ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
有名メーカーさんの物置を新調(設置工事は業者さんに依頼)したので、とりあえずで購入してボロボロになった小さな物置を土のところに移設して培養土や肥料用にしようと思っているので、参考になりました。土の上に直接ブロックを置くより、細かい砂利とか砕石を敷き込んだ方が泥はねもないでしょうし、物置(高さ100cm)も安定しますか?
コメント有難うございます!可能でしたら、地面を締め固めした後に3〜5cm位は砕石を敷いて締め固めをした方が良いです。地面は重さで意外と沈みます。更に物置に土がつくと直ぐに錆るし、湿気を呼びます。ご検討ください。
@@DIYmotto わかりやすいお返事、ありがとうございます。他の動画もたくさん見て、少し掘り下げて土を転圧→防草シート→左官砂か細かめの砕石→ブロックにした方がよさげ、というところまでは理解して、今日は買い出しに行けなかったのでとりあえず移設先にブロック直置きで移動させました。移設先は20年、花崗土にブロック敷きで大きなテラコッタの植木鉢をたくさん積んであった場所なので、想像以上にガチガチでした(笑)古い物置きは既に錆も出ているので、防草シート張りの練習がてらあと数年使えたら御の字です。
参考になりました🙇
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。
自分も庭に小さめの物置を作りたいと思っていたので是非参考にさせていただきます
コメントありがとうございます!これから上物作っていきます。お楽しみに!
自分もDIYで物置きっぽいの建てました。水引きの仕方教えて貰えると助かります
コメントありがとうございます。そうですね。撮影出来る広い場所を見つけて制作してみます!
工房は自分で作ったんですか?自分もDIYが好きで最近は手鋸で真っ直ぐ切る練習をしています。もっとーさんの動画を見るのが僕の楽しみです。これからも参考にさせて下さい🙏
コメントありがとうございます!嬉しいお言葉、励みになります♪ちょうど一年前に完成しました。それまでは青空工房だったので、今は快適です!
僕は最近建築士の資格を取って中2の頃の夢が叶ってひらひらしてる状態なんですけどwもっとーさん工房建てれるって事は何か資格を持ってるんですか?
建築業界には長く従事していました。お陰様で多くの大工さん職人さん建材屋さんの知り合いも出来ました。色々と教えて貰いましたね。建築士おめでとうございます!士資格を持つ事は素晴らしい事だと思います。
@@DIYmotto 高校卒業して大学4年行って実務経験2年やってやっと試験に合格しました😭もっとーさん大大先輩ですね
大変な仕事ですが、頑張ってくださいね!
几帳面ですね。ぼくと同じで(笑)
コメントありがとうございます!
有名メーカーさんの物置を新調(設置工事は業者さんに依頼)したので、とりあえずで購入してボロボロになった小さな物置を土のところに移設して培養土や肥料用にしようと思っているので、参考になりました。
土の上に直接ブロックを置くより、細かい砂利とか砕石を敷き込んだ方が泥はねもないでしょうし、物置(高さ100cm)も安定しますか?
コメント有難うございます!
可能でしたら、地面を締め固めした後に3〜5cm位は砕石を敷いて締め固めをした方が良いです。
地面は重さで意外と沈みます。
更に物置に土がつくと直ぐに錆るし、湿気を呼びます。
ご検討ください。
@@DIYmotto
わかりやすいお返事、ありがとうございます。
他の動画もたくさん見て、少し掘り下げて土を転圧→防草シート→左官砂か細かめの砕石→ブロックにした方がよさげ、というところまでは理解して、今日は買い出しに行けなかったのでとりあえず移設先にブロック直置きで移動させました。
移設先は20年、花崗土にブロック敷きで大きなテラコッタの植木鉢をたくさん積んであった場所なので、想像以上にガチガチでした(笑)
古い物置きは既に錆も出ているので、防草シート張りの練習がてらあと数年使えたら御の字です。
参考になりました🙇
コメントありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです。
自分も庭に小さめの物置を作りたいと思っていたので是非参考にさせていただきます
コメントありがとうございます!
これから上物作っていきます。
お楽しみに!
自分もDIYで物置きっぽいの建てました。水引きの仕方教えて貰えると助かります
コメントありがとうございます。
そうですね。
撮影出来る広い場所を見つけて制作してみます!
工房は自分で作ったんですか?
自分もDIYが好きで最近は手鋸で真っ直ぐ切る練習をしています。もっとーさんの動画を見るのが僕の楽しみです。これからも参考にさせて下さい🙏
コメントありがとうございます!
嬉しいお言葉、励みになります♪
ちょうど一年前に完成しました。それまでは青空工房だったので、今は快適です!
僕は最近建築士の資格を取って中2の頃の夢が叶ってひらひらしてる状態なんですけどw
もっとーさん工房建てれるって事は何か資格を持ってるんですか?
建築業界には長く従事していました。
お陰様で多くの大工さん職人さん建材屋さんの知り合いも出来ました。
色々と教えて貰いましたね。
建築士おめでとうございます!
士資格を持つ事は素晴らしい事だと思います。
@@DIYmotto 高校卒業して大学4年行って実務経験2年やってやっと試験に合格しました😭もっとーさん大大先輩ですね
大変な仕事ですが、頑張ってくださいね!
几帳面ですね。ぼくと同じで(笑)
コメントありがとうございます!