(English below) こんにちは。私たちはマックスとスージーというタイとカナダのカップルです。私たちはタイに住んでいます。私たちは日本の音楽、コメディー、映画、アニメなどが大好きです。このビデオリアクションを楽しんでいただけましたら、シェア(埋め込み)をお願いします。親指を立てて(いいね!)、私たちのチャンネルに登録してください。そうすることで、TH-camはより多くの人にこの動画を提案できるようになります(TH-camアルゴリズム)。 p.s: 1日1本、日本の反応動画を公開しています。もし何か提案があれば、あなたのビデオのリンクを投稿してください、そうすれば簡単に見つけることができます。著作権上の理由から、主に生演奏を聴いています。ご協力ありがとうございました。 Hello. We are Max and Suzy, a Thai-Canadian couple. We live in Thailand. We love Japanese music, comedy, movies and anime. If you enjoyed this video reaction, please share (embed) it. Give us a thumbs up (like!) and subscribe to our channel. By doing so, TH-cam will be able to suggest this video to more people (TH-cam algorithm). p.s: We are releasing one Japanese reaction video per day. If you have any suggestions, please post the link of your video, so we can find it easily. For copyright reasons, we mainly listen to live music. Thank you for your cooperation.
(English below) こんにちは。私たちはマックスとスージーというタイとカナダのカップルです。私たちはタイに住んでいます。私たちは日本の音楽、コメディー、映画、アニメなどが大好きです。このビデオリアクションを楽しんでいただけましたら、シェア(埋め込み)をお願いします。親指を立てて(いいね!)、私たちのチャンネルに登録してください。そうすることで、TH-camはより多くの人にこの動画を提案できるようになります(TH-camアルゴリズム)。
p.s: 1日1本、日本の反応動画を公開しています。もし何か提案があれば、あなたのビデオのリンクを投稿してください、そうすれば簡単に見つけることができます。著作権上の理由から、主に生演奏を聴いています。ご協力ありがとうございました。
Hello. We are Max and Suzy, a Thai-Canadian couple. We live in Thailand. We love Japanese music, comedy, movies and anime. If you enjoyed this video reaction, please share (embed) it. Give us a thumbs up (like!) and subscribe to our channel. By doing so, TH-cam will be able to suggest this video to more people (TH-cam algorithm).
p.s: We are releasing one Japanese reaction video per day. If you have any suggestions, please post the link of your video, so we can find it easily. For copyright reasons, we mainly listen to live music. Thank you for your cooperation.
懐かしいですね。
好きな歌でした。
昔は時間がゆっくり過ぎていたような気がします。🍀
日本の学生運動を題材にした
作品です。私は、まだ生まれていなかったのですが、当時の映像を色んな媒体で見ます。この曲を聴くと10代の頃を回想します。授業を抜け出して彼女と海へ行きました。今ではもういい大人です。
私が13歳の頃の曲です。
中学一年生だったあの頃の風景がよみがえってきました。ありがとうございます😭😭👍❤️
この時代は学生が日米安保問題で活発に学生運動を行っていた背景がありましたね。
この曲は日本の名曲の一つだと思います。古い曲ですが今、聴いても美しい曲です。
名曲だね。中学校の時、朝に歌う会ってのがあって、持ち回りの担当者が曲を決めて皆で歌うんだけど、ちょっと、気になっていたクラスメイトの女子が、バンバンの「いちご白書をもう一度」を歌いたいって力説して、歌った記憶があるし、今でも歌詞は全部空で歌えます。
聴いてくれてありがとう。
同世代ですね😄懐かしく聴いてしまいました。ありがとう😊
すごい話だなー。
@@masahikotsunoda8278 はい。
「いちご白書」が映画だと知ったのはだいぶ後です。鑑賞するつもりだったけど観ないまま45年以上が経ちました
この曲は作詞・作曲は荒井由実(松任谷由実)ですよー
この曲の作詞、作曲者は松任谷由美(当時は荒井由美)ですよ!あまりメディアには出ませんが、日本ではレジェンドのシンガーソングライターです。特に70〜80年代、売れる歌手やアイドルの曲の裏には、才能あるシンガーソングライターさんの楽曲提供があることがかなり多いです。
荒井由美さんや中島みゆきさんが、「え!?この曲作ってるの?」って発見が多いので、また注目して貰えたら嬉しいです☺️
ありがとうございました。また近いうちに反応させていただきます。
丁度.1970年代は日本は戦争反対の反戦を
題材にした歌がとても多い
ですよ
アメリカではヒッピー日本ではサイケが
有りました
中学生の頃に先輩のバンドがこの曲をコピーしていて初めて聞きました。バンバンの表情は楽しそうですね。
この曲の作詞・作曲をした荒井由実さん(松任谷由実さん)も素晴らしいシンガーですよ。多くの曲を作ってますが「卒業写真」や「ノーサイド」が好きですね。
ばんばひろふみ懐かしいわ。バンバンで出したこちらの曲ではなくソロの時のSACHIKOがヒットした時に歌番組中継で女子大巡りと称して通っていた大学に来てたのよね〜。40年は経っているのか?時の流れが恐ろしい…😮💨
中学生の頃に聞いていたけど荒井由実さんが作ったのは知らなかった。でも「SACHIKO」は、カラオケで歌いまくりましたよ。
彼の奥さん(平山みき)の真夏のできごとを聴いてみて!
いい歌ですね…今、歌ってるの聴くと、耐えがたい
笑!
バンバンでしたら、サチコも聞いて下さい、私は、ドカベンのサチコの結婚式にバンバンがひょっこり現れて
サチコを歌ってくれたら、もっと感動的だったのですが、ひょっこり現れたのは、ドカベンの高校時代の徳川監督でした
良い歌だけど切ないですね
この頃のやるせない時代の雰囲気
戦争への嫌悪感は今に通じるものがあると思います
60年代の学生運動と青春を描いたアメリカ映画「いちご白書」を題材にした曲ですね。
映画の挿入歌からも、サークルゲームなどの名曲がでています。
余談ですが、私はジュディ コリンズの青春の光と影 もこの映画の曲と勘違いしていましたが、なぜか同じ勘違いした人が結構いるようです。
HELLO!初めまして私の名前はババ トモエです。宜しくお願いしますm(_ _)mちいご白書をもう1度は、作詞作曲が荒井由実さんです。いつ聴いても、いい歌ですね💕💕💕
ちなみに私がオススメする歌は、杉山清貴&オメガトライブの君のハートはマリンブルーです。1980年だいに流行った歌です。是非とも聴いてくださいね🎵
老齢年金受給者の爺👴です。
1970年代のMISSION UNIVERSITY STUDENT時代に、「イチゴ白書」の上映会を仲間内で開いたのだ❗ 2023.9.11✝️
訂正 : イチゴ → いちご。 2023.9.11
yumingつながりで「春よ、来い」を是非!
これは、NHKホールだと思います。
映画みたわ 深夜劇場で