ほとんどの病気の原因はミネラル不足

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @hiro-2855
    @hiro-2855 5 หลายเดือนก่อน

    冒頭有機肥料〜虫が集まる農薬使う…のところすごくわかりやすいです。最近市販のもので有機の字をよくみかけるような気もしますが、そういう背景があったのですね。自分の好きな本に「自然で生きた土が1cm育つのに100年かかる」「足跡と同じ面積の下に地球の人口より多い微生物が生きている」と書かれていました。ためになるお話しありがとうございました。

  • @菊地昭二-f2s
    @菊地昭二-f2s ปีที่แล้ว +10

    モモコさん木村さん有難うございます。私は12年前から稲作を始めましたが、木村さんのお話に凄く共感できます。作物は肥料を入れないと育たないと皆が洗脳されていますね。農薬も使うことが当たり前だと思っている農家さんがほとんどです。わたしは3年前から無農薬・無肥料栽培に切り替えてやっていますが、木村さんのお話に勇気を頂きました。これからもよろしくお願いします。

  • @raurin_smile5995
    @raurin_smile5995 ปีที่แล้ว +12

    人間にも同じことしていますね…
    油やカロリーの高い物食べさせてメタボにして病院行ったら💊薬漬け
    副作用が出たらまた薬😓

  • @fujittv
    @fujittv ปีที่แล้ว +6

    農薬まみれの農作物に期待する必要も無い。スギナ、ドクダミ、ヨモギなど栄養豊富な野草を食べれば必要十分なミネラル補給は出来る。化学肥料よりカラスノエンドウなどの野草で堆肥や肥料にもなっている。

  • @H隆之
    @H隆之 ปีที่แล้ว +6

    自然農法に関しては、どういう見解でしょうか?

  • @kaka31633
    @kaka31633 ปีที่แล้ว +4

    そうそう、我が家の家庭菜園でも肥料を入れず、前の年の秋に野菜屑を土にいれずした年の野菜に油虫の付きが少なかった気がしてた😊

  • @Kマウス
    @Kマウス ปีที่แล้ว +4

    私も家庭菜園をしているのですが化成肥料や動物性の肥料を入れずなんとか育てたく色々模索していたのですごく勉強になりました。
    前回のはちみつのお話しもよかったです😊

  • @awokana369
    @awokana369 ปีที่แล้ว +5

    とても美味しそうな蜂蜜ですね🐝✨
    土のお話、大切ですね。
    イギリスの今橋さんの自然栽培は完全に無施肥で収量も慣行農法並みかそれ以上にあるときもあるそうです。現地の落ち葉は、土を暖めたりやわらかくする必要のあるときだけ入れることがあるそうですが、基本的に野菜は土と微生物だけで育つとのこと。土がその野菜を育てるのに適した土になれば、余計なものは一切入れないのが土にとっては一番よいと仰っていました。糞は動物がなにを食べているか分からないから、ということです。自然栽培実施20年のノウハウ教えます、というチャンネルです。素晴らしい秘話が沢山あってとても勉強になりますよ😊

  • @岸本成美
    @岸本成美 ปีที่แล้ว +6

    地球環境をよくしようと無農薬、無肥料の自然栽培や自然農法で野菜や果物を作ってる方々とのコラボもお願いします。

  • @ゆきひろ小川
    @ゆきひろ小川 ปีที่แล้ว +3

    有機肥料は充分に発酵させてから
    入れないと危ないです。

  • @へのへのもへ-r6c
    @へのへのもへ-r6c ปีที่แล้ว +1

    農協・J-Aの背後には、
    日米合同委員会w___w

  • @影丸-b4i
    @影丸-b4i ปีที่แล้ว +1

    👍️晴れ🌈😇

  • @小笠原俊幸
    @小笠原俊幸 ปีที่แล้ว +1