脱マニアックのはずが「諸手取 四方投げ」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 8

  • @木瀬-v4f
    @木瀬-v4f 2 หลายเดือนก่อน +2

    めちゃくちゃ参考になりました!

    • @f-lab
      @f-lab  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      稽古の何かの足しになっていれば幸いです(と)

  • @yinonb172
    @yinonb172 2 หลายเดือนก่อน +2

    Wow, what's a video !
    One of the funniest and interesting to watch.
    Thanks a lot !
    ありがとうございました

    • @f-lab
      @f-lab  2 หลายเดือนก่อน

      Thank you for finding me!
      I hope you all have fun practicing! (T)

  • @ポポニシ
    @ポポニシ 2 หลายเดือนก่อน +4

    合気道はなぜ手をとりにくるのか?それは、甲冑を着た戦国時代の戦では突きや蹴りは、しにくく、柔道のようにつかむのも難しい。残されたのは、「相手の手を上手く制御して短刀で突き刺す」しかない。つまり鎧用の技。だが、偶然にも現代で女性が襲われる場合に相手は女性の手をつかみ連れて行こうとする。男とは襲う目的が違うので。合気道は女性にピッタリの武道なのです。

    • @f-lab
      @f-lab  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      古流の技術が息づいているというのも合気道の魅力の一つですね。(と)

  • @前世は亀の子タワシ
    @前世は亀の子タワシ 2 หลายเดือนก่อน +1

    合気だけに関わらず、古武道を現代社会で行う場合、障害になるのは足元。アスファルトの地面でゴムソールの靴を履いていると、足運びが上手くいかないです。特に足を大きく開く動作や円弧を描く動作が行いにくい。どうしても動きが小さくなってしまう。昔は土や砂の地面に草鞋だったので滑りが良かったのでしょうね。

    • @f-lab
      @f-lab  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      古流はやはり昔の人の生活様式やそれに伴う身体のあり方がベースになっているので、現代人のそれとはギャップがあるゆえに学べる事があるとも言えますね。私の周りでもよく草履や一本下駄が流行りますw(と)