ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おしるこは冬の食べ物という印象ですね。特に、お正月とか。寒い時に食べる(飲む)暖かいおしるこは体も温まります。おしるこに近い物で、小豆の粒が残る『ぜんざい』も同様で寒い冬に体が暖まります。(区別しない地域もあるようです)個人的には子供のころ、冬の朝に行われていた剣道の寒稽古で、稽古の後に皆に出される暖かい ’ぜんざい’ は最高でした。お母上様にはぜひ ’ぜんざい’ も味わっていただきたいですね~!
インスタントじゃなくて本物食べさせてあげたいね。お母さん可愛いw
モチすきなんだね!ほんと食べさせたい!
『日本はチョコに餅入れるイメージじゃない』スゴイ直感力
お汁粉は小腹がすいた時とか、お正月のモチが余った時とか、たま〜におやつとして食べます。もし、アンコの缶詰めが手に入るなら、焼いたパンにバターをぬって、アンコを更にぬったパン「あんバター」をお母様に食べて頂きたいなぁと思いました。お母様も、きっと気に入ると思います✨
ママが餅が好きならゲンちゃんの親御さんに頼んで、サトウの切り餅と海苔・黄な粉・缶詰めの小豆を送ってもらい黄な粉餅やあんころ餅や醬油を付けた海苔餅も食べさせてあげてください喜ぶと思うよ
お母さんに、日本に来てほしい。桜餅も美味しいし、柏餅や草餅も体験してほしいです。お母さん大好きです♪
職人が臼で突く餅も、その場で食べて貰いたいね作りたてのきなこ餅とか、卒倒する美味しさだよ
いつも拝見していますが、素晴らしいお母さまですね。羨ましい。日本では昔から「老いては子に従え」という諺がありますが、年をとると頑固になり、なかなか子の言うことさえ聞かなくなるもの。でもあなた方は理想の親子関係だと思いますよ。
おしるこ、私も大好きです!お正月はたくさん作るので朝から食べます。お正月以外だとやはりおやつ感覚ですね。日本のおやつタイムは午後3時頃です。昔の日本は朝夕二食が一般的でした。働く大人はおなかが空くため、八時(やつどき)にお団子や切り餅などを食べておなかを満たしていたと、これが「おやつ」の語源だそうです。おやつにお餅の入ったおしるこ、最高ですね~。私は小豆の粒が入っている方が好きです。スプーンは使わずお箸のみで食べます。
お汁粉は自宅で作るのが一番!うちでは朝から食べますよ。お母さん頑張って日本人の我々が気持ちよく過ごせるように気遣っていつもほめてくださる。お母さんのそういう優しいところすごく好きです\(^^)/
お汁粉か〜。私はお正月🎍🌅🎍とかに食べることが多いかなぁ😄今日のママも可愛いね!何のためらいも無く日本の物を食べてくれるの凄いね😄
おしるこは、食事と食事の間のちょっとお腹が減った時のおやつタイムに食べるよ🐥
昔の日本では甘味を味わう機会は今より少なくて、季節の変わり目のイベントに食べることが多かった。正月に飾っていた餅を食べる「鏡開き」、女の子の健やかな成長を願う「桃の節句」、月をめでる「中秋の名月」、先祖の霊をうやまう仏教から来た「お彼岸」など。だから朝食とかデザートではなく季節の移り変わりを感じるために食べるって感覚が強いです。
ママは、ほんと日本のファンですね。なんか嬉しくなってきます。
てかお母さん面白すぎて。無邪気で素敵だねお汁粉は寒い時とか特に決まってないです。
ママさんの食レポシリーズ面白い!フランス人の感性から見る日本食の視点が新鮮で良いですな。
温かい甘い飲み物の「お汁粉」や「ぜんざい」は飲むと喉が渇くから更に温かいお茶で流し込むw煮たあずきをフランスパンにマーガリンやバターと一緒に乗せて食べるのも、甘じょっぱく美味しい。あんことミルクの組み合わせも実は美味しい。
アマちゃんのママさんは本当に素直で可愛くて大好きだわ♥ゲントクさんもチョロチョロ顔出してください🤗アマちゃんの日本語は本当に聞きやすいです。ありがとうございます🥰
あーそうかあ。お母様は、KENKENさんのマルシェの餅を食べたんですね。お好み焼きがメインだけど、サイドメニュー的に餅も数種類ありますからね。いずれにせよ、お母様が和菓子を好きになってくれて嬉しいですね。
子供の頃は祖母がよく作ってくれたのを思い出しました。前日から小豆の用意をし始めるから、次の日が楽しみで楽しみで。朝に食べた記憶はないけれど、おやつとしてよく食べました。いい思い出です。
お汁粉は3時のおやつですね。しかも冬!寒い時期の食べ物です。
好きか嫌いかじゃない“大好き❤️”ってのがウケた。迷わず和菓子🍘🍡ってのも🎵お母さんサイコー。あと2万人はお母さんで取れるかも✨
アマンディーヌさんのお母さま、いつ見ても素敵です。朝ご飯にお汁粉は飲みません・・・寒い冬におやつとして食べます、お箸で。たまに神社で配ってくれたりましす。暖まりますね。
最近は減りましたが新年にみんな集まって餅つきしたものです周りの雰囲気と相まって、つきたての餅は本当においしかった思い出です
お母さんは、毎回何を食べさせられるかドキドキしてるねぇ。とてもいいよ👍
お正月には必ずお汁粉を食べてます!レトルトのお汁粉より手作りのあんことお餅を焼いた方が何倍も美味しいですよ!一度、試しに作ってみて下さい😀
フランスではアリコルージュは甘い味付けにすることはなく、あんこはフランス人の味覚に合わないと何かで読んだことがありましたが、そんな事はなく人それぞれなのですね😲 お汁粉は寒い日やお正月など、家族団欒のときに食べます。母の手作りお汁粉が食べたい、来年は日本に帰れますように。日本からの小包にTAXがかかるようになってしまいましたね。この前は50ユーロのTAXを支払いました…辛い!😭
ママさんの食レポ、面白い!
私の家族は代々アズキが好物でお彼岸やお盆には粒餡オハギ、寒い冬は粒餡たっぷりのお汁粉がメイン料理になります。
我が家では12月30日に必ずお汁粉になります。なぜかって、この日は餅つきをするからです。お正月のお飾り用も一緒に作ってお供えしますよ。あと、甘酒にも小さなお餅を入れてます。美味しいですよ〜♪
浅草梅園の「粟(あわ)ぜんざい」、わたしのご馳走甘味です。お母さんに食べさせてあげたいな。
お汁粉はおやつですね。それにしてもお二人ともkawaii
良く食べるやつだ。寒い冬は、お汁粉や甘酒はかかせないですね。
やっぱり日本で本物の餅食べないと(^-^)毎回お母さんの感想楽しみにしてます。甘味処のお汁粉に比べたらインスタントのお汁粉は甘さ強めで、小豆の粒感も無いから、お母さんには是非とも来日したら甘味処でお汁粉堪能して欲しいですね。
お汁粉缶ドリンクがいいと思うけど、重くなって輸送費高くなるからインスタントにするしかなかったんだろうね。小豆そのものは検疫に引っかかりそうだし
日本では小豆、あずきは砂糖で甘くするフランスでは赤インゲンて言うみたいですねー新年を祝う108の鐘を神社⛩で鳴らしますその時に、お汁粉、甘酒など
あぁ~、寒くなってくると無性に食べたくなるんだよね。糖尿を気にしなきゃいけないオッサンなのに。
インスタントじゃーなくて本物のぜんざいを食べさせてあげたいー😍可愛いすぎ!ママさん👍お汁粉はぜんざいの上澄みでお祝いの時等に手作りします👍自画自賛ですが私!得意でーす🙇♀️ママ最高!😍
楽しかった🎵お母さんがお汁粉を気に入ってくれて嬉しくなりました😄💡
お汁粉は350年くらい前の江戸時代からあるものです。江戸時代は、1日2食でお昼ごはんを食べる習慣がありませんでした。ですから、小腹が空いた時に食べられるものが数多くあり、蕎麦や餅菓子などおやつにしては重いものがそれになります。餅は保存食であり、食べるときの工夫が、今でいうお汁粉や雑煮・揚げ餅になります。
お汁粉、私は元旦の朝ごはんに食べますね。と言うのも、普段は餅を作らないけど年末年始には餅を家で作るので、元旦の朝ごはんはおせちと餅を食べます。私の家では餅の食べ方はそれぞれ好きな食べ方にしていて、焼いたりお雑煮にしたりお汁粉にしたり、好きな食べ方で食べます。家族の中であんこが苦手な人もいるからそれぞれ食べ方が違くなりました。私はお汁粉が大好きだから毎年1年の初めの食事はお汁粉にしてます。年始以外にお汁粉を食べる時はインスタントか自販機で買うけど、年始だけは自分で作ります。お母様にこんなに日本食を気に入ってもらえて凄く嬉しいです!
お母さん動画 大好きです。今度、餅つき機でつきたてのお餅を振る舞ってみては?お母さんの反応が見てみたいw動画制作頑張ってください。
日本のお正月には、家族そろって朝からお汁粉ですよ😀🎌明けましておめでとう🎵💕
お汁粉は三時のおやつに食べるかな~ お餅はお汁粉やぜんざい、きな粉をつけたりあんこを入れたりと甘い味付けで食べる時と、海苔にくるんでとかお醤油につけたりお雑煮のようにしょっぱい味付けで食べる時があります。他の方も言われてましたが「さとうの切り餅」など真空パックになったお餅もありますよ。ぜひ色んなお味で楽しんで欲しいです。手作りのつきたてのお餅が一番ですがフランスでは難しいですね。素敵なお母様に感謝です!
いつも楽しく見ています。お母さんの大ファンです。頑張ってください。
北海道だけど昔は前の晩に小豆を水に浸けてフヤケたらストーブに乗せてコトコト煮て大量に餡こを作ってたなぁ小鍋に餡こを入れて水入れて汁粉にして食べてたよ😃
朝からお汁粉は食べないね😅食べるとしたらホッと一息つきたい時、寒いから暖まりたいときとか甘いから小腹がすいた時とかかな?お母様カワユス(*´∇`)♥️迷わず和菓子♥️有難うございます。
子供の頃、昭和30年代、『三丁目の夕日』の頃、誕生日にお汁粉かお萩を作って貰いました。9月なので餅はなし。餅は正月のみでした。当時はケーキはクリスマスの時だけ。
冬の寒い時期に食べる事が多いと思います。おやつの感覚、寒い日の外出後や学校から帰った時に食べた。カップも良いけど、モナカをカップに入れて、お湯に溶かして食べるタイプの物も有ります。お餅好きのお母様のお口に合うかはどうかは分かりませんが。
ママも日本に興味を持ってくれてうれしいですね。お汁粉は、子供の頃特別な日に食べましたね。例えば、正月の鏡餅を鏡開の日(1月11日位)に鏡餅を割って、お汁粉に入れて食べますね。でも、すごく甘いので、年に数回食べる位ですね。人にもよりますが。
いつも楽しく拝見していました。10万人目標とおっしゃってましたので、少しでもお役に立てるかもと思い、登録しました。日本を好きでいてくれてありがとう。
お餅が出回る時期、11月頃から冬の間におやつで小腹が空いた時とお正月に食べます。朝ご飯と言うか、おめざで食べる時もあります。と、いいつつ今、夜中2時30分の仕事休憩で食べるところ!(笑)
朝御飯にお汁粉も時期や状況によってはありますねあんこは日本の代表的なスイーツですね、羊羮、お汁粉、各種の饅頭、シベリア(横須賀の名物)、あんぱん、ねりきり、大福、きんつば等々…コロナがおさまったら日本に来て食べてみて欲しいです
お母さんにぜひ赤福を食べてもらいたいですね😁
赤福美味いよね〜
赤福も美味しいけど、「黒奴(くろやっこ)」がオススメ小学生の頃に親がお土産で貰って食べたけど、当時商品名は知らなかった。10年以上経過して、偶然TVに出ていて名前を知りました。商品名を知らなくても10年以上、姿形・濃厚な味・美味さを記憶に留めるほどに美味かった。食べた事が無い方に是非試して頂きたい!!(๑´∀`๑)
※漢字を間違えてしまったところがあります!「自動販売機の種類が『報復』▶︎豊富教えてくださった方、ありがとうござます!笑
うん☀️たまにそう言うのあるあるGENTOKUに日本語の校閲もあるある感じかなぁって思う☀️o(^▽^)o☀️でもね😊動画の日本語もぜーんぶアマちゃん😊だと思ったら漢字も完璧だねー
あずきの優しい自然の甘みが好きな人はだいたい日本の甘味は合うからね😆是非日本の甘味を味わって頂きたいですね☝️😁
1960年代の年配の人は、とにかく甘いもの崇めてたよね。磯辺餅も砂糖醤油で食べてた。ヤマザキの「薄皮さくらアンパン」美味い🎵
有り難うございます。優しさしくお母さんに通訳、教わりたいなフランス語、ゲン様羨ましいです。ちなみに私の家では正月に余った餅を缶詰の赤豆を温め甘さ調整し、こんがり焼いた(ちょっとこがして)餅を入れこうばしくお昼に、お腹すいたらおやつがわりに冬、コタツで食べています。夏はあまり食べ無いかな?
我が家では毎年変わったお餅を作るのですが、お餅の中にチョコを溶かした中にクルミを混ぜて入れて包んだり、シナモンとあんこを混ぜた物を餅に入れて包んだりお餅の中にチーズと明太子を入れて混ぜた物を包んだりします😊カマンベールチーズを中に入れても美味しいですよ。ちなみにお餅の保存方法ですが、冷凍庫に入れると保存がきくので便利です。😊
お汁粉は日本の昔ながらのデザートでお正月に食べることが多いですね。朝から食べる人もいれば食べないって人もいると思います。どっちの方が多いかはわからないですけどw
冬の寒い時、これを食べると体があたたまります。年末に実家ではお餅をついたり、あんこを作ったりするので正月に昼食やおやつに食べてました。もちろん、朝ごはんに食べることもあります。お母さん、あんこがお好きなら、おはぎも大丈夫そうですね。フランスで小豆と餅米はアジアショップで買えると思うけど、作るのは難しいかな。日本に来られたら、是非召し上がってみてくださいね。あ、あと最中も一押しです💕
お正月なら朝から食べたりしますよーママは小豆好きなんですね私は少し苦手wお汁粉は甘味の部類で和菓子の仲間かな他にもあんみつや葛切り、わらび餅と温かいものから冷たい物もあるよお餅が好きなママなら気にいるかも^_^
ママさんには日本の綺麗な季節の上生菓子もたべてほしいな~。
寒い季節には良いですね😋あったまる~我が家(九州)では、お袋が「お汁粉」よりも「ぜんざい」をよく作ってました。
年末年始にお餅を買ったときに食べるくらいなので 年末年始ですね~
お汁粉は「外出時の特別な『おやつ』」ですね。お寺や神社に参拝に行った帰りに、「茶店」という喫茶で頂く事が多いです。好きな人は、インスタント食品や、「既製品のあんこ」を使ってつくるとは思いますが。
正月の鏡餅が、硬くなったころに鏡開きとして、おしるこ(ぜんざい)をつくったりしますね。寒いときのあったかいおしるこは、最高。あまり量は食べないかもね^_^
ありがとうございます!
そうか!海外の方から見ると、お汁粉は「スープ」的な印象なのか!と新鮮でした✨私的には、お汁粉は寒い季節に食べる、3時のおやつ的なイメージあります。寒い日はお汁粉や、コーンスープを自販機で買うと、温かい缶で手も温まるし、甘さでお腹も満たされるという最強の飲み物かと😋次、日本に来た際にはぜひ自販機のお汁粉もお試しあれー♪(自販機のお汁粉は餅なしのものがほとんどですが…)
欧米の方は、おもちの食感が嫌いな方が多いイメージだったので、こんなに絶賛して頂けて日本人として嬉しいです!お汁粉は私の中ではスイーツの括りです!朝食として食べるなら、焼いたおもちに醤油をつけて海苔で巻いた『海苔餅』が好きです。ところで、ラズベリーが入った餅って、どんな感じなんでしょう⁉︎すごく気になります…
おしるこは冬やお正月とかに飲みます。毎年家庭でつくります。おしるこには餅かすいとんを入れます。食事のあとにデザート感覚で食べます。
日本人の感覚だと、御汁粉はあくまでもおやつや小腹がすいた時の腹ごなしにお汁粉を食べる感覚かなぁ?後、お正月に作ったお餅の残りとか鏡餅の鏡開きの時に作るものですね。。
ついさっきまでKENKENさんのライブ見てましたので、この繋がりは面白いですね♪お母さんには、是非とも桜餅を食べさせて上げて下さい!!!
寒~い日に身体を温めて小腹を満たすのに食べますね。めっちゃ疲れた時とか。今度は本物のお汁粉とぜんざい(こっちの方が餅がたくさん)を食べて欲しいです。
親子関係が日本のモノを扱う時逆転してるのが面白い!
今回はママが『お汁粉』にチャルンジしたんですね😃どんな反応なんだろう?とハラハラドキドキしながら見ました。お湯を入れて1分後、ママの『餅が消えた!』が面白くて、可愛くて😊日本の和菓子を気にいってくれるママさん、ありがとうございます🌼因みに私は『どうみょうじ』が一番好きです🤭
お汁粉も大好きですが、家庭ではぜんざいの方を作ることが多いと思います。場所によってお汁粉とぜんざいの呼び方が違うこともありますが😅我が家ではたまに朝ごはんにぜんざいを食べることがあります。大概はおやつにぜんざいやお汁粉を食べるのが一般的に多いと思います。ちなみにアマンディーヌさんがおっしゃる桜餅はきっと関西風の道明寺桜餅のことだと思います。関東風の桜餅は小麦粉ともち米粉で薄く焼いたクレープみたいな生地に餡を巻いて作る長命寺桜餅です。わたしは関西人なので、長命寺桜餅は食べたことがないです💦今後ママさんに食べて欲しい和菓子はみたらし団子です☺️甘塩っぱいタレと焦げ目が付いたお団子の味の感想に興味があります❣️
お母さんの食べ物シリーズ好きです😊😊😊他の方が書かれていないものを挙げると、ずんだ餅、甘納豆(山形だと杵屋か山田屋のふうき豆)、栗羊羹、甘酒ですかね。さすがに生麩は難しそうですね😊😊😊
あと、餅って色々あって、もち米を蒸してついて作る物、米粉から作る物、葛粉から作る物とか、もちもちした食感の物を〇〇もちって言ってます。
おしるこは、おやつですね!お母さん、ぜひ日本に来て下さいね🙌本場で美味しいもの食べて欲しい❗️
アマが日本語コメント始めるとママが固まっちゃうのがかわいい(笑)お汁粉っていつ飲む?お正月?飲みたい時?
今ではおしるこを食べるタイミングは冬場の甘いものが飲みたいときのあくまでも選択肢の1つでしょうかね。あとはおせち料理など味の濃いモノに飽きたり、鏡もちを割る(飾っていたモチを下げて頂戴する)鏡開きの時期でしょうか。あと今はあずきも年中買えますが収穫時期が冬場で丹波のあずきが12月。新年に初物のあずきと年神様(お正月は年神様を迎える行事なんですよ)が宿った鏡もちを頂いて健康でいられますようになど、縁起が良いゲン担ぎなどもあるのかなぁ
炊いた小豆から作ったお汁粉と杵つき餅で食べてもらいた~い!お汁粉は冬のおやつですね。塩こぶを添えて食します。
暑い日にあんみつも食べて欲しいなぁ。アイス、あんこ、黒蜜、寒天、フルーツ、のんびり幸せの味。
実家からの差し入れの流れ来そうwママさんが日を追うごとに日本を好きになってくれてるのがわかってとてもほっこりしました手作りに勝るものなし、みんなでワイワイお餅を作って頬張る絵面お待ちしてますwwwww
もうすぐお正月なので、日本ではおしるこやお雑煮がたくさん食べられる時期ですね!私は祖母の手作りの、甘さ控えめで小豆沢山のおしるこが大好きです🤍
ママ〜待ってました!いつも素敵なリアクションありがとうございます!
おやつかなあ。コーヒーミルクちょっとだけ入れても美味しいです。ママさん楽しい方ですね、いろいろ食べさせてあげたいですw
お汁粉はお正月の鏡開きの時期。あとは和スイーツのお店でおやつとして。かなぁ。デザートには食べないかも。ママは和菓子が食べたいって言ってるけど私はマカロンやゴーフルが食べたいよー!フランス大好きだ!
本物を食べさせてあげたいね。小豆からだと大変だけど、缶詰のあんこを使ってもそこそこおいしいのが作れる。どら焼きとかのあんこもそうだけど、汁粉の時も塩をどのくらい入れるかが結構ポイントなんだよね。砂糖だけだとぼやけた味になってしまうから。
お汁粉よりぜんざいが好き。僕のうちでは鏡開き、成人式、めでたいときに良く食べますね。ぜんざいがお餅でお汁粉はアラレです。
おしるこは基本的に冬の寒い日に飲みたくなりますね😊甘いものが冷えた体にやさしく染み渡りますよ😄
お汁粉朝から食べますね温まるし朝に糖分入れると脳が働くので。後は食後にデザート感覚で間食で食べる時もありますがやはり寒いときに温めるために食べるか、甘い物を食べたい時に食べるかですね。お汁粉には塩辛い昆布があると たまに塩辛い昆布を少し食べて→甘いお汁粉と交互に食べると最高です。
ママさんには是非、個包装された切り餅をグリルで軽く焼いて、レトルトのお汁粉に入れて食べていただきたい!オヤツにピッタリなので
お母様の質問にお答えしましょう 朝食でお汁粉を食べる時はお正月ですね。やはり寒い冬になったら食べる人が多いと思います。カップのお汁粉は朝食後にデザートで自分はたまに食べています。
桜餅は桜の葉っぱを巻いてますが、僕は葉っぱごと食べるタイプです。葉っぱを食べない人が多いみたいだけど、購入する機会が有ったら、どちらも試してみて下さい。
桜餅は、パリにある虎屋フランスにありますよ。最高の桜餅です。羊羹も食べてくださいね。カフェが付属しています。
日本人は寒くなって来たらお汁粉よく食べますよ🤗 身体が温まる😋🎶あとは 疲れた時(甘い物が欲しい時)食べます🤗
ママシリーズ面白い、そして是非とも日本で色々な物を食べて欲しい^^
餅ついてあげたい😁はんごろしのお餅もまた美味いし👍旦那さん頑張ってあげて👍 俺はお汁粉は正月しか飲まないかな。
餅もお汁粉も正月のイメージですね。私の田舎では正月にはお雑煮とお汁粉が用意してあって、どっちを食べるか聞かれましたね。お餅をお雑煮に2個、お汁粉に1個で頼んでいました。それとおせちをつまみながら頂きましたね。どちらも年中売っているのでいつ食べても良いものですが、正月以外に餅入りのお汁粉が出てきたら「正月じゃないのに?」くらいは驚くかも。でも、お母さまが「いつでも食べたい」と言われたら「気に入ってくれて嬉しい」と思うだけですよ。食べたい時に食べれば良いと思います。決まりはありませんからw
つきたての餅でおしるこ食べたいわぁ。餅は特にインスタントよりつきたてが1番美味い。ホームベーカリーとかに餅つき機能付いてたりするしプレゼントしたらお母様かなり喜びそう。
おしるこは冬の食べ物という印象ですね。特に、お正月とか。寒い時に食べる(飲む)暖かいおしるこは体も温まります。
おしるこに近い物で、小豆の粒が残る『ぜんざい』も同様で寒い冬に体が暖まります。(区別しない地域もあるようです)
個人的には子供のころ、冬の朝に行われていた剣道の寒稽古で、稽古の後に皆に出される暖かい ’ぜんざい’ は最高でした。
お母上様にはぜひ ’ぜんざい’ も味わっていただきたいですね~!
インスタントじゃなくて本物食べさせてあげたいね。お母さん可愛いw
モチすきなんだね!ほんと食べさせたい!
『日本はチョコに餅入れるイメージじゃない』スゴイ直感力
お汁粉は小腹がすいた時とか、お正月のモチが余った時とか、たま〜におやつとして食べます。
もし、アンコの缶詰めが手に入るなら、焼いたパンにバターをぬって、アンコを更にぬったパン「あんバター」をお母様に食べて頂きたいなぁと思いました。
お母様も、きっと気に入ると思います✨
ママが餅が好きならゲンちゃんの親御さんに頼んで、サトウの切り餅と
海苔・黄な粉・缶詰めの小豆を送ってもらい
黄な粉餅やあんころ餅や醬油を付けた海苔餅も食べさせてあげてください
喜ぶと思うよ
お母さんに、日本に来てほしい。桜餅も美味しいし、柏餅や草餅も体験してほしいです。お母さん大好きです♪
職人が臼で突く餅も、その場で食べて貰いたいね
作りたてのきなこ餅とか、卒倒する美味しさだよ
いつも拝見していますが、素晴らしいお母さまですね。羨ましい。
日本では昔から「老いては子に従え」という諺がありますが、年をとると頑固になり、
なかなか子の言うことさえ聞かなくなるもの。
でもあなた方は理想の親子関係だと思いますよ。
おしるこ、私も大好きです!
お正月はたくさん作るので朝から食べます。お正月以外だとやはりおやつ感覚ですね。日本のおやつタイムは午後3時頃です。昔の日本は朝夕二食が一般的でした。働く大人はおなかが空くため、八時(やつどき)にお団子や切り餅などを食べておなかを満たしていたと、これが「おやつ」の語源だそうです。
おやつにお餅の入ったおしるこ、最高ですね~。私は小豆の粒が入っている方が好きです。スプーンは使わずお箸のみで食べます。
お汁粉は自宅で作るのが一番!うちでは朝から食べますよ。
お母さん頑張って日本人の我々が気持ちよく過ごせるように気遣っていつもほめてくださる。お母さんのそういう優しいところすごく好きです\(^^)/
お汁粉か〜。
私はお正月🎍🌅🎍とかに食べることが多いかなぁ😄
今日のママも可愛いね!
何のためらいも無く日本の物を食べてくれるの凄いね😄
おしるこは、食事と食事の間のちょっとお腹が減った時のおやつタイムに食べるよ🐥
昔の日本では甘味を味わう機会は今より少なくて、季節の変わり目のイベントに食べることが多かった。正月に飾っていた餅を食べる「鏡開き」、女の子の健やかな成長を願う「桃の節句」、月をめでる「中秋の名月」、先祖の霊をうやまう仏教から来た「お彼岸」など。だから朝食とかデザートではなく季節の移り変わりを感じるために食べるって感覚が強いです。
ママは、ほんと日本のファンですね。なんか嬉しくなってきます。
てかお母さん面白すぎて。
無邪気で素敵だね
お汁粉は寒い時とか特に決まってないです。
ママさんの食レポシリーズ面白い!
フランス人の感性から見る日本食の視点が新鮮で良いですな。
温かい甘い飲み物の「お汁粉」や「ぜんざい」は飲むと喉が渇くから更に温かいお茶で流し込むw
煮たあずきをフランスパンにマーガリンやバターと一緒に乗せて食べるのも、甘じょっぱく美味しい。
あんことミルクの組み合わせも実は美味しい。
アマちゃんのママさんは本当に素直で可愛くて大好きだわ♥
ゲントクさんもチョロチョロ顔出してください🤗
アマちゃんの日本語は本当に聞きやすいです。ありがとうございます🥰
あーそうかあ。お母様は、KENKENさんのマルシェの餅を食べたんですね。お好み焼きがメインだけど、サイドメニュー的に餅も数種類ありますからね。いずれにせよ、お母様が和菓子を好きになってくれて嬉しいですね。
子供の頃は祖母がよく作ってくれたのを思い出しました。
前日から小豆の用意をし始めるから、次の日が楽しみで楽しみで。
朝に食べた記憶はないけれど、おやつとしてよく食べました。いい思い出です。
お汁粉は3時のおやつですね。
しかも冬!寒い時期の食べ物です。
好きか嫌いかじゃない“大好き❤️”ってのがウケた。迷わず和菓子🍘🍡ってのも🎵お母さんサイコー。あと2万人はお母さんで取れるかも✨
アマンディーヌさんのお母さま、いつ見ても素敵です。
朝ご飯にお汁粉は飲みません・・・
寒い冬におやつとして食べます、お箸で。
たまに神社で配ってくれたりましす。暖まりますね。
最近は減りましたが新年にみんな集まって餅つきしたものです
周りの雰囲気と相まって、つきたての餅は本当においしかった思い出です
お母さんは、毎回何を食べさせられるかドキドキしてるねぇ。とてもいいよ👍
お正月には必ずお汁粉を食べてます!
レトルトのお汁粉より手作りのあんことお餅を焼いた方が何倍も美味しいですよ!
一度、試しに作ってみて下さい😀
フランスではアリコルージュは甘い味付けにすることはなく、あんこは
フランス人の味覚に合わないと何かで読んだことがありましたが、そんな事はなく人それぞれなのですね😲
お汁粉は寒い日やお正月など、家族団欒のときに食べます。
母の手作りお汁粉が食べたい、来年は日本に帰れますように。
日本からの小包にTAXがかかるようになってしまいましたね。この前は50ユーロのTAXを支払いました…辛い!😭
ママさんの食レポ、面白い!
私の家族は代々アズキが好物でお彼岸やお盆には粒餡オハギ、寒い冬は粒餡たっぷりのお汁粉がメイン料理になります。
我が家では12月30日に必ずお汁粉になります。なぜかって、この日は餅つきをするからです。お正月のお飾り用も一緒に作ってお供えしますよ。
あと、甘酒にも小さなお餅を入れてます。美味しいですよ〜♪
浅草梅園の「粟(あわ)ぜんざい」、わたしのご馳走甘味です。お母さんに食べさせてあげたいな。
お汁粉はおやつですね。それにしてもお二人ともkawaii
良く食べるやつだ。寒い冬は、お汁粉や甘酒はかかせないですね。
やっぱり日本で本物の餅食べないと(^-^)
毎回お母さんの感想楽しみにしてます。
甘味処のお汁粉に比べたらインスタントのお汁粉は甘さ強めで、小豆の粒感も無いから、お母さんには是非とも来日したら甘味処でお汁粉堪能して欲しいですね。
お汁粉缶ドリンクがいいと思うけど、重くなって輸送費高くなるからインスタントにするしかなかったんだろうね。
小豆そのものは検疫に引っかかりそうだし
日本では小豆、あずきは砂糖で甘くする
フランスでは赤インゲンて言うみたい
ですねー
新年を祝う108の鐘を神社⛩で鳴らします
その時に、お汁粉、甘酒など
あぁ~、寒くなってくると無性に食べたくなるんだよね。糖尿を気にしなきゃいけないオッサンなのに。
インスタントじゃーなくて本物のぜんざいを食べさせてあげたいー😍可愛いすぎ!ママさん👍お汁粉はぜんざいの上澄みでお祝いの時等に手作りします👍自画自賛ですが私!得意でーす🙇♀️ママ最高!😍
楽しかった🎵お母さんがお汁粉を気に入ってくれて嬉しくなりました😄💡
お汁粉は350年くらい前の江戸時代からあるものです。
江戸時代は、1日2食でお昼ごはんを食べる習慣がありませんでした。
ですから、小腹が空いた時に食べられるものが数多くあり、蕎麦や餅菓子などおやつにしては重いものがそれになります。
餅は保存食であり、食べるときの工夫が、今でいうお汁粉や雑煮・揚げ餅になります。
お汁粉、私は元旦の朝ごはんに食べますね。
と言うのも、普段は餅を作らないけど年末年始には餅を家で作るので、元旦の朝ごはんはおせちと餅を食べます。
私の家では餅の食べ方はそれぞれ好きな食べ方にしていて、焼いたりお雑煮にしたりお汁粉にしたり、好きな食べ方で食べます。家族の中であんこが苦手な人もいるからそれぞれ食べ方が違くなりました。私はお汁粉が大好きだから毎年1年の初めの食事はお汁粉にしてます。
年始以外にお汁粉を食べる時はインスタントか自販機で買うけど、年始だけは自分で作ります。
お母様にこんなに日本食を気に入ってもらえて凄く嬉しいです!
お母さん動画 大好きです。
今度、餅つき機でつきたてのお餅を振る舞ってみては?
お母さんの反応が見てみたいw
動画制作頑張ってください。
日本のお正月には、家族そろって朝からお汁粉ですよ😀🎌
明けましておめでとう🎵💕
お汁粉は三時のおやつに食べるかな~ お餅はお汁粉やぜんざい、きな粉をつけたりあんこを入れたりと甘い味付けで食べる時と、海苔にくるんでとかお醤油につけたりお雑煮のようにしょっぱい味付けで食べる時があります。他の方も言われてましたが「さとうの切り餅」など真空パックになったお餅もありますよ。ぜひ色んなお味で楽しんで欲しいです。手作りのつきたてのお餅が一番ですがフランスでは難しいですね。素敵なお母様に感謝です!
いつも楽しく見ています。
お母さんの大ファンです。
頑張ってください。
北海道だけど昔は前の晩に小豆を水に浸けてフヤケたらストーブに乗せてコトコト煮て大量に餡こを作ってたなぁ
小鍋に餡こを入れて水入れて汁粉にして食べてたよ😃
朝からお汁粉は食べないね😅
食べるとしたらホッと一息つきたい時、寒いから暖まりたいときとか甘いから小腹がすいた時とかかな?
お母様カワユス(*´∇`)♥️
迷わず和菓子♥️
有難うございます。
子供の頃、昭和30年代、『三丁目の夕日』の頃、誕生日にお汁粉かお萩を作って貰いました。9月なので餅はなし。餅は正月のみでした。当時はケーキはクリスマスの時だけ。
冬の寒い時期に食べる事が多いと思います。
おやつの感覚、寒い日の外出後や学校から帰った時に食べた。
カップも良いけど、モナカをカップに入れて、お湯に溶かして食べるタイプの物も有ります。
お餅好きのお母様のお口に合うかはどうかは分かりませんが。
ママも日本に興味を持ってくれてうれしいですね。お汁粉は、子供の頃特別な日に食べましたね。例えば、正月の鏡餅を鏡開の日(1月11日位)に鏡餅を割って、お汁粉に入れて食べますね。でも、すごく甘いので、年に数回食べる位ですね。人にもよりますが。
いつも楽しく拝見していました。10万人目標とおっしゃってましたので、少しでもお役に立てるかもと思い、登録しました。日本を好きでいてくれてありがとう。
お餅が出回る時期、11月頃から冬の間におやつで小腹が空いた時とお正月に食べます。朝ご飯と言うか、おめざで食べる時もあります。
と、いいつつ今、夜中2時30分の仕事休憩で食べるところ!(笑)
朝御飯にお汁粉も時期や状況によってはありますね
あんこは日本の代表的なスイーツですね、羊羮、お汁粉、各種の饅頭、シベリア(横須賀の名物)、あんぱん、ねりきり、大福、きんつば等々…コロナがおさまったら日本に来て食べてみて欲しいです
お母さんにぜひ赤福を食べてもらいたいですね😁
赤福美味いよね〜
赤福も美味しいけど、「黒奴(くろやっこ)」がオススメ
小学生の頃に親がお土産で貰って食べたけど、当時商品名は知らなかった。
10年以上経過して、偶然TVに出ていて名前を知りました。
商品名を知らなくても10年以上、姿形・濃厚な味・美味さを記憶に留めるほどに美味かった。
食べた事が無い方に是非試して頂きたい!!(๑´∀`๑)
※漢字を間違えてしまったところがあります!
「自動販売機の種類が『報復』▶︎豊富
教えてくださった方、ありがとうござます!笑
うん☀️たまにそう言うのあるある
GENTOKUに日本語の校閲もあるある感じかなぁって思う☀️o(^▽^)o☀️
でもね😊動画の日本語もぜーんぶアマちゃん😊だと思ったら漢字も完璧だねー
あずきの優しい自然の甘みが好きな人はだいたい日本の甘味は合うからね😆是非日本の甘味を味わって頂きたいですね☝️😁
1960年代の年配の人は、とにかく甘いもの崇めてたよね。磯辺餅も砂糖醤油で食べてた。
ヤマザキの「薄皮さくらアンパン」美味い🎵
有り難うございます。優しさしくお母さんに通訳、教わりたいなフランス語、ゲン様羨ましいです。ちなみに私の家では正月に余った餅を缶詰の赤豆を温め甘さ調整し、こんがり焼いた(ちょっとこがして)餅を入れこうばしくお昼に、お腹すいたらおやつがわりに冬、コタツで食べています。夏はあまり食べ無いかな?
我が家では毎年変わったお餅を作るのですが、お餅の中にチョコを溶かした中にクルミを混ぜて入れて包んだり、シナモンとあんこを混ぜた物を餅に入れて包んだりお餅の中にチーズと明太子を入れて混ぜた物を包んだりします😊カマンベールチーズを中に入れても美味しいですよ。ちなみにお餅の保存方法ですが、冷凍庫に入れると保存がきくので便利です。😊
お汁粉は日本の昔ながらのデザートでお正月に食べることが多いですね。朝から食べる人もいれば食べないって人もいると思います。どっちの方が多いかはわからないですけどw
冬の寒い時、これを食べると体があたたまります。年末に実家ではお餅をついたり、あんこを作ったりするので正月に昼食やおやつに食べてました。もちろん、朝ごはんに食べることもあります。
お母さん、あんこがお好きなら、おはぎも大丈夫そうですね。フランスで小豆と餅米はアジアショップで買えると思うけど、作るのは難しいかな。日本に来られたら、是非召し上がってみてくださいね。あ、あと最中も一押しです💕
お正月なら朝から食べたりしますよー
ママは小豆好きなんですね
私は少し苦手w
お汁粉は甘味の部類で和菓子の仲間かな
他にもあんみつや葛切り、わらび餅と温かいものから冷たい物もあるよ
お餅が好きなママなら気にいるかも^_^
ママさんには日本の綺麗な季節の上生菓子もたべてほしいな~。
寒い季節には良いですね😋あったまる~
我が家(九州)では、お袋が「お汁粉」よりも「ぜんざい」をよく作ってました。
年末年始にお餅を買ったときに食べるくらいなので 年末年始ですね~
お汁粉は「外出時の特別な『おやつ』」ですね。
お寺や神社に参拝に行った帰りに、「茶店」という喫茶で頂く事が多いです。
好きな人は、インスタント食品や、「既製品のあんこ」を使ってつくるとは思いますが。
正月の鏡餅が、硬くなったころに鏡開きとして、おしるこ(ぜんざい)をつくったりしますね。寒いときのあったかいおしるこは、最高。あまり量は食べないかもね^_^
ありがとうございます!
そうか!海外の方から見ると、お汁粉は「スープ」的な印象なのか!と新鮮でした✨私的には、お汁粉は寒い季節に食べる、3時のおやつ的なイメージあります。寒い日はお汁粉や、コーンスープを自販機で買うと、温かい缶で手も温まるし、甘さでお腹も満たされるという最強の飲み物かと😋次、日本に来た際にはぜひ自販機のお汁粉もお試しあれー♪(自販機のお汁粉は餅なしのものがほとんどですが…)
欧米の方は、おもちの食感が嫌いな方が多いイメージだったので、こんなに絶賛して頂けて日本人として嬉しいです!
お汁粉は私の中ではスイーツの括りです!
朝食として食べるなら、焼いたおもちに醤油をつけて海苔で巻いた『海苔餅』が好きです。
ところで、ラズベリーが入った餅って、どんな感じなんでしょう⁉︎
すごく気になります…
おしるこは冬やお正月とかに飲みます。毎年家庭でつくります。
おしるこには餅かすいとんを入れます。
食事のあとにデザート感覚で食べます。
日本人の感覚だと、御汁粉はあくまでもおやつや小腹がすいた時の腹ごなしにお汁粉を食べる感覚かなぁ?後、お正月に作ったお餅の残りとか鏡餅の鏡開きの時に作るものですね。。
ついさっきまでKENKENさんのライブ見てましたので、この繋がりは面白いですね♪
お母さんには、是非とも桜餅を食べさせて上げて下さい!!!
寒~い日に身体を温めて小腹を満たすのに食べますね。めっちゃ疲れた時とか。今度は本物のお汁粉とぜんざい(こっちの方が餅がたくさん)を食べて欲しいです。
親子関係が日本のモノを扱う時逆転してるのが面白い!
今回はママが『お汁粉』にチャルンジしたんですね😃
どんな反応なんだろう?とハラハラドキドキしながら見ました。
お湯を入れて1分後、ママの『餅が消えた!』が面白くて、可愛くて😊
日本の和菓子を気にいってくれるママさん、ありがとうございます🌼
因みに私は『どうみょうじ』が一番好きです🤭
お汁粉も大好きですが、家庭ではぜんざいの方を作ることが多いと思います。
場所によってお汁粉とぜんざいの呼び方が違うこともありますが😅
我が家ではたまに朝ごはんにぜんざいを食べることがあります。
大概はおやつにぜんざいやお汁粉を食べるのが一般的に多いと思います。
ちなみにアマンディーヌさんがおっしゃる桜餅はきっと関西風の道明寺桜餅のことだと思います。
関東風の桜餅は小麦粉ともち米粉で薄く焼いたクレープみたいな生地に餡を巻いて作る長命寺桜餅です。
わたしは関西人なので、長命寺桜餅は食べたことがないです💦
今後ママさんに食べて欲しい和菓子はみたらし団子です☺️
甘塩っぱいタレと焦げ目が付いたお団子の味の感想に興味があります❣️
お母さんの食べ物シリーズ好きです😊😊😊
他の方が書かれていないものを挙げると、ずんだ餅、甘納豆(山形だと杵屋か山田屋のふうき豆)、栗羊羹、甘酒ですかね。さすがに生麩は難しそうですね😊😊😊
あと、餅って色々あって、もち米を蒸してついて作る物、米粉から作る物、葛粉から作る物とか、もちもちした食感の物を〇〇もちって言ってます。
おしるこは、おやつですね!
お母さん、ぜひ日本に来て下さいね🙌
本場で美味しいもの食べて欲しい❗️
アマが日本語コメント始めるとママが固まっちゃうのがかわいい(笑)お汁粉っていつ飲む?お正月?飲みたい時?
今ではおしるこを食べるタイミングは冬場の甘いものが飲みたいときのあくまでも選択肢の1つでしょうかね。
あとはおせち料理など味の濃いモノに飽きたり、鏡もちを割る(飾っていたモチを下げて頂戴する)鏡開きの時期でしょうか。
あと今はあずきも年中買えますが収穫時期が冬場で丹波のあずきが12月。
新年に初物のあずきと年神様(お正月は年神様を迎える行事なんですよ)が宿った鏡もちを頂いて健康でいられますようになど、縁起が良いゲン担ぎなどもあるのかなぁ
炊いた小豆から作ったお汁粉と杵つき餅で食べてもらいた~い!
お汁粉は冬のおやつですね。塩こぶを添えて食します。
暑い日にあんみつも食べて欲しいなぁ。
アイス、あんこ、黒蜜、寒天、フルーツ、のんびり幸せの味。
実家からの差し入れの流れ来そうwママさんが日を追うごとに日本を好きになってくれてるのがわかってとてもほっこりしました
手作りに勝るものなし、みんなでワイワイお餅を作って頬張る絵面お待ちしてますwwwww
もうすぐお正月なので、日本ではおしるこやお雑煮がたくさん食べられる時期ですね!
私は祖母の手作りの、甘さ控えめで小豆沢山のおしるこが大好きです🤍
ママ〜待ってました!いつも素敵なリアクションありがとうございます!
おやつかなあ。
コーヒーミルクちょっとだけ入れても美味しいです。
ママさん楽しい方ですね、いろいろ食べさせてあげたいですw
お汁粉はお正月の鏡開きの時期。
あとは和スイーツのお店でおやつとして。かなぁ。デザートには食べないかも。
ママは和菓子が食べたいって言ってるけど私はマカロンやゴーフルが食べたいよー!フランス大好きだ!
本物を食べさせてあげたいね。小豆からだと大変だけど、缶詰のあんこを使ってもそこそこおいしいのが作れる。どら焼きとかのあんこもそうだけど、汁粉の時も塩をどのくらい入れるかが結構ポイントなんだよね。砂糖だけだとぼやけた味になってしまうから。
お汁粉よりぜんざいが好き。僕のうちでは鏡開き、成人式、めでたいときに良く食べますね。ぜんざいがお餅でお汁粉はアラレです。
おしるこは基本的に冬の寒い日に飲みたくなりますね😊
甘いものが冷えた体にやさしく染み渡りますよ😄
お汁粉朝から食べますね
温まるし朝に糖分入れると脳が働くので。
後は食後にデザート感覚で間食で食べる時もありますがやはり寒いときに温めるために食べるか、甘い物を食べたい時に食べるかですね。
お汁粉には塩辛い昆布があると たまに塩辛い昆布を少し食べて→甘いお汁粉と交互に食べると最高です。
ママさんには是非、個包装された切り餅をグリルで軽く焼いて、レトルトのお汁粉に入れて食べていただきたい!オヤツにピッタリなので
お母様の質問にお答えしましょう 朝食でお汁粉を食べる時はお正月ですね。やはり寒い冬になったら食べる人が多いと思います。カップのお汁粉は朝食後にデザートで自分はたまに食べています。
桜餅は桜の葉っぱを巻いてますが、僕は葉っぱごと食べるタイプです。葉っぱを食べない人が多いみたいだけど、購入する機会が有ったら、どちらも試してみて下さい。
桜餅は、パリにある虎屋フランスにありますよ。最高の桜餅です。羊羹も食べてくださいね。カフェが付属しています。
日本人は寒くなって来たらお汁粉よく食べますよ🤗 身体が温まる😋🎶
あとは 疲れた時(甘い物が欲しい時)
食べます🤗
ママシリーズ面白い、そして是非とも日本で色々な物を食べて欲しい^^
餅ついてあげたい😁はんごろしのお餅もまた美味いし👍旦那さん頑張ってあげて👍 俺はお汁粉は正月しか飲まないかな。
餅もお汁粉も正月のイメージですね。
私の田舎では正月にはお雑煮とお汁粉が用意してあって、どっちを食べるか聞かれましたね。
お餅をお雑煮に2個、お汁粉に1個で頼んでいました。それとおせちをつまみながら頂きましたね。
どちらも年中売っているのでいつ食べても良いものですが、正月以外に餅入りのお汁粉が出てきたら「正月じゃないのに?」くらいは驚くかも。
でも、お母さまが「いつでも食べたい」と言われたら「気に入ってくれて嬉しい」と思うだけですよ。
食べたい時に食べれば良いと思います。決まりはありませんからw
つきたての餅でおしるこ食べたいわぁ。
餅は特にインスタントよりつきたてが1番美味い。
ホームベーカリーとかに餅つき機能付いてたりするしプレゼントしたらお母様かなり喜びそう。