【高校生物】第47講「減数分裂」核相や染色体数の変化

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025
  • 高校生物で学習する「減数分裂」について学習します。
    ①減数分裂のしくみ
    ②体細胞分裂と減数分裂の比較
    ③減数分裂の意義
    を学習します。
    #生物
    #遺伝子
    #減数分裂

ความคิดเห็น • 12

  • @若葉-g4x
    @若葉-g4x หลายเดือนก่อน

    ずっと染色体と染色分体の数え方の違いをわかっていなかったので助かりました!!

  • @推しが尊い-x7f
    @推しが尊い-x7f 4 หลายเดือนก่อน +2

    5:18  染色分体2本で染色体ができるんですよね、なぜここは染色体の数は~と数えられるのでしょうか??

    • @てぃんかーべる-v5q
      @てぃんかーべる-v5q 2 หลายเดือนก่อน +1

      染色分体が1本でも2本でも染色体としては1本ではないでしょうか

  • @goldeneagle2165
    @goldeneagle2165 9 หลายเดือนก่อน

    本当にわかりやすいです。ありがとうございます😊

  • @Bookworm-tk5qr
    @Bookworm-tk5qr 10 หลายเดือนก่อน +1

    染色分体にフォーカスしていて混乱していました。DNA量はそういう意味でシンプルで分かりやすいです。染色分体が2本くっついていても染色体1つとカウントするんですね。ややこしいですが、分かりやすい動画のおかげで理解できました。ありがとうございます。

  • @てぃんかーべる-v5q
    @てぃんかーべる-v5q 2 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい動画本当にありがとうございます!
    教科書では二価染色体は4本の染色体からなるって記載されてるんですよね、、それでずっと混乱してました。染色分体として考えれば分かりやすいです!

  • @kage.__.0611
    @kage.__.0611 7 หลายเดือนก่อน +3

    10分あたりの一番右の核相の問題なのですがどうして3n=6にならないのでしょうか?

    • @antivegetarian-k3q
      @antivegetarian-k3q 5 หลายเดือนก่อน

      nって相同染色体数じゃなくてゲノム数だと思うので大中小1セット×2で2nだと思います。

    • @Llousia-ly
      @Llousia-ly 3 หลายเดือนก่อน

      @@antivegetarian-k3qありがとうございました、毎回は同じ大きさの染色体の上で『相同染色体』って書いているので、大きさが同じなら、1セットだと思うんです😂

  • @なのに知能が低くすぎる
    @なのに知能が低くすぎる 7 หลายเดือนก่อน +1

    「単相とはゲノムが1セットある状態のこと
    1セットのゲノムとはすべての遺伝情報の塩基配列のこと、つまり相同染色体の片割れをひとまとまりにみなしたもの」
    理解がクリアになりました
    図がどのテキストよりも🙆‍♀️

  • @r-ub4zp
    @r-ub4zp 9 หลายเดือนก่อน

    めっちゃわかりやすかったです。ありがとうございます!
    ただ、ときどき遠くで犬が吠えているのが気になりました笑

  • @kemmotsutakumi9958
    @kemmotsutakumi9958 ปีที่แล้ว +6

    めちゃくちゃ分かりました!
    複製された染色体は同一のものとして見なす。よって2n=4のまま第1分裂を考えるのがとても大事ですね!
    DNA量についても触れてくださっていて、減数分裂と体細胞分裂のちがいもしっかり理解出来ました。
    本当にありがとうございます。