ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
的確な解説に深謝申し上げます。 小生経済的事情のため東京理科大学理学部第二部数学科で学ばさせて頂きました。 お陰様で中学校数学教師の端くれとならせて頂きました。 67歳で夢だった非常勤高校数学教師を勤めさせて頂いています。
経営学部ビジネスエコノミクス学科入ったけどマジで文系のノリである程度サークルとか充実させたいなら経営学科入った方がいい。コマ数も授業内容もビジエコのが段違いで大変
まじで工学部機械工だけは来るな。理科大一の留年率(ストレート卒業率50〜60%)だし、業務量もバチクソ多い。三年でも普通に1発留年の科目出てくるし、その上実験レポと製図も毎週あるから頭おかしくなる。三年が一番忙しいせいで、よほど効率いい人じゃないとまともに就活できないし、もちろん夏インターンなんて応募してる暇もない。それで脳死で自動的に院に進んじゃう人が大量発生するわけで、対して研究に興味がなくても無駄に修士2年間を過ごすことになる。就活は研究職でなければ学部なんてそこまで重要視されないし、圧倒的にコスパ悪いよ機械科は。
理工学部機械工もそう。手書きの製図と実習のレポートが隔週であるわ。2年までフル単してても3年の必修落とせば留年確定。おまけに大学院に進んでも、インターン参加が理由でも公欠扱いされない。
オワタ
@@うえすと-q5v早稲田理工の機械も厳しいし変わらんよ
情報科学を学びたいのですが情報工学科と情報計算学科ではどちらがおすすめですか?個人的には後者の方が良いかなと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか?また理科大を併願校にしようと思っているのですが、過去問はいつからどのくらいやりましたか?
@@まっつん-d9n 大学院にいったのインターンって意味なさすぎ。結局企業行く奴は大学院側からしたら迷惑やろな。博士までいけよってな
工業化学科は今年からWordになったので手書きはなくなりました
本当ですか!?!?国立落ちて今年から通うことになるんですが留年とかどんな感じですか?
@@プーさん-y5r 工業化学科で留年する人は、極一部で授業も来ないでテストもノー勉の人って感じです。1年の内容はテスト前に勉強すれば乗り切れる難易度なので理科大の忙しさはあまり感じませんでした。
@@社畜の卵 めっちゃ安心しました!!実験とかのレポートとかも毎週あるんですか?あとどのくらいの文字数書くんですか?
@@プーさん-y5r 毎週あるけど過去レポ持ってればなんてことないよー。あと文字数よりは「考察」の充実度とか質が大事だから何文字っていうのにとらわれなくて大丈夫!
「化学工学」は化学工場(プラント)を設計するときに使う学問?です。理学部の化学科では習わないかと思います。
ならうよ
ならうよ↑2大分昔ですが、千代田化工建設の方が客員教授で講義されていました。
習うけど必修か選択の違いだけだと思う、
理学部第一部物理学科は宇宙系の先生は少数で、むしろ物性物理の研究室が多いです。
私が在籍していた頃は宇宙系は一部1研究室、二部1研究室でしたね。
薬剤師免許が取れないならば地方から東京❨千葉❩に行く意味あるかな⁉️
4年制だったころは、どちらでも薬剤師免許は取れたと思う、6年制に変更になってから薬学科のみになったような、6年在籍しないと、薬剤師になれなくなったのかな。
私は応用化学科だけど、未だに化学科との違いがわからない、実質同じだと思っている、卒業研究の研究室も共通で、どちらの学科のも入れます。しいて違いを言うなら、工業化学系の授業が、必須か選択かだけです。たぶん同じ学科を訳あって、別にしただけって思っている。理学部と工学部の違いは、教員免許を取れるか否かだけ。
突然失礼します。今年大学受験の者です。東京理科大の応用化学科に入りたいと思っているのですが、課題(レポート等)やテストなどはどのような感じでしょうか?課題に追われて忙しく、留年率も高いという記事を多く見て、ついていけるか不安になってしまいましたが、実際の所を教えていただけたら幸いです。
@@Xflley 私はかなり前に入っているので、現在はどうか確認はできていませんが、レポートやテストは、普通に勉強してやっていれば、心配ないと思います。あまり授業も出ず、勉強もしないと、再提出や再試験の恐れはありますが、今はたぶんよほどのことがない限り、普通に勉強していれば、留年することはないかな。留年生のほとんどは、部活や自治会等の活動に、専念しすぎた結果だと思っています。
@@なおくん-e8q 勉強、バイト、プライベートを両立させようと思ったら全然できますかね?化学科って実験とレポートが多くて特に忙しいと思うのですが、それに加えて教職過程も取ろうと考えてます教職過程は単位に入らないというのは知っているので、時間的に苦しくなるのであれば諦めようと考えています
@@Xflley 両立は可能ですが、人によりますね……!上手く時間をやりくりできる人がプライベートも充実している印象です。また、教職課程を取っている学生は中々に大変そうです……平日夜遅くまたは土曜日に開講される授業を履修しなければいけないので、時間的に苦しくなります。しかし、1年生の前期に「教職概論」という授業を一般教養として履修でき、教職について学べます。そのため、この授業を受けてから教職課程を履修するか決めてもOKです!(出演者より)
@@suppli-TV ありがとうございます!合格できるように頑張ります!
#オッカム から来ました。
的確な解説に深謝申し上げます。
小生経済的事情のため東京理科大学理学部第二部数学科で学ばさせて頂きました。
お陰様で中学校数学教師の端くれとならせて頂きました。
67歳で夢だった非常勤高校数学教師を勤めさせて頂いています。
経営学部ビジネスエコノミクス学科入ったけどマジで文系のノリである程度サークルとか充実させたいなら経営学科入った方がいい。コマ数も授業内容もビジエコのが段違いで大変
まじで工学部機械工だけは来るな。理科大一の留年率(ストレート卒業率50〜60%)だし、業務量もバチクソ多い。三年でも普通に1発留年の科目出てくるし、その上実験レポと製図も毎週あるから頭おかしくなる。
三年が一番忙しいせいで、よほど効率いい人じゃないとまともに就活できないし、もちろん夏インターンなんて応募してる暇もない。
それで脳死で自動的に院に進んじゃう人が大量発生するわけで、対して研究に興味がなくても無駄に修士2年間を過ごすことになる。
就活は研究職でなければ学部なんてそこまで重要視されないし、圧倒的にコスパ悪いよ機械科は。
理工学部機械工もそう。手書きの製図と実習のレポートが隔週であるわ。
2年までフル単してても3年の必修落とせば留年確定。おまけに大学院に進んでも、インターン参加が理由でも公欠扱いされない。
オワタ
@@うえすと-q5v早稲田理工の機械も厳しいし変わらんよ
情報科学を学びたいのですが
情報工学科と情報計算学科ではどちらがおすすめですか?
個人的には後者の方が良いかなと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか?
また理科大を併願校にしようと思っているのですが、過去問はいつからどのくらいやりましたか?
@@まっつん-d9n 大学院にいったのインターンって意味なさすぎ。結局企業行く奴は大学院側からしたら迷惑やろな。博士までいけよってな
工業化学科は今年からWordになったので手書きはなくなりました
本当ですか!?!?国立落ちて今年から通うことになるんですが留年とかどんな感じですか?
@@プーさん-y5r 工業化学科で留年する人は、極一部で授業も来ないでテストもノー勉の人って感じです。1年の内容はテスト前に勉強すれば乗り切れる難易度なので理科大の忙しさはあまり感じませんでした。
@@社畜の卵 めっちゃ安心しました!!実験とかのレポートとかも毎週あるんですか?あとどのくらいの文字数書くんですか?
@@プーさん-y5r 毎週あるけど過去レポ持ってればなんてことないよー。あと文字数よりは「考察」の充実度とか質が大事だから何文字っていうのにとらわれなくて大丈夫!
「化学工学」は化学工場(プラント)を設計するときに使う学問?です。理学部の化学科では習わないかと思います。
ならうよ
ならうよ↑2
大分昔ですが、千代田化工建設の方が客員教授で講義されていました。
習うけど必修か選択の違いだけだと思う、
理学部第一部物理学科は宇宙系の先生は少数で、むしろ物性物理の研究室が多いです。
私が在籍していた頃は宇宙系は一部1研究室、二部1研究室でしたね。
薬剤師免許が取れないならば地方から東京❨千葉❩に行く意味あるかな⁉️
4年制だったころは、どちらでも薬剤師免許は取れたと思う、
6年制に変更になってから薬学科のみになったような、
6年在籍しないと、薬剤師になれなくなったのかな。
私は応用化学科だけど、未だに化学科との違いがわからない、
実質同じだと思っている、卒業研究の研究室も共通で、
どちらの学科のも入れます。しいて違いを言うなら、
工業化学系の授業が、必須か選択かだけです。
たぶん同じ学科を訳あって、別にしただけって思っている。
理学部と工学部の違いは、教員免許を取れるか否かだけ。
突然失礼します。
今年大学受験の者です。
東京理科大の応用化学科に入りたいと思っているのですが、課題(レポート等)やテストなどはどのような感じでしょうか?
課題に追われて忙しく、留年率も高いという記事を多く見て、ついていけるか不安になってしまいましたが、実際の所を教えていただけたら幸いです。
@@Xflley 私はかなり前に入っているので、現在はどうか確認はできていませんが、
レポートやテストは、普通に勉強してやっていれば、心配ないと思います。
あまり授業も出ず、勉強もしないと、再提出や再試験の恐れはありますが、
今はたぶんよほどのことがない限り、普通に勉強していれば、
留年することはないかな。留年生のほとんどは、部活や自治会等の活動に、
専念しすぎた結果だと思っています。
@@なおくん-e8q
勉強、バイト、プライベートを両立させようと思ったら全然できますかね?
化学科って実験とレポートが多くて特に忙しいと思うのですが、それに加えて教職過程も取ろうと考えてます
教職過程は単位に入らないというのは知っているので、時間的に苦しくなるのであれば諦めようと考えています
@@Xflley
両立は可能ですが、人によりますね……!上手く時間をやりくりできる人がプライベートも充実している印象です。
また、教職課程を取っている学生は中々に大変そうです……平日夜遅くまたは土曜日に開講される授業を履修しなければいけないので、時間的に苦しくなります。しかし、1年生の前期に「教職概論」という授業を一般教養として履修でき、教職について学べます。そのため、この授業を受けてから教職課程を履修するか決めてもOKです!(出演者より)
@@suppli-TV ありがとうございます!
合格できるように頑張ります!
#オッカム から来ました。