何かがおかしい自転車。。左足利き用の自転車を作って乗った結果www(脳筋)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 皆さんこんにちは!リサイクルまーとです!
左足利き用の自転車を作ってみました!!(脳筋)
簡単に出来るので皆様もやってみてね!
これからも有益な情報を発信していきますので、良ければGOODボタン・チャンネル登録よろしくお願いします!
登録してくれると、とても励みになります!
↓↓↓
/ @recycle-ma-to
その他の動画です。
興味が有ればぜひご覧下さい
・ママチャリ軽量化 再生リスト
• ママチャリ軽量化
・ロードバイク整備 再生リスト
• ロードバイク整備
・マウンテンバイク 再生リスト
• マウンテンバイク
・Talk about bicycles 再生リスト
• Talk about bicycles
・VS 再生リスト
• VS
オリンピックで日本のチームがトラック競技で左クランク採用したよね!
ピストだったら行けるぞ
面白いです!
ディレイラーや各ギア板の加工までやったのかと思ったらただのシングル駆動でワロタ
シングルで良いなら正爪エンドのママチャリフレームが安くて手っ取り早いね
個人的には駐輪の関係で右で乗り降りすることもあるから駆動系は左右どっちでも困らんよ
左からのエアロ効果は良くなるだろうねw
笑える脳筋は嫌いじゃない
1ヶ月ほど前にロードバイクを買いました、ですがFDがアウターに上がらないので動画を見ながらワイヤーを貼り直してFDの位置も調整しましたが、メンテナンススタンドで変速している時はうまくアウターに上がってくれるのですが、いざ外で乗り始めると最初はアウターに上がってくれるのですが、1時間ほど乗っているとカラカラ言うだけでアウターに上がらなくなってしまいます、自分のロードバイクにはワイヤーアジャスター?が付いていません、家から自転車屋さんがかなり遠いので、自宅で直したいのですが何か直す方法が有れば教えていただきたいです。
ケーブルアジャスターの取り付けを検討して見てはいかがでしょうか?
@@user-game0000 アウターを好きな場所で切ってその間にケーブルアジャスターなどをつければできます