【現実】Kayの周りにいたアメリカのお金持ちエピソードがヤバすぎてアゴがハズレかけたw
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- アメリカで生まれ育ったKayと日本育ちのZooKatsuの2人でアメリカと日本の文化の違いを紹介するチャンネルです❗️
「くだらない日常もネイティブみたいに話せちゃう 細かすぎる英会話フレーズ」
予約はこちらからお願いします!
amzn.asia/d/1S...
サブチャンもあるよ
/ @kzad
音声アプリのVoicyも始めたよ!
r.voicy.jp/259...
KayのInstagram
/ kayandzookatsu
KayのTikTok
www.tiktok.com/@kayandzookatsu
ZooKatsuのInstagram
/ zookatsu
ZooKatsuのTwitter
@zookatsu1
Kayがデザインした服を販売中です!
「英語が絶対に合ってる」ことが一番の売りです❗️
styleproud-lab....
背景の絵を描いた人【Moe Miyahara】
↓↓↓
....
#kay #アメリカ #ネイティブ
金持ちの話面白い。自分とは違う世界を見せてくれる感。やっぱ金持ちは良いな〜
娘の友達のおじいちゃんが大金持ちで(ニュージーランドです)、確かにテニスコートと温水プール、家の中にバーがあって、スポーツカーや色んな種類の高級車が15台くらいありました。地下に専用の駐車場があって、リビングの中にもお気に入りの車が一台展示されてました。
あと、映画でしか見た事ない鎧甲冑(?)がエントランスでお迎えしてくれました!
ヤバッ! スゴッ!
@@jojo09405 有名なサプリメントの会社の創設者らしく、ビジネスを他の人に売った時に72億円入ったみたいです。本人に下世話に聞いた訳ではなく、彼の名前を検索したら出てきました😅
庶民がお金持ちと知り合いになったら、お付き合いが大変だと思うよ。
またまた、すごいお話しありがとうございました❤
アメリカのセレブの人達はやっぱり桁が違うな…というのが感想です🙌
凄すぎて、反応が難しいですね😮
アメリカの金持ちってレベチだねー チマチマ狭い部屋で20型のTV観てる自分が愛おしいよwww 秘密機械はケイちゃんの発明❤
私が聞いたことがあるお金持ちエピソードは、
「自分ちのために高速道路を引いた」
っていう話です。
ビビりました。
某角栄じゃないか
乗馬クラブは日本でもそれなりにあるのでビックリはしない。会員だったこともあるし、庶民でも問題ない。まあ、趣味の範疇ですむ。
米国の場合は「乗馬クラブ」ではなく「プライベートクラブ」であって、その中の一つのアトラクションとして乗馬がある。遠乗りにも行けたりするし敷地が広い。
「クラブ」は家の格や交友範囲を示すものであって日本のゴルフ会員権みたいなもの。ピンキリで各種取り揃えw でも、金で入れるものじゃないと。
自分的には敷地そのものに驚くね。基本的に都市圏や高級住宅地は地価が高い。そこにプールやコートの面積を準備できるのが凄い。大概税金も上乗せされるから維持費自体結構なもの。都市にもよるけど5億円の土地なら毎年5千万円位掛かる。
よくある「土地の値上がりで儲ける」っていうのは庶民の話でしかないんだよねw
逆に、案外貧民層のHoodsにプールのある家があったりすんだけど、これは土地が安いから。地下室はまあ敷地内というか一軒家ならあるよね。
色々と日本とは感覚が違う国。基本的な国土の違いが可能にしてる文化だと思う。
家に映画館欲しいです!✨
自分家の敷地内にスポーツカー20台は、想像するとゾクゾクしますねw
おこぼれ欲しい!(心の声)
インドネシアのジャカルタ住まいです。
こちらのお金持ちで自分の体験だと、中華系華僑の奥さんと日本人の旦那さんの家
娘が2人いるが、長女が日本の美大に入り
親子で来日した際、マンションを借りるので無く、世田谷の赤堤に3LDKのマンションを買いました。
ま、今でも使っている(7年位前)から合理的なのかもしれませんが😊
後は知人の話しですが、数人で集まって料理の話しに成り、タイ料理が食べたいと盛り上がった際、その中の1人が食べに行くからパスポート用意して?となり
プライベートジェットで行った(4人)とか
日本とはレベルの違う話しが結構あります😅
昔ロサンゼルス国際空港に着陸する飛行機の上から下を見たらほとんどの家にプールとテニスコートまたは両方確かにありましたね。
あれは高級住宅街だったんでしょうか。
ZooKatsuさん、コレクターの集めるスポーツカーは、1台1億ですよー
おふたりの親世代です。高校生の時、アメリカでホームステイした家に
テニスコートとプールがありました。
お父さんはテレビの有名ディレクター、お母さんはメジャーなフリーライターで大手新聞などに記事書いてた。
クリスマスには居間に2m 50cm位のでっかいクリスマスツリー立てた。
お金持ち、、、😅😅
アメリカは桁違いですね!
感覚を何処に合わせて良いのか解らなくなるレベルですね😅ZookatsuさんとKayさんのやり取りが庶民の感覚を思い出させてくれる何とも言えません。
ゴシップガールを思い出した
ジェイレノの車のコレクションは車180台バイク160台そして専属の修理工がいるそうですよ。
東京都心にも桁違いのお金持ち多くて、アメリカ人のお金持ちの人も多く、高級賃貸マンションもお金持ちのアメリカ人が多い。
もしかしたら、そのアメリカ人はアメリカにも他国にも家や別荘あるのかも!!
こち亀の中川や麗子みたい
自家用ヘリってありそう。自宅にヘリがあって車なみにすぐ乗れる
鑑賞用と分けてるのね
子供に馬を買ってやるってのを見て、金正恩が息子に白馬を贈ったのを思い出したw
そういう脳内思考なんだろうなあ。。。
海外へはプライベートジェットで行くのも金持ちあるある、10位までランクインしないくらいの当たり前?
一年間ならヨットで周ったんじゃないの? それなら間に合わないとか辻褄が合う。
車はエンジン回さないと故障するからメンテナンス要員いるよなぁ。😮
ドバイの廃車置き場(警察管理)にスーパーカーが放置されているとか、書類や手続きが面倒だからとかで砂漠に放置されたりするらしい
事故ったら修理に出すのが手間だとか、今すぐ欲しいからという理由で怪しい相手からの購入(盗難車)だから廃棄とか正気を疑う
ウィンチェスターハウスとかアメリカの金持ちのヤバさは有名ですよね
紹介してくださーーーーーーーーーい
パーティ行かなあかんねん
ズーカツさん、感覚が、日本人庶民だよ。
日米で一般人の給与が、バイ違う。から、
多分、金持ちのスポーツカーなんて、最低で、4〜5千万じゃないかな。だから、スポーツカーに、10億とかの、感覚かな?
だから、子供で、5万の服を買えるんだよ。
2000円くらいの、買物感覚かと。
🏝わたしの🫀🤸🍻
こち亀の中川エピソードじゃん!
ウ〜ン・・・・特にトップ3の話は聞くだけでも凄いと思うのに小学生が?でもスポーツカーの話は大人になってから?
まっとうな方法でお金稼いでるんですかね。