ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
SONYのVlogカメラ ZV-1を持ってるのですがZ30はネットミーティングソフトのZOOMのカメラとして使えるのでしょうか?(ZV-1はZOOMに対応しています)機能が似ているので対応していたらいいなぁ……と。ちなみに本日、16-50レンズキットを予約しましたw14か16mmぐらいのパンケーキレンズのリリースに期待です。
HDMIで接続すればどんかカメラでもZOOOmで使えると思いますよ (^^ゞ
ご教示ありがとうございます。HDMIで接続すればよかったんですね。アホでした……(^^;)動画は全くド素人以下なので初めて知りました。(ZV-1 USBストリーミング モードで接続してZOOMで表示していました)
USB接続なら下記が参考になるかもです。dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267355.html
矢沢さんこんばんは。よくロック系のTシャツを着ていらっしゃいますね!!!チャンネルの主旨とは異なりますがロックのお話も少ししていただけたらとても嬉しいです🙄
サブチャンや生配信では時々話してますよ(^^ゞ
ニコンプラザ新宿で試しましたがVRのSportsと電子手ブレ補正の組み合わせで結構手ブレ抑えられたのが衝撃でした!!コンニャク全く出ないのZ9が降りてきた感じでしたね!!
フラッグシップ機の恩恵ってところですかね(^^)/
Z30の質感がイイ。ZV-E10はチャチイのでパスした、買うならα7Cだけど高い。キャノンのRFのAPS-C vlogカメラ出てからZ30買うか考えたい。
凄い参考になりました。この時期の4Kは、きついらしいですね。大阪の外は熱風が吹いています。Z30は、10万円くらいとの予測がありましたが、やはり10万を切ってきましたね。私はZ50のセンサーと映像エンジンなので、スチルも問題ないと思います。動画もちゃんと撮れるし、スペック的には問題ないと考えられます。ブイロガーの人には、物足りないカメラかも知れませんが、このクラスの価格帯なら、バリアングルのローアングルで、赤ちゃんを撮影するパパママカメラとしては、ニーズは多いと思います。スロー撮影ができるので、お子さんのソフトボール撮影にも最適だと思います。Z30は、型番からしてエントリー機の意味合いが強いと思うのですが。動画が強力なエントリー機としてならば売れると思います。私は凄いエントリー機としての見方をしています。
エンジンも熱を持つと安定が悪くなり処理速度も落ちます。Vlogerさんはその辺を理解してるのかな?これを買って本気で4K動画を撮るなら、交互に使えるよう2台ある方がいいかも知れません。昔桝田さんが遭遇したカメラマンで、動画撮ってていざという時温度上昇で使えなかった、というプロにあるまじき人を思い出します。
@@北島正隆-d5x 私は、スチル専門でフォトクラブ歴が10年くらいあります。動画はやっておりません。現役時代にパワーアンプICの開発、実装を経験しており、ICの熱処理は、専門です。Z30は、エントリー機にVlogを積んだと言うことで、今後のNikon Z機には、全てVlog機となることを示唆しているそうです。
コメントありがとうございます。私はZfcを所有していますが、動画、静止画ともに問題なく撮れています。動画は30分未満の制約がありますが、室内であれば4K30Pでも途中で熱停止することはありません。Z30は最長録画時間も伸びていますし、スローも撮れます。これで10万円切っている訳ですからかなりお買い得だと思いますね(^^)/
ZfcがカッコよすぎてZfcを買って満足しているのですが、本来待っていたのがこのZ30でした。Zfcに超望遠の時に、Z30に広角ズームやパンケーキで脇を固めてお散歩したいです♪普段も腰に下げれるかなぁ?
Zfcとの二台体制っていうのも良いですね。いずれにせよ広角ズームの種類を増やして欲しいです。
Wow very good nice. I'm your fan+👍🔔
Thank you!
カメラ機材は精密機械ですので、 DIY で改造するわけにはいきませんが、ライバル機種に空冷ファンを搭載しているモデルがあるので、やはり冷却システムを搭載できれば利便性もかなりアップするのだろうと思います。熱さまシートや冷えピタという商品を、バリアングルを開けてカメラの背面に貼るなど、効果があるのかちょっと気になります。
冷えピタとかは内部が結露する恐れがあるのでやめた方がいいですよ。
2019年の夏にα6300のモニター裏に冷えピタ貼って運用してましたが、幸い問題は起きて居ません。Z 30のモニター裏が金属だったらファンでの空冷でも効果はありそうなのに…
個人的にZ30にFTZを付けた場合のAFの動きやスピードなどを動画にしてもらえると嬉しいです。広角はとりあえずFTZにAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRを付けて補おうと考えています。あと、リモコンの使い勝手などを紹介していただければ助かります。あの+-ボタンでズームが出来るんですか?。
FTZもFマウントのレンズも持っていないので今から実践することは難しいですが他機種にFTZを付けて試した時は何も問題ありませんでした。FTZはテレコンと違いマウントサイズを調整するだけなので。+-は表示サイズを変えられるだけでズームはできません。
@@yazawatakanori 返信ありがとうございます。リモコンの+-は表示サイズを変えられるだけですかぁ。Nikonの商品HP見たらズーム操作って書いてあったので出来るの?って思ったので。
vlog機で売ろうとしてるのにキットレンズか16mmスタートってのが、ニコン分かってねーなって感じです。せめて別売りでもDXの10-20mmクラスのレンズを同時発売しなきゃ売れないよ。
そのくらいの超広角ズームとなるとDXレンズでも10万円くらいになるので下手をすればボディより高くなります。VLOGにそこまで投資する人がどれだけいるのか・・・ってとこですね。
AF-P10-20mm が実売3万円ほど、このクラスのレンズをキットとして15万で売れるようにしていれば良かったと思います。
今後の矢沢さんのレビュー楽しみにしています。ソニーに比べると、Zレンズが使えるのはアドバンテージですね。Z30とZV-E10のキットレンズでは、画質の差はかなりあると思います。フォーカスブリージングも差があるでしょう。ほかの方のレビューでは、Z30は軽いので広角端24mm相当でも自撮りは問題無い様子でした。ZV-E10のキットレンズも広角端は24mmですね。もしそれ以上の広角へのニーズがあるのなら、ソニーのE 10-18mm F4はもっと売れていて良い気もするんですが、そうでもないということは、ソニーユーザーの大半も24mmでなんとかなっているということなのか。
実際のところ24mmがキットレンズで付いてくるのでそれで何とかしている人が多いんだと思います。ひとりならまだ良いのですが画角にふたり以上入ってくると手持ちの自撮りは厳しいんですよね。あと疲れてきて腕を伸ばすのがきつくなってくると、やはり10mm始まりの広角ズームが欲しいと思ってしまいます。レンズの描写は安価なものでもNikonの方が上でしょうね。
@@yazawatakanori たしかにツーショットの自撮りは24mmだとキツいですね。ありがとうございます!
お疲れ様です。VLOG目的じゃないですけど、Z50発売からずっとAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRのZ版待ってます。そろそろFTZが邪魔なんですよね。
そろそろDXの広角ズームが欲しいですよねぇ~
ユーザー層を考えると、このクラスは動画寄りに振ってきて当然だと思います。キヤノンのEOS Kiss Rも同じような構成になりそうですね。
価格的に盛り込める機能に限界があるので、ミラーレスで安価に抑えるという点でVLOG機というのが程よいんでしょうね。
価格がもう少し安いと、サブ機(お散歩カメラ)として購入してましたね^ ^
これ以上は安くできないと思いますよ(^^ゞ
@@yazawatakanori なるほど🤔個人的にキットレンズ込みで10万弱のカメラがZにあると良いなと思ってまして^ ^初心者にオススメしやすいので(今は手に取ってしっくり来るのが良いと伝えつつ、コスパが良いのはSONYかマイクロフォーサーズだねと伝えてます)
ほとんど需要ないだろうしz50買えって話なんだろうけど外付けファインダーとか出して欲しいなぁ…Nikon1 V3みたいに
Zが出てから「何かSONY臭い」とか思ってましたが、これは丸っきりSONYのZV-E10のOEM品ですよね。ニコンは今後タイニコンすら切り捨ててSONY木更津に企画から生産まで全部やらせてフジみたいになる気なんでしょうか。千葉県民としては地元に箔が付くのでぜんぜん構わないんですが仙台ニコン時代の頑固さと職人技は死んだといえます。時代の流れだしデジカメなんか5、6年で買い替えなんでしょうがないんだろうけどキットレンズなんか見ただけで丸っきりSONY(タム〇ン)です。
SONYのVlogカメラ ZV-1を持ってるのですが
Z30はネットミーティングソフトのZOOMのカメラとして使えるのでしょうか?
(ZV-1はZOOMに対応しています)
機能が似ているので対応していたらいいなぁ……と。
ちなみに本日、16-50レンズキットを予約しましたw
14か16mmぐらいのパンケーキレンズのリリースに期待です。
HDMIで接続すればどんかカメラでもZOOOmで使えると思いますよ (^^ゞ
ご教示ありがとうございます。
HDMIで接続すればよかったんですね。アホでした……(^^;)
動画は全くド素人以下なので初めて知りました。
(ZV-1 USBストリーミング モードで接続してZOOMで表示していました)
USB接続なら下記が参考になるかもです。
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267355.html
矢沢さんこんばんは。よくロック系のTシャツを着ていらっしゃいますね!!!チャンネルの主旨とは異なりますがロックのお話も少ししていただけたらとても嬉しいです🙄
サブチャンや生配信では時々話してますよ(^^ゞ
ニコンプラザ新宿で試しましたがVRのSportsと電子手ブレ補正の組み合わせで結構手ブレ抑えられたのが衝撃でした!!
コンニャク全く出ないのZ9が降りてきた感じでしたね!!
フラッグシップ機の恩恵ってところですかね(^^)/
Z30の質感がイイ。ZV-E10はチャチイのでパスした、買うならα7Cだけど高い。キャノンのRFのAPS-C vlogカメラ出てからZ30買うか考えたい。
凄い参考になりました。この時期の4Kは、きついらしいですね。大阪の外は熱風が吹いています。
Z30は、10万円くらいとの予測がありましたが、やはり10万を切ってきましたね。
私はZ50のセンサーと映像エンジンなので、スチルも問題ないと思います。動画もちゃんと撮れるし、スペック的には問題ないと考えられます。
ブイロガーの人には、物足りないカメラかも知れませんが、このクラスの価格帯なら、バリアングルのローアングルで、赤ちゃんを撮影するパパママカメラとしては、ニーズは多いと思います。スロー撮影ができるので、お子さんのソフトボール撮影にも最適だと思います。
Z30は、型番からしてエントリー機の意味合いが強いと思うのですが。動画が強力なエントリー機としてならば売れると思います。私は凄いエントリー機としての見方をしています。
エンジンも熱を持つと安定が悪くなり処理速度も落ちます。Vlogerさんはその辺を理解してるのかな?
これを買って本気で4K動画を撮るなら、交互に使えるよう2台ある方がいいかも知れません。
昔桝田さんが遭遇したカメラマンで、動画撮ってていざという時温度上昇で使えなかった、という
プロにあるまじき人を思い出します。
@@北島正隆-d5x 私は、スチル専門でフォトクラブ歴が10年くらいあります。動画はやっておりません。
現役時代にパワーアンプICの開発、実装を経験しており、ICの熱処理は、専門です。
Z30は、エントリー機にVlogを積んだと言うことで、今後のNikon Z機には、全てVlog機となることを示唆しているそうです。
コメントありがとうございます。
私はZfcを所有していますが、動画、静止画ともに問題なく撮れています。
動画は30分未満の制約がありますが、室内であれば4K30Pでも途中で熱停止することはありません。
Z30は最長録画時間も伸びていますし、スローも撮れます。
これで10万円切っている訳ですからかなりお買い得だと思いますね(^^)/
ZfcがカッコよすぎてZfcを買って満足しているのですが、本来待っていたのがこのZ30でした。
Zfcに超望遠の時に、Z30に広角ズームやパンケーキで脇を固めてお散歩したいです♪
普段も腰に下げれるかなぁ?
Zfcとの二台体制っていうのも良いですね。
いずれにせよ広角ズームの種類を増やして欲しいです。
Wow very good nice. I'm your fan+👍🔔
Thank you!
カメラ機材は精密機械ですので、 DIY で改造するわけにはいきませんが、ライバル機種に空冷ファンを搭載しているモデルがあるので、やはり冷却システムを搭載できれば利便性もかなりアップするのだろうと思います。熱さまシートや冷えピタという商品を、バリアングルを開けてカメラの背面に貼るなど、効果があるのかちょっと気になります。
冷えピタとかは内部が結露する恐れがあるのでやめた方がいいですよ。
2019年の夏にα6300のモニター裏に冷えピタ貼って運用してましたが、幸い問題は起きて居ません。Z 30のモニター裏が金属だったらファンでの空冷でも効果はありそうなのに…
個人的にZ30にFTZを付けた場合のAFの動きやスピードなどを動画にしてもらえると嬉しいです。
広角はとりあえずFTZにAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRを付けて補おうと考えています。
あと、リモコンの使い勝手などを紹介していただければ助かります。あの+-ボタンでズームが出来るんですか?。
FTZもFマウントのレンズも持っていないので今から実践することは難しいですが
他機種にFTZを付けて試した時は何も問題ありませんでした。
FTZはテレコンと違いマウントサイズを調整するだけなので。
+-は表示サイズを変えられるだけでズームはできません。
@@yazawatakanori
返信ありがとうございます。リモコンの+-は表示サイズを変えられるだけですかぁ。
Nikonの商品HP見たらズーム操作って書いてあったので出来るの?って思ったので。
vlog機で売ろうとしてるのにキットレンズか16mmスタートってのが、ニコン分かってねーなって感じです。せめて別売りでもDXの10-20mmクラスのレンズを同時発売しなきゃ売れないよ。
そのくらいの超広角ズームとなるとDXレンズでも10万円くらいになるので下手をすればボディより高くなります。
VLOGにそこまで投資する人がどれだけいるのか・・・ってとこですね。
AF-P10-20mm が実売3万円ほど、このクラスのレンズをキットとして15万で売れるようにしていれば良かったと思います。
今後の矢沢さんのレビュー楽しみにしています。
ソニーに比べると、Zレンズが使えるのはアドバンテージですね。
Z30とZV-E10のキットレンズでは、画質の差はかなりあると思います。フォーカスブリージングも差があるでしょう。
ほかの方のレビューでは、Z30は軽いので広角端24mm相当でも自撮りは問題無い様子でした。
ZV-E10のキットレンズも広角端は24mmですね。
もしそれ以上の広角へのニーズがあるのなら、ソニーのE 10-18mm F4はもっと売れていて良い気もするんですが、そうでもないということは、ソニーユーザーの大半も24mmでなんとかなっているということなのか。
実際のところ24mmがキットレンズで付いてくるのでそれで何とかしている人が多いんだと思います。
ひとりならまだ良いのですが画角にふたり以上入ってくると手持ちの自撮りは厳しいんですよね。
あと疲れてきて腕を伸ばすのがきつくなってくると、やはり10mm始まりの広角ズームが欲しいと思ってしまいます。
レンズの描写は安価なものでもNikonの方が上でしょうね。
@@yazawatakanori たしかにツーショットの自撮りは24mmだとキツいですね。ありがとうございます!
お疲れ様です。VLOG目的じゃないですけど、Z50発売からずっとAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRのZ版待ってます。そろそろFTZが邪魔なんですよね。
そろそろDXの広角ズームが欲しいですよねぇ~
ユーザー層を考えると、このクラスは動画寄りに振ってきて当然だと思います。キヤノンのEOS Kiss Rも同じような構成になりそうですね。
価格的に盛り込める機能に限界があるので、ミラーレスで安価に抑えるという点でVLOG機というのが程よいんでしょうね。
価格がもう少し安いと、サブ機(お散歩カメラ)として購入してましたね^ ^
これ以上は安くできないと思いますよ(^^ゞ
@@yazawatakanori
なるほど🤔
個人的にキットレンズ込みで10万弱のカメラがZにあると良いなと思ってまして^ ^
初心者にオススメしやすいので(今は手に取ってしっくり来るのが良いと伝えつつ、コスパが良いのはSONYかマイクロフォーサーズだねと伝えてます)
ほとんど需要ないだろうしz50買えって話なんだろうけど外付けファインダーとか出して欲しいなぁ…Nikon1 V3みたいに
Zが出てから「何かSONY臭い」とか思ってましたが、これは丸っきりSONYのZV-E10のOEM品ですよね。ニコンは今後タイニコンすら切り捨ててSONY木更津に企画から生産まで全部やらせてフジみたいになる気なんでしょうか。千葉県民としては地元に箔が付くのでぜんぜん構わないんですが仙台ニコン時代の頑固さと職人技は死んだといえます。時代の流れだしデジカメなんか5、6年で買い替えなんでしょうがないんだろうけどキットレンズなんか見ただけで丸っきりSONY(タム〇ン)です。