ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アニメ史に残るアツい回だろこれ
豪炎寺が「またせたな」と言うまで回想とマジで感謝を流した制作陣はマジ神っす
何度も「豪炎寺がいれば豪炎寺いれば」って思い続けて我慢し続けたイレブンの最悪にピンチな時に帰ってくるのマジで感謝
からの「またせたな」たまらんぜ🥲
@greninja4889三苫は俺たちが1番苦しい時に帰ってくるのさ
イランに負けとるやんw
最初ジェミニストームにすら手も足も出なかったのにイプシロン改に勝てるわけない思ってた矢先のこれは熱すぎる
@@トニクロース-l1oでもゴール決めないじゃんw
声優、作画、bgm、演出全てにおいて100点を超えてくる
オールウェイズ合格点を超えてくる
イナズマはBGMが良すぎる
@@ポケモン-e7m 絶対その返信あると思った
今となっては声優ガチすぎるんよなw
@@バッテリー-j8q 吹雪を先に知ってたから宮野真守が有名になった時「吹雪じゃん!」って思ったもんなぁ
エースの復帰、初期技、過去シーンの回想、勝利確定BGM、1時間スペシャル。この頃のレベルファイブは魅せ方がほんとに上手かった。こんなの見た次の日にゲーム発売されたらそりゃ買っちゃうよ
٥ احلا مستوى
ブリザード買う気まんまんでいたけど、これ見てやっぱファイアーにしよって思ったもん
リアタイ見てた人は分かるかもだけど、豪炎寺が離脱してから復帰するまではほんとに長かった。この「待たせたな」の台詞は円堂たちだけでなく視聴者にも取れたからほんとにエモかった
マジで長かったよな。半年は経ってた気がする
分かる、後福岡辺りの鬱回からの豪炎寺復帰やったから尚更よね
デザーム様強すぎなんだわ…
しかも吹雪鬱状態でろくなFWもいないし詰みかけてたよな
@@どみんご-i4tうらべりかをわすれるな
復活の爆炎っていうサブタイトルで絶対展開予想できるのに、イナイレ史上1番と言っていいほど熱くなれて何度見ても感動できる 最高のシーン
なに復活の爆炎ってかっこよリアタイで見てたけど覚えてねぇよそんなん
@@きくかん-n7t ゲーム版だと燃え上がる爆炎!豪炎寺修也大復活だったからね
@@きくかん-n7t よく覚えてるよなw
俺はアツヤがエタブリでワームホール破ったとこと、助っ人でアフロ来たとこが1番熱くなった
復活のブウゥゥゥンの可能性もあるよ
この時から見始めてこの人誰?って感じだったけど、一目惚れしたのは忘れない。
今年23歳だけど、仕事の帰りにこれを見て、泣きそうになるのは俺だけじゃないはず
わい21イナイレ見るためだけにわざわざ早起きしてたの思い出して泣いた
同い年です。仕事終わりに酒飲みながらこれみてマジで感動しました😭😭
同い年やリアタイでもアガったけど今でも同じ
上司「お前はいつも遅いんだよ💢」
あの頃に戻りたい…大人になっても変わらないぜ😂
復活後の初得点がいきなり爆熱ストームなんじゃなくてファイアトルネードなのがまた豪炎寺の成長を感じれて良いんだわ...
公式コラ作品のオリオンでは復活したのに豪炎寺1点も決めないって嘘みたいな展開があるらしい
まずは挨拶代わりのファイアトルネードが良いですね。奥の手も残してますし。
エースストライカーの名に恥じない強さとカッコよさ
@@orange2178ひっでぇw
エフェクトが無印2話と比べると断然違うのヤバい
よくよく考えても考えんくても豪炎寺って名字かっこよすぎやろ
修也はいいけどあの親父が豪炎寺なのギャップありすぎ
@@rarvd妹やろw
このデザームも真剣勝負でぶつかって来るしサッカーへの愛がすごいから本当に神回だった。
「…待たせたな!」「いつもお前は遅いんだよ!」ここの会話大好き。
いつもって付いてるのがめっちゃ好き!
それを世界編でゴッドキャッチ完成させた時に豪炎寺から円堂に言うのも好き
Goで豪炎寺がフィフスについて先に調べてたとき「今回は俺の方が早かったな」って言うのも好き
このシーンはゲームの方が好き!
ただし某二次創作の待たせたなは…
何回見てもマジで感動する。円堂と鬼道と豪炎寺って全然系統違うのにみんなガチで信頼しあってる感最高にいいよね
この3人はジャンプで例えるとドラゴンボールとワンピースとNARUTO
@@風景が好きなただの人 どっちかというと円堂がナルトで豪炎寺がワンピで鬼道がBLEACH
@@墓守もちも 円堂がナルトはもう中の人も関係してまうwww
@@風景が好きなただの人 ドラゴンボールは連載時期が違いすぎるからBLEACHやな
@@佐怒 んじゃBLEACHは吹雪で
相手は宇宙からの侵略者という明らかに格上と分かってるはずなのに、絶対的エースが帰ってきた時の「あっ、勝ったな」ってなるのが最高すぎる。
吹雪が精神的にあかんくなってて、最大火力が皇帝ペンギンとかじゃデザームから点取れねぇやんは?あいつFWが正式ポジション?円堂の究極奥義を簡単に破る?終わったわ...っていう帝国戦を思い出すような絶望展開から、円堂が防ぐ→豪炎寺が決めるっていう原点回帰感がほんと素晴らしいほんと豪炎寺が帰ってきた?なら勝ちだなって思えちゃいますよね
これ、リアタイで見てるからこそ豪炎寺離脱の期間がものすごく長く感じて、その分帰ってきたときの感動も倍増してたんだなって今になって思う
そうそう!!!!!それ!
そのあとゲームがすぐに出たよね懐かしすぎる…
無印はBGMの入り方が神なんよ。鳥肌止まらん。
あの男が帰ってくる!つって1時間スペシャルやってた記憶マジで感謝が流れてきてなんか涙出てきた
豪炎寺が帰ってきた時の全員の表情がまた良い。フットボールフロンティア優勝組は帰ってきたことへの嬉しさ、2から参加組はあれが豪炎寺かと驚く顔、けど最初に入った塔子だけはたくさん話聞いてたからか一緒に喜んでるの、作り込みが深くて好き
テレビとかで見てたであろう立向居も嬉しそうな顔してるのがまたいいよな
4:30 再開してすぐにこの連携が取れる凄さよ
こんなクソカッコいいシーンをリアタイで見れた時代に生まれたことにマジで感謝
関係ないけどアイコンがハンドボールなの好き
それ!
なんでこんな最近のコメあるんだよ😮
無印はシンプルにかっこいいよね
シャラララシャララララ
イナイレって王道なんだけど展開が毎回あつすぎてほんとに神なんだよな
スピード上げてエフェクト盛ることで進化してるの表現してるの好き
こんな名シーンでも角馬の実況全く邪魔になってないの凄いな。
いつの世も名実況というものは、名シーンの邪魔にならない、寧ろ引き立てるものだ。
角馬ですね
それだと東京03になっちまうよ
角田わらった
名前間違えた、イナイレファン失格やから1からギャラクシーまで履修してきます…。
やっぱ豪炎寺の復活はどのシリーズのとは比べ物にならないくらいカッコいいよな…しかも、言葉数少ないのにそれだけで圧倒的存在感を出せるっつう声優さんの力もある
「待たせたな」と技名しか喋ってないのが逆にかっこよすぎるんだよなあ
確かにたったそれだけのセリフで圧倒的存在感と結果を出す男ってほんとかっこいいよな。それでもって会話もなくお互い信頼し合って鬼道とか一之瀬とか円堂とかと分かり合えてるのも好き
チームに迷惑かけたから言葉よりプレーで返そうっていう気持ちが現れてるのも豪炎寺らしくて好き
@@Kykn-re2bo 秋元康が惚れた男、「豪炎寺修也」
@@Kawakami_Mai アイコンのことを言ってるなら秋元康ではなくて古川洋平じゃない?
多くは語らないスタイル、好きよ
あぁ…大昔に見たのに脳裏に焼き付いてやがる…イナイレは永遠に不滅
こういうベタベタな展開でいいんだよな一番燃えるわ
当時の興奮度はえぐかった
男っていうのはこういうもんがヨォ!一番熱くなれるんだよぉ〜!
当時見てたまだベタではなかった。
萌え~
ガキの頃は「ベタ」を知らんから余計感動できた
これ一之瀬が使う技まで炎系ってとこがまたいいよな
@モネモネ ほら、思い出してごらんよ一ノ瀬が加入した時は病み上がり。つまり全盛期の能力を発揮できていないということ。アメリカに渡った頃には完全復活したんじゃね?(考察スマん
決まると確信して後ろ向くのかっこよすぎ
ゲーム版は一気にパーカー脱ぐのとか汚れてるのがかっこいいし、アニメ版は一回ファイアトルネード挟むのがかっこいい。
お主、わかってるのぅ
このファイアトルネード改ほんとすこ
ついでに言うと、ゲーム版は豪炎寺の筋肉が以前に比べて発達して細マッチョ体格になってるのも成長感じられると思います!
つまり両方カッコいい
まじでわかる。
抜けてたエースが仲間のピンチに新技持って戻ってくる。すごく単純だけど一番好き
角刈りのくせにアニメ見るなや
角刈りのくせにイナズマイレブンを好きになるなや
スポーツ刈りだよな
この流れ草
角刈りのコメントやのに共感してしもた。
吹雪が戦意喪失してフォワードがメガネとリカだけっていう絶望的な状態で圧倒的エースが戻ってくるんだからアツくないわけが無い
初期から世界編までちゃんとエースとして扱われてるのが良いよなぁ
復活シーンは当たり前だが何も言わずに鬼道と連携取れるところが最高にすき
誰よりもクールなのに誰よりも熱い心を持ってるのホンマにカッコよすぎる
あの鬼道でさえ豪炎寺が来て勝ち確信してるのマジでエース感あって好き
鬼道と一ノ瀬の日米天才MFが全幅の信頼を寄せてるのヤバいな
@@BryanPro12 この時の一ノ瀬は蘇ったばかりでそこまで力ないから…
@@マーリョ 冷めるわぁw
この頃の一ノ瀬フレイムダンスbotやったからしゃあない
@@knowh5823 botは草
最初帝国から逃げてた目金が宇宙人相手に戦ってるの感動する
ゼウスの時の僕だって雷門の一員なんだってシーン好き
イナイレ1のゲームではメガネ逃した記憶あるわ
メガネが豪炎寺くるまで逃げずに粘ってるのもいいんだこのシーンは
帝国なんかより圧倒的に強いのに成長してる
弟って3まで出なくね?アニメだと違うっけ?
@@aoi6681それであってます弟は世界編まで出てきません
@@信者春日亭兄の方やで
@@信者春日亭さてはイナイレちゃんと見てないな
豪炎寺が帰ってきたおかげでみんなが鼓舞されて全体的に強くなるのいいよな
単なる点取り屋ではなく、いるだけでみんなの気持ちを前向きにさせるってのがエースストライカーってことなんやな
@@マグロ屋さん 吹雪は強いけどそんなかんじじゃないよね
@@neg-u 吹雪も真帝国まではそうだったけどなー、アツヤは豪炎寺と違って止められるとすぐ精神的に動揺するからかもね
@@neg-u この頃の吹雪はそうよね。豪炎寺は精神的主柱、覚醒後の吹雪は縁の下の力持ちみたいな。知らんけど
パワプロでもムード○持ちは重宝されるしな
イナイレはbgmがほんと熱いんだよな 感動を何倍にも引き立てるし、このbgmを聞けば感動シーンを思い出してまた熱くなれる
この1時間スペシャルをみて、イナイレにハマりました今日成人式という人生の区切りですが、これからもあの楽しかった日々を忘れずに生きていきたいです
同世代です!胸にイナズママーク持って本気ボンバー起こしましょう
これ10年以上前なんだぜ。ほんとすごいよな
10年以上前の作品でまだ感動できる...
30年近く前のさようならドラえもんに今でも感動してる人は大勢いるぐらいだぞ名作は雨風過ぎようと朽ちる事は無い
デスノートなんて10年以上経ってるのに未だにネタにされ続けてるし、名作は一生名作なんだなって思う。
作画もレベチ
確かに、デスノートmadなんて今見ても面白い
0:43ここの顔が喜びに溢れてるような顔じゃなくてキリッとした顔なのが「帰ってくると思っていたぜ」って感じで良い
わかるマン
曲があまりにも神すぎる
初代イナイレはストーリー、演出、BGM全てにおいてほんま神やわ。泣くしかねえよ!
何回見ても泣ける。サブタイでわかりきってた展開なのに鳥肌が立った。しかも初期技のパワーアップで初得点もぎ取るのアツすぎ。リアルタイムで見てた時からもう何年も経ったけど今も色褪せない。
長いあいだいなかったキャラがチームのピンチに、新技習得して帰ってくるっていう何回も繰り返されるパターンでこんだけ熱くなれるのマジで鳥肌一見クールだけど中身はチームの中でも1、2を争う熱さっていうのも好き
今久々見たけど泣いてしまった
タイトル復活の爆炎だっけ?笑バレバレだけどネーミングかっこよすぎるわ
@@半クラ命そもそも確かこの2話連続のスペシャル回自体が「イナズマイレブン爆炎スペシャル」で、その上で「復活の爆炎」とかいうネタバレフルチャージみたいな構成だけど最高だよな
@@kurokamimx ネタバレフルチャージすこ
ブリザードの方が予約多かったけど、この話の影響でファイアの予約が急増したって話めっちゃ好き
09年9月30日に放送脅威の侵略者が10月1日発売で夜放送だから予約はほぼ終わってただろうし、予約というより売り上げに影響した感じでしょ
@@konmal190つまりイナイレは神ってことですか?
@@豪炎寺勝也 (アレオリを除く)
@@Luru315 何言ってんだアリオリはイナズマイレブンじゃないよ
@@豪炎寺勝也 そうだった()
このシーン好きすぎて、この放送日スペシャルで1時間放送だったし、夜ご飯はトンカツだったのめっちゃ覚えてるわ
晩飯のメニューまで覚えてるのはやばい
晩御飯覚えてるのめっちゃ分かる😂世界編の日韓戦の時ハンバーグだったの今でも覚えてる…
その日のとんかつ人生で一番美味かっただろ…
私3期のビックウェイブス戦の夜ご飯がカレーだったのは覚えてる。見てる時に鬼道のマント邪魔だよなってお父さんが笑いながら言ってたの懐かしい笑もう14年も前の話だけど笑
衣は剥がしましたか?
クール系なのに誰より熱い男なのすき
クールにやるならホットにやるスタイルウォーズで現場叩き出す
燃えるハートでクールに戦う
遊戯王5D'sの遊星みたいだね
@@user-dc9gu5bj2n おい、デュエルしろよ
@@パプハドール やめとけ、全く関係無いジャンルでネタ持ち出すのは冷めるぞ…
タイトル、1時間スペシャルとか豪炎寺復活するんだなって誰でも分かるのになんでこんな感動して鳥肌立つんだろうな…ほんとにイナイレは神作
このタイミングのマジで感謝!にマジで感謝
イナイレ全盛期を経験できてよかった
まじそれな〜
ほんとそれ
2001年生まれで良かった
2005年だけどギリイナイレ世代だからほんとありがたい
間違いねぇ!!
どんだけ凄えアニメが出てきても、この時の鳥肌と感動を超えるものはないと思う。あるとしてもこの時代のイナイレくらい
吹雪覚醒も同じぐらい鳥肌立ったなぁあと最後のゴッドキャッチ
@@半クラ命 リトルギガント戦良かったよなー2も良かったけど、3の正々堂々感良かった俺は2派だけど
3のゲームでグランドファイアをひたすらロングシュートとして使ってたわ
@@アキチャンコ似たような感じで、 ツナミブースト打ちまくって相手GKのtp減らしてたw
イナイレ最高だぜ
20歳になった今見返しても涙出てくるくらいかっけぇ…
ですよね!私も小さい頃は、イナイレ世代でしたがこのシーンはほんと鳥肌が凄いです!個人的に、ゲーム版をやり込みまくってたのでそのシーンも大好きです!
俺も見てた
やっすい涙やで
初期のよりもファイアートルネードの回転数の上がる演出が凝ってて、製作陣の熱が伝わるな
それに明らかに炎の強さも増しててパワーアップしたのが分かり易くてそのうえがちでかっこいいのがなぁ……最高
何年経っても色褪せないこのカッコよさよ
小学生の頃のアニメなのに面白いスポーツアニメはめっちゃあるけどこれほど胸が熱くなるスポーツアニメはない。
イナイレ メジャーの二大巨頭
@@ごく普通のサラリーマン-m6l まじでこれ。
@@ごく普通のサラリーマン-m6l 世代過ぎる
スポーツ??
アイシールド21
この回以降円堂と豪炎寺が互いに遅れる度に「お前はいつも遅いんだよ」って言うのめっちゃ好き
これなんで豪炎寺抜けてたんでしたっけ?
@@キリカ-k6m 確かエイリアの奴らに妹人質に取られてた
@@yukkureyamato なるほろ~
@@キリカ-k6m そしてそれを円堂たちに言わなかったのは脅されてたから。
炎のストライカーなんだけど性格とかは寡黙でクールなとことかバカほどかっこいい
でも誰よりも熱いっていうのが最高
使う技が大体、かっこいいのまじ反則
どっかの宇宙人とは大違い
根っこはマグマ
この時Twitterあれば確実にトレンド1位は豪炎寺復活
間違いない
Twitterなかったんだなーよく考えると
トレンド2位は爆熱ストームだろうね
イナイレ最近加藤純一さんが実況してくれてトレンド入りしたのでイナイレ2やるとしたらトレンド入るかもですよね(笑)
正直、演出だけならゲーム派やな
ボール取ってからファイアトルネードまでのテンポ良すぎてまじかっこい
豪炎寺が復活していきなり爆熱ストームを打つのではなく、対帝国の時のようにファイアトルネードを使うのが熱い
ファイアトルネードが視覚的にも非常にわかりやすく強くなってて豪炎寺がいかに強くなったのか分かり易くて助かる
この1時間スペシャルの次の日にファイア/ブリザード発売とか激アツ
そうなんだ
予約購入のワイはこの日にプレイしてた
吹雪かっこよすぎてみんなで口を揃えてブリザード買うって言ってたのにこの放送の次の日近所のゲーム屋行ったらファイア売り切れてたなぁ
この頃のレベルファイブ神すぎだろ
サンタさんにファイア頼んだのにブリザード届いた時は発狂した
豪炎寺のせいで遅刻するやつ増えた
それは草
それはおもろい笑
四年前の動画でなんでお前らこんなタイムリーやねん笑嬉しいわぁ
待たせたな🔥
最高かよ
4:37この鬼道が回転かけて豪炎寺に出したパス、よく見ると蹴る時に鬼道の右足の膝が内側に入ってちゃんとボールに回転かけてますよっていうような蹴り方、演出になってるのマジで細かいし凄い
ほんそれ
2人がそれを目だけで通じ合えてるのがアツい
アウトで蹴ってるからどう考えても違う曲がり方だけどね
@@オムーラどこがアウトで蹴ってるん目ついてる?😂
@@Alice-zs5pe 内側に振り抜いてるからアウトやで。。。。
この時のイナズマイレブンはマジで熱かった
豪炎寺基本クールキャラなのに放つシュート全部情熱とかクソ熱い名前付いてるのほんとすき
情熱って言葉はひとつも入ってなくて草
何気にボロボロになりながらもフィールドに立ち続けた目金がかっこいい
確かに。帝国戦では逃げたのに凄い成長だよね
そういえばメガネってプレーヤーとして2期出てたんだな
@@ボーイ慶應-w3j 確かこの時は吹雪が精神崩壊して試合出られなくなったので目金が出たような記憶あります!
メガネゲームだとゴッドブレイク覚えるからね
逃げたら監督から「メガネ君、イナズマキャラバンから外れてもらいます」って言われそうw
このあとアフロディも来るし、この辺りほんと神がかってた
でもアフロディその後離脱しちゃうんだよね何度そのままアフロディが最後までいる世界線を想像したことか・・・
さらにそのあと円堂がキーパーの座を外され立向井がキーパーになるっていう新展開も熱い
強すぎてすぐ離脱するから元ラスボスの格は伊達じゃない
アフロディ闇堕ちされなくて良かったよねもし闇落ちしてたら、毛量どうなるんやろ
あいつに関しては神だしな
リアタイで観れた事にマジで感謝ッ
2:07 の壁山がまさに当時リアタイで初めて見てた時の俺の反応まんま。
このファイアトルネードの火花がええんよなあ今までとは違うっていうのが分かりやすく伝わってくる
真ファイアトルネードになったんだと思う2の時点では進化とかなかったから
@@lilpumq9464 たしかに!ジェネシス戦の立向居のムゲン・ザ・ハンドみたいな感じか
これ改だよ
@@lilpumq9464 3のように技名に出てないだけで必殺技の進化要素は2からありますそしてこれは改です
@@あいあい-c1f あそ
新技の前に一回ファイアトルネード挟んだのすげえ良い演出だと思う。
すぐに爆熱ストームじゃなくて1回ファイアトルネード挟むのいいね
勝ちを悟ったかのようにゴールに背を向ける姿がかっこよすぎる!
10年以上何百回も見てきたこのシーンなのに見る度に鳥肌が立つ。凄まじいアニメだ。凄まじい曲だ。凄まじい男だ。
最初から爆熱ストーム出すんじゃなくて一回パワーアップしたファイアトルネード打つのが良いね👍脚本有能すぎ
なおアレス なおオリオン
@@mmmmjjgppptt 🤫
@@mmmmjjgppptt 二次創作ネタここで出すなよ
創作を出しちゃダメ
@@mmmmjjgppptt あれは二次創作だから()
マジで感謝が流れたときの確定演出感エグすぎて泣ける
ね!
こんだけ何かやってくれそうな感じで登場して本当に期待以上の結果残すの、豪炎寺か大谷しかおらんで
ここでマジで感謝と共に過去の映像が流れるのがまた良き
やっぱり雷門の10番は豪炎寺のものだよ…1のメガネが捨てた10番がここまで来るなんて…
10年以上の時を超えて世界各国のエースと並んでcm出演を果たした伝説の男
歌なゲーな
@@万華鏡-l6h ???
イナイレcm出演したん?
@@わぁぁ 豪炎寺が出てたよ
@@わぁぁナイキのcmに出てたよ。最初コラかと思ったけどガチらしい。
最初ボロボロの状態だったけど、豪炎寺がもどってきてから、みんな風呂入ったかのように綺麗になってる
つまり豪炎寺は風呂(?)
@@ディオブランドー-i9k 風呂役
@@ディオブランドー-i9k どういうことやねんwww
ソープ嬢豪炎寺
@@kanro_45 「・・・そこでうつ伏せになれ」
イナイレ全く知らなくてこの回だけ見た人でも、豪炎寺の凄さとオーラがジリジリ伝わると思う。表現が上手すぎる。ほんとこのアニメすごいや…熱い。
イナイレの神シーンって大体マジで感謝だよな
唯一遅刻が許される男
スネークを忘れちゃー行けないぜ
ショータイムだ!
@@dddd00088 スネークってわりと遅れたらやばい状況あるけどな笑笑
1:55
悟空もな
ゲーム版もアニメ版も好きなんだけど、ゲーム版は夕香ちゃんがまだ保護されてない状況だったのに駆けつけてくれたからもっと好き
これだけハードルあげておいて、強化版ファイアトルネードと新必殺技でハードルを軽々超えて心を高ぶらせてくれるの流石としか言いようがない…
これゲーム版だと豪炎寺ボロッボロで帰ってくるのがまたいいんだよな
あれは本当にかっこよすぎましたよね。豪炎寺は真のエースストライカー。
さらに豪炎寺がボール持ってたら「とっぱ」で絶対かわせるし相手がボール持ってたら「タックル」でボール奪えるんよなぁまさに最強って感じでかっこよかったわぁ
日焼けしてるというか、焦げてる感じですよね?いつもより茶色だった気がする
ズタボロで復活するエースストライカーいいよな
クールさの中に誰よりもアツい気持ちを秘めてるのカッコよすぎる
復活していきなり新必殺技じゃなくてあえて原点のファイアトルネード打つのが好きすぎる
BGMの入れ方、回想シーン、セリフ演出全部完璧やん
神
この1時間スペシャルは伝説。
伝説
スポ少休んでイナイレ見たのはいい思い出
ファイアトルネードの回転数上がってるのと火花散ってるの、引くほどかっこいい。
この爆熱ストームの魔神みたいなやつが豪炎寺上に押し上げるのめちゃくちゃ好きなんよな。あの構図考えたのなかなか天才やろ
NIKE CMの爆熱ストームもかっこよかったね
この回が1時間スペシャルで翌日にイナイレ2発売日ってのがあまりにも神
結構ストーリー進んでから発売されたんだ。知らんかった
@@kyota6 因みにお節介かもしれないけどスパーク、ボンバーはイギリス戦が終わってから発売された
そして、数日でアニメを越すっていう流れでした
@@バナナ-p4u ネタバレするのたのしー
ありえないほどベッタベタのベタ展開でこんなに熱くなれるの、演出と音楽と展開が神がかっている
帝国戦のときの豪炎寺の微笑みと今回戻ってきた時に見せた微笑みが重なるのめっちゃ良い
オサームがサッカーが大好きってことに気づけるとこといいマジでこの会神
アニメ史に残るアツい回だろこれ
豪炎寺が「またせたな」と言うまで回想とマジで感謝を流した制作陣はマジ神っす
何度も「豪炎寺がいれば豪炎寺いれば」って思い続けて我慢し続けたイレブンの最悪にピンチな時に帰ってくるのマジで感謝
からの「またせたな」たまらんぜ🥲
@greninja4889三苫は俺たちが1番苦しい時に帰ってくるのさ
イランに負けとるやんw
最初ジェミニストームにすら手も足も出なかったのにイプシロン改に勝てるわけない思ってた矢先のこれは熱すぎる
@@トニクロース-l1oでもゴール決めないじゃんw
声優、作画、bgm、演出
全てにおいて100点を超えてくる
オールウェイズ合格点を超えてくる
イナズマはBGMが良すぎる
@@ポケモン-e7m 絶対その返信あると思った
今となっては声優ガチすぎるんよなw
@@バッテリー-j8q 吹雪を先に知ってたから宮野真守が有名になった時「吹雪じゃん!」って思ったもんなぁ
エースの復帰、初期技、過去シーンの回想、勝利確定BGM、1時間スペシャル。この頃のレベルファイブは魅せ方がほんとに上手かった。こんなの見た次の日にゲーム発売されたらそりゃ買っちゃうよ
٥ احلا مستوى
ブリザード買う気まんまんでいたけど、これ見てやっぱファイアーにしよって思ったもん
リアタイ見てた人は分かるかもだけど、豪炎寺が離脱してから復帰するまではほんとに長かった。
この「待たせたな」の台詞は円堂たちだけでなく視聴者にも取れたからほんとにエモかった
マジで長かったよな。
半年は経ってた気がする
分かる、後福岡辺りの鬱回からの豪炎寺復帰やったから尚更よね
デザーム様強すぎなんだわ…
しかも吹雪鬱状態でろくなFWもいないし詰みかけてたよな
@@どみんご-i4t
うらべりかをわすれるな
復活の爆炎っていうサブタイトルで絶対展開予想できるのに、イナイレ史上1番と言っていいほど熱くなれて何度見ても感動できる 最高のシーン
なに復活の爆炎って
かっこよ
リアタイで見てたけど覚えてねぇよそんなん
@@きくかん-n7t ゲーム版だと燃え上がる爆炎!豪炎寺修也大復活だったからね
@@きくかん-n7t よく覚えてるよなw
俺はアツヤがエタブリでワームホール破ったとこと、助っ人でアフロ来たとこが1番熱くなった
復活のブウゥゥゥンの可能性もあるよ
この時から見始めてこの人誰?って感じだったけど、一目惚れしたのは忘れない。
今年23歳だけど、仕事の帰りにこれを見て、泣きそうになるのは俺だけじゃないはず
わい21イナイレ見るためだけにわざわざ早起きしてたの思い出して泣いた
同い年です。仕事終わりに酒飲みながらこれみてマジで感動しました😭😭
同い年や
リアタイでもアガったけど今でも同じ
上司「お前はいつも遅いんだよ💢」
あの頃に戻りたい…大人になっても変わらないぜ😂
復活後の初得点がいきなり爆熱ストームなんじゃなくてファイアトルネードなのがまた豪炎寺の成長を感じれて良いんだわ...
公式コラ作品のオリオンでは復活したのに豪炎寺1点も決めないって嘘みたいな展開があるらしい
まずは挨拶代わりのファイアトルネードが良いですね。奥の手も残してますし。
エースストライカーの名に恥じない強さとカッコよさ
@@orange2178ひっでぇw
エフェクトが無印2話と比べると断然違うのヤバい
よくよく考えても考えんくても豪炎寺って名字かっこよすぎやろ
修也はいいけどあの親父が豪炎寺なのギャップありすぎ
@@rarvd
妹やろw
このデザームも真剣勝負でぶつかって来るしサッカーへの愛がすごいから本当に神回だった。
「…待たせたな!」
「いつもお前は遅いんだよ!」
ここの会話大好き。
いつもって付いてるのがめっちゃ好き!
それを世界編でゴッドキャッチ完成させた時に豪炎寺から円堂に言うのも好き
Goで豪炎寺がフィフスについて先に調べてたとき「今回は俺の方が早かったな」って言うのも好き
このシーンはゲームの方が好き!
ただし某二次創作の待たせたなは…
何回見てもマジで感動する。
円堂と鬼道と豪炎寺って全然系統違うのにみんなガチで信頼しあってる感最高にいいよね
この3人はジャンプで例えるとドラゴンボールとワンピースとNARUTO
@@風景が好きなただの人 どっちかというと円堂がナルトで豪炎寺がワンピで鬼道がBLEACH
@@墓守もちも 円堂がナルトはもう中の人も関係してまうwww
@@風景が好きなただの人 ドラゴンボールは連載時期が違いすぎるからBLEACHやな
@@佐怒 んじゃBLEACHは吹雪で
相手は宇宙からの侵略者という明らかに格上と分かってるはずなのに、絶対的エースが帰ってきた時の「あっ、勝ったな」ってなるのが最高すぎる。
吹雪が精神的にあかんくなってて、最大火力が皇帝ペンギンとかじゃデザームから点取れねぇやん
は?あいつFWが正式ポジション?円堂の究極奥義を簡単に破る?終わったわ...っていう帝国戦を思い出すような絶望展開から、円堂が防ぐ→豪炎寺が決めるっていう原点回帰感がほんと素晴らしい
ほんと豪炎寺が帰ってきた?なら勝ちだなって思えちゃいますよね
これ、リアタイで見てるからこそ
豪炎寺離脱の期間がものすごく長く感じて、
その分帰ってきたときの感動も倍増してたんだなって今になって思う
そうそう!!!!!それ!
そのあとゲームがすぐに出たよね
懐かしすぎる…
無印はBGMの入り方が神なんよ。鳥肌止まらん。
あの男が帰ってくる!つって1時間スペシャルやってた記憶
マジで感謝が流れてきてなんか涙出てきた
豪炎寺が帰ってきた時の全員の表情がまた良い。フットボールフロンティア優勝組は帰ってきたことへの嬉しさ、2から参加組はあれが豪炎寺かと驚く顔、けど最初に入った塔子だけはたくさん話聞いてたからか一緒に喜んでるの、作り込みが深くて好き
テレビとかで見てたであろう立向居も嬉しそうな顔してるのがまたいいよな
4:30 再開してすぐにこの連携が取れる凄さよ
こんなクソカッコいいシーンをリアタイで見れた時代に生まれたことにマジで感謝
関係ないけどアイコンがハンドボールなの好き
それ!
なんでこんな最近のコメあるんだよ😮
無印はシンプルにかっこいいよね
シャラララシャララララ
イナイレって王道なんだけど展開が毎回あつすぎてほんとに神なんだよな
スピード上げてエフェクト盛ることで進化してるの表現してるの好き
こんな名シーンでも角馬の実況全く邪魔になってないの凄いな。
いつの世も名実況というものは、
名シーンの邪魔にならない、
寧ろ引き立てるものだ。
角馬ですね
それだと東京03になっちまうよ
角田わらった
名前間違えた、イナイレファン失格やから1からギャラクシーまで履修してきます…。
やっぱ豪炎寺の復活はどのシリーズのとは比べ物にならないくらいカッコいいよな…
しかも、言葉数少ないのにそれだけで圧倒的存在感を出せるっつう声優さんの力もある
「待たせたな」と技名しか喋ってないのが逆にかっこよすぎるんだよなあ
確かにたったそれだけのセリフで圧倒的存在感と結果を出す男ってほんとかっこいいよな。それでもって会話もなくお互い信頼し合って鬼道とか一之瀬とか円堂とかと分かり合えてるのも好き
チームに迷惑かけたから言葉よりプレーで返そうっていう気持ちが現れてるのも豪炎寺らしくて好き
@@Kykn-re2bo
秋元康が惚れた男、「豪炎寺修也」
@@Kawakami_Mai アイコンのことを言ってるなら秋元康ではなくて古川洋平じゃない?
多くは語らないスタイル、好きよ
あぁ…大昔に見たのに脳裏に焼き付いてやがる…
イナイレは永遠に不滅
こういうベタベタな展開でいいんだよな
一番燃えるわ
当時の興奮度はえぐかった
男っていうのはこういうもんがヨォ!一番熱くなれるんだよぉ〜!
当時見てたまだベタではなかった。
萌え~
ガキの頃は「ベタ」を知らんから余計感動できた
これ一之瀬が使う技まで炎系ってとこがまたいいよな
@モネモネ ほら、思い出してごらんよ
一ノ瀬が加入した時は病み上がり。つまり全盛期の能力を発揮できていないということ。アメリカに渡った頃には完全復活したんじゃね?(考察スマん
決まると確信して後ろ向くのかっこよすぎ
ゲーム版は一気にパーカー脱ぐのとか汚れてるのがかっこいいし、アニメ版は一回ファイアトルネード挟むのがかっこいい。
お主、わかってるのぅ
このファイアトルネード改ほんとすこ
ついでに言うと、ゲーム版は豪炎寺の筋肉が以前に比べて発達して細マッチョ体格になってるのも成長感じられると思います!
つまり両方カッコいい
まじでわかる。
抜けてたエースが仲間のピンチに新技持って戻ってくる。すごく単純だけど一番好き
角刈りのくせにアニメ見るなや
角刈りのくせにイナズマイレブンを
好きになるなや
スポーツ刈りだよな
この流れ草
角刈りのコメントやのに
共感してしもた。
吹雪が戦意喪失してフォワードがメガネとリカだけっていう絶望的な状態で圧倒的エースが戻ってくるんだからアツくないわけが無い
初期から世界編までちゃんとエースとして扱われてるのが良いよなぁ
復活シーンは当たり前だが何も言わずに鬼道と連携取れるところが最高にすき
誰よりもクールなのに誰よりも熱い心を持ってるのホンマにカッコよすぎる
あの鬼道でさえ豪炎寺が来て勝ち確信してるのマジでエース感あって好き
鬼道と一ノ瀬の日米天才MFが全幅の信頼を寄せてるのヤバいな
@@BryanPro12 この時の一ノ瀬は蘇ったばかりでそこまで力ないから…
@@マーリョ 冷めるわぁw
この頃の一ノ瀬フレイムダンスbotやったからしゃあない
@@knowh5823 botは草
最初帝国から逃げてた目金が宇宙人相手に戦ってるの感動する
ゼウスの時の僕だって雷門の一員なんだってシーン好き
イナイレ1のゲームではメガネ逃した記憶あるわ
メガネが豪炎寺くるまで逃げずに粘ってるのもいいんだこのシーンは
帝国なんかより圧倒的に強いのに
成長してる
弟って3まで出なくね?
アニメだと違うっけ?
@@aoi6681
それであってます
弟は世界編まで出てきません
@@信者春日亭兄の方やで
@@信者春日亭さてはイナイレちゃんと見てないな
豪炎寺が帰ってきたおかげでみんなが鼓舞されて全体的に強くなるのいいよな
単なる点取り屋ではなく、いるだけでみんなの気持ちを前向きにさせるってのがエースストライカーってことなんやな
@@マグロ屋さん 吹雪は強いけどそんなかんじじゃないよね
@@neg-u 吹雪も真帝国まではそうだったけどなー、アツヤは豪炎寺と違って止められるとすぐ精神的に動揺するからかもね
@@neg-u この頃の吹雪はそうよね。豪炎寺は精神的主柱、覚醒後の吹雪は縁の下の力持ちみたいな。知らんけど
パワプロでもムード○持ちは重宝されるしな
イナイレはbgmがほんと熱いんだよな
感動を何倍にも引き立てるし、このbgmを聞けば感動シーンを思い出してまた熱くなれる
この1時間スペシャルをみて、イナイレにハマりました
今日成人式という人生の区切りですが、これからもあの楽しかった日々を忘れずに生きていきたいです
同世代です!胸にイナズママーク持って本気ボンバー起こしましょう
これ10年以上前なんだぜ。ほんとすごいよな
10年以上前の作品でまだ感動できる...
30年近く前のさようならドラえもんに今でも感動してる人は大勢いるぐらいだぞ
名作は雨風過ぎようと朽ちる事は無い
デスノートなんて10年以上経ってるのに未だにネタにされ続けてるし、名作は一生名作なんだなって思う。
作画もレベチ
確かに、デスノートmadなんて今見ても面白い
0:43
ここの顔が喜びに溢れてるような顔じゃなくてキリッとした顔なのが
「帰ってくると思っていたぜ」って感じで良い
わかるマン
曲があまりにも神すぎる
初代イナイレはストーリー、演出、BGM全てにおいてほんま神やわ。泣くしかねえよ!
何回見ても泣ける。サブタイでわかりきってた展開なのに鳥肌が立った。しかも初期技のパワーアップで初得点もぎ取るのアツすぎ。リアルタイムで見てた時からもう何年も経ったけど今も色褪せない。
長いあいだいなかったキャラがチームのピンチに、新技習得して帰ってくるっていう
何回も繰り返されるパターンでこんだけ熱くなれるのマジで鳥肌
一見クールだけど中身はチームの中でも1、2を争う熱さっていうのも好き
今久々見たけど泣いてしまった
タイトル復活の爆炎だっけ?笑
バレバレだけどネーミングかっこよすぎるわ
@@半クラ命そもそも確かこの2話連続のスペシャル回自体が「イナズマイレブン爆炎スペシャル」で、その上で「復活の爆炎」とかいうネタバレフルチャージみたいな構成
だけど最高だよな
@@kurokamimx ネタバレフルチャージすこ
ブリザードの方が予約多かったけど、この話の影響でファイアの予約が急増したって話めっちゃ好き
09年9月30日に放送
脅威の侵略者が10月1日発売
で夜放送だから予約はほぼ終わってただろうし、予約というより売り上げに影響した感じでしょ
@@konmal190つまりイナイレは神ってことですか?
@@豪炎寺勝也 (アレオリを除く)
@@Luru315 何言ってんだアリオリはイナズマイレブンじゃないよ
@@豪炎寺勝也 そうだった()
このシーン好きすぎて、この放送日スペシャルで1時間放送だったし、夜ご飯はトンカツだったのめっちゃ覚えてるわ
晩飯のメニューまで覚えてるのはやばい
晩御飯覚えてるのめっちゃ分かる😂世界編の日韓戦の時ハンバーグだったの今でも覚えてる…
その日のとんかつ人生で一番美味かっただろ…
私3期のビックウェイブス戦の夜ご飯がカレーだったのは覚えてる。
見てる時に鬼道のマント邪魔だよなってお父さんが笑いながら言ってたの懐かしい笑
もう14年も前の話だけど笑
衣は剥がしましたか?
クール系なのに誰より熱い男なのすき
クールにやるならホットにやるスタイルウォーズで現場叩き出す
燃えるハートでクールに戦う
遊戯王5D'sの遊星みたいだね
@@user-dc9gu5bj2n おい、デュエルしろよ
@@パプハドール やめとけ、全く関係無いジャンルでネタ持ち出すのは冷めるぞ…
タイトル、1時間スペシャルとか豪炎寺復活するんだなって誰でも分かるのになんでこんな感動して鳥肌立つんだろうな…ほんとにイナイレは神作
このタイミングのマジで感謝!にマジで感謝
イナイレ全盛期を経験できてよかった
まじそれな〜
ほんとそれ
2001年生まれで良かった
2005年だけどギリイナイレ世代だからほんとありがたい
間違いねぇ!!
どんだけ凄えアニメが出てきても、この時の鳥肌と感動を超えるものはないと思う。
あるとしてもこの時代のイナイレくらい
吹雪覚醒も同じぐらい鳥肌立ったなぁ
あと最後のゴッドキャッチ
@@半クラ命 リトルギガント戦良かったよなー
2も良かったけど、3の正々堂々感良かった
俺は2派だけど
3のゲームでグランドファイアをひたすらロングシュートとして使ってたわ
@@アキチャンコ似たような感じで、 ツナミブースト打ちまくって相手GKのtp減らしてたw
イナイレ最高だぜ
20歳になった今見返しても涙出てくるくらいかっけぇ…
ですよね!
私も小さい頃は、イナイレ世代でしたがこのシーンはほんと鳥肌が凄いです!個人的に、ゲーム版をやり込みまくってたのでそのシーンも大好きです!
俺も見てた
やっすい涙やで
初期のよりもファイアートルネードの回転数の上がる演出が凝ってて、製作陣の熱が伝わるな
それに明らかに炎の強さも増しててパワーアップしたのが分かり易くてそのうえがちでかっこいいのがなぁ……最高
何年経っても色褪せないこのカッコよさよ
小学生の頃のアニメなのに面白いスポーツアニメはめっちゃあるけどこれほど胸が熱くなるスポーツアニメはない。
イナイレ メジャーの二大巨頭
@@ごく普通のサラリーマン-m6l まじでこれ。
@@ごく普通のサラリーマン-m6l 世代過ぎる
スポーツ??
アイシールド21
この回以降円堂と豪炎寺が互いに遅れる度に「お前はいつも遅いんだよ」って言うのめっちゃ好き
これなんで豪炎寺抜けてたんでしたっけ?
@@キリカ-k6m 確かエイリアの奴らに妹人質に取られてた
@@yukkureyamato なるほろ~
@@キリカ-k6m そしてそれを円堂たちに言わなかったのは脅されてたから。
炎のストライカーなんだけど性格とかは寡黙でクールなとことかバカほどかっこいい
でも誰よりも熱いっていうのが最高
使う技が大体、かっこいいのまじ反則
どっかの宇宙人とは大違い
根っこはマグマ
この時Twitterあれば確実にトレンド1位は豪炎寺復活
間違いない
Twitterなかったんだなーよく考えると
トレンド2位は爆熱ストームだろうね
イナイレ最近
加藤純一さんが実況してくれて
トレンド入りしたので
イナイレ2やるとしたら
トレンド入るかもですよね(笑)
正直、演出だけならゲーム派やな
ボール取ってからファイアトルネードまでのテンポ良すぎてまじかっこい
豪炎寺が復活していきなり爆熱ストームを打つのではなく、対帝国の時のようにファイアトルネードを使うのが熱い
ファイアトルネードが視覚的にも非常にわかりやすく強くなってて豪炎寺がいかに強くなったのか分かり易くて助かる
この1時間スペシャルの次の日にファイア/ブリザード発売とか激アツ
そうなんだ
予約購入のワイはこの日にプレイしてた
吹雪かっこよすぎてみんなで口を揃えてブリザード買うって言ってたのにこの放送の次の日近所のゲーム屋行ったらファイア売り切れてたなぁ
この頃のレベルファイブ神すぎだろ
サンタさんにファイア頼んだのに
ブリザード届いた時は発狂した
豪炎寺のせいで遅刻するやつ増えた
それは草
それはおもろい笑
四年前の動画でなんでお前らこんなタイムリーやねん笑
嬉しいわぁ
待たせたな🔥
最高かよ
4:37
この鬼道が回転かけて豪炎寺に出したパス、よく見ると蹴る時に鬼道の右足の膝が内側に入ってちゃんとボールに回転かけてますよっていうような蹴り方、演出になってるのマジで細かいし凄い
ほんそれ
2人がそれを目だけで通じ合えてるのがアツい
アウトで蹴ってるからどう考えても違う曲がり方だけどね
@@オムーラどこがアウトで蹴ってるん目ついてる?😂
@@Alice-zs5pe 内側に振り抜いてるからアウトやで。。。。
この時のイナズマイレブンはマジで熱かった
豪炎寺基本クールキャラなのに放つシュート全部情熱とかクソ熱い名前付いてるのほんとすき
情熱って言葉はひとつも入ってなくて草
何気にボロボロになりながらもフィールドに立ち続けた目金がかっこいい
確かに。帝国戦では逃げたのに凄い成長だよね
そういえばメガネってプレーヤーとして2期出てたんだな
@@ボーイ慶應-w3j 確かこの時は吹雪が精神崩壊して試合出られなくなったので目金が出たような記憶あります!
メガネゲームだとゴッドブレイク覚えるからね
逃げたら監督から「メガネ君、イナズマキャラバンから外れてもらいます」って言われそうw
このあとアフロディも来るし、この辺りほんと神がかってた
でもアフロディその後離脱しちゃうんだよね
何度そのままアフロディが最後までいる世界線を想像したことか・・・
さらにそのあと円堂がキーパーの座を外され立向井がキーパーになるっていう新展開も熱い
強すぎてすぐ離脱するから元ラスボスの格は伊達じゃない
アフロディ闇堕ちされなくて良かったよね
もし闇落ちしてたら、毛量どうなるんやろ
あいつに関しては神だしな
リアタイで観れた事にマジで感謝ッ
2:07 の壁山がまさに当時リアタイで初めて見てた時の俺の反応まんま。
このファイアトルネードの火花がええんよなあ
今までとは違うっていうのが分かりやすく伝わってくる
真ファイアトルネードになったんだと思う
2の時点では進化とかなかったから
@@lilpumq9464 たしかに!ジェネシス戦の立向居のムゲン・ザ・ハンドみたいな感じか
これ改だよ
@@lilpumq9464 3のように技名に出てないだけで必殺技の進化要素は2からあります
そしてこれは改です
@@あいあい-c1f あそ
新技の前に一回ファイアトルネード挟んだのすげえ良い演出だと思う。
すぐに爆熱ストームじゃなくて1回ファイアトルネード挟むのいいね
勝ちを悟ったかのようにゴールに背を向ける姿がかっこよすぎる!
10年以上何百回も見てきたこのシーンなのに見る度に鳥肌が立つ。凄まじいアニメだ。凄まじい曲だ。凄まじい男だ。
最初から爆熱ストーム出すんじゃなくて一回パワーアップしたファイアトルネード打つのが良いね👍脚本有能すぎ
なおアレス
なおオリオン
@@mmmmjjgppptt 🤫
@@mmmmjjgppptt
二次創作ネタここで出すなよ
創作を出しちゃダメ
@@mmmmjjgppptt あれは二次創作だから()
マジで感謝が流れたときの確定演出感エグすぎて泣ける
ね!
こんだけ何かやってくれそうな感じで登場して本当に期待以上の結果残すの、豪炎寺か大谷しかおらんで
ここでマジで感謝と共に過去の映像が流れるのがまた良き
やっぱり雷門の10番は豪炎寺のものだよ…1のメガネが捨てた10番がここまで来るなんて…
10年以上の時を超えて世界各国のエースと並んでcm出演を果たした伝説の男
歌なゲーな
@@万華鏡-l6h ???
イナイレcm出演したん?
@@わぁぁ 豪炎寺が出てたよ
@@わぁぁナイキのcmに出てたよ。最初コラかと思ったけどガチらしい。
最初ボロボロの状態だったけど、豪炎寺がもどってきてから、みんな風呂入ったかのように綺麗になってる
つまり豪炎寺は風呂(?)
@@ディオブランドー-i9k 風呂役
@@ディオブランドー-i9k どういうことやねんwww
ソープ嬢豪炎寺
@@kanro_45
「・・・そこでうつ伏せになれ」
イナイレ全く知らなくてこの回だけ見た人でも、豪炎寺の凄さとオーラがジリジリ伝わると思う。表現が上手すぎる。ほんとこのアニメすごいや…熱い。
イナイレの神シーンって大体マジで感謝だよな
唯一遅刻が許される男
スネークを忘れちゃー行けないぜ
ショータイムだ!
@@dddd00088 スネークってわりと遅れたらやばい状況あるけどな笑笑
1:55
悟空もな
ゲーム版もアニメ版も好きなんだけど、ゲーム版は夕香ちゃんがまだ保護されてない状況だったのに駆けつけてくれたからもっと好き
これだけハードルあげておいて、強化版ファイアトルネードと新必殺技でハードルを軽々超えて心を高ぶらせてくれるの流石としか言いようがない…
これゲーム版だと豪炎寺ボロッボロで帰ってくるのがまたいいんだよな
あれは本当にかっこよすぎましたよね。
豪炎寺は真のエースストライカー。
さらに豪炎寺がボール持ってたら「とっぱ」で絶対かわせるし相手がボール持ってたら「タックル」でボール奪えるんよなぁ
まさに最強って感じでかっこよかったわぁ
日焼けしてるというか、焦げてる感じですよね?いつもより茶色だった気がする
ズタボロで復活するエースストライカーいいよな
クールさの中に誰よりもアツい気持ちを秘めてるのカッコよすぎる
復活していきなり新必殺技じゃなくてあえて原点のファイアトルネード打つのが好きすぎる
BGMの入れ方、回想シーン、セリフ
演出全部完璧やん
神
この1時間スペシャルは伝説。
伝説
スポ少休んでイナイレ見たのはいい思い出
ファイアトルネードの回転数上がってるのと火花散ってるの、引くほどかっこいい。
この爆熱ストームの魔神みたいなやつが豪炎寺上に押し上げるのめちゃくちゃ好きなんよな。
あの構図考えたのなかなか天才やろ
NIKE CMの爆熱ストームもかっこよかったね
この回が1時間スペシャルで翌日にイナイレ2発売日ってのがあまりにも神
結構ストーリー進んでから発売されたんだ。知らんかった
@@kyota6
因みにお節介かもしれないけど
スパーク、ボンバーはイギリス戦が終わってから発売された
そして、数日でアニメを越すっていう流れでした
@@バナナ-p4u ネタバレするのたのしー
ありえないほどベッタベタのベタ展開でこんなに熱くなれるの、演出と音楽と展開が神がかっている
帝国戦のときの豪炎寺の微笑みと今回戻ってきた時に見せた微笑みが重なるのめっちゃ良い
オサームがサッカーが大好きってことに気づけるとこといいマジでこの会神