初風炉の薄茶点前 (丸卓)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @杉浦長次
    @杉浦長次 3 ปีที่แล้ว +2

    お点前を拝見させて頂いているだけでも、ほっとします。またお道具のご説明もありがとうございます。

  • @奥澤千鶴子
    @奥澤千鶴子 2 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいお手前思い出しながら拝見させていただきました。
    茶道、華道ぜひ若い方々にも体験していただきたいと思います。

  • @平成生まれ
    @平成生まれ 3 ปีที่แล้ว +2

    而妙斎宗匠直筆の横物「薫風自南来」すごいですね・・・!
    点前も落ち着いているし、素晴らしい教室ですね🙇🏻‍♂️

  • @竹本有里-n7q
    @竹本有里-n7q 3 ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼致します。大先生の動画を拝見させて頂きながら、お稽古致しまして、良く分かりました。達成感がありこれからも頑張ります。お茶が楽しくなりました♪有難うございました。

  • @竹本有里-n7q
    @竹本有里-n7q 3 ปีที่แล้ว

    おはようございます。今月から風炉のお稽古になり、動画を拝見させて頂いております。お水の蓋の取り方が難しいですね。身についていないのですね。復習させて頂いております。有難う御座います。感謝です。

  • @ラフ-l1s
    @ラフ-l1s 4 ปีที่แล้ว +1

    現在高校2年の茶道部の者です。とても綺麗なお点前で、とても参考になりました!質問なのですが、水指はお点前をする人が持ってくるのでしょうか?それと、最後に蓋置きと柄杓を飾った形からのスタート(2回目のお点前?)が分からなくて困ってます…2回目のお点前もこの動画のように、お棗を丸卓の上におく方法から始めた方がいいですか?回答して頂くととても助かります。(語彙力が無くてすいません!)

    • @santouan
      @santouan  4 ปีที่แล้ว +3

      ラフ様
      コメントありがとうございます。
      若い方が茶道をされていると聞くと嬉しく思います。
      高校生活、茶道以外にも沢山楽しいことがあると思いますが、是非、細く長く茶道を続けていってください。
      ご質問の件です。
      この動画のように棚があり、水指を飾り付けて始める点前は、亭主(お点前をする人)がお客さんの席入り前に水指を準備するのが基本です。でも、普段の稽古や部活などで時間が限られる場合は、皆で協力し時間短縮のために他の人が準備することもあります。基本は客をもてなす亭主の仕事です。
      棚に柄杓と蓋置が飾り付けられている場合、棗は建水を運び出した後、茶碗と一緒に持ち出します。
      右手に棗、左手に茶杓・茶筅・茶巾を仕組んだ茶碗をもって棚前に進み、座って同時に置き合わせます。
      お役に立ちましたら幸いです。

    • @ラフ-l1s
      @ラフ-l1s 4 ปีที่แล้ว +2

      表千家茶道教室 山桃庵 丁寧なご説明ありがとうございます!もっともっと深く茶道を知りたいと思いました。後輩にも残していけるように頑張りたいと思います。

  • @森末楔子
    @森末楔子 4 ปีที่แล้ว

    綺麗なおてまえ、です

    • @santouan
      @santouan  4 ปีที่แล้ว

      森末様
      コメントありがとうございます。
      ありがたいお言葉に感謝申し上げます。

  • @内山由紀子-q2x
    @内山由紀子-q2x 4 ปีที่แล้ว +1

    以前、私が習ったときは、ふろのお運びの時は最後に中置きと言われ茶碗と棗を畳中央に置いて退出したように記憶していましたが、間違いだったのですか?

    • @santouan
      @santouan  4 ปีที่แล้ว +3

      内山様
      コメントありがとうございます。
      風炉の運び点前では、仕舞いの中で茶碗と棗を中央に置き合わせます。
      この動画は棚がありますので中置ではなく通常の仕舞い方になります。
      可能であればご自身の先生にご確認ください。

  • @kulilin1107
    @kulilin1107 4 ปีที่แล้ว +1

    置き合わせは2手ではないでしょうか。

    • @santouan
      @santouan  4 ปีที่แล้ว +3

      keナナ様
      コメントありがとうございます。
      たいへん恐縮ですが、点前の詳細についてはご指導を受けられている先生にご確認ください。
      至らない点もあるかと存じますが、参考までにご覧頂ければ幸いです。