ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも地元の情報ありがとうございます。とても感謝いたします。漁港の話もとても勉強になりました。
ありがとうございます。感謝のお言葉と、情報流すな系アンチの数が今のところ95:5くらいなので、頑張ってもう少し続けたいと思っています♪
素晴らしい情報でした!まぁ突き詰めればコロナ禍でド素人さんが増えてマナー崩壊が原因とは思います。このまま行けばいずれ外房全漁港釣り禁止がチラつきますね💧 難しいとは思いますが関係者様にも協力頂き、やはり最終的には遊漁券方式しかないのかなぁ、なんて思ったりしてます😥っていうか、早くそうなって欲しいかな!
いやあ実は小さな漁港なんかは、コロナ以前から地元の常連のジイサンたちのマナーはかなり悪かったです。たばこのポイ捨て、立小便、コマセを流さない、など・・・コロナはそんな釣り人を締め出すいい口実になったのだと思います。
@@tateyama-fishing 釣り初心者or素人の方がよっぽどマナーいいですよね笑
だいたいどの釣り場でも、マナーが悪いのは地元の常連か近隣のベテラン釣り師よそれ以外だと、まれにいる輩っぽいルアー釣り師くらい
有益な情報ありがとうございます。1月末に、アジカマスを狙うべく小3の息子と意気揚々に勝浦漁港へ行きました。朝4時から夕方4時まで釣り禁止の情報は知っていたので、朝間詰めは興津港で釣りをし、下見と場所取りを兼ねて昼の2時に勝浦漁港へ行きましたが、釣人ビッシリの満員御礼状態で、しかも皆釣りをしている光景に開いた口が塞がらず、結局勝浦では釣りができませんでした。時間帯ルールは一体どこへ?
なんかだんだん前乗りする人が増えてきたらしいです。このままでは勝浦も・・・ですよね、、、
まず、仮設住宅に入るための戻れたのは良かったですそれと毎回の地域情報ありがとうございます昨年はマゴチ行けなかったので今年こそはと、「力」んでいます(笑)次の動画も楽しみにしています
ありがとうございます。そろそろマゴチの季節です♪風が無い日に今年初のカヤックでマゴチ狙います!
港湾側の考えには思いも寄らずとてもありがたく感じますね。多くの場所で釣りをしてきました。この取材動画を見て思うことはマナーうんぬんでは無く居るだけで迷惑だと思います。時代は変わりましたね。
そうなんですよね、、、漁業関係者からすると、いるだけで迷惑なのです、、、そこをなだめて我々釣り人のために尽力を尽くす県関係者に感謝ですね。
クワガタさん。こんばんはです。先週勝浦港行ってきました。風が強くて大変でした。でもカマス釣れました。でも海鳥がかかって大変でした。なんとかワームが取れて良かったです。夜なので見えなかったです。今日も楽しい動画と情報ありがとうございます。
海鳥がかかるとびっくりしますよね~針が外れてよかったです~
土曜に砂揚場で足元トリックで良い型のアジ釣れてましたよ。
たまーにアジ回ってますね~でも時合が短すぎですね(笑)
情報ありがとうございます。細かい情報で参考になりました。
お役に立てたら幸いです♪楽しい釣りをしてくださいね!
ここにもコメント操作してる発信者がいるねぇ。類は類を呼ぶのかな?w
詳しい動画ありがとうございます。鴨川漁港、一昨年12月に行きましたが場所取りやゴミなどマナーの悪い人が多い印象でした。システムの問題があると仰いましたが、やはり有料化がひとつの解決策なのではとおもいます。
もう有料化しかないんですけどね~基本的には漁港側がメンドクサイ、というのがありますね~
@@tateyama-fishing そもそも漁港漁場整備法に基づいて造られた全国の漁港は、その設計が漁業に関わる作業しか考えていません。従って、有料化したとしても釣り人など部外者の駐車スペースやトイレやごみ処理など、漁港の維持管理を委託されている漁協としても物理的に対応できない問題が多々あります。この点、行政側の連携が取れておらず、現場を知らないまま理想論を語っている感が有りますね。
10年前に戻りたいですね。コロナが釣り人排除のきっかけになってしまったかな…。その前からマナーは問題あったかと思いますが…船形のタンクの所は便所状態でしたし、ゴミも酷かった。都内から行く身分としてはゴミを出さない事ぐらいしか出来ませんでしたが…😅南房は釣り場が無くなりそうで悲しいです。
そうそう、あのタンクの周りは昔からゴミ&便所で最悪でした。今、釣り人を締め出して、キレイがキープできているので、禁止もやむを得ないでしょうね、、、意外と船形に関しては地元の常連のゴミやマナーが悪かった印象があります。
先日船形港に行ったら赤灯台の辺りも釣り禁止ですって言われました関係者以外立入禁止と言われました
え~、それはびっくりです、、、何かあったのかな!?確認してみますね!
@@tateyama-fishing 20日の話しです関係者らしき方が来て釣りダメなんですよと車両進入禁止だけじゃないんですか?と聞いたら関係者以外立入禁止と言われました😢残念です良かったら確認して頂けると有難いです宜しくお願いします🙇⤵️
大変有り難い情報Vですね。結局は全て釣人のマナーが原因で自業自得ということ😓やむを得ないと痛感しますが、マナーを守って楽しんでいる釣人にとっては大迷惑な話しでしかありません。そもそも漁港は基本的に漁業の為に作られた場所ですからね😨有料化にする等、何とか共存の道を模索して欲しいと強く願います🙇アジ釣り最高🎣🤗
そうなんですよね、残された道は有料化しかないのですが、漁港側が集金システムを構築しなければならないので、それが多少回収したくらいじゃ合わない、というのが現状ですね、、
@@tateyama-fishing 釣れればラッキーですが、釣れなくても良いんです…海を眺めながら糸を垂らしボ〜っと出来る場を提供戴くだけで…それだけで普段の嫌なことやストレスから開放されるんです、癒やされるんです😊マナーを守れない奴らは海に近づくな💢💢💢
調査頂きありがとうございます。自衛隊堤防は砂揚場とは管理が違うんですかね。あそこは漁業とはあまり関連しそうにないので、復活してほしいです。小湊はコロナ前では良い場所を地元の人がずっと確保してしまい、一般の釣り人が釣り座を確保しにくいという特殊な釣り場だったという印象があります。魚は釣れるので、堤防にぎっしり釣り人が詰まっていた印象も。
自衛隊堤防は自衛隊の管理下なので、砂揚場とはぜんぜん別ですね~老朽化がメインの禁止理由ですが、現実的に今は自衛隊があの堤防を使うことはないので、補修することはなく、永遠に葬られてしまうのでしょうね。小湊は前の夜から地元のジイサマがクーラーおいて場所取りしちゃうから、釣れるけど気分の悪い釣り場の印象です(笑)
今も船舶を停泊させていますので現在進行形で使用しており管理下かと存じます。昨年度の夏造船所堤防入り口付近に車を止めそこから小型カヌーまたはカヤック等を使用し沖に釣りをしに行っている人達がいましたが警備隊による放送で防衛省管轄下におかれているエリアのため早急なる退去をしてくださいと指導されていました。自衛隊の柵などは監視カメラなどでしっかり警備されていて堤防の入り口にもあるかと思います。指示に従わない場合や不要に立ち入ると不法侵入などになり警察の御厄介になる可能性もありますので皆様お気をつけ下さい。夕日桟橋は先端T字エリアは今も艦艇や一般船の停泊する場所になっており立ち入りが出来ません、砂揚場についても緊急時や有事の際には艦艇の停泊場所になるかと思います。館山湾砂揚場は自衛隊、海上保安庁、砂利土砂運用会社、漁協が統合して使用している場所なので特殊なエリアになっています。
おっしゃる通り、かなり特殊なんですよね~自衛隊堤防も砂揚場も。自衛隊の方に伺うと、自衛隊堤防の停泊船舶の中には持ち主のわからないヨットが多いそうです。今後も釣りができるようにはならないでしょうね、、、
@@tateyama-fishingそうですね君津、木更津方面のニュースになっていた汽水域に放置されている小型船のように持ち主不明などによる物になるため処分するにも各自治体や県または国が処理を行うことになるので船の処理には相当な時間と費用がかかってしまうと思います。自衛隊堤防解放には安房土木管理事務所から県、県から国土交通省、防衛省、国会などとかなり大きな段階をふまなければならない状況だと思います。自衛隊による今現在の使用目的などの許容を充たしているため大型艦艇などによる接岸、係留、漁業資源確保向上のためなどの予定をしなければ拡張や早期修繕の可能性などはかなり低いと思います。まだ立ち入りが出来た時には堤防入り口付近に車を止め基地方面の柵側にも路駐をし釣りを皆さんされていましたが釣り竿や装備品などを柵に立て掛けたり寄りかかったたりして異常を知らせるセンサーを作動させる、ゴミを柵に結びつけて捨てていく中に投げいれる人が多くこれも問題になっていました。また堤防には自衛隊の船舶が係留してあると言いましたがもし一般の方々が船舶に勝手に乗船したら、もし搭載させている装備品を持ち出されたら、もしふざけたつもりで怪我でもされたら死人がでたら?それは全て管理出来ていなかった自衛隊の責任ってなりますよね一昔前とは違い自衛隊も情報統制や各管理体制に非常厳しくなっていることもあり問題を発生させないためにも一般の方々の手に触れない、触れさせない、干渉させないようにするため完全なる管理をしていますね( ´-ω-)
以前は自衛隊堤防は自衛隊の方の趣味の個人使用のヨットがたくさん停泊させてあったそうです。なんにしても、自衛隊が管理責任あるなら、解放はないですよね~ちなみに築港堤防の船は全部不法係留だそうです・・・はやり撤去費用をだれが出す的な問題で放置だそうです(笑)
漁港内は漁師の仕事場であって、他人様の敷地内ですょ。例えば自分の会社の敷地内に駐車してある場所で勝手に遊ばれて車に何かぶつけられたらどう思いますかね?船も同様だと思います。結局はマナーとルールの問題でしょうね
微妙なのは漁港を作ったのは漁師ではない、という部分と、海自体は誰のものでもない、という部分なんですよね~第1種漁港以外は漁業以外の目的や地域経済活性も目的にる、という法的な部分がややこしくしてますね~
@@tateyama-fishing 漁港とは日本の水産業の保護発展のために税金で造った漁業施設です。本来の正当な使用者は、所轄の行政から維持管理を委託された漁業関係者のみです。あくまでも漁業のための施設なので釣り人の存在が漁業に支障をきたすと判断されれば、行政によって立ち入りを禁止されるのは当然なんですよ。海そのものは誰のものでもありませんが、漁港と言う施設は釣り人のものではありません。これを理解しない釣り人があまりにも多いから、全国の漁港で釣りが禁止されているのです。
小湊ってウオポートの北と南にそれぞれ堤防があると思うのですが、どちらも立ち入り禁止になるということでしょうか?北の新堤防はカマスが毎年釣れていると思うのですが。
どちらも立入禁止の予定だそうです~
千葉県港湾事務所の考えと千葉県の優しさの部分拡散したいわ
ホント、ちゃんと聞いてみないとわからないことってありまあすね~県民の税金あっての県の仕事、ということをちゃんと理解してくれてますね!
小湊港は普通に有料駐車場ありますよね
そうなんです、あるのに停めないのです。有料だから(笑)
一回行った事ありますがコマセと同じくらいの値段だったと思うんですよね
多分、堤防までの距離は面倒なんでしょうね、ルアーマン以外は(笑)
34:43 ちゃんと停止線で止まらないとヤバくないですか?
そうでしたか~すいませんね~
情報提供ありがとうございます。鴨川漁港の投げ釣り問題…エギングもおもりが付いてるからやはりダメなんですかね〜?💦あそこ、シリヤケイカが釣れていたので、禁止にあたいするなら残念だな~と思っていました💦
エギングは基本ルアー扱いなのでアウトだそうです。特に係留ロープや漁具に絡むのはエギが多いらしく、、、確かに鴨川はシリヤケが多いので残念ですね、、
漁港、堤防は全て立ち入り禁止で良いです。年に2日間ほど監視員付きで解放するとか、1日3000円~5000円ほどの有料釣り場として管理するとか色々と方法はあるでしょうが基本的に漁港付近は漁船の航路になってますから、釣り人は仕事の邪魔でしかありませんし、関係者以外は立ち入り禁止で良いですよ。どうしても釣りしたいなら自分で船を買って沖で釣りしましょう。誰にも迷惑掛かりませんから。まぁ、10年もしないうちに殆どの漁港や堤防は立ち入り禁止になるでしょうね。
確かに、有料で漁業関係者に利益が回るシステムを構築しない限りは、方向的にはおっしゃる通り、全面禁止の方向でしょうね~仕方ない事ですね、、
若乃花さんですか?
意味が分からん(笑)
情報の開示は一長一短ですね。良い釣り(釣り場を大事にする)の為にもなりますし、悪い釣り(自分の満足の為だけ)の助長にもなりますし。TH-camで釣り場の紹介されている人が割と多いですけど、漁港管理事務所等に紹介していいのか?紹介するなら何を発信していいのか?をちゃんと確認した方がいいと思います。確認していないなら迷惑な釣り人と同類と判断されると思います。動画主さんはちゃんと確認されているみたいなので今後も発信を続けて欲しいと思います。頑張ってください!
ありがとうございます。私は昔は船橋から館山に釣りに通っていまして、「地元の情報」がすんごく欲しかったので、館山に移住したら遠方から来る釣り人のお役に立てればな~、という気持ちでブログから始めました。ただ、やはり悪影響も否めませんので、いろいろ気を付けて発信していく必要があるなと感じています。
漁港の整備に係る税金は、漁師なんかほとんど負担してないのに、釣り禁止と言って我が物顔で閉鎖する。燃料高騰すりゃ助けてくれ、豊漁で取り過ぎて値段安で困るとか喚く始末。漁師は思い上がってるだろ。大体漁港内に限らず海に漁業関係廃棄物がどれだけ漂っていることか。
たしかにその一面はありますよね、、、私も操業漁船に乗せてもらった時に、船員全員たばこ海にポイだったのであ然としましたよ~
釣りを禁止しているのは漁師ではなく行政。漁港は税金で造った漁業施設であり、納税者と言えども部外者である釣り人には一切の権利が無い。釣り禁止の原因を造ったのは釣り人。漁師の出すゴミなどいくらわめいても関係ない。
@@keifu-mz8kz漁協は行政じゃないから禁止の掲示が海保や市町村の連名となっているか漁協単体なのかで全く意味合いが違う公共の場や施設を行政への届け出もせず一営利団体が勝手に貼り紙掲示したり占拠するのは普通に法律違反だからやってる事は漁協もどっこいどっこい自治体が強く出れないのをいい事にやりたい放題やってるのは漁協も同じ仕事場なら私有地化して全部自分達の金で賄えって話よ他の業種は例外なくそうしてるのに漁協だけ既得権益で仕事場を全部税金で賄われてる事のほうが本来は異常なんよ
いつも楽しく参考にもなるので拝見しています。ただ今回の動画運転上危ないので、ワイパーのゴム変えたほうが、これからも楽しみに動画待ってます
あ、すごいとこ気が付きましたね~そうなんです、左のワイパーゴム、大風の日に飛んでったみたいで(笑)
港は船の為の施設であって、基本的に釣りをする施設ではありません。国が助成金を出しているのも、地域振興ではありますが、観観光目的ではなく、船舶による産業の推進です。だからこそ、釣りを楽しむにはマナー向上が大事だと思っています。立ち入り禁止の場所に入っている釣り人に、釣り人が注意をするような自浄作用がなければ、釣り場は確実に失くなります。
自浄作用、おっしゃる通りですね!私も何度も注意して喧嘩になっていますが、釣り人全員に「注意する勇気」が必要だと思います!
お疲れ様です!私の住む自治体では条例で撒き餌禁止になっていまして基本は地続きでの釣りは出来ません。当然漁港は漁具や漁師の生活の糧となる大事な物が置かれているため立ち入りも制限されています。以前ゴミ問題が騒がれていましたが、釣り禁止にする理由は全く違う問題があるためらしいです。密航や船舶の事故処理対応らしいよね、、、すごい取り締まり船が出ています。1~2年以内に全国的に殆どの漁港での釣りは出来なくなる聞きました、国の条例なら仕方無いかな。* 余ったコマセや餌を海に捨ててはいけません、地底まで落ちた餌は魚は食べません、ヘドロになる原因を釣り人が作ってる。ファミリーでやってくる俄釣り人が特に悪質です。
確かに、近い将来、漁港での釣りはかなり制限されると思いますが、その中で先進的な漁港が、有料で釣りができるシステムを構築して、釣り人を受け入れるようなスタイルが少しずつでも構築されればと思います。
どこに車停めれば迷惑にならないかとかは行ってみなきゃわからないってのはあると思いますが、係留ロープやブイが浮いてるとこはダメとか船が来たら言われなくても仕掛け回収するとか船が横に来たら言われなくても移動するとかトイレが間に合わず仕方なく小したら水で流すとかゴミは絶対捨てないとかもし入れそうでも禁止の看板や柵あったら入らないとかこんなの言われるまでもなく最低限のマナーなんですよねこれができない人のおかげで湾奥付近~内房はほぼ全面釣り禁止ですよ・・・それでも車で通過すると路駐して侵入して知らん顔で釣りしてるのがホント腹立ちます(袖ヶ浦や今井)
そうなんですよね~もう人として、当たり前のルールが守れないある一定数の人たちのバカたちの存在なんですよね、問題は、、、
いつも動画楽しみにしてます!夕日桟橋はコマセ禁止…ということは、アミエビを使用したサビキ釣りは禁止ということなんでしょうか??
そうなりますね、、、私も基本はコマセのアジなので、桟橋からはアジ釣りができないですね~
そうですよね…。ありがとうございます!これからも動画楽しみにします!
それですね…アミ姫とかあーゆーのでこまごまとコマセじゃ違うと思ってますが、字面じゃ一緒だし
釣り人のマナー本当に悪い。鯵などのサビキ仕掛けの使い捨て、ごみの放置、絡んだ釣り糸の投棄、餌パックやコマセ袋の投棄。(サビキや針の付いた仕掛けは猫に刺さることがありました、人の長靴に刺さることも)注意してほしいのは、レジ袋で道具や食物を持ってくる人はレジ袋が風で飛ばないようにすること。そのうち外房の漁港や堤防は全部釣り禁止になる可能性あります。外房に住み、毎日のように近所の堤防を掃除してる人間より。
清掃ありがとうございます。確かに、捨てる気はなくても風でコンビニ袋等が飛ばされるケースはかなりありますね。私も袋はクーラー等に縛り付けるようにしています。確かにいつ全面禁止になってもぜんぜん驚けない状況ですね、、、
個人的に日本の漁港の第1種〜第4種は別のフェーズから興味があって15年位前から認識がありました。また釣り可否について千葉県の事務所には何度か問い合わせをしたことがあります。丁寧にお応えしてくれましたが漁港の現場の方々とは多少温度差はあるのかもしれませんね。小湊の堤防も禁止の方向ですか……あそこは常に場所取りをするマナーの悪いジモティーがいるので寧ろその方が良いのかもしれません。それにしても約20年前と比べて釣り禁止、立入禁止、侵入禁止になった漁港が多いですね。釣り人のマナーの悪さが主な原因で謂わば自業自得というのが情けないです。
そうなんですよね~県と漁港とはだいぶ温度差がありますね、、、小湊はあのクーラーだけおきっぱなしのジイサマたちが腹立つので私は行きませんが、漁港側が地元への配慮をしてきたけどもう限界、ということだと思いますね!
@@tateyama-fishing 多分、県の職員も自宅の前に毎日コマセを撒かれたり、一晩中家の前でアイドリングされたりしたらわかるんじゃないか。
配信のせいで人が集まり釣り禁止になったとこもあるのは事実。
それは事実として一定数あるでしょうね~
いいんだかダメなんだか分からないところが増えすぎてもうサーフの釣りに専念しようかと考え始めてます笑
あ、それわかります(笑)私もルールと人混みがイヤでカヤック始めましたから~(笑)
千葉、茨城のサーフは、サーファーの縄張りに入らないように気をつけて下さいね。ヤバい奴がいますから。私の知人は車のタイヤをパンクさせられました。漁師のほうがまだ理性的ですよ
係留ロープに仕掛が絡まりそうな場所でも、平気で投げ釣りとかして、仕掛絡ましてる人達がいるんです!朝早く出航する漁師さんにはそれが暗くて見えずに、手に深く刺さって病院に運ばれた人もいます!後数年で日本の漁港はすべて釣り禁止、又はライセンス制度になるでしょうね!
おっしゃる通り、係留ロープへのルアーや仕掛けの絡みは最悪だそうです。まあ禁止になっても仕方ない側面は十分ありますよね~
100%釣人の目線から言わせてもらうなら釣り禁止の漁港や地域に価値なんて無いんだよね。結局レジャーだし。百害あって一利なしは流石にない。釣り場近くの釣具屋を使ったりコンビニ使ったりetc…。その地域に落とすお金も少なからずあったけど釣り禁止にされたらそもそも行かないからね。もちろん釣人のマナー問題は言うまでもないけど。漁業の目線100%で言うなら周囲の店や地域にお金落としても漁港に一切お金を落とさない上に余計な出費になる釣人なんて邪魔なだけでしょうね(笑)有料でいいからもっと魚がたくさん釣れる釣り公園増えてくれ。
そうですね~有料に対してはほとんどの釣り人が納得するような気がしますね!あとは集金システムの構築ですね。
数年前浜田でやっていても怒られなかったのが懐かしい
ホントですよね~あんなにいい釣り場はそうそうないですよね!
最近行ったけど築港も実はダメなのかもう磯釣りするしかないな
築港も立入禁止になりましたが、フェンスがあるわけじゃないのでみんな入っていますね~ただ、ちょくちょく見回りが来て追い出されるので、面倒ですね~ホント館山は釣り場ないです(笑)
ワイパーのゴムを交換してください。夜の雨天走行をすると危険です。
わははは、よく気が付きますね(笑)
勝浦で時間を守らない阿保をどうにかしたい
おっしゃる通りで、時間前に入るバカたちがたくさんいますね~時間通り行ったらもう満員ですもんね(笑)勝浦もお先真っ暗な感じです。
訴訟したらどうなるのかな?係留費の所在と価格を裁判で訴訟してみるか。
ぜひ!(笑)
鴨川に関しては釣り禁止にならなかっただけ良かったレベルで行く度に酷くなってた他もそんな感じじゃないかなと思ってます
それが今回の県議の動きで大きく変わると思います。鴨川は漁業関係者が温かいですよね。
近くのコンビニとか観光業への影響があるかも知れませんが、1度全面禁止にするような強硬手段もありかと思います(育ちの悪そうなジモティー年配達のマナー悪いです)
ホント、地元のジイサマたちはタバコのポイ捨て、前夜からのバケツ等置きっぱなしでの場所取り等、マナーはかなり悪いと思いますね~
独占禁止法違反だね。海は、みんなのもの。漁業者の物では無い。ただ釣り人のマナーが悪いのも事実。乱獲してる漁業者も、とにかくみんな自分勝手が多い。
まさに、それなんですよね!問題の本質が、それに行きつきます!
問題は海じゃなくて漁港なんだよ。漁港とは文字通り漁業のためにわざわざ税金で造った専用の施設なんだ。だから原則として漁業者が使用するものなんだよ。もちろん海はみんなのものだから、漁港以外で釣りをするのは自由だよ。もう少し社会の仕組みを勉強しようね。
トウゴロウイワシ カタクチよりうまいですよ
そうかなあ(笑)まあ好みは人それぞれだからね~
@@tateyama-fishing 知り合いの方もよく食べますよ?
勝浦港一部釣り禁止なってます!
ですね~そうなっちゃいましたね~時間を守らない連中が多くて、踏み切ったらしいです。さらに禁止区域が拡がるかもですね、、、
ワイパーブレードボロすぎワロタ
なんかあまり気にしないんですよね~、車。昨日も駐車場でおばさんにこすられましたが、気にせず無罪放免しました~(笑)
千葉って、海という魅力的な資源があるのに、どこに行っても立ち入り禁止、釣り禁止。もっと上手に、これを生かせばいいのに。と思います。有料でいいから、釣り場を提供して欲しいです。
有料にするのが一番なんですが、集金やシステムにかなりの経費が掛かるので実現しないようです
船にいたずらするやついるから、船のある場所は一般者来ないでほしいよね
故意のイタズラではないので微妙ですが、船の保持者としては当然そう考えますよね~
釣りできないなら千葉なんか行かないよ。
ストレートな意見が最も的を射てますね~(笑)
ワイパー変えたら?お金ないん?
めんどくさい。ただそれだけ(笑)
釣り禁止情報だけ拡散すれば良い。釣りOKの情報は、その釣り場に人が集まってゴミや駐車の問題が起こるだけ。
まあそういう考えもありますね~
いっそのこと全部堤防は釣り禁止でいいと思ってます 釣りをするにも釣り公園などでお金を払ってやるべきです 初心者が原因とは思えません、地元や常連が幅をきかせて場所取りやゴミ捨て…辟易しておかっぱりはやめました 自分は船釣りか渡船での磯釣りしかしていません
お気持ちよくわかります。そんなに遠くない未来にそうなると思いますね~
これはずいぶん前の話で自分より上の世代に感じましたが、堤防なのにまるで自分の場所のような振る舞い、ゴミを燃やす…、淡水に関しては勝手に釣り台を設置する…、こういう人達は言ってもわからないので制限するしかないと感じます また、ゴミが捨てられているとそこに捨てていく輩をたくさん見てきたのでそれも困った話です…
そうなんです、地元の釣り人の高齢者に多いパターンですね~
TH-camで○○が釣れてるとか流すからそっちに人が行って荒れると思います。TH-camで○○が釣れてるとか絶対流して欲しくないですね。
おかげさまで釣れました!という感謝のお言葉と、情報流すな系アンチの数が今のところ95:5くらいなので、頑張ってもう少し続けたいと思っています♪
@@tateyama-fishing TH-camのコメントだけで判断してるんですか?地元民や漁師に話聞かないでその判断は間違ってますよ。
拡散するからダメになるんだよね。
まあ必ず反比例してそういう面もあるとは思いますが、私はプラスの効果の方が大きいと思います。
プラスの効果を教えてください。それとタコの漁業権もお答えください。
タコは富津以南は禁止ですよ~外房は全面禁止じゃなかった!?
@@らららもりもり-s7eご回答ありがとうございます。投稿主本人にお答えいただきたかったですが、見ての通り逃げてばかりで困ります。
俺様の釣り場を拡散するな、気持ち良く釣れなくなるだろってはっきり言えばいいのにけつの穴ちいせえな笑
釣りなんか誰がやるかよ
なんでこの動画見てるの(笑)?
@tateyama-fishing 決別するためだよさらに嫌な思いしてよ
千葉県のタコは漁業権ありますよね?このような無責任な発言が問題になるんじゃないでしょうか?
タコは県内でも場所によりけりですよ~ダメなところと大丈夫な場所とあります。
@@tateyama-fishingでは船形漁港はOKなんですね?
自分で調べれば?(笑)
答えになってませんね。あなたの動画内での発言を踏まえて聞いているのですよ。
答えられないようですね。あなたのような無責任な発信者がいるおかげで、余計な問題が派生するんですよ。動画発信などせず、釣りの思い出話は心の中で楽しんでください。そしてこれからはクワガタと向き合ってみてはいかがですか?そっぽむかれちゃいますよw
いつも地元の情報ありがとうございます。とても感謝いたします。漁港の話もとても勉強になりました。
ありがとうございます。
感謝のお言葉と、情報流すな系アンチの数が今のところ95:5くらいなので、頑張ってもう少し続けたいと思っています♪
素晴らしい情報でした!まぁ突き詰めればコロナ禍でド素人さんが増えてマナー崩壊が原因とは思います。このまま行けばいずれ外房全漁港釣り禁止がチラつきますね💧 難しいとは思いますが関係者様にも協力頂き、やはり最終的には遊漁券方式しかないのかなぁ、なんて思ったりしてます😥っていうか、早くそうなって欲しいかな!
いやあ実は小さな漁港なんかは、コロナ以前から地元の常連のジイサンたちのマナーはかなり悪かったです。
たばこのポイ捨て、立小便、コマセを流さない、など・・・
コロナはそんな釣り人を締め出すいい口実になったのだと思います。
@@tateyama-fishing 釣り初心者or素人の方がよっぽどマナーいいですよね笑
だいたいどの釣り場でも、マナーが悪いのは地元の常連か近隣のベテラン釣り師よ
それ以外だと、まれにいる輩っぽいルアー釣り師くらい
有益な情報ありがとうございます。
1月末に、アジカマスを狙うべく小3の息子と意気揚々に勝浦漁港へ行きました。
朝4時から夕方4時まで釣り禁止の情報は知っていたので、朝間詰めは興津港で釣りをし、下見と場所取りを兼ねて昼の2時に勝浦漁港へ行きましたが、釣人ビッシリの満員御礼状態で、しかも皆釣りをしている光景に開いた口が塞がらず、結局勝浦では釣りができませんでした。
時間帯ルールは一体どこへ?
なんかだんだん前乗りする人が増えてきたらしいです。
このままでは勝浦も・・・ですよね、、、
まず、仮設住宅に入るための戻れたのは良かったです
それと毎回の地域情報ありがとうございます
昨年は
マゴチ行けなかったので今年こそはと、「力」んでいます(笑)
次の動画も楽しみにしています
ありがとうございます。
そろそろマゴチの季節です♪
風が無い日に今年初のカヤックでマゴチ狙います!
港湾側の考えには思いも寄らずとてもありがたく感じますね。
多くの場所で釣りをしてきました。この取材動画を見て思うことはマナーうんぬんでは無く居るだけで迷惑だと思います。
時代は変わりましたね。
そうなんですよね、、、漁業関係者からすると、いるだけで迷惑なのです、、、
そこをなだめて我々釣り人のために尽力を尽くす県関係者に感謝ですね。
クワガタさん。こんばんはです。先週勝浦港行ってきました。風が強くて大変でした。でもカマス釣れました。でも海鳥がかかって大変でした。なんとかワームが取れて良かったです。夜なので見えなかったです。今日も楽しい動画と情報ありがとうございます。
海鳥がかかるとびっくりしますよね~
針が外れてよかったです~
土曜に砂揚場で足元トリックで良い型のアジ釣れてましたよ。
たまーにアジ回ってますね~
でも時合が短すぎですね(笑)
情報ありがとうございます。
細かい情報で参考になりました。
お役に立てたら幸いです♪
楽しい釣りをしてくださいね!
ここにもコメント操作してる発信者がいるねぇ。類は類を呼ぶのかな?w
詳しい動画ありがとうございます。鴨川漁港、一昨年12月に行きましたが場所取りやゴミなどマナーの悪い人が多い印象でした。システムの問題があると仰いましたが、やはり有料化がひとつの解決策なのではとおもいます。
もう有料化しかないんですけどね~
基本的には漁港側がメンドクサイ、というのがありますね~
@@tateyama-fishing そもそも漁港漁場整備法に基づいて造られた全国の漁港は、その設計が漁業に関わる作業しか考えていません。
従って、有料化したとしても釣り人など部外者の駐車スペースやトイレやごみ処理など、漁港の維持管理を委託されている漁協としても物理的に対応できない問題が多々あります。
この点、行政側の連携が取れておらず、現場を知らないまま理想論を語っている感が有りますね。
10年前に戻りたいですね。
コロナが釣り人排除のきっかけになってしまったかな…。
その前からマナーは問題あったかと思いますが…
船形のタンクの所は便所状態でしたし、ゴミも酷かった。
都内から行く身分としてはゴミを出さない事ぐらいしか出来ませんでしたが…😅
南房は釣り場が無くなりそうで悲しいです。
そうそう、あのタンクの周りは昔からゴミ&便所で最悪でした。
今、釣り人を締め出して、キレイがキープできているので、禁止もやむを得ないでしょうね、、、
意外と船形に関しては地元の常連のゴミやマナーが悪かった印象があります。
先日船形港に行ったら赤灯台の辺りも釣り禁止ですって言われました
関係者以外立入禁止と言われました
え~、それはびっくりです、、、
何かあったのかな!?
確認してみますね!
@@tateyama-fishing 20日の話しです
関係者らしき方が来て釣りダメなんですよと
車両進入禁止だけじゃないんですか?と聞いたら
関係者以外立入禁止と言われました😢
残念です
良かったら確認して頂けると有難いです
宜しくお願いします🙇⤵️
大変有り難い情報Vですね。結局は全て釣人のマナーが原因で自業自得ということ😓やむを得ないと痛感しますが、マナーを守って楽しんでいる釣人にとっては大迷惑な話しでしかありません。そもそも漁港は基本的に漁業の為に作られた場所ですからね😨有料化にする等、何とか共存の道を模索して欲しいと強く願います🙇
アジ釣り最高🎣🤗
そうなんですよね、残された道は有料化しかないのですが、漁港側が集金システムを構築しなければならないので、それが多少回収したくらいじゃ合わない、というのが現状ですね、、
@@tateyama-fishing 釣れればラッキーですが、釣れなくても良いんです…海を眺めながら糸を垂らしボ〜っと出来る場を提供戴くだけで…それだけで普段の嫌なことやストレスから開放されるんです、癒やされるんです😊マナーを守れない奴らは海に近づくな💢💢💢
調査頂きありがとうございます。
自衛隊堤防は砂揚場とは管理が違うんですかね。あそこは漁業とはあまり関連しそうにないので、復活してほしいです。
小湊はコロナ前では良い場所を地元の人がずっと確保してしまい、一般の釣り人が釣り座を確保しにくいという特殊な釣り場だったという印象があります。魚は釣れるので、堤防にぎっしり釣り人が詰まっていた印象も。
自衛隊堤防は自衛隊の管理下なので、砂揚場とはぜんぜん別ですね~
老朽化がメインの禁止理由ですが、現実的に今は自衛隊があの堤防を使うことはないので、補修することはなく、永遠に葬られてしまうのでしょうね。
小湊は前の夜から地元のジイサマがクーラーおいて場所取りしちゃうから、釣れるけど気分の悪い釣り場の印象です(笑)
今も船舶を停泊させていますので現在進行形で使用しており管理下かと存じます。
昨年度の夏造船所堤防入り口付近に車を止めそこから小型カヌーまたはカヤック等を使用し沖に釣りをしに行っている人達がいましたが警備隊による放送で防衛省管轄下におかれているエリアのため早急なる退去をしてくださいと指導されていました。
自衛隊の柵などは監視カメラなどでしっかり警備されていて堤防の入り口にもあるかと思います。指示に従わない場合や不要に立ち入ると不法侵入などになり警察の御厄介になる可能性もありますので皆様お気をつけ下さい。
夕日桟橋は先端T字エリアは今も艦艇や一般船の停泊する場所になっており立ち入りが出来ません、砂揚場についても緊急時や有事の際には艦艇の停泊場所になるかと思います。
館山湾砂揚場は自衛隊、海上保安庁、砂利土砂運用会社、漁協が統合して使用している場所なので特殊なエリアになっています。
おっしゃる通り、かなり特殊なんですよね~
自衛隊堤防も砂揚場も。
自衛隊の方に伺うと、自衛隊堤防の停泊船舶の中には持ち主のわからないヨットが多いそうです。
今後も釣りができるようにはならないでしょうね、、、
@@tateyama-fishing
そうですね君津、木更津方面のニュースになっていた汽水域に放置されている小型船のように持ち主不明などによる物になるため処分するにも各自治体や県または国が処理を行うことになるので船の処理には相当な時間と費用がかかってしまうと思います。
自衛隊堤防解放には安房土木管理事務所から県、県から国土交通省、防衛省、国会などとかなり大きな段階をふまなければならない状況だと思います。
自衛隊による今現在の使用目的などの許容を充たしているため大型艦艇などによる接岸、係留、漁業資源確保向上のためなどの予定をしなければ拡張や早期修繕の可能性などはかなり低いと思います。
まだ立ち入りが出来た時には堤防入り口付近に車を止め基地方面の柵側にも路駐をし釣りを皆さんされていましたが釣り竿や装備品などを柵に立て掛けたり寄りかかったたりして異常を知らせるセンサーを作動させる、ゴミを柵に結びつけて捨てていく中に投げいれる人が多くこれも問題になっていました。
また堤防には自衛隊の船舶が係留してあると言いましたがもし一般の方々が船舶に勝手に乗船したら、もし搭載させている装備品を持ち出されたら、もしふざけたつもりで怪我でもされたら死人がでたら?それは全て管理出来ていなかった自衛隊の責任ってなりますよね
一昔前とは違い自衛隊も情報統制や各管理体制に非常厳しくなっていることもあり問題を発生させないためにも一般の方々の手に触れない、触れさせない、干渉させないようにするため完全なる管理をしていますね( ´-ω-)
以前は自衛隊堤防は自衛隊の方の趣味の個人使用のヨットがたくさん停泊させてあったそうです。
なんにしても、自衛隊が管理責任あるなら、解放はないですよね~
ちなみに築港堤防の船は全部不法係留だそうです・・・
はやり撤去費用をだれが出す的な問題で放置だそうです(笑)
漁港内は漁師の仕事場であって、他人様の敷地内ですょ。
例えば自分の会社の敷地内に駐車してある場所で勝手に遊ばれて車に何かぶつけられたらどう思いますかね?
船も同様だと思います。
結局はマナーとルールの問題でしょうね
微妙なのは漁港を作ったのは漁師ではない、という部分と、海自体は誰のものでもない、
という部分なんですよね~
第1種漁港以外は漁業以外の目的や地域経済活性も目的にる、という法的な部分がややこしくしてますね~
@@tateyama-fishing 漁港とは日本の水産業の保護発展のために税金で造った漁業施設です。
本来の正当な使用者は、所轄の行政から維持管理を委託された漁業関係者のみです。
あくまでも漁業のための施設なので釣り人の存在が漁業に支障をきたすと判断されれば、行政によって立ち入りを禁止されるのは当然なんですよ。
海そのものは誰のものでもありませんが、漁港と言う施設は釣り人のものではありません。
これを理解しない釣り人があまりにも多いから、全国の漁港で釣りが禁止されているのです。
小湊ってウオポートの北と南にそれぞれ堤防があると思うのですが、どちらも立ち入り禁止になるということでしょうか?北の新堤防はカマスが毎年釣れていると思うのですが。
どちらも立入禁止の予定だそうです~
千葉県港湾事務所の考えと千葉県の優しさの部分拡散したいわ
ホント、ちゃんと聞いてみないとわからないことってありまあすね~
県民の税金あっての県の仕事、ということをちゃんと理解してくれてますね!
小湊港は普通に有料駐車場ありますよね
そうなんです、
あるのに停めないのです。
有料だから(笑)
一回行った事ありますがコマセと同じくらいの値段だったと思うんですよね
多分、堤防までの距離は面倒なんでしょうね、ルアーマン以外は(笑)
34:43 ちゃんと停止線で止まらないとヤバくないですか?
そうでしたか~すいませんね~
情報提供ありがとうございます。
鴨川漁港の投げ釣り問題…
エギングもおもりが付いてるからやはりダメなんですかね〜?💦
あそこ、シリヤケイカが釣れていたので、禁止にあたいするなら残念だな~と思っていました💦
エギングは基本ルアー扱いなのでアウトだそうです。
特に係留ロープや漁具に絡むのはエギが多いらしく、、、
確かに鴨川はシリヤケが多いので残念ですね、、
漁港、堤防は全て立ち入り禁止で良いです。
年に2日間ほど監視員付きで解放するとか、1日3000円~5000円ほどの有料釣り場として管理するとか色々と方法はあるでしょうが
基本的に漁港付近は漁船の航路になってますから、釣り人は仕事の邪魔でしかありませんし、関係者以外は立ち入り禁止で良いですよ。
どうしても釣りしたいなら自分で船を買って沖で釣りしましょう。誰にも迷惑掛かりませんから。
まぁ、10年もしないうちに殆どの漁港や堤防は立ち入り禁止になるでしょうね。
確かに、有料で漁業関係者に利益が回るシステムを構築しない限りは、方向的にはおっしゃる通り、全面禁止の方向でしょうね~
仕方ない事ですね、、
若乃花さんですか?
意味が分からん(笑)
情報の開示は一長一短ですね。
良い釣り(釣り場を大事にする)の為にもなりますし、悪い釣り(自分の満足の為だけ)の助長にもなりますし。
TH-camで釣り場の紹介されている人が割と多いですけど、漁港管理事務所等に紹介していいのか?紹介するなら何を発信していいのか?をちゃんと確認した方がいいと思います。
確認していないなら迷惑な釣り人と同類と判断されると思います。
動画主さんはちゃんと確認されているみたいなので今後も発信を続けて欲しいと思います。
頑張ってください!
ありがとうございます。
私は昔は船橋から館山に釣りに通っていまして、「地元の情報」がすんごく欲しかったので、
館山に移住したら遠方から来る釣り人のお役に立てればな~、という気持ちでブログから始めました。
ただ、やはり悪影響も否めませんので、いろいろ気を付けて発信していく必要があるなと感じています。
漁港の整備に係る税金は、漁師なんかほとんど負担してないのに、釣り禁止と言って我が物顔で閉鎖する。燃料高騰すりゃ助けてくれ、豊漁で取り過ぎて値段安で困るとか喚く始末。漁師は思い上がってるだろ。大体漁港内に限らず海に漁業関係廃棄物がどれだけ漂っていることか。
たしかにその一面はありますよね、、、
私も操業漁船に乗せてもらった時に、船員全員たばこ海にポイだったのであ然としましたよ~
釣りを禁止しているのは漁師ではなく行政。
漁港は税金で造った漁業施設であり、納税者と言えども部外者である釣り人には一切の権利が無い。
釣り禁止の原因を造ったのは釣り人。
漁師の出すゴミなどいくらわめいても関係ない。
@@keifu-mz8kz漁協は行政じゃないから禁止の掲示が海保や市町村の連名となっているか漁協単体なのかで全く意味合いが違う
公共の場や施設を行政への届け出もせず一営利団体が勝手に貼り紙掲示したり占拠するのは普通に法律違反だからやってる事は漁協もどっこいどっこい
自治体が強く出れないのをいい事にやりたい放題やってるのは漁協も同じ
仕事場なら私有地化して全部自分達の金で賄えって話よ
他の業種は例外なくそうしてるのに漁協だけ既得権益で仕事場を全部税金で賄われてる事のほうが本来は異常なんよ
いつも楽しく参考にもなるので拝見しています。ただ今回の動画運転上危ないので、ワイパーのゴム変えたほうが、これからも楽しみに動画待ってます
あ、すごいとこ気が付きましたね~
そうなんです、左のワイパーゴム、大風の日に飛んでったみたいで(笑)
港は船の為の施設であって、基本的に釣りをする施設ではありません。国が助成金を出しているのも、地域振興ではありますが、観観光目的ではなく、船舶による産業の推進です。だからこそ、釣りを楽しむにはマナー向上が大事だと思っています。立ち入り禁止の場所に入っている釣り人に、釣り人が注意をするような自浄作用がなければ、釣り場は確実に失くなります。
自浄作用、おっしゃる通りですね!
私も何度も注意して喧嘩になっていますが、釣り人全員に「注意する勇気」が必要だと思います!
お疲れ様です!
私の住む自治体では条例で撒き餌禁止になっていまして基本は地続きでの釣りは出来ません。当然漁港は漁具や漁師の生活の糧となる大事な物が置かれているため立ち入りも制限されています。
以前ゴミ問題が騒がれていましたが、釣り禁止にする理由は全く違う問題があるためらしいです。
密航や船舶の事故処理対応らしいよね、、、すごい取り締まり船が出ています。
1~2年以内に全国的に殆どの漁港での釣りは出来なくなる聞きました、国の条例なら仕方無いかな。
* 余ったコマセや餌を海に捨ててはいけません、地底まで落ちた餌は魚は食べません、ヘドロになる原因を釣り人が作ってる。ファミリーでやってくる俄釣り人が特に悪質です。
確かに、近い将来、漁港での釣りはかなり制限されると思いますが、その中で先進的な漁港が、有料で釣りができるシステムを構築して、釣り人を受け入れるようなスタイルが少しずつでも構築されればと思います。
どこに車停めれば迷惑にならないかとかは行ってみなきゃわからないってのはあると思います
が、係留ロープやブイが浮いてるとこはダメとか
船が来たら言われなくても仕掛け回収するとか
船が横に来たら言われなくても移動するとか
トイレが間に合わず仕方なく小したら水で流すとか
ゴミは絶対捨てないとか
もし入れそうでも禁止の看板や柵あったら入らないとか
こんなの言われるまでもなく最低限のマナーなんですよね
これができない人のおかげで湾奥付近~内房はほぼ全面釣り禁止ですよ・・・
それでも車で通過すると路駐して侵入して知らん顔で釣りしてるのがホント腹立ちます(袖ヶ浦や今井)
そうなんですよね~
もう人として、当たり前のルールが守れないある一定数の人たちのバカたちの存在なんですよね、問題は、、、
いつも動画楽しみにしてます!
夕日桟橋はコマセ禁止…ということは、アミエビを使用したサビキ釣りは禁止ということなんでしょうか??
そうなりますね、、、私も基本はコマセのアジなので、桟橋からはアジ釣りができないですね~
そうですよね…。
ありがとうございます!これからも動画楽しみにします!
それですね…
アミ姫とかあーゆーのでこまごまとコマセじゃ違うと思ってますが、字面じゃ一緒だし
釣り人のマナー本当に悪い。
鯵などのサビキ仕掛けの使い捨て、ごみの放置、絡んだ釣り糸の投棄、餌パックやコマセ袋の投棄。
(サビキや針の付いた仕掛けは猫に刺さることがありました、人の長靴に刺さることも)
注意してほしいのは、レジ袋で道具や食物を持ってくる人はレジ袋が風で飛ばないようにすること。
そのうち外房の漁港や堤防は全部釣り禁止になる可能性あります。
外房に住み、毎日のように近所の堤防を掃除してる人間より。
清掃ありがとうございます。
確かに、捨てる気はなくても風でコンビニ袋等が飛ばされるケースはかなりありますね。
私も袋はクーラー等に縛り付けるようにしています。
確かにいつ全面禁止になってもぜんぜん驚けない状況ですね、、、
個人的に日本の漁港の第1種〜第4種は別のフェーズから興味があって15年位前から認識がありました。
また釣り可否について千葉県の事務所には何度か問い合わせをしたことがあります。丁寧にお応えしてくれましたが漁港の現場の方々とは多少温度差はあるのかもしれませんね。
小湊の堤防も禁止の方向ですか……あそこは常に場所取りをするマナーの悪いジモティーがいるので寧ろその方が良いのかもしれません。
それにしても約20年前と比べて釣り禁止、立入禁止、侵入禁止になった漁港が多いですね。釣り人のマナーの悪さが主な原因で謂わば自業自得というのが情けないです。
そうなんですよね~
県と漁港とはだいぶ温度差がありますね、、、
小湊はあのクーラーだけおきっぱなしのジイサマたちが腹立つので私は行きませんが、漁港側が地元への配慮をしてきたけどもう限界、ということだと思いますね!
@@tateyama-fishing 多分、県の職員も自宅の前に毎日コマセを撒かれたり、一晩中家の前でアイドリングされたりしたらわかるんじゃないか。
配信のせいで人が集まり釣り禁止になったとこもあるのは事実。
それは事実として一定数
あるでしょうね~
いいんだかダメなんだか分からないところが増えすぎてもうサーフの釣りに専念しようかと考え始めてます笑
あ、それわかります(笑)
私もルールと人混みがイヤでカヤック始めましたから~(笑)
千葉、茨城のサーフは、サーファーの縄張りに入らないように気をつけて下さいね。ヤバい奴がいますから。私の知人は車のタイヤをパンクさせられました。漁師のほうがまだ理性的ですよ
係留ロープに仕掛が絡まりそうな場所でも、平気で投げ釣りとかして、仕掛絡ましてる人達がいるんです!朝早く出航する漁師さんにはそれが暗くて見えずに、手に深く刺さって病院に運ばれた人もいます!後数年で日本の漁港はすべて釣り禁止、又はライセンス制度になるでしょうね!
おっしゃる通り、係留ロープへのルアーや仕掛けの絡みは最悪だそうです。
まあ禁止になっても仕方ない側面は十分ありますよね~
100%釣人の目線から言わせてもらうなら釣り禁止の漁港や地域に価値なんて無いんだよね。結局レジャーだし。百害あって一利なしは流石にない。釣り場近くの釣具屋を使ったりコンビニ使ったりetc…。
その地域に落とすお金も少なからずあったけど釣り禁止にされたらそもそも行かないからね。
もちろん釣人のマナー問題は言うまでもないけど。
漁業の目線100%で言うなら周囲の店や地域にお金落としても漁港に一切お金を落とさない上に余計な出費になる釣人なんて邪魔なだけでしょうね(笑)
有料でいいからもっと魚がたくさん釣れる釣り公園増えてくれ。
そうですね~
有料に対してはほとんどの釣り人が納得するような気がしますね!
あとは集金システムの構築ですね。
数年前浜田でやっていても怒られなかったのが懐かしい
ホントですよね~
あんなにいい釣り場はそうそうないですよね!
最近行ったけど築港も実はダメなのか
もう磯釣りするしかないな
築港も立入禁止になりましたが、フェンスがあるわけじゃないのでみんな入っていますね~
ただ、ちょくちょく見回りが来て追い出されるので、面倒ですね~
ホント館山は釣り場ないです(笑)
ワイパーのゴムを交換してください。夜の雨天走行をすると危険です。
わははは、よく気が付きますね(笑)
勝浦で時間を守らない阿保をどうにかしたい
おっしゃる通りで、時間前に入るバカたちがたくさんいますね~
時間通り行ったらもう満員ですもんね(笑)
勝浦もお先真っ暗な感じです。
訴訟したらどうなるのかな?係留費の所在と価格を裁判で訴訟してみるか。
ぜひ!(笑)
鴨川に関しては釣り禁止にならなかっただけ良かったレベルで行く度に酷くなってた他もそんな感じじゃないかなと思ってます
それが今回の県議の動きで大きく変わると思います。
鴨川は漁業関係者が温かいですよね。
近くのコンビニとか観光業への影響があるかも知れませんが、1度全面禁止にするような強硬手段もありかと思います(育ちの悪そうなジモティー年配達のマナー悪いです)
ホント、地元のジイサマたちはタバコのポイ捨て、前夜からのバケツ等置きっぱなしでの場所取り等、マナーはかなり悪いと思いますね~
独占禁止法違反だね。海は、みんなのもの。漁業者の物では無い。ただ釣り人のマナーが悪いのも事実。乱獲してる漁業者も、とにかくみんな自分勝手が多い。
まさに、それなんですよね!
問題の本質が、それに行きつきます!
問題は海じゃなくて漁港なんだよ。
漁港とは文字通り漁業のためにわざわざ税金で造った専用の施設なんだ。
だから原則として漁業者が使用するものなんだよ。
もちろん海はみんなのものだから、漁港以外で釣りをするのは自由だよ。
もう少し社会の仕組みを勉強しようね。
トウゴロウイワシ カタクチよりうまいですよ
そうかなあ(笑)まあ好みは人それぞれだからね~
@@tateyama-fishing
知り合いの方もよく食べますよ?
勝浦港一部釣り禁止なってます!
ですね~
そうなっちゃいましたね~
時間を守らない連中が多くて、踏み切ったらしいです。
さらに禁止区域が拡がるかもですね、、、
ワイパーブレードボロすぎワロタ
なんかあまり気にしないんですよね~、車。
昨日も駐車場でおばさんにこすられましたが、気にせず無罪放免しました~(笑)
千葉って、海という魅力的な資源があるのに、どこに行っても立ち入り禁止、釣り禁止。
もっと上手に、これを生かせばいいのに。と思います。
有料でいいから、釣り場を提供して欲しいです。
有料にするのが一番なんですが、集金やシステムにかなりの経費が掛かるので実現しないようです
船にいたずらするやついるから、船のある場所は一般者来ないでほしいよね
故意のイタズラではないので微妙ですが、船の保持者としては当然そう考えますよね~
釣りできないなら千葉なんか行かないよ。
ストレートな意見が最も的を射てますね~(笑)
ワイパー変えたら?お金ないん?
めんどくさい。ただそれだけ(笑)
釣り禁止情報だけ拡散すれば良い。釣りOKの情報は、その釣り場に人が集まってゴミや駐車の問題が起こるだけ。
まあそういう考えもありますね~
いっそのこと全部堤防は釣り禁止でいいと思ってます 釣りをするにも釣り公園などでお金を払ってやるべきです 初心者が原因とは思えません、地元や常連が幅をきかせて場所取りやゴミ捨て…辟易しておかっぱりはやめました 自分は船釣りか渡船での磯釣りしかしていません
お気持ちよくわかります。
そんなに遠くない未来にそうなると思いますね~
これはずいぶん前の話で自分より上の世代に感じましたが、堤防なのにまるで自分の場所のような振る舞い、ゴミを燃やす…、淡水に関しては勝手に釣り台を設置する…、こういう人達は言ってもわからないので制限するしかないと感じます また、ゴミが捨てられているとそこに捨てていく輩をたくさん見てきたのでそれも困った話です…
そうなんです、地元の釣り人の高齢者に多いパターンですね~
TH-camで○○が釣れてるとか流すからそっちに人が行って荒れると思います。
TH-camで○○が釣れてるとか絶対流して欲しくないですね。
おかげさまで釣れました!という感謝のお言葉と、情報流すな系アンチの数が今のところ95:5くらいなので、頑張ってもう少し続けたいと思っています♪
@@tateyama-fishing TH-camのコメントだけで判断してるんですか?
地元民や漁師に話聞かないでその判断は間違ってますよ。
拡散するからダメになるんだよね。
まあ必ず反比例してそういう面もあるとは思いますが、私はプラスの効果の方が大きいと思います。
プラスの効果を教えてください。それとタコの漁業権もお答えください。
タコは富津以南は禁止ですよ~外房は全面禁止じゃなかった!?
@@らららもりもり-s7eご回答ありがとうございます。投稿主本人にお答えいただきたかったですが、見ての通り逃げてばかりで困ります。
俺様の釣り場を拡散するな、気持ち良く釣れなくなるだろってはっきり言えばいいのにけつの穴ちいせえな笑
釣りなんか誰がやるかよ
なんでこの動画見てるの(笑)?
@tateyama-fishing 決別するためだよさらに嫌な思いしてよ
千葉県のタコは漁業権ありますよね?このような無責任な発言が問題になるんじゃないでしょうか?
タコは県内でも場所によりけりですよ~
ダメなところと大丈夫な場所とあります。
@@tateyama-fishingでは船形漁港はOKなんですね?
自分で調べれば?(笑)
答えになってませんね。あなたの動画内での発言を踏まえて聞いているのですよ。
答えられないようですね。あなたのような無責任な発信者がいるおかげで、余計な問題が派生するんですよ。動画発信などせず、釣りの思い出話は心の中で楽しんでください。
そしてこれからはクワガタと向き合ってみてはいかがですか?そっぽむかれちゃいますよw