プレーヤーが分母になってるっぽいから、そもそもその選択肢にたどり着いていない場合も含まれてるみたいね
例えばうっしーが選んだ鍵をどうしたかの割合が低いのは、そもそも鍵を手に入れてその場所に行っていないプレーヤーが多いからで、その場面でどの選択肢を選んだ割合が多いかは、プレー中にしか見れないのかな
ばくだんおにぎりって名前ほんと可愛くてすき
結果、めちゃめちゃ🐮やんw
いつも通りリスク回避しながら堅実に進めるスタイル。 実況じゃなく、選択肢に時間かけてなかったら何だったのかは気になる(それでも哲学者やったりしてw)
空っぽの“うつわ”じゃなく、ぎっしり詰まった“ばくだんおにぎり”って名前もオモシロのようで実は深いw
性格診断とか、一回やったら終わるイメージだけど、ストーリーとか謎要素とか、気になることが散りばめられてて、周回間違いなしになってるとこが素晴らしい✨
自分でやってみたかったけど、私のスマホ対応外や〜
ゲームできるパソコンも無い〜 ⤵⤵
やっぱりこれスマホ対応してないのか
@@蓮奈-z7j 私のは、です…
29:00 どっかのボクシングジムの会長が出張してきてて草生えた
5:23 優しいなぁ
意外なチョイス
中身空っぽそうな名前と正反対の名前がそれなのセンスが強すぎる😂
56せというワードが出た瞬間牛沢リスナー皆が想像した某会長が現れて満足😊
54:40 「神に祈りロボットか」何気に好き
5:18
うっしーの助言通りにゲームプレイしてから、戻ってきた人用のチェックポイントです。(主に自分用)
このゲームやっててみんな大体同じなんじゃないの?と思ってたから、選択も結果も全然違っておもろい。自分のときはただただ攻撃力と防御を上げて殴りまくっていのりちゃん倒してしまった…だからうっしーの哲学者は結構納得できる
やっぱうっしー知的なんだなぁ
自分の結果は侍で、ゲーム中どういうことだ〜?ってなりながら爆速プレイしていたので、研究所まで辿り着けてないのに割と真相に迫ったうっしースゲ〜ッてなってます
名前のインパクト強すぎて話入ってこんて
毎日同じ時間にあげてくれるの、ほんとに助かってるよ!毎日の楽しみだよ!
あーこれ気になってたやつ
うっしーナイス
ちょいちょい轟木会長が乗り移ってる笑
こういうテストをやる時に周りの選択%が見えてしまうと、多いと安心する、少ないと間違ってるみたいな考えになりがちなのだけど。
それも自分の選択である
28:58 轟会長いた?
映画泥棒「こんにちは、もしくはこんばんは」
牛「オハヨゴザイマース」
多分これが全てだと思う😂
「ばくだんおにぎり」って言葉を一生分聞いた気がする