ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
顕如さんいい意味で大阪のおじさんしてて好きです。
まさに、懐の深い大阪のおじさんって感じなのだw
18:23富田長繁:いいこと言うなあ
いい事言うのだ!
まあ、そうなんだろうけど、顕如はんが関西弁が良く似合う^^ なんだか二人のやり取りを聞いてたら涙が出てた;; まったく涙もろくなっちまったぜ;;
コメントとってもれうしいのだ、これからもよろしくなのだ!
顕如さんはほんと凄腕の戦国大名だよなぁ次回作も楽しみにしてます
コメントありがとうなのだ!励みになるのだ!
顕如は統率者としてなら超優秀。カリスマもあるし、責任もちゃんと取る。配下も「この人のためなら死ねる!!」だったからね。戦闘面では戦闘バトル坊主「ライレーン」がいたのが大きい。信長も「あいつは生きて責任を取る、死んで責任から逃げない」ような発言を残しているから、統率者として認めていた節がある。漫画「センゴク」シリーズでの信長の「長袖と罵ってきたが、十年争うた故にわかる」「門跡 本願寺顕如。彼奴は戦国大名よ」が印象に残ってます・・・ニコ動でも武将対談があり、「戦国最凶!梟雄伝!」シリーズで「東北武将対談」などがあります。見どころは、なんといっても伊達の存在感よ・・・(対談前に刀を一本、真ん中に置けば「片方が消える」対談になってますw)
コメントありがとうなのが!東北武将対談、めたんと企画してみるのだ!
顕如さんのイメージ変わったなw良い意味で😊
コメントありがとうなのだ!
俗に一向一揆と呼ばれる真宗本願寺派の一揆は、大本は比叡山延暦寺の末寺だった蓮如の時代から始まりますね。延暦寺からの上納金請求に嫌気がさして天台宗から真宗へ宗旨替えした所で怒りを買い、延暦寺に本願寺は打ち壊され蓮如も越前へ逃れます。そこで新たな門徒を獲得していったついでに加賀守護大名の富樫政親に味方し、真宗高田派と手を組んでいる富樫氏の一族を滅ぼしました。加賀での影響力を絶対のものとした蓮如は、富樫政親が将軍足利義尚の要請に従い六角討伐に従事していた隙に挙兵、いわゆる加賀一向一揆となります。その勢いで畿内に戻ると山科に壮大な惣構を持つ大城郭の山科本願寺を建造、10代目の証如により有力者の三好氏を討ち堺を蹂躙し大和では寺社などを焼き払うと、将軍足利義晴は本願寺に対抗すべく延暦寺とも仲の悪い日蓮宗を利用、最終的に山科本願寺は攻め落とされるものの、三好氏との抗争で築いた石山の要塞を次なる本願寺として再整備、大阪から日本全土の門徒を操る巨大勢力に成長しました。ちなみに森乱など森一族は真宗本願寺派の熱心な信者で、石山本願寺の降伏の条件に森領の金山に真宗のお寺を建立し、森一族を住職にするならば降伏を認めるという条件が入っています。
補足説明たすかるのだ!とっても詳しいのだ!
みかんってこの頃からあったんだ
いい話なのだ!
すばらしいヾ(゚∀゚)ノ このストーリーは、映画や舞台で是非やってもらいたいです。どっちかと言うなら、舞台が良いですね。ですがそれには、’ずんだもん’の存在は、いらないですが(ヾノ・∀・‘)すまない
ええええーーーーーーーーなのだ
コテコテの関西弁やな。
そうやんけなのだ!
顕如さんいい意味で大阪のおじさんしてて好きです。
まさに、懐の深い大阪のおじさんって感じなのだw
18:23
富田長繁:いいこと言うなあ
いい事言うのだ!
まあ、そうなんだろうけど、顕如はんが関西弁が良く似合う^^ なんだか二人のやり取りを聞いてたら涙が出てた;; まったく涙もろくなっちまったぜ;;
コメントとってもれうしいのだ、これからもよろしくなのだ!
顕如さんはほんと凄腕の戦国大名だよなぁ
次回作も楽しみにしてます
コメントありがとうなのだ!励みになるのだ!
顕如は統率者としてなら超優秀。カリスマもあるし、責任もちゃんと取る。配下も「この人のためなら死ねる!!」だったからね。
戦闘面では戦闘バトル坊主「ライレーン」がいたのが大きい。
信長も「あいつは生きて責任を取る、死んで責任から逃げない」ような発言を残しているから、統率者として認めていた節がある。
漫画「センゴク」シリーズでの信長の「長袖と罵ってきたが、十年争うた故にわかる」「門跡 本願寺顕如。彼奴は戦国大名よ」が印象に残ってます・・・
ニコ動でも武将対談があり、「戦国最凶!梟雄伝!」シリーズで「東北武将対談」などがあります。
見どころは、なんといっても伊達の存在感よ・・・(対談前に刀を一本、真ん中に置けば「片方が消える」対談になってますw)
コメントありがとうなのが!東北武将対談、めたんと企画してみるのだ!
顕如さんのイメージ変わったなw良い意味で😊
コメントありがとうなのだ!
俗に一向一揆と呼ばれる真宗本願寺派の一揆は、大本は比叡山延暦寺の末寺だった蓮如の時代から始まりますね。
延暦寺からの上納金請求に嫌気がさして天台宗から真宗へ宗旨替えした所で怒りを買い、延暦寺に本願寺は打ち壊され蓮如も越前へ逃れます。
そこで新たな門徒を獲得していったついでに加賀守護大名の富樫政親に味方し、真宗高田派と手を組んでいる富樫氏の一族を滅ぼしました。
加賀での影響力を絶対のものとした蓮如は、富樫政親が将軍足利義尚の要請に従い六角討伐に従事していた隙に挙兵、いわゆる加賀一向一揆となります。
その勢いで畿内に戻ると山科に壮大な惣構を持つ大城郭の山科本願寺を建造、10代目の証如により有力者の三好氏を討ち堺を蹂躙し大和では寺社などを焼き払うと、将軍足利義晴は本願寺に対抗すべく延暦寺とも仲の悪い日蓮宗を利用、最終的に山科本願寺は攻め落とされるものの、三好氏との抗争で築いた石山の要塞を次なる本願寺として再整備、大阪から日本全土の門徒を操る巨大勢力に成長しました。
ちなみに森乱など森一族は真宗本願寺派の熱心な信者で、石山本願寺の降伏の条件に森領の金山に真宗のお寺を建立し、森一族を住職にするならば降伏を認めるという条件が入っています。
補足説明たすかるのだ!とっても詳しいのだ!
みかんってこの頃からあったんだ
いい話なのだ!
すばらしいヾ(゚∀゚)ノ このストーリーは、映画や舞台で是非やってもらいたいです。どっちかと言うなら、舞台が良いですね。ですがそれには、’ずんだもん’の存在は、いらないですが(ヾノ・∀・‘)すまない
ええええーーーーーーーーなのだ
コテコテの関西弁やな。
そうやんけなのだ!