シューズケースの作り方(裏生地付)|上履き入れ【入園・入学グッズ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @中嶋博子-e4p
    @中嶋博子-e4p 2 ปีที่แล้ว +3

    四年前のが、役に立ちありがとうございました。孫の、入学に、手作りしました。簡単にできました。🌸🌸🌸

  • @ta_channara580
    @ta_channara580 3 ปีที่แล้ว +4

    返ぐしを手縫で縫うシーンなどは、カメラの位置もよく、分かりやすくて助かりました❗️

  • @kaoriandmiffy
    @kaoriandmiffy 4 ปีที่แล้ว +3

    とても分かりやすかったです。
    お陰さまで、娘の幼稚園用の上履き入れを作ることができました。
    次は手さげバッグを作る予定ですので、また参考にさせていただきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  • @グレープフルーツ-k5f
    @グレープフルーツ-k5f 4 ปีที่แล้ว +1

    来年小学校入学ですが早めに作りました。お陰様で直ぐに作れました😊
    ありがとうございます。
    TH-camを早く利用すれば良かった、と思いました。

  • @Ableburun
    @Ableburun 6 ปีที่แล้ว +2

    以前上履き入れもお願いできませんか?とリクエストさせて頂いた者です!本当に助かります!ありがとうございます😊

  • @KAZU-m9m
    @KAZU-m9m 2 ปีที่แล้ว

    他の動画より分かりやすいですね😃💕

    • @alohasweet
      @alohasweet  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます💗

  • @橋本怜奈-t3p
    @橋本怜奈-t3p 6 ปีที่แล้ว +3

    とっても分かりやすくて私にもできそうです♡
    娘の為に頑張ります!

  • @あーちゃん-d6w
    @あーちゃん-d6w 2 ปีที่แล้ว

    サイズアップで子供の上靴入れを作りたく、こちらの方法で作りました^_^
    ありがとうございました^_^

  • @近江律
    @近江律 5 ปีที่แล้ว +2

    いつもわかりやすく説明していただき
    ありがとうございます。 
    初めて子供の為に始めた手芸が楽しくて
    仕方がありません。
    幼稚園用カバンみたいな形の製作をしたいのですが
    作り方を教えていただけたら嬉しいです。

  • @mk-xn1pb
    @mk-xn1pb 2 ปีที่แล้ว

    いつも参考にさせていただいております☺︎こちらのサイズで上下のあるキルティング生地を使用したいのですが、裁断サイズと作り方はどのようになりますでしょうか。教えていただけたら幸いです。

    • @alohasweet
      @alohasweet  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      上下のある生地で作る場合は、表生地を2枚にカットし、底を縫い代1cmで縫いつないでから使っていきます。(底の部分で生地の向きを逆にしてから縫いつなぎます)縫いつないだサイズが62cm×26cmになれば良いので、表生地のキルティング生地は33cm×26cmに2枚生地をカットします。

    • @mk-xn1pb
      @mk-xn1pb 2 ปีที่แล้ว

      @@alohasweet 様
      返信ありがとうございます☺︎
      表生地のみ2枚にカットし縫い繋いだら、裏生地は62×26㎝の一枚に裁断し作り方は動画の通りで良いのでしょうか。

  • @ki9692
    @ki9692 3 ปีที่แล้ว

    手芸初心者です。丁寧な作り方でとても参考にさせて頂いてます!ありがとうございます。
    生地の裁断が苦手なんですが、生地の縦横はどうやって見分けてますか?とてもスムーズに印をつけていらっしゃいますが、縦糸、横糸に対して真っ直ぐに線を引く方法教えていただけると助かります!(≧∀≦)

  • @平澤良枝-k2d
    @平澤良枝-k2d 2 ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすいです
    幼稚園の作り方は複雑で
    出来上がりサイズを変えるときはどうしたら良いですか?
    縦25横18マチ4です
    よろしくお願いします。

    • @alohasweet
      @alohasweet  2 ปีที่แล้ว +2

      ご覧いただきありがとうございます。
      縦25横18マチ4に仕上げたい場合、
      たて:(25cm×2)+(マチ4cm)+(上下の縫い代分1cm×2)=56cm
      よこ:18cm+(マチ4cm)+(左右の縫い代分2cm)=24cmとなり、
      生地の裁断サイズは、たて56cm×よこ24cmとなります。

    • @平澤良枝-k2d
      @平澤良枝-k2d 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます
      早速作ってみます😊

  • @ぴきょん-r3z
    @ぴきょん-r3z 2 ปีที่แล้ว

    手芸初心者ですが、とても分かりやすかったです。
    幼稚園の指定で留め具はDカンではなく、蓋付きでボタンホールを横並びで2つ付ける形にしてほしいとのことなんですが、
    その場合は表地と裏地を最初につなぎ合わせず、後から蓋と一緒に縫い合わせることになるのでしょうか?
    また、こちらの動画のサイズで作成する場合、蓋のサイズはどのくらいが適切でしょうか。
    探している形のシューズバッグの動画が見つからないので、お時間のある時に教えていただけるとありがたいです。

    • @alohasweet
      @alohasweet  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      フタ付きにする場合は、
      th-cam.com/video/G-lwH9Wg4A0/w-d-xo.html
      こちらの動画の作り方が参考になるかと思います。
      その場合、
      シューズケースの出来上がりサイズ
      縦28cm×横24cm×マチ4cm
      にするなら、
      生地の裁断サイズは、
      本体部分は、たて64cm×よこ30cmに表生地と裏生地を各1枚ずつ。
      たて:(28cm×2)+(マチ4cm)+(上下縫い代4cm)=64cm
      よこ:(24cm)+( マチ4cm)+(左右縫い代2cm)=30cm
      フタの横幅は、本体部分の横幅と合わせ、(横幅24cm)+(縫い代2cm)=26cmにすると良いです。

    • @ぴきょん-r3z
      @ぴきょん-r3z 2 ปีที่แล้ว

      @@alohasweet
      早速の返信ありがとうございます。
      参考動画や裁断のサイズまで教えていただきとても助かります。
      シューズケース作成に行き詰まっていましたがこれで進めそうです。
      本当にありがとうございました。

  • @licca0u
    @licca0u 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。こちらを参考にしながら制作してみました!幼稚園の指定があり、表も裏もオックス生地を使用し、マチなしでつくったのですが、上履きをいれると重さに耐えられないのかDカン側の生地が下がってしまいます。。
    マチがないからなのでしょうか。
    それとも裏地を帆布のようなしっかりした生地にしたら下がることはないでしょうか。もしわかればおしえていただきたいです!

    • @alohasweet
      @alohasweet  3 ปีที่แล้ว

      実際に見ることができないので想像しかできませんが、一般的に生地が薄すぎるとやはり形は安定しづらいです。おっしゃる通り、裏生地を帆布にしてみたり、裏に接着芯を張ったりすると良いかもしれません。
      形を安定させるという意味では、できればマチを取った方が収まりは良いと思います。
      あと入れる靴のサイズに対して袋が全体的に大きすぎたり、横幅が広すぎたりしても形は安定しにくいので、できるだけ靴のサイズにフィットするサイズに調整して作ってみてください。

    • @licca0u
      @licca0u 3 ปีที่แล้ว

      @@alohasweet ありがとうございます!裏地を帆布に変えて、マチも取りましたが、変わりませんでした。。
      Dカン側の紐が長かったのかな。。
      また時間あるときに作ってみます!ありがとうございます!

    • @alohasweet
      @alohasweet  3 ปีที่แล้ว

      そうですか…原因解明ならず、お役に立てず申し訳ございません。Dカン側の紐の長さも確かに関係あるかもしれませんね。私もキルティング生地でしか作ったことがないので今度いつか別の生地でも作ってみて検証してみたいと思います。ご連絡頂きありがとうございました。

  • @本田千鶴-m6f
    @本田千鶴-m6f 3 ปีที่แล้ว

    裏生地は何を使っていますか?
    今年幼稚園入園なので、この動画を参考に作ってみたいと思います!(*^^*)

    • @alohasweet
      @alohasweet  3 ปีที่แล้ว

      幼稚園ご入園おめでとうございます。
      裏生地はシーチング生地やオックス生地などが使いやすいかと思います。
      お好みでどんなものでも大丈夫です。無地だけでなくチェックや水玉柄を裏生地にしてもカワイイですよ!

    • @本田千鶴-m6f
      @本田千鶴-m6f 3 ปีที่แล้ว

      @@alohasweet ありがとうございます(*^^*)

  • @なゆ-w1q
    @なゆ-w1q 3 ปีที่แล้ว

    手芸初心者です。
    テープ紐の先を生地から飛び出させるのはどうしてですか?
    三角巾の動画を参考にさせていただき作ってみたら、子どもが喜んでくれまた。

    • @alohasweet
      @alohasweet  3 ปีที่แล้ว +1

      テープ紐を3cm上にはみださせるのは、最後に袋口をぐるっと縫う時(上から2cm)、紐部分も一緒に押さえて縫うことになり、丈夫に仕上がるからです。
      三角巾の動画、お役に立てて嬉しいです。コメントありがとうございました。

  • @glassringo5295
    @glassringo5295 5 ปีที่แล้ว +1

    何度も動画見ながら作りました!
    思ったより簡単に出来て助かりました。
    素敵な動画ありがとうございました\(^^)/

    • @alohasweet
      @alohasweet  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます💕嬉しいです!

  • @ranalily2535
    @ranalily2535 3 ปีที่แล้ว

    参考にさせていただきありがたいです☆
    初心者なのですが、こちらは生地が31×52センチでも同様にできますでしょうか?(>_

    • @alohasweet
      @alohasweet  3 ปีที่แล้ว

      生地31cm×52cmで作った場合、動画と同じく4cmのマチを取るとすれば
      出来上がりサイズが、
      たて23cm×※よこ25cm×マチ4cmに仕上がってしまい、横長なサイズになってしまいます。
      (※この場合の横のサイズとはマチを除いた底の部分のサイズになります。)
      裁断サイズの計算方法は下記のようになります。
      たて:(出来上がりの縦実寸cm×2)+(マチcm)+(上下の縫い代分2cm)
      よこ:(※出来上がりの横実寸)+(マチcm)+(左右の縫い代分2cm)
      ※この場合の横のサイズとはマチを除いた底の部分のサイズになります。
      例えばこちらの動画で紹介しているように
      出来上がりサイズ:縦28cm×※横20cm×マチ4cmで作りたい場合、
      裁断サイズは、縦62cm×横26cmになります。
      たて:(28cm×2)+(マチ4cm)+(上下縫い代2cm)=62cm
      よこ:(※20cm)+(マチ4cm)+(左右の縫い代分2cm)=26cm
      (※この場合の横のサイズはマチを除いた底の部分のサイズになります。→(袋口の横幅は24cmになります)
      動画で紹介している出来上がりサイズは、袋口の部分の横幅で表してありますので、混乱の無いように説明を付け加えさせて頂きました)

    • @ranalily2535
      @ranalily2535 3 ปีที่แล้ว

      @@alohasweet
      すごく詳しく説明していただきありがとうございました(>_

  • @まゆまゆ-x5i
    @まゆまゆ-x5i 6 ปีที่แล้ว

    返し口はやはり縫わないとダメですか?

    • @alohasweet
      @alohasweet  6 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。。洗濯をした時のほつれ止めの為にも返し口は縫って閉じておいた方がやはり安心です。

  • @カナピー-v2s
    @カナピー-v2s 6 ปีที่แล้ว +1

    簡単なんですか?😲

    • @alohasweet
      @alohasweet  6 ปีที่แล้ว

      裏生地付きの場合はジグザグミシンなどで端の処理をしなくても良いので、直線縫いだけで仕上げることができるので簡単です。材料を揃え、生地をカットすれば、縫う作業はほんの数分で出来ます。あとは動画にもありますが、縫った箇所をアイロンでこまめに抑えながら作っていくときれいに仕上がります。

  • @村山大輔-j3s
    @村山大輔-j3s 4 ปีที่แล้ว