大学附属校に通うメリットが減少する時代

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024
  • ★個別指導塾CASTDICEでは面談・入塾相談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
    ☆『ゼロから知りたい 総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『開成・東大卒が教える 大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
    ☆『開成流ロジカル勉強法』→ amzn.to/2Zpg6d7
    ☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ 
    有料版 miatech.onelin...
    無料版 miatech.onelin...
    ☆個別指導講師・TH-camインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
    ☆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)→ www.amazon.jp/...
    ☆メインチャンネル「CASTDICE TV」(キャストダイスと読みます)→  / @castdicetv
    ☆古典の講義・授業動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルでは学歴・職業等への意見を述べていますが、特定の学歴や仕事を批判・軽視する意図はありません。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

ความคิดเห็น • 84

  • @user-en4vn5hq7q
    @user-en4vn5hq7q 29 วันที่ผ่านมา +23

    10年以上前の話です。私は中学受験でそこまでレベルは高くありませんでしたが、明大中野と桐光学園の特待、桐蔭中等、などに受かり中高一貫高である桐光学園に進学しました。大学受験では、国立、早慶に落ち東京理科大学に進学しました。付属校の落ち着いた雰囲気も好きですが、中高一貫ならではの高校からやる気満ち溢れた活気のある雰囲気も好きでした。私は、中高一貫校に行ってよかったですが、周りの生徒は私と同じように中学受験の段階ではマーチ付属校に受かっている生徒も多数いましたが大学受験では日東駒専までしか受からない生徒もいました。中高一貫、大学付属どちらを選ぶかは本当に難しい判断だと思います。
    長々と失礼しました。

  • @akkiiy
    @akkiiy 27 วันที่ผ่านมา +15

    附属の生徒は受験予備校には行かないので受験屋さんからすると勧めたくない、というのが本音にありそう。思春期から青春期に受験圧力から解放されて伸び伸びと学校生活を過ごせる大きなメリットが附属にはあります。

  • @cs3cs4
    @cs3cs4 28 วันที่ผ่านมา +11

    大学受験生の保護者です。子供は中堅大学附属校偏差値67に通っています。附属大学は日東駒専レベルなどでそのまま上に進学するは勿体無いと思いますね。大学附属校にいくならMARCHI以上の付属校にいかないと意味がないような気がします。

  • @user-tb4us2qi6h
    @user-tb4us2qi6h 29 วันที่ผ่านมา +18

    大学附属校の最大のデメリットは大半の生徒が文系で妥協してしまう、っていうところ。 
    本来なら理系の面白さに気づき研究職に就くような能力のある子供も流されて文系に進む。 
    これは国家的損出

    • @akoyamagori
      @akoyamagori 23 วันที่ผ่านมา +2

      @@user-tb4us2qi6h 早稲田の附属は珍しく理系が多い

    • @かな-i7q
      @かな-i7q 3 วันที่ผ่านมา

      @@user-tb4us2qi6h だから、慶応附属は除外して、早稲田附属に入れましたよ。

  • @veoh6991
    @veoh6991 29 วันที่ผ่านมา +26

    大学附属校に行く人が増えると予備校が儲からなくなるから大変ですよね

  • @whiteblack0017
    @whiteblack0017 หลายเดือนก่อน +15

    自分はまさに大学附属校出身(中学受験なしで高校から)です
    自分は最大限附属校のいいところを享受した人間なのですが、デメリットはやはり大学受験をまるで想定していないという点でしょうか
    カリキュラムも受験を一切考慮しない独特のものが多いので、途中から他大学受験したくなっても方針変更はほぼ利きません
    なお、動画の中で出ていた日本大学の各高校って、あまり附属校って感じはしませんね
    昔は日本大学からも司法試験合格者はかなり出ていたんですがね

    • @user-ui8uo4hi2v
      @user-ui8uo4hi2v 29 วันที่ผ่านมา +4

      今は、全くでてません🐻

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d 26 วันที่ผ่านมา +3

    1.大学付属でも早大高等学院や慶應みたいな全員がそのまま上がれる学校もあるが、
    日大みたく内部テストで一定の成績を取らないと上がれない学校もありメリットがあるとは言えない
    2.小林先生が指摘しているよう、上がる大学にやりたい学部が無いと他大受験にならざるを得ない
    3.昔のバブル世代の話で恐縮ですが早慶と青学付属は超難関でしたが、
    明治や立教付属は自称進レベルの成績でも入れたから、敢えて中学や高校から入る必要は無いと思われてました。
    4.文系はともかく理系は何だかんだで国立の方が充実しており、
    その点からも私立の大学付属に行くメリットは感じない
    まあこんな感じかと。

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 29 วันที่ผ่านมา +14

    理系付属校は良いと思う。
    プログラミングとかロボットの教養が高校生までに一通り身につくのは投資効果高い。これを習い事でやらせるのはかなり面倒。

  • @dr.sean_learning
    @dr.sean_learning 29 วันที่ผ่านมา +10

    日大附属校で言えば
    ❶内部進学試験は文系理系ともに4教科(英数国+理社1科目)なので附属生はバランスの良い学習をしている(私文3教科に集中する弊害は大きいと思います)
    ❷(狭き門は変わらないが)医学部志望ならドングリの背比べで、しかも基礎重視の内部試験は圧倒的に対策しやすい(附属から10人)
    ❸早稲田、上智、理科大クラスから指定校推薦は普通に来ている
    ❹2-3割は難関大学に外部進学している
    ❺(コバショー先生のお言葉を修正させて頂くなら)日本大学の司法試験合格は例年明法とは拮抗。今年令和6年の短答式合格者は関東私大で4位(早慶中日)。時々明治を数や率でもを上回ってしまうのです😂💦

    • @五代目木村屋
      @五代目木村屋 29 วันที่ผ่านมา +10

      コバショー先生も、イメージだけで話してしまう事があるんだなぁとシミジミ。
      昨今の日大不祥事に引っ張られ過ぎたのかな。

  • @user-vo8se7sv7q
    @user-vo8se7sv7q 29 วันที่ผ่านมา +4

    知り合いが某大附属生でした。9割以上が進学できるところが、上がれませんでした。今のところ彼に残ったのは、その附属生だったプライドだけです。

  • @noritohon6335
    @noritohon6335 27 วันที่ผ่านมา +4

    確かに偏差値40台に指定校配る推薦学院(K学)みたいな大学が増えると、小学校から塾・学費など高い授業料払って、6年も私学付属に通う理由が・・。可能性も減るし。医学部の推薦ならコスパ的にありだが。

  • @nami4400
    @nami4400 27 วันที่ผ่านมา +8

    早慶は勿論、MARCH附属でも高校偏差値は高く内部推薦で大学入学だと、少なくとも可哀そうな学歴厨にはならない。心身共に健やか大らかな人間になれる印象
    附属出身者って、マウント取ってきたりといった嫌な感じの人が少ない気がする
    あくまで、高校まで公立の個人的な感想

  • @user-jp6om4hg1o
    @user-jp6om4hg1o 29 วันที่ผ่านมา +28

    MARCH附属中学へ合格する学力があるなら、同偏差値帯の進学校へ進学した方が、難関国公立大学、医学部医学科、早慶へ合格する可能性が高い。

    • @user-cr7nk8bi6k
      @user-cr7nk8bi6k 29 วันที่ผ่านมา +8

      それ以上の進学校に行ったが、深海魚になった息子、、、。

    • @tt8760
      @tt8760 28 วันที่ผ่านมา +5

      さらなる上を見るか下限を確保して勉強だけでは無い学生時代にさせるかは各家庭の考えなんだと思う

    • @samothrace1450
      @samothrace1450 25 วันที่ผ่านมา +1

      うちは早慶附属落ちMARCH附属です
      当初はリベンジ受験考えてましたが深海魚で内部進学も怪しい…

    • @M-rq7mm
      @M-rq7mm 23 วันที่ผ่านมา +2

      子どもがmarch附属中学には全然届かない中高一貫校に進学しました。
      約半数がmarch以上に進学します。難関国立、医学部進学もいますし、早慶もそれぞれ20人以上の合格者があります。もっとも約半数はmarch未満です。march附属中学に合格できない層でもこんな感じですから、march附属同等の学力レベルの中学だとコメ主さんの仰る通りでしょう。どんな場合でも例外はあるし傾向と可能性の大きさの話。

  • @beatles4jp
    @beatles4jp 29 วันที่ผ่านมา +14

    いちばん効率がいいのは大学受験でしょうね。私は中学受験なんて別世界の話で考えてもいなかったし、高校受験時は早慶の付属校などは雲の上の存在でとても手が届かなかったけど、大学受験では早慶両校に合格し、早稲田に進みましたから。それも比較的楽に。勝負をかけるなら大学受験がおすすめです。

  • @user-cr2dq4nq2g
    @user-cr2dq4nq2g 24 วันที่ผ่านมา +3

    長男が四谷大塚53でM付属にワンチャン入学できましたが正直WKは次元が違います。入学したらWKガチ落ちの子と長男の様にWK記念受験の子との学力差があり過ぎて苦労しています。M付属は四谷大塚Cクラスの学力がないときついです。

    • @user-jt8pb3ei2t
      @user-jt8pb3ei2t 18 วันที่ผ่านมา

      英語だけでもいいから、頑張ってみたら?芽のある人は、時間さえ掛ければ何とかなります。

  • @user-ku8gp2cg7q
    @user-ku8gp2cg7q 29 วันที่ผ่านมา +20

    日大はそもそも法律を勉強する目的で設立された大学です。
    ですから、法学部にはかなり力をいれています。
    一例ですが、法学部の図書館は他学部にくらべ蔵書数も圧倒的に多いし充実しています。
    司法試験云々の例で出したのはまずかったかもと思います。

    • @dr.sean_learning
      @dr.sean_learning 29 วันที่ผ่านมา +9

      コバショー先生のお言葉を修正させて頂きましょうね😃
      司法試験合格で日大は例年明治・法政とは拮抗することがしばしば。今年(令和6年)の短答式合格発表が先日ありましたが、日大は関東私大で4位/全私大6位(早稲田・慶應・中央・立命・同志社・日大)となります。時々明治を人数や率でもを上回ってしまいます。

    • @fundyson6128
      @fundyson6128 20 วันที่ผ่านมา

      それって、上位大学から日大法科大学院に来たひとが合格してるだけじゃないですか

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 29 วันที่ผ่านมา +8

    内部推薦=なんだかんだ内申点が必要。
    授業進度などから、外部受験が不利になる。
    ※不祥事・イジメで退学すると、厳しい。
    行きたい学部には、入れないことも多い。

  • @fmusagi39
    @fmusagi39 26 วันที่ผ่านมา +5

    附属に入ると他大学の受験はかなり大変。
    それなりに覚悟して入らないと後悔しますよね。

  • @BiBi-bj9kl
    @BiBi-bj9kl 28 วันที่ผ่านมา +9

    最近はMARCH附属でも他大受験する人が増えてるから別に附属でも構わないんじゃない?外部受験クラスがある附属や内職OKなところもあるし。
    中受でMARCH附属と同じ偏差値帯の進学校に行ってMARCH未満の人をたくさん見てるから尚更

    • @mintc2694
      @mintc2694 23 วันที่ผ่านมา

      中学受験でマーチにいけるなら、大学受験は早慶に行ける想定でした。
      それは、中学受験をいやいや親にやらされ、入ってからよっぽど勉強しなかったパターンかと思います。

  • @conv-pool-conv-pool
    @conv-pool-conv-pool 29 วันที่ผ่านมา +14

    今は理系の知識を身に付けることが一番安心だろうね
    附属校で大学まで決めたとしても就職までは保証されないからね
    それから就職先もいつまでも安定しているかは分からないし

  • @user-mr8jr3rl6l
    @user-mr8jr3rl6l 23 วันที่ผ่านมา +1

    中学受験生からしたら大学受験は6年以上先の話。どうなってるかわからないけど、流れは『多様性』だから、中高一貫から推薦で入る人も増えるんじゃないかな??四谷偏差値55あれば将来どうにでもなりそう。

  • @Dracula0425
    @Dracula0425 22 วันที่ผ่านมา +1

    コバショーさんも何気に大学をランク分けして語ってるよね😂
    学歴系ユーチューバーがダメと言うなら、全ての大学は色分けせず同じ価値、同じランクって前提に立たないとおかしくないかな。

  • @user-tp1sc1dx2s
    @user-tp1sc1dx2s วันที่ผ่านมา

    ん~~
    大学の附属中高に入ると接続する大学に行きたい学部がない場合どうするかという話がありました。大学が入り易くなっているから附属にこだわらなくてよくなるという話でした。
    一方で次のような現象があります。
    高3になっても将来何になりたいのか全く考えがない、だから大学でやりたいことがない。そういう高校生がほんとうに多いです。
    この様な場合、とりあえず大学に行って、そこでやりたいことを考える。あるいは名のある大学を出て、名のある会社に就職できればそれでいい。そういう人が多いように思います。
    上記のような傾向を踏まえれば附属は一般的に便利な存在なのです。名のある大学に無試験でいけるならどんな学部でもいいのですから。
    結論を言うと、私は便利な存在として附属の人気は衰えないのではないかと思うのです。

  • @user-hq9uj2bs5x
    @user-hq9uj2bs5x 26 วันที่ผ่านมา +3

    エスカレーターだろうが、一般だろうが、自分の将来の目的を持って大学を選択する若者は結構多いから、そのための大学附属校はそれなりのメリットはあると思う。寧ろ、それを煽る塾講でどうなんだろう?ノンポリって大学で猛勉強するの?
    死活問題だから、そう言うのも、まぁ解からないでもないが、何れ、塾なんか淘汰され先細りだからな、どうでもいいよ

  • @mgg461
    @mgg461 22 วันที่ผ่านมา

    子ども2人マーチ中・高出身でした。一人はより上の大学。一人は内部進学しました。結局、やる気とお金さえあれば何処にいても道が選べる。
    チャンスが広がると思います。
    お金無くとも東大行く子は行くし!
    マーチ以上の付属に入れておけばの話ですが。やはり友達や先生、学習環境が違いますしね

  • @ST-wq9kp
    @ST-wq9kp 29 วันที่ผ่านมา +3

    でも慶応附属校では経済や法に比べて理系人気なさすぎて未だに店員割れの年もありますけど(医学部除く)

    • @hiroshi9730
      @hiroshi9730 14 วันที่ผ่านมา +1

      慶応付属は基本遊びたい、楽しみたい人の集まえりだからねえ。

  • @RSVP2050
    @RSVP2050 18 วันที่ผ่านมา

    私立高校を公立と変わらない負担で行ける地方だと大学附属はメリット大きい、普通に学費払わないといけない場合はMARCH関関同立以上じゃないと意味ないでしょうね。

  • @yukariyama9054
    @yukariyama9054 20 วันที่ผ่านมา +1

    通っている人がメリットだと思えばメリットではないでしょうか。大学受験を回避しようと思って大学附属に入っているわけでもないかと。

  • @user-suetsugu2
    @user-suetsugu2 29 วันที่ผ่านมา +10

    中受→高受→大受→宅建試験→行政書士試験→院試→司法試験のワイ、試験まみれの人生よな

    • @kazumasar2032
      @kazumasar2032 29 วันที่ผ่านมา +6

      それが許された環境にいたことはとても恵まれている。

    • @pinksaturns
      @pinksaturns 29 วันที่ผ่านมา +4

      知り合いの弁護士は、在学中に司法書士と測量士取って保険かけてた。法学は資格の滑り止めができるのが良いところ。看護→薬剤→医師とか再受験か編入でしか不可能で、国試落ち医学士に看護や薬剤の受験資格がないのがハイリスク。

  • @user-sx9vv7zv9k
    @user-sx9vv7zv9k 29 วันที่ผ่านมา +2

    難しい問題ですか。

  • @sumis799
    @sumis799 27 วันที่ผ่านมา +4

    行きたい大学に100%進学出来る付属中高じゃないなら付属校はやめておけ。(早稲田中は実質進学校なので例外)
    大学付属から他大受験は、以下のいずれか。
    ①付属の大学に上がれない落ちこぼれ組
    ②付属の大学では満足出来ない優秀組(含リベンジ組)
    前者は付属の大学にすら上がれない学力なので大学受験で勝てる訳もなく奈落確定。
    後者は一部の例外を除き付属大学への推薦権を放棄しなければならず何のために付属中高に入ったの?となる。また早稲田中以外では大学受験組はマイノリティで大学受験組にはいい環境とは言えない。

    • @user-cd9xc4in7n
      @user-cd9xc4in7n 27 วันที่ผ่านมา +1

      @@tomomitsukatsumata2068 ところがどっこい我付属校にいるのですが、他大学受験一人でしなきゃいけない。まじでおすすめしない

  • @user-jt2vb6qf8o
    @user-jt2vb6qf8o 8 วันที่ผ่านมา

    N大付属高校でしたが、行きたい学部がなかったので、結果N大に進みませんでした。
    進みたい学部があるなら良いかもしれませんが、自分は公立行けば良かったなぁと思っています。
    (私立高校でお金掛かってると親に遠慮してしまったので)

  • @user-sn5sy9cj6d
    @user-sn5sy9cj6d 29 วันที่ผ่านมา +26

    日大をバカにするような話はしないでいただきたい。

    • @kazumasar2032
      @kazumasar2032 29 วันที่ผ่านมา +11

      その通りです。

    • @user-hl5kp1oe8u
      @user-hl5kp1oe8u 29 วันที่ผ่านมา +6

      附属でトップレベルなら指定校で外部には出れる。年内入試がこれだけ増えたら進学校である必要はないと思う。

    • @user-iu5rt1nm6b
      @user-iu5rt1nm6b 29 วันที่ผ่านมา +3

      そこは素直に受け止めないと。早稲田OBの俺でもバカ田大学と揶揄されても「ああ、そうだな」と納得できる部分もある。

  • @ikoiko2661
    @ikoiko2661 29 วันที่ผ่านมา +1

    附属だと教員実習受け易いとかないかな?🤔

  • @user-jt8pb3ei2t
    @user-jt8pb3ei2t 18 วันที่ผ่านมา +2

    地方出身だけど、早慶未満の大学の付属校に行く場合のメリットがまるでわかりません。他大学の付属だと、「ああ受験を回避したのね」と、正直思ってしまう。地方の人間から見ても、「優秀ですね」「凄いですね」とはならないかなと。

  • @user-po4vz8sc1c
    @user-po4vz8sc1c 18 วันที่ผ่านมา

    日大や専修からでもキャリアが2桁人数受かる時代。何処でも良いじゃあ〜りませんか😊

  • @fundyson6128
    @fundyson6128 20 วันที่ผ่านมา

    同級生に洛南落ち立命館高校に行くも、東大目指して2浪して京都産業大おった

  • @mama832
    @mama832 29 วันที่ผ่านมา +7

    MARCH付属は学歴的にはコスパ最悪だと思います
    それでも中附をはじめ大学受験を必要としない高校ならではの校風には魅力を感じます
    人間的成長に関しては決してコスパ悪くないのではないでしょうか?

    • @youihealing
      @youihealing 29 วันที่ผ่านมา +1

      大学受験や就活だけを考えたら、コスパ悪い。ただ、受験ないからこそできる青春やスポーツ芸術や学問、さらには芸能活動や起業にも携わりやすいから、人生経験は積めるかもね。

  • @user-qi1op4qy8q
    @user-qi1op4qy8q 19 วันที่ผ่านมา

    やっぱ肥えてたときの方が健康的な気がするな🐷

  • @earth-bd7cl
    @earth-bd7cl 29 วันที่ผ่านมา +30

    日東駒専なら高3秋から勉強しても余裕で入れるんだから中学の時点で保険料をかける意味はないのになぁと思う一方、スポーツや芸術や趣味に思う存分楽しんだという大学附属校出身の方々が会社の同僚にいるので人生の価値は人それぞれだと感じた。

    • @ふみぽんふみぽん-x6q
      @ふみぽんふみぽん-x6q 29 วันที่ผ่านมา +7

      余裕?

    • @hennakazok
      @hennakazok 29 วันที่ผ่านมา +6

      日東駒専高3秋からで余裕???
      まぁ人によりますね。
      高1の段階でマーチ余裕の子もいますからね。

    • @user-hl5kp1oe8u
      @user-hl5kp1oe8u 23 วันที่ผ่านมา

      その場合は受験は年明け。附属勢はもう年内に進学が内定している。年明け入試やりたいならいいけど。

  • @Drevo-1219
    @Drevo-1219 29 วันที่ผ่านมา +8

    マーチレベル附属高3ワイがちで英語以外Fランも受からないぐらいの学力。中ぐらいの成績で人気学部は厳しそう。普通に進学校通ってたらよかったんかな

    • @user-ff3cn6he8f
      @user-ff3cn6he8f 29 วันที่ผ่านมา +3

      進学校通ってても似たような成績だったと思うから、あなたの作戦勝ち

    • @user-ns9gv2cq6j
      @user-ns9gv2cq6j 29 วันที่ผ่านมา +4

      おおよその進学校に通っても、早慶レベルは厳しいよ。MARCH附属(高校偏差値70前後)で中くらいの成績なら尚更。大受しても良くてMARCHって感じになったんじゃないかな?
      高校でMARCHを確定して他に時間を費やせるのも悪くはないと思うよ。

    • @user-cd9xc4in7n
      @user-cd9xc4in7n 27 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-ns9gv2cq6j 俺付属校から他大学受験しようとしてるんだけど、全く学校でやってる内容がちがうのよ。英語とかそもそも大学受験の範囲をやってないし、あと中の成績は頭の良さとは関係ないんだよな。

    • @Drevo-1219
      @Drevo-1219 14 วันที่ผ่านมา

      @@user-cd9xc4in7n 早慶とかならまだレベル高いんかもしれないがうちのレベルだと学校の勉強だけじゃガチで大東亜帝国でも厳しいかもしれん。新課程の影響もあるのかもしれんが古文漢文一切触れてないし、、英語だけはかなりレベル高いけど。付属校から受験するなら周りに流されそうになるかもしれんが頑張れ👍 ほんと尊敬するわ

  • @dahlia_osaka_japan1128
    @dahlia_osaka_japan1128 29 วันที่ผ่านมา +2

    大学全入時代だから、大学がゴミでも高校が進学校だから入学するというメリットがなくなるわな。

  • @takashike
    @takashike 29 วันที่ผ่านมา +6

    大学附属の中高に通って二流大学に内部進学するくらいなら、進学校に通って東京一工を目指すほうがコスパが高いと思う。わざわざ滑り止めの早慶やMARCHへの内部進学で妥協するのは良くない。

    • @akoyamagori
      @akoyamagori 29 วันที่ผ่านมา +4

      東京一工と早慶上位学部だと就職も出世も同列だよ

    • @takashike
      @takashike 29 วันที่ผ่านมา +2

      @@akoyamagori 就職だけが全てじゃないでしょうに。早慶の環境は劣悪だし、東京一工の方が捗ります。東京一工には内部がいないというメリットもある。

    • @tt8760
      @tt8760 28 วันที่ผ่านมา +2

      東京一工なんか世代の1%もいないのにそこばっかりにしか目がいかないのは危険だよ

    • @takashike
      @takashike 28 วันที่ผ่านมา +1

      @@tt8760 早慶やMARCHの付属校なら偏差値は高いし、東京一工を目指せるくらいの学力はあります。

    • @mintc2694
      @mintc2694 23 วันที่ผ่านมา +2

      まず内部でも大学でも早慶とマーチは分けたほうが良い。
      早慶は一流大学だが、マーチ二流大学である。(就活では東京一工早慶上位が外コン商社等の最難関の学歴フィルターを突破可能なのに対して、マーチでは普通知名度の企業ですら学歴で落とされる。就職して身にしみて思うが、上理とマーチの間に本当に大きな壁が存在する。)
      あと早慶内部なら東大・医学部を狙えるが、マーチ内部だと大学早慶レベルにまで落ちる。

  • @user-ne8vu2by6o
    @user-ne8vu2by6o 29 วันที่ผ่านมา +4

    😢😂😅😊日大、わかってTVでくそみそ。法政しかり。

    • @user-ns9gv2cq6j
      @user-ns9gv2cq6j 29 วันที่ผ่านมา +3

      法政みたいなMARCH下位あたりだとイジリで済むけど、
      日大あたりのレベルになってくるとイジメの雰囲気になっちゃうのがなあ😅

  • @user-ne8vu2by6o
    @user-ne8vu2by6o 29 วันที่ผ่านมา +2

    付属で妥協する人間が、司法試験なんて無理

    • @akoyamagori
      @akoyamagori 29 วันที่ผ่านมา +9

      慶應高校や早大学院出身の弁護士はかなり多いよ

    • @user-ku8gp2cg7q
      @user-ku8gp2cg7q 29 วันที่ผ่านมา +4

      中央も多そう。

    • @user-ys6jg7xi3d
      @user-ys6jg7xi3d 29 วันที่ผ่านมา +1

      それが内部出身か9科目を勉強した
      国立落ちかで違いますよ
      今年立命が国家公務員総合職で京大に
      ついで3位でした
      それは5科目以上共通利用入学者が多
      いからです
      共通利用入学者は1000人ほどいると
      思います

    • @かな-i7q
      @かな-i7q 13 วันที่ผ่านมา +1

      ​​@@user-ys6jg7xi3d早慶附属、偏差値75の内申争いは過酷ですよ。内申で進学出来る学部学科が決まりますからね。
      9科目どころか、保健体育や音楽とかまでガチ勉強してますから。