【ゆっくり解説】戦国もう一人の魔王「武田光和」の豪勇伝説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 80

  • @青い森-j7r
    @青い森-j7r 2 หลายเดือนก่อน +15

    武田の名前の由来って、常陸国武田郷(今のひたちなか市武田)から甲斐国巨摩郡市河荘(今の市川三郷町周辺)に移り住んだ又は配流されて、武田と名乗り始めたのであって、武田八幡宮が由来ではなかったはずです

    • @小さな戦士
      @小さな戦士 2 หลายเดือนก่อน +1

      その通りです、ひたちなか市武田には、甲斐武田発祥の地となっています、きちんと、石碑も有りますよ。

  • @lx1125
    @lx1125 2 หลายเดือนก่อน +2

    安芸武田はモブだと思ってたけど、このチャンネルを見て、ちゃんと今項羽の息子なんだなってなとても勉強になりました!!

  • @mamechiba
    @mamechiba 2 หลายเดือนก่อน +4

    武田光和と熊谷氏の間に生まれた庶子の武田小三郎こと武田宗慶はのちに武田家臣の香川光景に主家・武田家再興のために毛利元就と引き合わせられ、武田宗慶は容姿端麗(母の熊谷氏が元々美人であったとか)かつ武田家代々の柔の術を会得した達人だったため、元就の影武者となって毛利家の合戦に従軍したとも伝わる。
    で、周防武田氏として続く一族の武田宗左衛門の代に武田屋敷の隣に稽古屋敷が設けられ、それが現在の武田中学・武田高校の元になったそうな。

  • @dignity9315
    @dignity9315 2 หลายเดือนก่อน +4

    武田光和在命中は銀山城がウバワレなかったあたり強かな武将と言えますね。

    • @猫桜-l2e
      @猫桜-l2e 2 หลายเดือนก่อน

      尼子晴久と似てますね。色々と言われてるけど晴久が死ぬまでは石見銀山も守って毛利氏と互角に戦ってた訳なので。

  • @まーくん-b6h
    @まーくん-b6h 2 หลายเดือนก่อน +5

    若狭武田氏もあるね

  • @見届け人-t6m
    @見届け人-t6m 2 หลายเดือนก่อน +16

    武田光和にスポットライトを当てるとは気合い入ってますね。
    色々と逸話を残した武将ですが有田中井手で討たれた父・元繁と同じく「匹夫の勇」の域を越えないんですよ…。
    大内と尼子という巨大勢力の間を上手く立ち回り成り上がった毛利元就とは対極。
    てか「項羽」に準えるのは項羽に失礼ですね。「短期間とはいえ天下を取った項羽」と「分郡守護」ですからね…。
    評価とすれば「大内の大軍を2度も追い払った武将(銀山城の功績大)」で良いジャマイカ!
    銀山城は吉田郡山城と並び安芸を代表する堅城です。

    • @hirobook
      @hirobook 2 หลายเดือนก่อน +1

      やっぱり分郡を取っ払って本当の守護になりたかったのではないかと思いますね。あとは若狭武田氏やはたまた甲斐武田氏に対抗意識があったのではないかと推察します。
      ただ光和の二度も敵を追っ払った手腕は堅城だったといえど評価はできると思いますよ。本人の怪力も相まって追い払ったのですからね。

    • @lx1125
      @lx1125 2 หลายเดือนก่อน

      そこは当時の人達の例えたもの故現代人の我々が口を挟むものではないと思うがw
      確かに今項羽と呼ばれていても、項羽程の活躍をしたかと言われれば微妙やで、せやけど今張良や今公明と呼ばれた官兵衛・半兵衛がオカシイだけで普通はそんなもんよw

  • @沸かせスタンドジャンボな一打ペナン
    @沸かせスタンドジャンボな一打ペナン 2 หลายเดือนก่อน +2

    4:27
    え待ってこれめちゃくちゃわかりやすい!
    今の広島の市郡と旧安芸国の郡の歴史が書いてある!

  • @千葉ロッテファンマリーナ
    @千葉ロッテファンマリーナ 2 หลายเดือนก่อน +3

    大内義興と足利義材のテロップ間違っとるw

  • @sarutahikoEX
    @sarutahikoEX 2 หลายเดือนก่อน +4

    この人の時代で、徳川が最終勝者になるとか、誰も予想だにしなかっただろう。
    歴史は小説より奇なりだね。

    • @アウトローという者
      @アウトローという者 2 หลายเดือนก่อน

      まあ徳川が最終勝者になれたのも、この時代の毛利の躍進の延長線にある訳で

  • @royenami4700
    @royenami4700 2 หลายเดือนก่อน +8

    高松城四国のソレになってる🤣

  • @和也-f5c
    @和也-f5c 2 หลายเดือนก่อน +9

    尼子氏の読みはアマゴですね

    • @quatroyellow8809
      @quatroyellow8809 2 หลายเดือนก่อน +1

      この手の動画の音声は自動音声だから漢字の読みは間違いだらけです。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki 2 หลายเดือนก่อน +5

    ゆきむらチャンネルだと過去の栄光にすがるズレたお坊ちゃまな感じだけどね

  • @ベンチプレス成長記録
    @ベンチプレス成長記録 2 หลายเดือนก่อน

    毛利元就がいる頃だからそれなりに資料の残ってる時代だとおもいますが
    こんな伝説的な武士がいたんですね

  • @砂漠の狐-b3v
    @砂漠の狐-b3v 2 หลายเดือนก่อน

    因みに私の住んでいる町のほぼ真近くに、安芸武田家の本拠が存在した武田山があります。山の麓辺りには、安芸武田家が祀られている神社もありますよ😄

  • @yuuisi9962
    @yuuisi9962 2 หลายเดือนก่อน +2

    武田よりも上杉の方がややこしいっていうね

  • @hirobook
    @hirobook 2 หลายเดือนก่อน

    彼のおやじの武田元繁も相当な猛将で中国の項羽と恐れられていたよね。ただ毛利元就の謀略にはまり討ち取られてしまった。毛利元就を大成させるきっかけの一つのエピソードだね。

  • @向山直希-b2o
    @向山直希-b2o 2 หลายเดือนก่อน +1

    6:41 肖像と名前が逆です  7:25 も家紋と家の名前が違いますよ

  • @高橋卓也-n7b
    @高橋卓也-n7b 2 หลายเดือนก่อน +5

    武田信玄が安芸武田に養子に入った世界線まじ気になるわ。

    • @アウトローという者
      @アウトローという者 2 หลายเดือนก่อน

      そんな話があるんですか?

    • @高橋卓也-n7b
      @高橋卓也-n7b 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@アウトローという者 同族の若狭武田家から養子をもらいましたが、もしそれが同族の甲斐武田家の信玄だったらどうなっていたかたおもしろいなー、と。
      地理的に離れ過ぎてて難しいですが笑

    • @アウトローという者
      @アウトローという者 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@高橋卓也-n7b様 甲斐武田氏にして見たら本領たる甲斐を治める自分達こそ武田の本流であって他の武田は2番煎じ3番煎じだと言う意識もあったのかも…

    • @quatroyellow8809
      @quatroyellow8809 2 หลายเดือนก่อน +3

      安芸武田氏の嫡流の流れの若狭武田氏が甲斐源氏の嫡流だけどね。甲斐武田氏より安芸武田氏や若狭武田氏の方が官位も高く甲斐源氏嫡流の象徴である伊豆守を代々継承してるから。

  • @moikeru1
    @moikeru1 2 หลายเดือนก่อน

    武神に守られた武田光和すか
    お父ちゃんが毛利元就に討たれちゃった人っすね

  • @向山直希-b2o
    @向山直希-b2o 2 หลายเดือนก่อน

    武田氏は大きく安芸武田氏 甲斐武田氏 真里谷武田氏 若狭武田氏 に分かれます そのうちの甲斐武田氏は嫡流の血筋です

    • @quatroyellow8809
      @quatroyellow8809 2 หลายเดือนก่อน +1

      最近の研究では安芸武田氏が嫡流で甲斐武田氏は庶流と言われる。また、安芸武田氏は幕府に仕え、甲斐武田氏は関東公方に仕え分裂したとも。そして、安芸武田氏の嫡流は若狭武田氏の方に移ったので、若狭武田氏が嫡流。

  • @中川直哉-v2k
    @中川直哉-v2k 2 หลายเดือนก่อน

    三入高松城は
    こんなに立派じゃなかったかと(笑)

  • @YaYa-lo1zi
    @YaYa-lo1zi 2 หลายเดือนก่อน +3

    安国寺恵瓊のお父さん?おじいさん?

  • @KaOtaKa
    @KaOtaKa 2 หลายเดือนก่อน +10

    出典が陰徳太平記とか…
    200年後の江戸時代中期に書かれた後世の『物語』だよ。
    物語だから、誇張や曲解も盛り盛り。
    さも、正史のように扱うのはちょっと…
    てか、歴史動画なら出典資料を概要欄とかに明記してほしい。

    • @dobakin27
      @dobakin27 2 หลายเดือนก่อน

      すげー、んじゃお前が一次史料引用しくれ。存在するならそれ紹介した動画UPしてくれ頼むよ
      その一次史料とやらが存在するのならな。しないならすっこんでろ

    • @dobakin27
      @dobakin27 2 หลายเดือนก่อน

      なんだよこいつも捨て垢かよ。2006年に作った捨て垢でいちゃもんつけるのが日課かよひねくれてるな

    • @wasabitoumigi
      @wasabitoumigi 2 หลายเดือนก่อน

      @@KaOtaKa 中坊が動画作ってんじゃないですか?

    • @KaOtaKa
      @KaOtaKa 2 หลายเดือนก่อน

      @@dobakin27 まぁ、いちゃもん付けてんのは否定しないけど。
      あんたも他のコメントに同じことしてるじゃん。
      ひねくれもん同志仲良くしようやw

    • @まめ-z4z5u
      @まめ-z4z5u 2 หลายเดือนก่อน +1

      陰徳太平記って時点で、物語的な色は拭えない。
      史実ってのは、妄想よりつまらない事も多々あるってのも事実な。

  • @oppepekepe
    @oppepekepe 2 หลายเดือนก่อน +1

    0:16の「てっきり」ってなんですか?使い方合ってますか?

    • @wasabitoumigi
      @wasabitoumigi 2 หลายเดือนก่อน +1

      Z世代のお子ちゃまが作ってんでしょうね

    • @shizuku0222
      @shizuku0222 2 หลายเดือนก่อน

      @@wasabitoumigiいや、方言ですね笑

  • @ほくとケン
    @ほくとケン 2 หลายเดือนก่อน

    佐竹の地盤は茨城じゃなかったけ?大丈夫かよココ・・・

  • @モカちゃん推し
    @モカちゃん推し 2 หลายเดือนก่อน +7

    うーん、題材はいいのに編集が杜撰でもったいないなー…毎回

    • @wasabitoumigi
      @wasabitoumigi 2 หลายเดือนก่อน

      高校生くらいのガキがつくってんじゃないですかね?

  • @小島弥太郎
    @小島弥太郎 2 หลายเดือนก่อน +7

    動画の6:39の所で、大内義興と足利義材の肖像画と名前が逆になってます。
    題材が興味深いのに・・・しっかり調べて編集してください。

    • @wasabitoumigi
      @wasabitoumigi 2 หลายเดือนก่อน +3

      この動画ちょいちょい間違ってますよね

  • @aqualove2496
    @aqualove2496 2 หลายเดือนก่อน

    重箱の隅をつつくようなコメントの方が目立ちますが、良い動画ありがとうございます。

  • @安倍俊輔
    @安倍俊輔 2 หลายเดือนก่อน +2

    でもこいつ信長の野望だと能力結構低いんよなぁ。あとその伝説一つの伝記ものしか書かれてないから信ぴょう性低いって聞いた

    • @アカンスヨ
      @アカンスヨ 2 หลายเดือนก่อน

      そらここまでの人間ではあり得ない怪物ぶりは流石に誇張やろw 対外的な効果を期待したんやろうけど流石に効果薄いよなw

  • @wasabitoumigi
    @wasabitoumigi 2 หลายเดือนก่อน +29

    佐竹が秋田に移ったのは関ヶ原以降で平安時代後期から常陸の国(茨城県の北部辺り)を治めていたので間違いだよ。しっかり調べてから動画作った方がいいんじゃない?

    • @Kex_01
      @Kex_01 2 หลายเดือนก่อน +2

      動画上のどの辺りが間違ってるん?

    • @wasabitoumigi
      @wasabitoumigi 2 หลายเดือนก่อน +6

      @@Kex_01 最初の辺りだよ。つーか、しっかり観ろよ

    • @nao2591
      @nao2591 2 หลายเดือนก่อน +6

      後北条氏は佐竹と敵対してたから歴史系chなら抑えてほしいわね。

    • @Kex_01
      @Kex_01 2 หลายเดือนก่อน +5

      佐竹が平安時代後期から常陸を治めていたのは分かるけどそこに関して言及ってしてる?治めていたのが秋田って言ってはいたけど何時代からって話してた?

    • @dobakin27
      @dobakin27 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@wasabitoumigi お前の早とちりじゃんUP主は「南部や佐竹などは士族や華族として明治に残った一族なんだぜ。中でも佐竹は~」と明治の話してるのに。
      お前とにかくいちゃもんつけたいだけじゃねーか。別に秋田の大名で間違ってないだろ
      お前って徳川が江戸の大名として明治に残った一族なんだぜって言ったらいちいち遥か昔の三河の大名っていちゃもんつけるのか
      やだねーこうやって揚げ足しか取れない人