ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今私は若者の立場だけど、「最近の若者は〜」って言われるのは嫌なのに「大人っていつもこうだ」って決めつけることに疑問を抱かなかったなと気付かされました。若者を一括りにできないように大人も一括りにできない存在なのだと感じました
そうだねー。確かに「大人って」「オバサンって」「女って」と一括りにしちゃダメだよね。だいたいその後につく言葉って批判めいたものになるし。反省反省💧
何時も、常温に戻してくれて、ありがとございます。早見さんの声が、しみます。素敵な、ピックアップありがとございました。
わかる…あれこれ言われたり言葉足らずで指示がわからなくて怒られたりして自分の理解が足りない、もしかしで確認不足だったかもってもんもんしたことあります
白川さんみたいな人が友達に欲しい…
ピラミッドを作ったエジプト人の記録にも、「最近の若者はダメ、肉体労働ダメ、仕事ができない」とか書かれてたらしい。
歴史は繰り返されるのか…😅いつの時代も同じですね
こういう人を素敵な気分にさせてくれる作品を作る作家さんも偉大だけど、そんなキャラクターに命を吹き込みキャラクターを昇華させるような声優さんも本当に凄いなと思います。声の美しさって健康は当然必要で、そのうえ活舌とか表現力とか必要で、声優さんは縁の下の力持ちですよね。
わかる〜😭余計なことしないで、と自分でやれること探してって言葉って矛盾しちゃって息苦しいよね😭
分からないことがあったら聞いてと、それくらい自分で考えても矛盾してますよね😅
アラフォーです。腰痛い、疲れやすいし、色々物忘れやすくなりました。それを話ても未だに10個20個30個上の人からは「まだ若い」扱いされています。自分なりの年齢の悩みを説明しても、そこは聞く気がないどころか、自分の昔話や年齢的な苦労を語り出される人多いし💧いつまでも続く「ただの会話」なので気にするだけ損です😊配慮ではなく批判だと思ったら聞き流しましょう
白川さんはきっと中年になってもおばあちゃんになっても素敵な人なんだろうなあ
昭和後期生まれのアラフォーです。氷河期世代な私自身が、長い間仕事迷子だったのもあるかもしれませんが、若い方達を一括りにして『ダメ人間』のレッテルを貼ったことは一度も無いです。はるか上の世代でも、年の功ゼロな人もいるし(私の場合、過去に結構いた)若い方でも、物事を広く冷静に見ている人もいると思います。『〇〇世代はこういう傾向なのかな』と、会話の時の参考にするのはいいけれど、端から決めつけることはこれからもしたくないなと思いますね。
白川さんを見るとなんかこう私らしく行くぞー!😆ってなるからホント救われてます!これからも続いてほしいなー😊❤
私が若い時は「ゆとり世代だからのんびりしている」って散々言われたんだよね😂ドラ橋くんめっちゃ好きだ〜✨
「今の若者は…」、って言ってる人たちもかつては「今の若者は…」って言われてきてるんだよなぁ…
白川さんみたいな先生、最高すぎる………ほんま身近にいてほしい。
確かに「大人って」「これだから○○は~」って言う人はいますよね😢白川さん、今日もありがとうございます😊
白川さんみたいな人が友達にいたら自分もスーパーポジティブになれそうだし毎日が楽しそう!でも自分もそう思われる理想の人になりたいな。
今の上司に当たる人達も若い頃は新人類とか上の世代から言われていたはず。さらにその上の世代もシラケ世代と上から言われて揶揄されていたし。自分が理解できないイコール悪、にするのはいつも同じ。
白川さん、、私の落ち込んだタイミングが分かる?!!ってくらいタイミング良く動画アップされました😂✨
1歩間違えればハラスメントって言われるから 上の立場になると怖い何話していいかわからなくなる
5巻ついに買いました!毎回毎回励まされてます💕
白川さん大好き❤いつもありがとう✨
倉橋くんの成長した姿まで見られて本当に良かった。これからも仲間たちの期待に応えられるように頑張って欲しい。
言われるよね!私も新人の時、色々悩み抱えちゃった時に「今の子達は挫折する経験ないもんね」と言われたなあ。なんか複雑になったなあ
アラフィフの私。最近の大人は〜って若い子に言われたことある😅それとは別に最近の人〜って70代の人に言われたこともある😅白川さんとお友達になりたい🥲
ダメ出しで親サゲ発言されたら、ブチ切れしてもいいくらいだと私は思っているけどな。
白川さんの言葉に助けられてます!本当に大好き!🩷
心が今疲れてて、そんな時に見ると落ち着く…アニメ化してくれないかなぁ…
多様性多様性って言われて、すべての人を受け入れなきゃいけない苦しい世代。合わない人を跳ね除けるのは簡単でも、受け入れるのは厳しいよ…
他人に対してガーガー差別や偏見や持論をやたらめったらぶつける人が多かったが故の多様性なんよね。他人は他人、自分は自分が本当の多様性だから別に受け入れんでもいいと思う。だって無理なものは無理やし。ただ昔みたいに面と向かって「無理!」ではなく(ハラスメントになっちゃうから)素知らぬ顔でしれっとフェードアウトと切る手段が変わっただけ。
白川さんとピーチめちゃくちゃ似合う🍑❤❤❤
癒やされます❤
ガジェオタくんに対して引いてるのが切ない・・・!ガジェオタくんにとっては、白川さんたちのメイク道具とさほど変わらない会話のつもり・・・(T_T)新しいのに変えるのは押し付けるのはあかんけど、新しいのにした感想言うのは、新しいの手に入れて嬉しい〜!っていう感情表現なので、「ほんとガジェオタくんは、ガジェット好きだね〜」と笑ってくれればいいです(^_^;)
白川さん「うふふ~♪今晩は!」のお声が可愛いです。1:11 「自分の最新スマホ自慢したさに絡んでくるとかめんどくさー…」って台詞、せっかく親切心に教えてくれている場合もあるのに感謝の言葉がないのはいらつきます。1:44 この白川さんの台詞は私とまったく同じですね1:56 ドリンク飲んだ時の「ぐ……ハァ…ハー…!」とてもリアルでお声が素晴らしいです…少し早見さんの声に飲んでる姿想像して興奮します…。「あぁ~濃くて美味しい〜」私好きなキャラの声の可愛さを思い出しますよ、最高です。2:25 この白川さんの台詞には素直に勇気貰えました。クリエイターさんありがとうございます4:03 白川さん「なーに言ってんのー?言われた言われた!」の声が早見さん本人に言われたいそれほど大好きです…。5:16 これは白川さんと同じ思いです。誰かを支え続ける心持ちとして大切にしています。世の中もっとそう思って欲しいですね。6:55 白川さん「ですよね〜それ本人にも言ってあげてくださいよ〜…」のお声があなた本人に少し寄せてて可愛いです…。
好きです白川さん
「Z世代だから」「甘やかされてきたから」まあ言いたくなる気持ちはわかるよ。でもそういう世代を上手くマネジメントして結果出させるのがあんたら管理職の仕事だからな。世代のせいにするのは自分が無能だと言ってるようなもんだぞ。
翔くん、キャプテン翼しても
アフレコ現場に猫いた?
多様性を甘やかしって言う時点で、少数派を気づかずに追い詰めたり傷つけたりしてきてそう。モラハラ気質だから録音しといたほうがいいかもね(笑)
この主人公って毎回なんか言われたら自分に言い聞かせないと精神保てないんかな?
人に当たるよりマシじゃない?言い返すのも時間の無駄だし
言い聞かせるというより自分に都合よく脳内変換するって方が正しい。白川さんみたいにポジティブに変換して自分に返すかネガティブに変換して他人にぶつけるかはその人の人間性の根幹によるけどね。しっかり根を張るか、根から腐ってるかは人それぞれ。
ちょっと分かる。親の顔が〜の返しは、さすがに。。。。これ、上司の立場なら教育外してもらう。。。。これ言われるってことは、社会人とて常識がないことがあるから出てくる言葉でもあると思う気にしないことはもちろん大事だし、指導内容とては適切ではないけど別の方法で対処しないと不思議チャンで孤立しそうなんでも、ポジティブは時に迷惑なんだよなぁ
メタだけど自分に言い聞かせてるんじゃなくて読者に伝えてるんだろ。漫画なんだから。
でも「親の顔が見たい」は見てどうする?とは思う。「親からどんな教育受けたの?」ならわかるが。
俺は心の鎧を脱ぎ捨てて気が楽だZ😁😁😁😁
今私は若者の立場だけど、「最近の若者は〜」って言われるのは嫌なのに「大人っていつもこうだ」って決めつけることに疑問を抱かなかったなと気付かされました。若者を一括りにできないように大人も一括りにできない存在なのだと感じました
そうだねー。確かに「大人って」「オバサンって」「女って」と一括りにしちゃダメだよね。だいたいその後につく言葉って批判めいたものになるし。反省反省💧
何時も、常温に戻してくれて、ありがとございます。早見さんの声が、しみます。素敵な、ピックアップありがとございました。
わかる…あれこれ言われたり言葉足らずで指示がわからなくて怒られたりして自分の理解が足りない、もしかしで確認不足だったかもってもんもんしたことあります
白川さんみたいな人が友達に欲しい…
ピラミッドを作ったエジプト人の記録にも、「最近の若者はダメ、肉体労働ダメ、仕事ができない」とか書かれてたらしい。
歴史は繰り返されるのか…😅
いつの時代も同じですね
こういう人を素敵な気分にさせてくれる作品を作る作家さんも偉大だけど、そんなキャラクターに命を吹き込みキャラクターを昇華させるような声優さんも本当に凄いなと思います。声の美しさって健康は当然必要で、そのうえ活舌とか表現力とか必要で、声優さんは縁の下の力持ちですよね。
わかる〜😭余計なことしないで、と自分でやれること探してって言葉って矛盾しちゃって息苦しいよね😭
分からないことがあったら聞いてと、それくらい自分で考えても矛盾してますよね😅
アラフォーです。腰痛い、疲れやすいし、色々物忘れやすくなりました。
それを話ても未だに10個20個30個上の人からは「まだ若い」扱いされています。
自分なりの年齢の悩みを説明しても、そこは聞く気がないどころか、自分の昔話や年齢的な苦労を語り出される人多いし💧
いつまでも続く「ただの会話」なので気にするだけ損です😊
配慮ではなく批判だと思ったら聞き流しましょう
白川さんはきっと中年になってもおばあちゃんになっても素敵な人なんだろうなあ
昭和後期生まれのアラフォーです。
氷河期世代な私自身が、長い間仕事迷子だったのもあるかもしれませんが、若い方達を一括りにして『ダメ人間』のレッテルを貼ったことは一度も無いです。
はるか上の世代でも、年の功ゼロな人もいるし(私の場合、過去に結構いた)若い方でも、物事を広く冷静に見ている人もいると思います。
『〇〇世代はこういう傾向なのかな』と、会話の時の参考にするのはいいけれど、端から決めつけることはこれからもしたくないなと思いますね。
白川さんを見るとなんかこう私らしく行くぞー!😆ってなるからホント救われてます!
これからも続いてほしいなー😊❤
私が若い時は「ゆとり世代だからのんびりしている」って散々言われたんだよね😂
ドラ橋くんめっちゃ好きだ〜✨
「今の若者は…」、って言ってる人たちもかつては「今の若者は…」って言われてきてるんだよなぁ…
白川さんみたいな先生、最高すぎる………ほんま身近にいてほしい。
確かに「大人って」「これだから○○は~」って言う人はいますよね😢
白川さん、今日もありがとうございます😊
白川さんみたいな人が友達にいたら自分もスーパーポジティブになれそうだし毎日が楽しそう!
でも自分もそう思われる理想の人になりたいな。
今の上司に当たる人達も若い頃は新人類とか上の世代から言われていたはず。さらにその上の世代もシラケ世代と上から言われて揶揄されていたし。自分が理解できないイコール悪、にするのはいつも同じ。
白川さん、、私の落ち込んだタイミングが分かる?!!ってくらいタイミング良く動画アップされました😂✨
1歩間違えればハラスメントって言われるから 上の立場になると怖い
何話していいかわからなくなる
5巻ついに買いました!
毎回毎回励まされてます💕
白川さん大好き❤いつもありがとう✨
倉橋くんの成長した姿まで見られて本当に良かった。これからも仲間たちの期待に応えられるように頑張って欲しい。
言われるよね!私も新人の時、色々悩み抱えちゃった時に「今の子達は挫折する経験ないもんね」と言われたなあ。なんか複雑になったなあ
アラフィフの私。最近の大人は〜って若い子に言われたことある😅それとは別に最近の人〜って70代の人に言われたこともある😅
白川さんとお友達になりたい🥲
ダメ出しで親サゲ発言されたら、ブチ切れしてもいいくらいだと私は思っているけどな。
白川さんの言葉に助けられて
ます!本当に大好き!🩷
心が今疲れてて、そんな時に見ると落ち着く…
アニメ化してくれないかなぁ…
多様性多様性って言われて、すべての人を受け入れなきゃいけない苦しい世代。
合わない人を跳ね除けるのは簡単でも、受け入れるのは厳しいよ…
他人に対してガーガー差別や偏見や持論をやたらめったらぶつける人が多かったが故の多様性なんよね。
他人は他人、自分は自分が本当の多様性だから
別に受け入れんでもいいと思う。
だって無理なものは無理やし。
ただ昔みたいに面と向かって「無理!」ではなく
(ハラスメントになっちゃうから)
素知らぬ顔でしれっとフェードアウトと切る手段が変わっただけ。
白川さんとピーチめちゃくちゃ似合う🍑❤❤❤
癒やされます❤
ガジェオタくんに対して引いてるのが切ない・・・!
ガジェオタくんにとっては、白川さんたちのメイク道具とさほど変わらない会話のつもり・・・(T_T)
新しいのに変えるのは押し付けるのはあかんけど、新しいのにした感想言うのは、新しいの手に入れて嬉しい〜!
っていう感情表現なので、「ほんとガジェオタくんは、ガジェット好きだね〜」と笑ってくれればいいです(^_^;)
白川さん「うふふ~♪今晩は!」のお声が可愛いです。
1:11 「自分の最新スマホ自慢したさに絡んでくるとかめんどくさー…」って台詞、せっかく親切心に教えてくれている場合もあるのに感謝の言葉がないのはいらつきます。
1:44 この白川さんの台詞は私とまったく同じですね
1:56 ドリンク飲んだ時の
「ぐ……ハァ…ハー…!」とてもリアルでお声が素晴らしいです…少し早見さんの声に飲んでる姿想像して興奮します…。
「あぁ~濃くて美味しい〜」私好きなキャラの声の可愛さを思い出しますよ、最高です。
2:25 この白川さんの台詞には素直に勇気貰えました。クリエイターさんありがとうございます
4:03 白川さん「なーに言ってんのー?言われた言われた!」の声が早見さん本人に言われたいそれほど大好きです…。
5:16 これは白川さんと同じ思いです。誰かを支え続ける心持ちとして大切にしています。世の中もっとそう思って欲しいですね。
6:55 白川さん「ですよね〜それ本人にも言ってあげてくださいよ〜…」のお声があなた本人に少し寄せてて可愛いです…。
好きです白川さん
「Z世代だから」「甘やかされてきたから」まあ言いたくなる気持ちはわかるよ。
でもそういう世代を上手くマネジメントして結果出させるのがあんたら管理職の仕事だからな。世代のせいにするのは自分が無能だと言ってるようなもんだぞ。
翔くん、キャプテン翼しても
アフレコ現場に猫いた?
多様性を甘やかしって言う時点で、少数派を気づかずに追い詰めたり傷つけたりしてきてそう。モラハラ気質だから録音しといたほうがいいかもね(笑)
この主人公って毎回なんか言われたら自分に言い聞かせないと精神保てないんかな?
人に当たるよりマシじゃない?
言い返すのも時間の無駄だし
言い聞かせるというより
自分に都合よく脳内変換する
って方が正しい。
白川さんみたいにポジティブに変換して自分に返すか
ネガティブに変換して他人にぶつけるかは
その人の人間性の根幹によるけどね。
しっかり根を張るか、根から腐ってるかは人それぞれ。
ちょっと分かる。
親の顔が〜の返しは、さすがに。。。。
これ、上司の立場なら教育外してもらう。。。。
これ言われるってことは、社会人とて常識がないことがあるから出てくる言葉でもあると思う
気にしないことはもちろん大事だし、指導内容とては適切ではないけど
別の方法で対処しないと不思議チャンで孤立しそう
なんでも、ポジティブは時に迷惑なんだよなぁ
メタだけど自分に言い聞かせてるんじゃなくて読者に伝えてるんだろ。漫画なんだから。
でも「親の顔が見たい」は
見てどうする?とは思う。
「親からどんな教育受けたの?」ならわかるが。
俺は心の鎧を脱ぎ捨てて気が楽だZ😁😁😁😁