♯294【桃の仕立て】低樹高の仕立てについてみつる先生に聞いてみた【持続可能な農業を目指して】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • 今回はみつる先生に桃の木の仕立て方の一つを教えてもらいました。
    黒崎剪定術が目指している持続可能な農業には欠かせない「低樹高」になります!!
    もちろん、メリット、デメリットはありますので、この動画で皆さんの桃ライフがより良いのものになればありがたいです。
    ★冬美白プロジェクトのFacebook
    / ​
    ★今井アニキのFacebook
    www.facebook.c....
    ★光岡店長のFacebook
    / mitsuokasyou. .
    #桃の木
    #低樹高
    #持続可能な農業
    #岡山の桃
    #Peachuber
    #若手農家

ความคิดเห็น • 7

  • @酒井健吉-h1d
    @酒井健吉-h1d 10 หลายเดือนก่อน

    2023.11.白桃、白鳳の苗木を購入して始めは、採集コンテナで根域制限栽培で空き地囲にょう地の開発にと思っています。特に白桃は低樹高にしたいと思っています。苗木はまだ一本立ちで剪定の時期を探っています。一般的に高さ50センチと聞いていますが動画からはかなり低いと思いました。よろしくお教えください。よろしくお願いいたします。

    • @冬美白チャンネル
      @冬美白チャンネル  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      ひとつ教えて下さい。白桃の苗木をご購入とありますが、これは「本白桃」でしょうか?
      もし本白桃でしたら花粉を持っていない品種なので花の咲く時期に受粉作業が必要となります。

  • @梶ヶ谷陽子-p7b
    @梶ヶ谷陽子-p7b 2 ปีที่แล้ว +1

    みつる先生、光岡店長、有り難うございました😄‼️
    家の大石早生の大木は大変です。(知らない間に大木化😱)
    品種忘れの桃は、10尺の三脚仕様。(10尺の脚立は、重くて、取り回しが大変です。
    草刈りをしていたら、桃の根元に色褪せたラベルが出てきて、これで品種特定ができると思ったら、ラベルに「桃」だって😅‼️)
    私みたいな素人や女性は、低樹高は、有り難いですよね。
    プロ農家さんでも、お父さん世代と息子さん世代でやる場合、若くて、主となる息子さん世代は脚立に登ったり、高所作業車に登って作業する大きな樹。65歳過ぎたお父さん世代は、低樹高なんて言うのもいいですよね(笑)。
    結局、低樹高にするには、植え付け1年目の夏?9月?あたりから、主枝候補を誘引、背面から出た徒長枝を摘芯、捻枝で日焼け防止の枝を作っていくと言う事でいいですかね?
    私、摘芯、捻枝って簡単に言っちゃってますが、捻枝って難しいですよね。
    ソルダムの背面枝で練習してみましたが、ポキッと折れました。枝が若すぎたのかしら?

    • @冬美白チャンネル
      @冬美白チャンネル  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもご視聴ありがとうございます😊
      低い仕立ては樹齢が早いに越したことはありませんが徒長枝の夏の管理が出来ていれば4年生くらいまでなら誘引で仕立てることはできます。
      誘引の際は、果実重量が大きくなる品種の場合で成木になった時に先端部は収穫時には2メートルくらい下がってきますのでそれを前提に角度を決めてください。それとくれぐれも折ったり裂けたりしない程度に誘引をしで下さい。
      捻枝のコツは捻枝と言うだけにまっすぐ折らずにねじるように曲げていくのがいいのですが私はいつも時計回りに捻っています。そして、硬い時はひと枝で数箇所に分けて角度をつけています。
      基本的に捻枝は時間がかかって面倒なので摘芯ばかりをしていますが、、、。😓
      みつる先生に確認しましたので、ご参考になればと思います。by店長

    • @梶ヶ谷陽子-p7b
      @梶ヶ谷陽子-p7b 2 ปีที่แล้ว

      光岡店長、みつる先生、丁寧に回答して頂き、有り難うございます。本当に分かりやすいです。
      桃の実が成ると、枝の先が2メートルも下がっちゃうんですね😱‼️
      冬美白チームの皆さんが達人で、実がいっぱい成るからですよね。凄いです😄‼️
      この動画と、今井アニキの幼木と、サライ先生の幼木を参考に、今年3月に植え付けた幼木を育てたいと思います。
      今井アニキの想定外に出た枝が主枝候補を押し上げて、それを修正して行く動画もとても参考になります。
      プロと違って、アマチュアは、苗木の頭を思いきって飛ばせないので、もっと想定外の枝が出ちゃうかも知れませんから。
      (桃栽培の本に、開心自然形は、主枝は2本~3本ってありますが、主枝2本の仕立て方しか掲載されていないです。)
      光岡店長の防除シリーズ、白鳳の成長日記もいいですね😱‼️
      16週、全部見ました😄‼️
      いつも、楽しい動画、有り難うございます。

    • @冬美白チャンネル
      @冬美白チャンネル  2 ปีที่แล้ว +1

      @@梶ヶ谷陽子-p7b さま
      僕の木は「悪い見本例」で追いかけますのであまり参考にならないかもです(-_-;)
      こんな無茶苦茶な幼木をなんとか一人前の成木に仕立てようではないか!というテーマに変わってきてますから(-_-;)
      今井アニキ

    • @梶ヶ谷陽子-p7b
      @梶ヶ谷陽子-p7b 2 ปีที่แล้ว +1

      @@冬美白チャンネル 今井アニキ、返信有り難うございます。
      私の直感ですが、今井アニキの冬美白の幼木は、順次余計な枝を適期に抜いて行く事によって、4年後ぐらいには、幼木の時、暴れたなんて嘘のように、立派な成木になるんじゃないかな?と思います。
      初心者の私は、2年目の太い枝を抜くのは、大変だから、1年目の9月頃、枝の優劣がついた時点で、明らかに邪魔な枝を抜こうかな?と思いますが、どうでしょうか?
      それから、私みたいなアマチュアには、想定外の、一見、悪い例と思われる事例も教えて頂けて嬉しいです。
      これを見なかったら、同じようになったら、冬剪定で一気に3本ノコギリで切ってました😱‼️
      アマチュアは、休眠期に剪定するのが、1番、木に負担がないと思っています。
      それにしても、地力が凄いんですね。
      葉の色もすごく綺麗で、幹もつやつや‼️
      「もぐら堆肥」の人に土づくりが大事だと言われました。
      冬美白成長日記楽しみにしています。
      いつも有り難うございます😄‼️