レポートを書く際に使うデータの調べ方と書き方について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 30

  • @あいうえお-p8y
    @あいうえお-p8y 4 ปีที่แล้ว

    福祉サービスの組織と経営というもので、全体を振り返っての総括と個人的な柔軟な発想に基づく見解を2400字程度にまとめて記述せよというレポートなのですが、ページ数として300ページほどあります。この場合各章に分けて、線などを引いてる所をまとめれば良いのでしょうか。個人的な柔軟な発想に基づく見解というものがあまりよく分かりません。授業を受けてみて自分が思ったことを書けば良いのでしょうか…? また、この場合の個人の見解は字数としてはどれぐらい書けばいいですかね。教科書をまとめるだけでかなりの字数を使いそうで、、、上手くまとめられません。沢山の質問すみません💧💧💧

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      総括は仰るとおり線を引いたり授業で述べていたところを中心に、項目をいくつかに分けて、それぞれのメイン主張を書く、という感じです。分量全体の4割までに収めた方がいいですね。なぜなら、個人の意見の方が評価としては求められるからです。
      柔軟な発想な基づく見解の書き方について。1つはまとめた中で疑問に思ったことに対してご自身の解決策や提案を書くことを意味します。または自分の思いつく考えで良い提案ができそうなことを書きます。その際少し他の人には思いつかないかもしれなくかつ、確かにいいかもと言えるものであればいいですね。例えば介護士の資格を持っていながら、その職について無い人が多いことを解決したいとします。介護職に転職した人には、その自治体から30万円のお金がもらえるようにする、とかですかね。
      ご参考下さい(^^)

    • @あいうえお-p8y
      @あいうえお-p8y 4 ปีที่แล้ว

      まとめた中というか、今少子高齢化が進み福祉サービスの需要性が高まっていると思うのですが、その問題点と解決策を書くのはズレていますか?😭

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      とても良いと思います!
      頑張って下さい(^^)

    • @あいうえお-p8y
      @あいうえお-p8y 4 ปีที่แล้ว

      たびたびご質問すみません😭😭
      教科書を読み返して要点をまとめ、福祉サービスの組織を踏まえて、経営的な視点で自分の考えや工夫・アイデアなども含めて、総括的に論述しろ(対象は高齢者、障害者、どの分野でもあり) 1200-2400字以内 という課題が出たのですが、どのようにまとめればよいでしょうか。また、提出までに時間が迫ってるので、なにかアイデアを教えていただけると幸いです。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます!
      経営的な視点というのがポイントでしょうか。視点を2つアドバイスします。
      1、経営的ということで、売上があがる=集客ができる方法か、経費削減=場所代が人件費を抑える、のどちらかが必須だと思います。
      2、福祉施設で経営的に成功しているところのホームページを見て調べてみましょう。そこの強みがわかれば似たものまたはプラスαが考えられると良いかなと思います。
      ご参考下さい(^^)

  • @かえで-t6p
    @かえで-t6p 4 ปีที่แล้ว

    初めて課題がレポートが出りモラトリアム大学さんの動画凄く参考になりました!
    課題がコロナ以後世界や社会について変わると考えますか?
    というテーマなんですが、教育が同時双方向型オンラインシステムになる傾向について書こうと思いますが、
    テーマの設定が良いかすごい不安で、アドバイス頂けてらあり難いです!また内容についてよろしければアドバイスお願い致します🙇🏻‍♀️

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      とても良いテーマ設定だと思います!明らかに教育システムに変化が起きましたので。書き方の例としては、
      1、課題の答えを書く。つまり変わると考えると書く。その後特に教育業界において…と自分のメインの意見を書く。
      2、自身の意見について、変化が起きたことを説明する。コロナ前と後で何が変わったか。何かしら数字を用いるのも必要かと思います。
      3、変化によるメリットデメリットを書くのが良いと思います。立ち位置的にメリット多めで良いのではないでしょうか。
      4、今後についての未来予測を書く。
      こんな感じかなと思います。
      ご参考下さい(^^)

    • @かえで-t6p
      @かえで-t6p 4 ปีที่แล้ว

      モラトリアム大学 忙しい中返信ありがとうございます!🙏これで自信もって書けるような気がします

  • @eka6059
    @eka6059 4 ปีที่แล้ว

    質問です。またレポート課題がでました。
    ①人がすれ違っていると言う場面を1つ記述。【お互いにどんなバイアスがあるか】
    ②自分の職場で経験した対応困難だった事例を1つ挙げて、ハーバード式交渉術の4つの原則を使って解決のためのプランを考える。
    です。
    多分、先生は、①に関して、バイアスの理解を確認したい②ハーバード式の原則が理解でき、お互いwinwinになるプランを立案できるかを
    見たいのかなと解釈しました。
    文字数の制限もなく、わかりやすく書いてと言われました。
    指定がなさすぎて、どの程度書けばいいのかが迷ってしまい、永遠に終わりません。
    何かアドバイスありましたらお願いします。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます!
      課題もその捉え方もとても良いと思います。なので書いていく項目を先に決めた方が良いですね。
      例えば
      1、バイアスとはの説明→場面例
      2、交渉術4つの説明→例→問題点のポイント整理→解決プラン
      のような感じでしょうか。
      レポートの長さとわかりやすさはあまり関係がないと考えています。構成の作り方と、先に結論や書く原則をくずなければ中身が長くても大丈夫です。
      これらは僕の動画の、1行で文章の評価を…と、書き出しに関する動画を見ていただきたい思います。
      ご参考下さい(^^)

    • @eka6059
      @eka6059 4 ปีที่แล้ว

      モラトリアム大学
      詳しくありがとうございました。
      構成が大切なんですね。
      どうしても簡潔に書けとなると、短いことがいいと思ってました。
      また今日も別のレポート課題がでました…
      過去の動画見て参考にさせていただきます。いつもありがとうございます😊

  • @かえで-t6p
    @かえで-t6p 4 ปีที่แล้ว

    再度質問すいません🙇🏻‍♀️
    テーマと自分のメイン意見は何が違うんでしょうか?
    テーマが教育システムが変わる
    自分の意見はコロナ以後同時双方向型になる傾向 でしょうか?
    文献の中にそのようなことが書いていた場合この意見は自分の意見ではなくなるんでしょうか?
    よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      例えば今回であれば、テーマはおっしゃるオンラインシステムのになる傾向ですね。または現象といっていいかもしれません。
      一方メインの意見とは、それが「良い」とか「さらに進んでいくかもしれない」などのご自身の考えや評価や予測のことです。

    • @かえで-t6p
      @かえで-t6p 4 ปีที่แล้ว

      モラトリアム大学 再度のアドバイスありがとうございました!参考になりました🙏

  • @ヒバ-q5n
    @ヒバ-q5n 4 ปีที่แล้ว

    レポート課題で、コロナウイルスの影響による生活様式に変化などのような、自分自身(あるいは家族)が生きてきた中で経験した社会的な出来事のうち、身近なことや世界的な出来事で、これは歴史の大きな転換点だったのではないかと思われる事象について、客観的・科学的なデータにも依拠しながら、それがどのような歴史の変化であったのかを詳しく論じなさい(ただしコロナウイルスについては対象外)。という課題が出されました。
    なにか良いアイデアがあればアドバイスをいただきたいです。
    書き方の構成なども教えていただければ幸いです。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうごさまいます!
      構成順の例で書きますと、
      1、歴史の大きな転換だとご自身が思うものを書く。例えば災害系、経済打撃、技術革命などでしょうか。僕ならばiPhoneの発表について書くかなと思います。
      2、そのことについての説明を書く。なぜ歴史の転換点といえるのか。データについては動画の通り最初と根拠で使うのが良いですね。
      3、これからの未来予測について書く。
      こんな感じかなと思います。
      ご参考下さい(^^)

    • @ヒバ-q5n
      @ヒバ-q5n 4 ปีที่แล้ว

      モラトリアム大学 ありがとうございます!
      助かりました😀

  • @おまえうまそうだな-m2y
    @おまえうまそうだな-m2y 4 ปีที่แล้ว

    すみません質問です、引用とか参考文献の出典はレポートの最後に明記すればいいのでしょうか。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      はい、最後に明記すれば大丈夫です!
      参考文献に関する動画もありますのでご覧下さい(^^)

    • @おまえうまそうだな-m2y
      @おまえうまそうだな-m2y 4 ปีที่แล้ว

      @@モラトリアム大学 ありがとうございます❗

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว +1

      最速のコメントありがとうございます!
      大変ですが、頑張ってください(^^)

  • @リア-i5u
    @リア-i5u 4 ปีที่แล้ว

    アメリカマーケティング生成期における先駆的企業4社の市場適応行動について論述せよという題なのですが、どのような構成で書けばよいでしょうか。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      目的は4社の市場適応行動の特徴を見つけること、その成功の形を洗い出すことかと思います。なので一例として、
      1、先駆的企業4社を列挙する。その4社のマーケティングの共通点を端的に書く。抽象的でよいです。
      2、さらに詳しく書く。またそれぞれの特徴について書く。これは全部でなくて良いです。
      3、行動が成功した理由を書く。その時代にあっていたとか、ニーズにマッチした理由とかでしょうか。
      4、その市場適応行動がその後や現在どう影響してるかを書く。
      こんな感じかなと思います。
      ご参考下さい(^^)

  • @わっさん-t7t
    @わっさん-t7t 4 ปีที่แล้ว

    AO入試がレポートとあるのですがレポートと小論文の違いはありますか?教えていただきたいです。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!
      AO入試の場合のレポートは調べる+自分の意見と理由を書く、というのが一般的だと思います。小論文は自分の意意見と理由+反論と再反論を書く場合が多いですね。他の動画もご参考下さいませ(^^)

    • @わっさん-t7t
      @わっさん-t7t 4 ปีที่แล้ว

      モラトリアム大学 お忙しい中ご丁寧に返信ありがとうございます。他の動画も色々見てみます。2週間後に入試なので頑張ります!

  • @リーリー-k6g
    @リーリー-k6g 4 ปีที่แล้ว

    10年後の私たちの生活というテーマのレポートがでたんですけど、何かいいアイディアはありますか🥺

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      3つの視点を挙げて書くといいかなと思います。例えば1オンラインの活用の発展(買い物、勉強、交流)、2交通手段の変化、3職業の変化とかでしょうか。
      個人の生活から社会まで多面的に見流のが良いですね。そうすると分量がかけるだけでなく、多面的に考えられるという評価が得られます。
      ご参考下さい(^^)

    • @リーリー-k6g
      @リーリー-k6g 4 ปีที่แล้ว

      モラトリアム大学
      提出日せまってたので返信とても早くて助かりました🙇‍♀️
      参考にしながら書いていきます!ありがとうございました!