ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
習い始めて2年ですが、何時ものっぺりした弾き方に成って困ってましたが、優しく強くとは違う事の原理がわかったのでちゃんと練習できます。ありがとうございました。
分かりやすい講座をいつもありがとうございます。今日も一つ学びましたー♪
音の作り方を小さいお子さんでも理解出来る話し方で伝えて頂けて、ありがとうございます😃
😊😊😊
小さい時にHaruna先生に教わりたかったです・・・。還暦前ですが再開組ですが再度独学から始めます。
何故、midiデータの強弱属性をvelocityと呼ぶのか初めて理解できました。説明が素晴らしすぎます。
コメントありがとうございます!恐縮です!
こんな先生に教わりたい😍上手になりそう。
とても分かりやすいです‼️素晴らしい❗d=(^o^)=b💛🎶神回ですね〰️❗
コメントありがとうございます❢😊
脱力?できますよ。私、腕も手首も柔らかいんで✋と思っておりましたが、動画で確認すると亀🐢ばりに肩と首をぎゅーっとしておりました。基本の基本を理解して意識する事は大事ですね。見た目のためにも最初のポジションの確認を丁寧にしようと思います☺️
脱力のイメージって中々意識しづらいですよね💦肩、気付かないこと結構あるので動画などで確認すると『え?!周りにはこう見えてるの?!』ってなりますよね…。
速いパッセージをpやppで弾くときも打鍵のスピードは遅いのでしょうか?また別の技術や感覚が必要そうですね。MIDIの規格でも音の強さは"Velocity"と表現されていますので、規格を考えた人はピアノを念頭においていたのでしょうね。
こんにちは!私の演奏は手首の位置がいつも不自然でどう直せばいいのか分からなかったのですが、添え木のイメージがとてもしっくりきました。これから取り入れていきたいです😊
娘が小学校中学年で、曲の難易度は上がっているものの、基礎力が追いつかず、手首のスナップで耳の痛いfを弾いていたり、pを恐る恐る弾いて音がならなかったり。連符を指の惰性の動きで弾いてしまい粒が立たずぼんやりしたり、細かい音符を鳴らすことができずに悩んでいました。言葉で説明するのがすごく難しくて途方に暮れていましたが、ハルナさんの動画を見て、一目瞭然!娘に早速見せたいと思います❣️力を入れるお肉の場所(笑)も再確認し、確信が持てたので嬉しいです。これからもハルナさんの動画で勉強させて頂きます🙏
ありがとうございます。m(__)m大変参考になりました♪
嬉しいです❢😊
まだすべての動画を拝見できていないのですが、いつもわかりやすいです。というのも、私が先生から教わったことそのまま同じなんです。強弱の話を音大卒の人に話したことがありますが、誰も信用しません。音大卒という変なプライドがあるのでしょうか。この動画を多くのピアノの先生に見てもらって勉強しなおしてほしいです。
すごく参考になりました。実は聞きたいことがあります。先生にクレッシェンドを強弱だけでやると単調になると言われました。演奏を聞くと確かに違いを感じますが子供はその表現がよく分からない様子です。そういった表現力?を養うためにはどうしたらいいんでしょうか?素晴らしい演奏には必ず心の中から湧き上がるものを1音1音表現しているような感じを感じますが、子供にはそれがありません。それ以外はとても優れているのに非常にもったいないです。どのようにしたらいいと思いますか?よろしければアドバイスをよろしくお願いします。
Nice advice, Thanks!
話変わって悩んでいることがあります。横への移動がスムーズではありません。例えばワルツ。左手のブンチャッチャ♪がその時々によって音の大きさが変わってしまいます。また、ブンの部分を外しやすく、ただ音を間違えたというよりは、腕の勢いで触った鍵盤から落っこちたようになることが多いです。1オクターブも離れていなくても、横へ行ったり来たりする力の使い方が今ひとつわからずにいます。助けてharuna先生🥺🥺🥺
質問ありがとうございます❢横移動ですね❢レッスンで触れていきます❢色々コツありますよー✨しばしお待ちを😊
いつも的確な言葉での説明をありがとうございます。実は画面で拝見して、iPadの大きさも丁度良いし、ペンシルも一緒に置けるようになっているので、どのようなものをお使いなのかお差し支えなければ教えていただきたいです。
iPadプロです😊カバーをつけています。
@@HarunaPianist お返事ありがとうございます。はるな先生の画像を拝見して、実はiPad Proの12インチを購入しました!どっても見やすくなりました。ありがとうございます
速さ×重さだと思うんだけど...
勿論です❢速さ、意外と忘れがちなので、それがこの回のテーマです😊
習い始めて2年ですが、何時ものっぺりした弾き方に成って困ってましたが、優しく強くとは違う事の原理がわかったのでちゃんと練習できます。ありがとうございました。
分かりやすい講座をいつもありがとうございます。今日も一つ学びましたー♪
音の作り方を小さいお子さんでも理解出来る話し方で伝えて頂けて、ありがとうございます😃
😊😊😊
小さい時にHaruna先生に教わりたかったです・・・。還暦前ですが再開組ですが再度独学から始めます。
何故、midiデータの強弱属性をvelocityと呼ぶのか初めて理解できました。説明が素晴らしすぎます。
コメントありがとうございます!恐縮です!
こんな先生に教わりたい😍上手になりそう。
とても分かりやすいです‼️素晴らしい❗d=(^o^)=b💛🎶神回ですね〰️❗
コメントありがとうございます❢😊
脱力?できますよ。私、腕も手首も柔らかいんで✋と思っておりましたが、動画で確認すると亀🐢ばりに肩と首をぎゅーっとしておりました。基本の基本を理解して意識する事は大事ですね。見た目のためにも最初のポジションの確認を丁寧にしようと思います☺️
脱力のイメージって中々意識しづらいですよね💦肩、気付かないこと結構あるので動画などで確認すると『え?!周りにはこう見えてるの?!』ってなりますよね…。
速いパッセージをpやppで弾くときも打鍵のスピードは遅いのでしょうか?
また別の技術や感覚が必要そうですね。
MIDIの規格でも音の強さは"Velocity"と表現されていますので、規格を考えた人はピアノを念頭においていたのでしょうね。
こんにちは!私の演奏は手首の位置がいつも不自然でどう直せばいいのか分からなかったのですが、添え木のイメージがとてもしっくりきました。これから取り入れていきたいです😊
娘が小学校中学年で、曲の難易度は上がっているものの、基礎力が追いつかず、手首のスナップで耳の痛いfを弾いていたり、pを恐る恐る弾いて音がならなかったり。連符を指の惰性の動きで弾いてしまい粒が立たずぼんやりしたり、細かい音符を鳴らすことができずに悩んでいました。言葉で説明するのがすごく難しくて途方に暮れていましたが、ハルナさんの動画を見て、一目瞭然!娘に早速見せたいと思います❣️力を入れるお肉の場所(笑)も再確認し、確信が持てたので嬉しいです。これからもハルナさんの動画で勉強させて頂きます🙏
ありがとうございます。m(__)m
大変参考になりました♪
嬉しいです❢😊
まだすべての動画を拝見できていないのですが、いつもわかりやすいです。
というのも、私が先生から教わったことそのまま同じなんです。
強弱の話を音大卒の人に話したことがありますが、誰も信用しません。
音大卒という変なプライドがあるのでしょうか。
この動画を多くのピアノの先生に見てもらって勉強しなおしてほしいです。
すごく参考になりました。実は聞きたいことがあります。先生にクレッシェンドを強弱だけでやると単調になると言われました。演奏を聞くと確かに違いを感じますが子供はその表現がよく分からない様子です。そういった表現力?を養うためにはどうしたらいいんでしょうか?素晴らしい演奏には必ず心の中から湧き上がるものを1音1音表現しているような感じを感じますが、子供にはそれがありません。それ以外はとても優れているのに非常にもったいないです。どのようにしたらいいと思いますか?よろしければアドバイスをよろしくお願いします。
Nice advice, Thanks!
話変わって悩んでいることがあります。
横への移動がスムーズではありません。
例えばワルツ。左手のブンチャッチャ♪がその時々によって音の大きさが変わってしまいます。
また、ブンの部分を外しやすく、ただ音を間違えたというよりは、腕の勢いで触った鍵盤から落っこちたようになることが多いです。
1オクターブも離れていなくても、横へ行ったり来たりする力の使い方が今ひとつわからずにいます。
助けてharuna先生🥺🥺🥺
質問ありがとうございます❢
横移動ですね❢レッスンで触れていきます❢
色々コツありますよー✨しばしお待ちを😊
いつも的確な言葉での説明をありがとうございます。実は画面で拝見して、iPadの大きさも丁度良いし、ペンシルも一緒に置けるようになっているので、どのようなものをお使いなのかお差し支えなければ教えていただきたいです。
iPadプロです😊カバーをつけています。
@@HarunaPianist お返事ありがとうございます。はるな先生の画像を拝見して、実はiPad Proの12インチを購入しました!どっても見やすくなりました。ありがとうございます
速さ×重さだと思うんだけど...
勿論です❢速さ、意外と忘れがちなので、それがこの回のテーマです😊