ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この動画のオオカマキリと認識してるのも全部ムネアカのオスです。オスはメスと違って少し長く細いのが特徴です。
マジか!
ムネアカのオスですね!😅
昆虫では珍しく、オスの方が大きくなることもるって聞いたことありますけどどうなんでしょ?
オスはハネのツヤが特に目立ちますね
@@もなりびしゃびしゃたしかに体長だけならメスよりオスはでかいよ。
2:37と3:03と5:30これは全部オオカマキリではありませんね。私の住む地域には生息していませんが、おそらく3匹ともムネアカのオスだと思います。ハラビロのオスは細身です。オオカマキリは樹上にはあまり上がりません頭部の色もこんな綺麗な緑色ではなくオスもメスも茶色が入ります。羽の色もこんなに薄くなく光に反射しません。よく見ると羽の真ん中あたりに白い斑点もあります。オオカマキリにはこの白い斑点はありません。
@@もなりびしゃびしゃ昆虫に限らずオスの大きさはオス同士の争いがあるかどうかで決まることが多いですが、在来のハラビロとムネアカのオス同士の大きさがあまりに違うのは興味深いですね
自然豊かな所で働いてますがマジでコイツしか見なくなった。繁殖力が半端ないから早めに何とかしないとまずいよね。
カマキリまで外来とは😮
このカマキリ家の庭にめっちゃおるぞ…?
最近、昔見たバッタじゃないのがぴょんぴょん飛んできますが、カマキリまでとは知りませんでした…在来種が少なくなってるのは虫もなのですね。私もカマキリチェックします。
木の上にいるカマキリもいるんだ…!学びました👀
5:30 これもムネアカで、オスの個体です。オスとメスとでは前翅の透明度が少し異なります。
おおかまだろ
@@Yabusame8008ムネアカですね
微妙やな、どっちか分からん
2:38も含めムネアカハラビロカマキリのオスです
恐らくムネアカですね。翅が半透明に光るのが特徴です。下翅まで見られれば確ですが。
こんな高い🌲に?いるんですね。見た事ないかも、今度気をつけてお腹見てみます😅
ボクの地元はまだムネアカハラビロはまだボクの目では確認できてませんね。オオ、チョウセン、コ、ハラビロ、ヒメ(おそらくサツマヒメ)は確認してますが。
素晴らしい環境ですね!
京都市内ですがワモンゴキが大量にいます。夜散歩してると確実に遭遇します。。家にも入ってくる。。餌としていかがでしょうか
えぇ…こんなことになってたのか…。オオカマキリ、ハラビロカマキリ…負けないで…!!
亀みたいに国内種と外来種が交配したりするのかな。
すると思います。実際野生の遺伝子交雑が問題になってるのは亀だけでなくメダカでも起きてますから
カマキリはススキや丈の短い草ぱらに居ると思ってた木にいるんだ😅
ハラビロ種は木が主な生息域ですから
川の近くや地面にいるのはハリガネムシが寄生してる
種類の違いですねー
カマキリの季節ですね😊小学生の時、家の物干し竿に網を巻き付けて良くカブトムシなど採って居たことを思い出します😄
奄美のマングース根絶成功したらしいですね!😳なかなか珍しいことらしいので、また動画にして解説して欲しいです。
おーちゃんねるでお馴染みのカマキリですね😃
カミキリムシはクビアカがすごいらしいし対策が大変そう
@@komrk1780 カマキリとカミキリは別の生き物ですよ
餌にならないの珍しい!
これもハリガネムシの宿主となれるのかが気になります。
なれます。確認しました
@@furyu5373確認したんや
@@ミスターボーイ-u4u たったの6匹目で確認できました!
6:40のハラビロは国産のやつ!
紅葉はこんなにカマキリ居るんやね。だから虫食いが少ないってのもあるんだろうか…。ナラやブナはカミキリに食われまくってる。
バッタ対策にカマキリ取りに行ったらこのムネアカばかりで悲しかった
バッタ対策って庭とかに放すの?だとしたらお前も大概だぞ
@@EtoN0721別に国産なら良くない?カマキリなんてどこにでもおるんやし。
@@kome490 国内外来になるから、やめておいた方がいい
@@kome490 国内外来だと影響少ないかもしれんが良い悪いとかじゃなくてムネアカばっかで悲しくなってるような人間がバッタ対策の手段として放虫を選んでるのがダブスタ極めてて恥ずかしい
採りに行った範囲によるだろ家のすぐ近くでカマキリの行動範囲内なら外来でも何でもないし
鰐さんの動画三年前から観ているけど相変わらず面白いです!俺も動物園や水族館よく行くくらい生き物が好きなので❤
記録とかは見てないから放虫とかなのかは分からないけどとうとうさいたま市にもいた😢
私は気付いてました。それにしても、沢山居ますね。ここは何処ですか?
以外と在来種と思いそうな見た目ですよね…。もっとよく知らないと!
日本のものより凶暴な種なんですかね?1匹目から見事な蟷螂拳(知らんけど)の構えで笑ってしまいました
外来種なんですね、、、😢知らなかったですー
おーちゃんねるでお馴染みのカマキリですね
数年前からアオマツムシという外来のコオロギの仲間が私の住んでいる地域で大量発生しています。家庭菜園の植物の葉を食べてしまうので毎晩駆除してますが次の日にも飛来してくる数は変化しません。本当に尋常じゃない密度なので他の虫との競合などが心配です。カマキリよりは人気がない種類ですが、このままだと鳴く虫が全部アオマツムシになりそうな勢いで増加しているので鰐さんにも視聴者さんにも現状を知って欲しくコメントしました。
おーありがとう
うちの地域田舎だけどかなり昔からアオマツムシが定着してて夏の夜明るい所にどんどん入ってくるから青ゴキブリとか言われてます
うちの庭にも沢山います毎晩何10匹も網戸に張り付いたり家の中に入って来ます外来種だったんですね😮
アオマツムシは生息場所が主に市街地の街路樹の上でここを住処としている在来種があまりいない場所のため日本の生態系への影響は他の外来種と比べるとかなり小さく積極的に駆除する必要性は低いです。
アオマツムシって外来種なんか…知らんかった…(´・ω・`)
俺の住んでる関西にはまだムネアカは確かいなかったはず、、、
これは大きくで立派だ。夜でライトを照らすと色がキレイに見える。
交雑するにも在来♀のお腹が裂けるスプラッタ案件のカマキリだ😱
自分が小さかった頃蝉を捕るために父が釣竿を改造して4、5mまで伸びる網を作ってくれました。高いとこのとるならおすすめかもしれないです!
オオスズメバチを片脚一本で木にぶら下がりながら捕食してたのを見かけたことあるから、強いんだなぁとは思う
博士多いなw参考になりますw
オオカマキリだと思って逃がした子もムネアカってことはじゃぁここにいるの全部ムネアカ!?やべぇな!
ホモサピがカマキリビュッフェとかやりだしたら良いんだけど
これ、場所は何処ですか?
そういえば"動かない"水生ヒキガエル君は元気してるのかい?
竹箒買うと良くこの卵付いてます。残念ですよね。
塩の鉄砲は使えないのでしょうか。
ハリガネムシいなさそうな位置の個体
このカマキリの対策はどうすればいいんだろう…アシダカグモ召喚する?🤔
アシダカと良い勝負して正面からなら勝つ可能性あるからアカンでしょ…
流石にヒキガエルやらスズメやらある程度のサイズある奴なら手も足もカマも出ない
カマキリ食べる生き物だと他の生き物も食べちゃうから卵潰すしかない
これだけ居れば、僕の家のヒヨコは大喜び
ムネアカ千葉でも発見しました
カマキリってこんなにいっぱいいるんだ
クワガタとかみたいに交雑するのでしょうか❓
食べるしかないな。食用として販売しよう😅
カマキリがスズメを食べるって聞いたのですが本当ですか?
テレビで放送してましたね。NHK(ネットに画像ありました。)スズメだったか、確かに「鳥」を食べてました。
オオカマのメスなら小鳥、小さい蛇、カエル、トカゲ、ネズミは食べちゃう
このカマキリ増えてるよね
これ素揚げにしてガーリックソルトかけてたべるのがめちゃくちゃうまいんだわさ
レモンかけると食べやすくなるよ
冗談ですよね…?
揚げる前にベーコン巻くとつまみにピッタリだよね
@@ニャンコレルクランパー中国とか東南アジアで普通に売ってる。カマキリの卵のかき揚げとかもある
@@Maoh0824 マジカ…( ・ิω・ิ)
途中で出てきたオオカマキリのオスって言ってるのは完全にハラビロ系のオスですね…胸の長さが短く形も違い、羽も頭もオオカマキリの形をしていませんこれだけムネアカだらけの場所でこの大きさなら普通のハラビロカマキリではなく、ムネアカのオスでしょう…同じところへ行って捕まえて繁殖させてみても面白いかもしれませんね
さっき帰り道で右耳に違和感あって取ったらこいつ付いてて泣き叫びながら帰ってきた…
こんなにたくさん木の上にいるんですね😮しかもほとんど外来種なんだ😅なぜか玄関ドアの側の同じ場所に1ヶ月くらいカマキリさんがいます。
サムネおーちゃんねるかと思った
ガキの頃オオカマキリだと思って捕まえてた奴はムネアカのオスだったのか…
生き物の外来種も人間の外来種増えててどうにかしてほしいな
お前が戦えよ原産種さん
@@seth-ff4dl ここにもCが湧いとる
虫って交雑はあるのかな?
ムネアカハラビロは在来のハラビロと交雑しようとしますが、生殖器がデカすぎて相手を殺してしまうもよう。
この種どうしではおきないねだが問題としてムネアカが国産ハラビロと交尾すると生殖器が破壊されるという論文が出されている
ムネアカハラビロの場合在来のメスの交尾器を壊してしまうと聞いたことがありますね。逆は知りませんが
カマキリってこんな高いところにいるんだ。知らなかった🫢
低い木にいるのはグレーゾーンだけど地面にいるのはほぼハリガネムシ入りですね
電線に枝が接触してるのはめっちゃくちゃ危険な状態なので、その地域の電力会社に通報しないといけないんだよね
もしやハリガネムシの動画?と期待しましたが、まだ時期が早かったですね。早くハリガネムシの動画を観て秋を感じたいですね。
中国原産だからアカなのかな
それはくさ
カマキリまで外来種とは、、😢
カマキリ飼育しようと思ったことあるけど寿命短いからやめた。
これもハリガネムシ入ってるの?
昆虫の中で一番かっこいいのはカマキリだと思ってます
あれオオカマキリじゃなくね?
え?これ外来種やったのか…
大迫力
今日ちょうどカマキリ見た。
今日、私もカマキリを見ました。バスの入口で乗客に対して一人一人に威嚇した挙句にバスの扉に挟まりかけてました。
福岡で2年以上前に確認しました。
ワシんとこは普通の小さめ国産ハラビロしか見たことない。
庭にこのカマキリ居るな
胸クソ腹グロカマキリってのはいないんですかね?
それは性悪オンナの事ですね
鰐さんて、他の生物系TH-camrの方に多く見られる「外来種だ。◯して食べよう、◯そう」の前に「外来種だ。爬虫類館に展示しよう」というふうな生物愛に溢れてるから、私は上に書いたような方々より好感持てる方だな〜って思わせていただいてます😊手刀はカマキリの餌の役にたたないかもですけど…🤭
何処でわかるのかなぁ。
オオカマキリと何が違うの?
同じカマキリの中でもまたグループがある
大きさもパワーも段違い
デカいですね。
アロワナの餌によさそう
採取後のコメントコオロギの声でほとんど聞こえへんw
生態系というより遺伝子汚染の危惧はないのですかね?
こいつ、外来だったのか。知らんかった。
葉っぱを見ると虫食いだらけのが多いから幼虫🐛でも沸いてるのか、それを捕食しに大量に来たかな
🇨🇳原産、ってことはことわざの「蟷螂の斧」の蟷螂ってこれの事なのかも
外来カマキリにも寄生虫いるのかな駆除しないの?
高いところのはボールでも投げて落としちゃいましょうw
もみじのイントネーションが気になるw
むね?
家で飼ってるイワナの餌にちょうどいいこいつ
こいつ岐阜にもいたわまじでビニールに卵産み付けるのやめて欲しい
某👹とヒロポンを派遣しよう!w
ただ駆除するのではなく、特性の繁殖施設を作り、淡白元として食糧計画に入れるべきです。レシピの開発、食材に活用して欲しいです。
😂
最近の生物系ユーチューバーは血眼になってあれやこれやと外来種を探して吊るし上げてんな〜
0回視聴!!!
いち
どんだけいるのよ。カマキリは残酷なイメージしかない。メスがオス食べるとか😢
この動画のオオカマキリと認識してるのも全部ムネアカのオスです。オスはメスと違って少し長く細いのが特徴です。
マジか!
ムネアカのオスですね!😅
昆虫では珍しく、オスの方が大きくなることもるって聞いたことありますけどどうなんでしょ?
オスはハネのツヤが特に目立ちますね
@@もなりびしゃびしゃたしかに体長だけならメスよりオスはでかいよ。
2:37と3:03と5:30これは全部オオカマキリではありませんね。
私の住む地域には生息していませんが、おそらく3匹ともムネアカのオスだと思います。ハラビロのオスは細身です。
オオカマキリは樹上にはあまり上がりません
頭部の色もこんな綺麗な緑色ではなくオスもメスも茶色が入ります。
羽の色もこんなに薄くなく光に反射しません。
よく見ると羽の真ん中あたりに白い斑点もあります。オオカマキリにはこの白い斑点はありません。
昆虫では珍しく、オスの方が大きくなることもるって聞いたことありますけどどうなんでしょ?
@@もなりびしゃびしゃ昆虫に限らずオスの大きさはオス同士の争いがあるかどうかで決まることが多いですが、在来のハラビロとムネアカのオス同士の大きさがあまりに違うのは興味深いですね
自然豊かな所で働いてますがマジでコイツしか見なくなった。
繁殖力が半端ないから早めに何とかしないとまずいよね。
カマキリまで外来とは😮
このカマキリ家の庭にめっちゃおるぞ…?
最近、昔見たバッタじゃないのがぴょんぴょん飛んできますが、カマキリまでとは知りませんでした…
在来種が少なくなってるのは虫もなのですね。
私もカマキリチェックします。
木の上にいるカマキリもいるんだ…!学びました👀
5:30 これもムネアカで、オスの個体です。オスとメスとでは前翅の透明度が少し異なります。
おおかまだろ
@@Yabusame8008ムネアカですね
微妙やな、どっちか分からん
2:38も含めムネアカハラビロカマキリのオスです
恐らくムネアカですね。翅が半透明に光るのが特徴です。下翅まで見られれば確ですが。
こんな高い🌲に?いるんですね。見た事ないかも、今度気をつけてお腹見てみます😅
ボクの地元はまだムネアカハラビロはまだボクの目では確認できてませんね。
オオ、チョウセン、コ、ハラビロ、ヒメ(おそらくサツマヒメ)は確認してますが。
素晴らしい環境ですね!
京都市内ですがワモンゴキが大量にいます。夜散歩してると確実に遭遇します。。家にも入ってくる。。餌としていかがでしょうか
えぇ…こんなことになってたのか…。
オオカマキリ、ハラビロカマキリ…負けないで…!!
亀みたいに国内種と外来種が交配したりするのかな。
すると思います。実際野生の遺伝子交雑が問題になってるのは亀だけでなくメダカでも起きてますから
カマキリはススキや丈の短い草ぱらに居ると思ってた
木にいるんだ😅
ハラビロ種は木が主な生息域ですから
川の近くや地面にいるのはハリガネムシが寄生してる
種類の違いですねー
カマキリの季節ですね😊
小学生の時、家の物干し竿に網を巻き付けて良くカブトムシなど採って居たことを思い出します😄
奄美のマングース根絶成功したらしいですね!😳なかなか珍しいことらしいので、また動画にして解説して欲しいです。
おーちゃんねるでお馴染みのカマキリですね😃
カミキリムシはクビアカがすごいらしいし対策が大変そう
@@komrk1780 カマキリとカミキリは別の生き物ですよ
餌にならないの珍しい!
これもハリガネムシの宿主となれるのかが気になります。
なれます。確認しました
@@furyu5373確認したんや
@@ミスターボーイ-u4u たったの6匹目で確認できました!
6:40のハラビロは国産のやつ!
紅葉はこんなにカマキリ居るんやね。だから虫食いが少ないってのもあるんだろうか…。ナラやブナはカミキリに食われまくってる。
バッタ対策にカマキリ取りに行ったらこのムネアカばかりで悲しかった
バッタ対策って庭とかに放すの?
だとしたらお前も大概だぞ
@@EtoN0721
別に国産なら良くない?
カマキリなんてどこにでもおるんやし。
@@kome490 国内外来になるから、やめておいた方がいい
@@kome490 国内外来だと影響少ないかもしれんが良い悪いとかじゃなくてムネアカばっかで悲しくなってるような人間がバッタ対策の手段として放虫を選んでるのがダブスタ極めてて恥ずかしい
採りに行った範囲によるだろ
家のすぐ近くでカマキリの行動範囲内なら外来でも何でもないし
鰐さんの動画三年前から観ているけど相変わらず面白いです!俺も動物園や水族館よく行くくらい生き物が好きなので❤
記録とかは見てないから放虫とかなのかは分からないけどとうとうさいたま市にもいた😢
私は気付いてました。
それにしても、沢山居ますね。
ここは何処ですか?
以外と在来種と思いそうな見た目ですよね…。もっとよく知らないと!
日本のものより凶暴な種なんですかね?
1匹目から見事な蟷螂拳(知らんけど)の構えで笑ってしまいました
外来種なんですね、、、😢
知らなかったですー
おーちゃんねるでお馴染みのカマキリですね
数年前からアオマツムシという外来のコオロギの仲間が私の住んでいる地域で大量発生しています。家庭菜園の植物の葉を食べてしまうので毎晩駆除してますが次の日にも飛来してくる数は変化しません。本当に尋常じゃない密度なので他の虫との競合などが心配です。カマキリよりは人気がない種類ですが、このままだと鳴く虫が全部アオマツムシになりそうな勢いで増加しているので鰐さんにも視聴者さんにも現状を知って欲しくコメントしました。
おーありがとう
うちの地域田舎だけどかなり昔からアオマツムシが定着してて夏の夜明るい所にどんどん入ってくるから青ゴキブリとか言われてます
うちの庭にも沢山います
毎晩何10匹も網戸に張り付いたり家の中に入って来ます
外来種だったんですね😮
アオマツムシは生息場所が主に市街地の街路樹の上でここを住処としている在来種があまりいない場所のため日本の生態系への影響は他の外来種と比べるとかなり小さく積極的に駆除する必要性は低いです。
アオマツムシって外来種なんか…
知らんかった…(´・ω・`)
俺の住んでる関西にはまだムネアカは確かいなかったはず、、、
これは大きくで立派だ。夜でライトを照らすと色がキレイに見える。
交雑するにも在来♀のお腹が裂けるスプラッタ案件のカマキリだ😱
自分が小さかった頃蝉を捕るために父が釣竿を改造して4、5mまで伸びる網を作ってくれました。高いとこのとるならおすすめかもしれないです!
オオスズメバチを片脚一本で木にぶら下がりながら捕食してたのを見かけたことあるから、強いんだなぁとは思う
博士多いなw
参考になりますw
オオカマキリだと思って逃がした子もムネアカってことはじゃぁここにいるの全部ムネアカ!?やべぇな!
ホモサピがカマキリビュッフェとかやりだしたら良いんだけど
これ、場所は何処ですか?
そういえば"動かない"水生ヒキガエル君は元気してるのかい?
竹箒買うと良くこの卵付いてます。
残念ですよね。
塩の鉄砲は使えないのでしょうか。
ハリガネムシいなさそうな位置の個体
このカマキリの対策はどうすればいいんだろう…アシダカグモ召喚する?🤔
アシダカと良い勝負して正面からなら勝つ可能性あるからアカンでしょ…
流石にヒキガエルやらスズメやらある程度のサイズある奴なら手も足もカマも出ない
カマキリ食べる生き物だと他の生き物も食べちゃうから卵潰すしかない
これだけ居れば、僕の家のヒヨコは大喜び
ムネアカ千葉でも発見しました
カマキリってこんなにいっぱいいるんだ
クワガタとかみたいに交雑するのでしょうか❓
食べるしかないな。食用として販売しよう😅
カマキリがスズメを食べるって聞いたのですが本当ですか?
テレビで放送してましたね。NHK(ネットに画像ありました。)スズメだったか、確かに「鳥」を食べてました。
オオカマのメスなら小鳥、小さい蛇、カエル、トカゲ、ネズミは食べちゃう
このカマキリ増えてるよね
これ素揚げにしてガーリックソルトかけてたべるのがめちゃくちゃうまいんだわさ
レモンかけると食べやすくなるよ
冗談ですよね…?
揚げる前にベーコン巻くとつまみにピッタリだよね
@@ニャンコレルクランパー中国とか東南アジアで普通に売ってる。カマキリの卵のかき揚げとかもある
@@Maoh0824 マジカ…( ・ิω・ิ)
途中で出てきたオオカマキリのオスって言ってるのは完全にハラビロ系のオスですね…胸の長さが短く形も違い、羽も頭もオオカマキリの形をしていません
これだけムネアカだらけの場所でこの大きさなら普通のハラビロカマキリではなく、ムネアカのオスでしょう…
同じところへ行って捕まえて繁殖させてみても面白いかもしれませんね
さっき帰り道で右耳に違和感あって取ったらこいつ付いてて泣き叫びながら帰ってきた…
こんなにたくさん
木の上にいるんですね😮
しかもほとんど外来種なんだ😅
なぜか玄関ドアの側の
同じ場所に1ヶ月くらいカマキリさんがいます。
サムネおーちゃんねるかと思った
ガキの頃オオカマキリだと思って捕まえてた奴はムネアカのオスだったのか…
生き物の外来種も人間の外来種増えててどうにかしてほしいな
お前が戦えよ原産種さん
@@seth-ff4dl
ここにもCが湧いとる
虫って交雑はあるのかな?
ムネアカハラビロは在来のハラビロと交雑しようとしますが、生殖器がデカすぎて相手を殺してしまうもよう。
この種どうしではおきないね
だが問題としてムネアカが国産ハラビロと交尾すると生殖器が破壊されるという論文が出されている
ムネアカハラビロの場合在来のメスの交尾器を壊してしまうと聞いたことがありますね。逆は知りませんが
カマキリってこんな高いところにいるんだ。知らなかった🫢
低い木にいるのはグレーゾーンだけど地面にいるのはほぼハリガネムシ入りですね
電線に枝が接触してるのはめっちゃくちゃ危険な状態なので、その地域の電力会社に通報しないといけないんだよね
もしやハリガネムシの動画?と期待しましたが、まだ時期が早かったですね。
早くハリガネムシの動画を観て秋を感じたいですね。
中国原産だからアカなのかな
それはくさ
カマキリまで外来種とは、、😢
カマキリ飼育しようと思ったことあるけど寿命短いからやめた。
これもハリガネムシ入ってるの?
昆虫の中で一番かっこいいのはカマキリだと思ってます
あれオオカマキリじゃなくね?
え?これ外来種やったのか…
大迫力
今日ちょうどカマキリ見た。
今日、私もカマキリを見ました。
バスの入口で乗客に対して一人一人に威嚇した挙句にバスの扉に挟まりかけてました。
福岡で2年以上前に確認しました。
ワシんとこは普通の小さめ国産ハラビロしか見たことない。
庭にこのカマキリ居るな
胸クソ腹グロカマキリってのはいないんですかね?
それは性悪オンナの事ですね
鰐さんて、他の生物系TH-camrの方に多く見られる
「外来種だ。◯して食べよう、◯そう」
の前に
「外来種だ。爬虫類館に展示しよう」
というふうな生物愛に溢れてるから、私は上に書いたような方々より好感持てる方だな〜って思わせていただいてます😊
手刀はカマキリの餌の役にたたないかもですけど…🤭
何処でわかるのかなぁ。
オオカマキリと何が違うの?
同じカマキリの中でもまたグループがある
大きさもパワーも段違い
デカいですね。
アロワナの餌によさそう
採取後のコメントコオロギの声でほとんど聞こえへんw
生態系というより遺伝子汚染の危惧はないのですかね?
こいつ、外来だったのか。
知らんかった。
葉っぱを見ると虫食いだらけのが多いから幼虫🐛でも沸いてるのか、それを捕食しに大量に来たかな
🇨🇳原産、ってことはことわざの「蟷螂の斧」の蟷螂ってこれの事なのかも
外来カマキリにも寄生虫いるのかな
駆除しないの?
高いところのはボールでも投げて落としちゃいましょうw
もみじのイントネーションが気になるw
むね?
家で飼ってるイワナの餌にちょうどいいこいつ
こいつ岐阜にもいたわ
まじでビニールに卵産み付けるのやめて欲しい
某👹とヒロポンを派遣しよう!w
ただ駆除するのではなく、特性の繁殖施設を作り、淡白元として食糧計画に入れるべきです。レシピの開発、食材に活用して欲しいです。
😂
最近の生物系ユーチューバーは血眼になってあれやこれやと外来種を探して吊るし上げてんな〜
0回視聴!!!
いち
どんだけいるのよ。
カマキリは残酷なイメージしかない。メスがオス食べるとか😢