【天草ダゴチン】爆釣再来の秋!チヌとキビレが釣れ過ぎて困る【かかり釣り】| Kakari Fishing

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 毎日でも食べたいメタボ真アジをターゲットに、今日もまた天草へ向かいます。
    しかし御所浦の海の中は大きなチヌとキビレでごった返していた!?
    「チヌは狙わずに釣れてしまった分だけ」縛りで釣りを始めるが・・・
    釣具店の店内及び船内でのマスク着用を徹底しましょう。
    人類は必ず新型コロナウイルスに勝利します!
    Mankind will definitely win "COVID-19"!
    釣り場ではマナーを守りましょう。
    たばこのポイ捨ては止めましょう。
    空き缶やプラスチックごみは絶対に持ち帰りましょう。
    Stop throwing plastic trash into the sea.
    ↓前回の釣り動画はこちら
    • 【黒鯛】メタボ真アジを狙って筏でダゴチンした...
    ↓Here is the result of the last fishing
    • 【黒鯛】メタボ真アジを狙って筏でダゴチンした...
    釣り筏 蛭子丸
    ameblo.jp/arak...
    釣り筏・瀬渡し 昭丸
    amakusa-akimar...
    海の都 勢力丸
    www.uminomiyak...
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    釣り熊本 つりくまもと - Fishing in Kumamoto -
    のチャンネルはこちら
    ↓チャンネル登録よろしくお願い致します↓
    / @tsurikuma
    Here is the channel of the Japanese fishing diary "Fishing ☆ Kumamoto"
    ↓Registration Thank you.↓
    / @tsurikuma
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 24

  • @KOOL118
    @KOOL118 ปีที่แล้ว +2

    コメント失礼します。
    天草のポテンシャルは凄いですね。
    それ以上に、このポイントと魚のパターンを知り尽くしたつり熊さんにはいつもア然とされます。
    「弘法筆を選ばず」
    本当の達人と言われる人は、流行りの高価なタックルに囚われず、最低限度の性能があれば、安価なタックルでも十分に釣りを成立させられているところがシブぃですね。
    とてもカッコイイと思います。
    これからも頑張って下さい。

    • @TsuriKuma
      @TsuriKuma  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      そこまで褒めちぎられるとさすがに恥ずかしいです🫣
      そんなシブぃ話ではなくて
      「海老で鯛釣りたい」ただの貧乏根性ですw
      安いタックルは直ぐに錆びたり壊れたりしますので、メンテナンスしたり修理したりするのが結構楽しくて、このスタイルを続けています。
      あとはやはり釣り場のポテンシャルですね。
      ホント普通じゃないと思います。
      基本的にダゴチンは暑い夏を涼しく過ごす為にやっていて、本業はフカセ釣りを真剣にやってます。(多分フカセの方が下手)
      フカセはソコソコちゃんとしたタックル使ってます😽

    • @KOOL118
      @KOOL118 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。
      本当の事ですから、照れる事はないですよ。
      今までのように自信を持って、これからも釣行に望んで下さいね。
      自分も使用する黒鯛のかかり釣り竿は、ほとんどハンドメイドで作っております。
      昔は最終的に「自分で竿を作るまでが、チヌのかかり釣りだ」とよく言われたものです。
      もちろん釣りに行けない時でも、自宅で竿作りを楽しめられますし…
      それを出来るのが黒鯛のかかり釣りのいい所でしょうからね。
      さすがに振り出し仕様の磯竿をハンドメイドするには、かなりの技量と設備・道具などがいりますから無理ですね…^^;
      お住いの近郊に恵まれた釣り場がある事は、とても羨ましいかぎりです。

    • @TsuriKuma
      @TsuriKuma  ปีที่แล้ว

      @@KOOL118 こちらこそありがとうございます😊
      昨日、落とし込み真鯛釣り行ってきましたが、全然思ったような釣りになりませんでした。まだまだ修行が足りません🙃
      なぜか狙ってないチヌは沢山釣れました😓
      竿作り、もしかしたらデビューするかも知れません。ガイドの付け替えまでは既に自分でやってるので、頑張ってみます。

  • @橋本正庸
    @橋本正庸 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは✨😃❗いつも楽しみに見ております。😊ちょっと気になることがあります。それはエア抜きの時、いつも真っ直ぐ突き差してます。もちろんこれでも良いのですけど、腸を傷つけて、魚が弱り易いのです。肛門の端、内壁添いに針を眼の方向に入れてゆき、7、8センチくらい入れてから、魚を折り曲げるときれいにエア抜きが出来、魚も弱りません。😊もちろん多少弱った方が、帰りに締め易いけどね。😅

    • @TsuriKuma
      @TsuriKuma  ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます😊
      真鯛のエア抜きは脂が凄くて難しいですね。
      色々やってみましたが、最近ではエア抜き用の穴の開いた棒を胸鰭の下から刺して抜いています。それでも脂が穴に詰まって抜けない時がありますので、尻から教えてもらったように、内壁添いに抜いています。
      現在、年初のダゴチン動画を制作中ですので、もうすぐアップします🎣

  • @kimu.papa.4649
    @kimu.papa.4649 3 ปีที่แล้ว +1

    確かにチヌよりキビレが多いですね〜が多いですね

  • @ダゴチンの神
    @ダゴチンの神 3 ปีที่แล้ว +3

    9月から行けとらんですけどこっちはアジゴが少し太くなった感じでアジ居ないので羨ましいです。太刀魚に青物ジグ落としてみたいですね

    • @TsuriKuma
      @TsuriKuma  3 ปีที่แล้ว +1

      あら、せっかくシーズンなのに。ひーちゃんがうずうずしてるんじゃないですか?😁
      太刀魚が居ると分かった時に、効率良く仕留める事が出来る方法は無いものでしょうか…🤔
      持ってるダゴチン竿のままで。

    • @ダゴチンの神
      @ダゴチンの神 3 ปีที่แล้ว +1

      @@TsuriKuma 難しいでしょうねダゴチン竿じゃやっぱ別にセットしておくべきでしょうね。タチウオテンヤかジグ、ワインドキリがないですけどねw

    • @TsuriKuma
      @TsuriKuma  3 ปีที่แล้ว +1

      ですよね~
      結局ダゴチンに絞ってやるのが正解なんでしょうねw

    • @kimu.papa.4649
      @kimu.papa.4649 3 ปีที่แล้ว

      今日蛭子丸の養殖筏上がってきましたよー
      あまりよろしくありませんでした。ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

  • @tipsyangler3574
    @tipsyangler3574 3 ปีที่แล้ว +1

    been a long while since my last comment. hope everyting is safe and good. still produce such an awesome video i could see.

    • @TsuriKuma
      @TsuriKuma  3 ปีที่แล้ว

      Thank you for commenting after a long time.
      And thank you for wishing me safe.
      I will continue to strive to make fun videos.

  • @かっきー-s4g
    @かっきー-s4g 3 ปีที่แล้ว +2

    冬でもダゴチンっりでちぬとかつれますか?

    • @TsuriKuma
      @TsuriKuma  3 ปีที่แล้ว

      御所浦周辺では大体、年内まではボチボチ釣れますが、お正月明けぐらいから厳しくなってきます。
      本格的に寒くなると、一日頑張って1匹釣れるか釣れないかの我慢大会というイメージです。
      ただ、場所によっては年中釣れるような事もありますので、その筏の釣果情報を見ながら判断するのが間違いないと思います。

  • @勝間信介
    @勝間信介 3 ปีที่แล้ว +1

    チヌで着低巻き上げなんて
    やったことないです
    天才ですね✨
    釣り場の水深はなんメートルですか?
    チャンネル登録させていただきました

    • @TsuriKuma
      @TsuriKuma  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😀
      でも天才は言い過ぎです😓
      ここの水深は30mほどあります。
      この水深だと多くの魚がが浮いている為、
      宙切り→落とし込み
      というワークが一番釣果を出しやすい感じです。

    • @勝間信介
      @勝間信介 3 ปีที่แล้ว +1

      なるほど
      ある意味
      深場は
      怖いですね
      底から三メートルでも
      底辺りですもんね
      波止でも底から上でガツガツきて
      底では🎯無しは有りますね✨
      また試してみます❗

  • @kimu.papa.4649
    @kimu.papa.4649 3 ปีที่แล้ว +3

    今日、蛭子丸の養殖筏上がってきましたよー
    あまりよろしくありませんでしたね。
    次回がんばりますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

    • @ダゴチンの神
      @ダゴチンの神 3 ปีที่แล้ว +2

      やっぱ生簀周りと筏では釣果が変わりますよね。生簀回りはやっぱり釣れます

    • @kimu.papa.4649
      @kimu.papa.4649 3 ปีที่แล้ว +2

      毎日漁師さんが餌撒いてますからね〜
      しかし、今日は潮が悪く余り釣れませんでした。
      60ぐらい有る、ヒラ釣りました🎣
      臭くて直ぐリリース、あとはキビレや、尺鯵などでしたねー。
      鯛狙ってたんですが、悉く鯵にやられてしまいました(*_*)
      しかし、腰が痛くなる筏ですね〜笑

    • @ダゴチンの神
      @ダゴチンの神 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kimu.papa.4649 生簀周りはエサ豊富ですもんね、ほんと潮は大事ですね。でかいからいいという訳ではありませんが、ヒラは骨切りして唐揚げでw

    • @TsuriKuma
      @TsuriKuma  3 ปีที่แล้ว

      行かれてたんですね!お疲れ様でした😊
      今年はホント、キビレ祭りです(;´д`)
      チヌも結構沢山居て、一番釣れて欲しい真鯛の数が少ないのが残念…
      でも尺アジ釣れたなら、私なら結構満足できますw
      帰ってお刺身で一杯やるのがたまりません🤩