ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご覧いただきありがとうございます🙇🏻♂️今回のブツ8編成の走行映像だけをまとめた無編集の動画をサブちゃんねるで公開しております。こちらもあわせてご覧いただけたら嬉しいです🙆🏻♀️→th-cam.com/video/NnfGw3HAFdA/w-d-xo.html
近鉄って車両もややこしいし運用もややこしい。そして編成もややこしいけど、それが近鉄の面白いところだよねいろんな組み合わせがあって楽しい
近鉄はブツ切りでもJRと違いキチンと車両間移動できるので良いですね。
昔の事故のトラウマですね
しかも、昔は連結部分にも入れて乗務員室の窓とかよく開けたりしてた。ちょっとした個室だから人気だったんだよな
近鉄の電車連結、解結は十八番で、なんば行き快速急行ではブツ10編成もありました。
初めまして、ブツ8快速急行動画は楽しく拝見させていただきました。ブツ8編成はパンタ8基あって迫力ある走行ですよね!最近はほとんど見なくなりましたが、ブツ10があった時代が懐かしいです。直通されて間もない頃は、阪神1000系2連のブツ6が早朝に普通電車としてありましたが、2年ほどで無くなりました。また、近鉄動画を楽しみにしています!
ありがとうございます🙇🏻♂️
23:30 阪神御影に快速急行が停車しない理由を、車両長で説明している動画を多くみかけますが、快速急行の前身「西大阪線特急」(2両から3両編成)の時代から御影に快速急行が停車したことはありません。芦屋も同様でしたが、近鉄相互乗り入れから停車するようになりました。阪神の快速急行の御影通過は、停車の優劣が変化する阪神伝統の千鳥停車によるものです。(御影行準急設定時には、「芦屋」を準急が通過していました。)
ブツ10特急にもブツ10の快急にも普通に何度も乗っていたので、何が謎なのかさっぱりわからなかったのですが、沿線外の人には新鮮なんですね
昨日のダイヤ変更(土休日)でも2+2+2+2のブツ8快急は健在でした。
ダイヤ改正して無くなってないか心配になってましたw。
西大寺はポイントの数が一番多いことで有名だけど阪神の尼崎も何気にポイントの数が多いよね後は特殊なポイントが多いのかも?今じゃ見ることはなくなったけど昔は近鉄の特急列車もブツ8や10とかがありましたからね今から30年以上前のはずだから、自分が子供の時の記憶なんでTH-cam動画で見て、思い出した感じですね。
関東では系統分離による固定編成化が主流になっています。東西の考え方の違いが興味深いです。
勉強になりました!今度一度、天理から三ノ宮に行ってみようと思います。
ブツ8だったり、ブツ10の時もある近鉄の動画はサイコー!京急の金沢文庫駅か神奈川新町駅の2両連結みたいに思わせる。
すげー!昔、名鉄のブツ8急行を見たけど、その時以来の驚き!
しかも通り抜け出来る
18:10辺り多分気づいていると思いますが、大阪府から兵庫県に入るのは伝法〜福の間ではなく、その先の出来島〜大物の間になります。その場合、川を2つ渡って初めて県境を越えると思われます。
近鉄のブツ6、ブツ8はキツネと21が共通運用故に1セットだけ違うパターンがよくある気がしますw(なかなか柄が揃わない)
近鉄は汎用特急車でもブツ8がよくありますね。アーバンも中間運転台があったのでブツ切り編成をやるつもりがあったのかも……
首都圏でも東武の、特に本線系統でこうした運用が日常的にあった。8000系・10000系列同士の「ブツ6・8・10」や10000系列+30000系で運用されていた。それ以前には7800・5000・6050系2両X3本というのもあった。運転台がデッドスペースになること、さらに6050系はクロスシート車のため混雑はより激しかった。
近鉄は特急車をぶつ切りにしている。近鉄特急は全車指定なので繁忙期や閑散期に応じて編成数を増減して、無駄が少なくなるようにしている。それを快速急行に応用しているのだろう。
近鉄の乙特急に多い
9020系のブレーキ音が元営団5000系と似ています(冷房改造時)
9020系と似たブレーキ音の車両が東京の地下鉄でも走っていたんですね!教えて頂き感謝申し上げます🙇🏻♂️
そんな、ど変態な編成あるんですねー!てか、何日もにわけて素材の撮影と、編集大変ですよね!お裾分けありがとうございます。チャンネル登録させていただきました!他の動画も楽しませていただきます\(^o^)/
ありがとうございます🙇🏻♂️休日ダイヤに1回しか走らないため制作にはかなりの時間がかかりましたが、その分いろんな組み合わせの変態編成が見られたので楽しかったです!
@@chikatsu_asuka 対戦だろうなーと想像しながら、かみしめて楽しませていただきました!他の動画、これからの動画も楽しみにしています♪
4両編成の時点で異種混結だと違和感がすごいこの連結で運転に支障が出ないのはすごい
この編成の前後の運用か気になります。天理発の2編成はなんとなくわかりましたが追跡している方いないのが意外です
奈良発の4両については、朝昼の運用はなく15時台に西大寺車庫を初出庫→ブツ8快急として奈良〜三宮を1往復した後に西大寺車庫に入庫し、その日の運用終了というシンプルな運用でした。現在はダイヤが変わってしまったのでどのような運用になっているかは不明です。
橿原線でよく見る編成です。橿原神宮前と大和西大寺と折り返ししています。
今はもう10両編成って無くなったんですか?奈良線の快急とか大阪線の準急or快速急行とか10両編成だったのに…
先日にダイヤ変更を実施したあとも朝ラッシュ時の奈良線の特急と快速急行、大阪線の快速急行で10両編成は残りました。つい数年前と比べても大幅に本数が減ってしまいましたが、それなりの需要がある朝の時間帯はまだまだ10両運転は見られそうです。
近鉄沿線にしか住んだ事ないから、何も珍しい事は無いんだけど、よく考えたら変わった事だらけで、遠方に住んでたら絶対近鉄に乗りに来てると思う。それほど魅力がたくさん詰まりすぎた鉄道会社、でも4月の値上げはマジで痛い(>_
4月の値上げは、17%も上がるので、マジで痛いですよね。
福岡出身首都圏在住ですが、2年に1〜2回は関西行きます。近鉄はほぼ必ず乗ります。鶴橋や大和西大寺などで写真撮ってたりもします。近鉄特急チケットレスサービス会員登録マジ検討中です。
今日(1月4日)も、ブツ8快速急行走っていたなぁ。
なぜ阪神に直通する車両は、前照灯 テールライトを点けたり点けなかったりするんですか?
阪神なんば線沿線在住ですが、赤電の方の行先表示が「三宮」から「神戸三宮」に変更されています。ブツ6は阪神尼崎車庫に溜まったのを搔き集めて普通列車から区間準急で見かけますが、「ブツ8」の運用もあるんですね。快速急行は今回のダイヤ改正で本数削減されその分を本線急行「西宮」行きとなり、快速急行は必ず大阪梅田から「急行尼崎」行き「リレー急行」と接続するようになっています。快速急行は8両化され特急停車駅である「芦屋」通過という措置が土休日に取られました。
以前と比べて6両固定編成が増加したからブツ6とかブツ8ってこれでも減ったんですよね…
近畿日本鉄道の2両編成も、有効に、活用していますね! 合図ベルも、桜川駅手前で、変わります!阪神電気鉄道の新1000系 9000系も、同様です。JR西日本の221系4両編成 223系の4両編成 225系4両編成と、同じように、有効活用していますね!
京都もありますよー。
8A系を阪神尼崎&神戸三宮出入りできる仕様にして神戸三宮側にもってきて、奈良側に2両1ペアを2本繋げて使用できるのに!
ブツ6、ブツ8は近鉄名物よな🥴🥴
シリーズ21って近鉄車何ですか?
シリーズ21は近鉄の車両になります🙆🏻♀️この動画に登場する2両編成の9020系やLCカーの5820系など、2000年から2008年までの間に作られた通勤型車両を総称して"シリーズ21"と呼ばれています。
@@chikatsu_asuka さん返信ありがとうございます近鉄は赤白なので近鉄ぽくないな〜と思ってました
声がいいですわ
04:20の電車ってもう走ってませんか…!?
こちらは志摩スペイン村のラッピング電車ですね🚃現在でも近鉄奈良線や阪神電車の路線を中心に運転されていますので、運が良ければ出会うことが出来ます🙆🏻♀️
まだ走ってますよ~志摩スペイン村ラッピングで、難波方が近鉄らしからぬ青色の顔なので、最初見たら焦ります(笑)
@@chikatsu_asuka 運が良ければ…!!いつか、見てみたいものです😌ありがとうございます!
@@デーブホー ありがとうございます!!見てみたいと思います😆
近つ飛鳥さんこんばんは。この近鉄奈良線のブツ8快速急行は他のTH-camrさんも取り上げてますが。奈良線の場合はオールシリーズ21(9020系)の場合もあればオール角屋根狐顔(1252系)の場合とがありますが。同じ近鉄のブツ8でも大阪線だったらオール丸屋根狸顔になる場合があるんですよ。
コメントありがとうございます🙇🏻♂️大阪線でもラッシュ時の快速急行で稀にブツ8編成が走る時もありますねオール丸屋根のブツ8は1度見てみたいです!
@@chikatsu_asuka さんこんばんは。そうですね。その通りですね。
関西行くと必ず近鉄は乗ります。こういうのを見ると、撮影意欲がバリバリ湧きます。首都圏では系統分割&固定編成ばかりで面白くない。首都圏の某知人(現在接触なし)なんか「京急に12両固定編成を入れるべきだ!」と言うてるバカもいたくらい。
2両編成を4本の8両編成はS54年から数年間東急東横線の7200系でもありました。こちらは分割併合は無く固定編成でした。
イイよね‼️ 27:14 😊
うちもたまに用事ついでによく乗ります。因みにこの列車ダイヤ改正でも残りますのでお知らせしときます。普通京急蒲田
ありがとうございます🙇🏻♂️数分程度時刻が変わるだけで存続確定となりましたね。
@@chikatsu_asuka はい普通京急蒲田
前魚崎で見ました
俺最近折返しのブツ8みて「きもっ」って思ってたけどそういうことだったんだな
このシリーズ21は名古屋線にいつか転属するのかな?
「いつか」は転属されるかもしれませんね😅2024年秋以降に導入予定の新型通勤車両がどのように入ってくるかでシリーズ21の将来が決まりそうな感じです!
これには西鉄やJR九州もびっくり
なかなかVEだけのブツ8快速急行は見れないねぇ。
やっぱブツ10が最強
キハ58を彷彿させますね♪
近鉄名物『ブツ編成』だよなぁ・・・塗色なんてどーでもいいからとりあえず何でも良いから繋いじゃえ〜(笑)中々面白いꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
混結編成なのに、混ざってんじゃないか!
名鉄もほとんど同じなだよな
どこが
近鉄名物ブツ8パンタグラフいじめ
しっかり2進法醸し出してる。w w w😀‼️
特急車両しか製造していないから、通勤用車両が足らないからブツ8快速になるのでは?
ご覧いただきありがとうございます🙇🏻♂️
今回のブツ8編成の走行映像だけをまとめた無編集の動画をサブちゃんねるで公開しております。
こちらもあわせてご覧いただけたら嬉しいです🙆🏻♀️
→th-cam.com/video/NnfGw3HAFdA/w-d-xo.html
近鉄って車両もややこしいし運用もややこしい。
そして編成もややこしいけど、それが近鉄の面白いところだよね
いろんな組み合わせがあって楽しい
近鉄はブツ切りでもJRと違いキチンと車両間移動できるので良いですね。
昔の事故のトラウマですね
しかも、昔は連結部分にも入れて乗務員室の窓とかよく開けたりしてた。
ちょっとした個室だから人気だったんだよな
近鉄の電車連結、解結は十八番で、なんば行き快速急行ではブツ10編成もありました。
初めまして、ブツ8快速急行動画は楽しく拝見させていただきました。
ブツ8編成はパンタ8基あって迫力ある走行ですよね!
最近はほとんど見なくなりましたが、ブツ10があった時代が懐かしいです。
直通されて間もない頃は、阪神1000系2連のブツ6が早朝に普通電車としてありましたが、2年ほどで無くなりました。
また、近鉄動画を楽しみにしています!
ありがとうございます🙇🏻♂️
23:30 阪神御影に快速急行が停車しない理由を、車両長で説明している動画を多くみかけますが、快速急行の前身「西大阪線特急」(2両から3両編成)の時代から御影に快速急行が停車したことはありません。芦屋も同様でしたが、近鉄相互乗り入れから停車するようになりました。阪神の快速急行の御影通過は、停車の優劣が変化する阪神伝統の千鳥停車によるものです。(御影行準急設定時には、「芦屋」を準急が通過していました。)
ブツ10特急にもブツ10の快急にも普通に何度も乗っていたので、何が謎なのかさっぱりわからなかったのですが、沿線外の人には新鮮なんですね
昨日のダイヤ変更(土休日)でも2+2+2+2のブツ8快急は健在でした。
ダイヤ改正して無くなってないか心配になってましたw。
西大寺はポイントの数が一番多いことで有名だけど
阪神の尼崎も何気にポイントの数が多いよね
後は特殊なポイントが多いのかも?
今じゃ見ることはなくなったけど
昔は近鉄の特急列車もブツ8や10とかがありましたからね
今から30年以上前のはずだから、自分が子供の時の記憶なんで
TH-cam動画で見て、思い出した感じですね。
関東では系統分離による固定編成化が主流になっています。東西の考え方の違いが興味深いです。
勉強になりました!今度一度、天理から三ノ宮に行ってみようと思います。
ブツ8だったり、ブツ10の時もある近鉄の動画はサイコー!
京急の金沢文庫駅か神奈川新町駅の2両連結みたいに思わせる。
すげー!
昔、名鉄のブツ8急行を見たけど、その時以来の驚き!
しかも通り抜け出来る
18:10辺り
多分気づいていると思いますが、大阪府から兵庫県に入るのは伝法〜福の間ではなく、その先の出来島〜大物の間になります。その場合、川を2つ渡って初めて県境を越えると思われます。
近鉄のブツ6、ブツ8はキツネと21が共通運用故に1セットだけ違うパターンがよくある気がしますw(なかなか柄が揃わない)
近鉄は汎用特急車でもブツ8がよくありますね。アーバンも中間運転台があったのでブツ切り編成をやるつもりがあったのかも……
首都圏でも東武の、特に本線系統でこうした運用が日常的にあった。8000系・10000系列同士の「ブツ6・8・10」や10000系列+30000系で運用されていた。それ以前には7800・5000・6050系2両X3本というのもあった。運転台がデッドスペースになること、さらに6050系はクロスシート車のため混雑はより激しかった。
近鉄は特急車をぶつ切りにしている。近鉄特急は全車指定なので繁忙期や閑散期に応じて編成数を増減して、無駄が少なくなるようにしている。それを快速急行に応用しているのだろう。
近鉄の乙特急に多い
9020系のブレーキ音が元営団5000系と似ています(冷房改造時)
9020系と似たブレーキ音の車両が東京の地下鉄でも走っていたんですね!
教えて頂き感謝申し上げます🙇🏻♂️
そんな、ど変態な編成あるんですねー!
てか、何日もにわけて素材の撮影と、編集大変ですよね!
お裾分けありがとうございます。
チャンネル登録させていただきました!他の動画も楽しませていただきます\(^o^)/
ありがとうございます🙇🏻♂️
休日ダイヤに1回しか走らないため制作にはかなりの時間がかかりましたが、その分いろんな組み合わせの変態編成が見られたので楽しかったです!
@@chikatsu_asuka 対戦だろうなーと想像しながら、かみしめて楽しませていただきました!
他の動画、これからの動画も楽しみにしています♪
4両編成の時点で異種混結だと違和感がすごい
この連結で運転に支障が出ないのはすごい
この編成の前後の運用か気になります。天理発の2編成はなんとなくわかりましたが追跡している方いないのが意外です
奈良発の4両については、朝昼の運用はなく15時台に西大寺車庫を初出庫→ブツ8快急として奈良〜三宮を1往復した後に西大寺車庫に入庫し、その日の運用終了というシンプルな運用でした。
現在はダイヤが変わってしまったのでどのような運用になっているかは不明です。
橿原線でよく見る編成です。橿原神宮前と大和西大寺と折り返ししています。
今はもう10両編成って無くなったんですか?奈良線の快急とか大阪線の準急or快速急行とか10両編成だったのに…
先日にダイヤ変更を実施したあとも朝ラッシュ時の奈良線の特急と快速急行、大阪線の快速急行で10両編成は残りました。
つい数年前と比べても大幅に本数が減ってしまいましたが、それなりの需要がある朝の時間帯はまだまだ10両運転は見られそうです。
近鉄沿線にしか住んだ事ないから、何も珍しい事は無いんだけど、よく考えたら変わった事だらけで、遠方に住んでたら絶対近鉄に乗りに来てると思う。それほど魅力がたくさん詰まりすぎた鉄道会社、でも4月の値上げはマジで痛い(>_
4月の値上げは、17%も上がるので、マジで痛いですよね。
福岡出身首都圏在住ですが、2年に1〜2回は関西行きます。近鉄はほぼ必ず乗ります。鶴橋や大和西大寺などで写真撮ってたりもします。近鉄特急チケットレスサービス会員登録マジ検討中です。
今日(1月4日)も、ブツ8快速急行走っていたなぁ。
なぜ阪神に直通する車両は、前照灯 テールライトを点けたり点けなかったりするんですか?
阪神なんば線沿線在住ですが、赤電の方の行先表示が「三宮」から「神戸三宮」に変更されています。ブツ6は阪神尼崎車庫に溜まったのを搔き集めて普通列車から区間準急で見かけますが、「ブツ8」の運用もあるんですね。快速急行は今回のダイヤ改正で本数削減されその分を本線急行「西宮」行きとなり、快速急行は必ず大阪梅田から「急行尼崎」行き「リレー急行」と接続するようになっています。快速急行は8両化され特急停車駅である「芦屋」通過という措置が土休日に取られました。
以前と比べて6両固定編成が増加したからブツ6とかブツ8ってこれでも減ったんですよね…
近畿日本鉄道の2両編成も、有効に、活用していますね! 合図ベルも、桜川駅手前で、変わります!阪神電気鉄道の新1000系 9000系も、同様です。JR西日本の221系4両編成 223系の4両編成 225系4両編成と、同じように、有効活用していますね!
京都もありますよー。
8A系を阪神尼崎&神戸三宮出入りできる仕様にして神戸三宮側にもってきて、奈良側に2両1ペアを2本繋げて使用できるのに!
ブツ6、ブツ8は近鉄名物よな🥴🥴
シリーズ21って近鉄車何ですか?
シリーズ21は近鉄の車両になります🙆🏻♀️
この動画に登場する2両編成の9020系やLCカーの5820系など、2000年から2008年までの間に作られた通勤型車両を総称して"シリーズ21"と呼ばれています。
@@chikatsu_asuka さん返信ありがとうございます近鉄は赤白なので近鉄ぽくないな〜と思ってました
声がいいですわ
04:20の電車ってもう走ってませんか…!?
こちらは志摩スペイン村のラッピング電車ですね🚃
現在でも近鉄奈良線や阪神電車の路線を中心に運転されていますので、運が良ければ出会うことが出来ます🙆🏻♀️
まだ走ってますよ~
志摩スペイン村ラッピングで、難波方が近鉄らしからぬ青色の顔なので、最初見たら焦ります(笑)
@@chikatsu_asuka 運が良ければ…!!いつか、見てみたいものです😌ありがとうございます!
@@デーブホー ありがとうございます!!見てみたいと思います😆
近つ飛鳥さんこんばんは。この近鉄奈良線のブツ8快速急行は他のTH-camrさんも取り上げてますが。奈良線の場合はオールシリーズ21(9020系)の場合もあればオール角屋根狐顔(1252系)の場合とがありますが。同じ近鉄のブツ8でも大阪線だったらオール丸屋根狸顔になる場合があるんですよ。
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
大阪線でもラッシュ時の快速急行で稀にブツ8編成が走る時もありますね
オール丸屋根のブツ8は1度見てみたいです!
@@chikatsu_asuka さんこんばんは。そうですね。その通りですね。
関西行くと必ず近鉄は乗ります。
こういうのを見ると、撮影意欲がバリバリ湧きます。
首都圏では系統分割&固定編成ばかりで面白くない。
首都圏の某知人(現在接触なし)なんか「京急に12両固定編成を入れるべきだ!」と言うてるバカもいたくらい。
2両編成を4本の8両編成はS54年から数年間東急東横線の7200系でもありました。こちらは分割併合は無く固定編成でした。
イイよね‼️ 27:14 😊
うちもたまに用事ついでによく乗ります。
因みにこの列車ダイヤ改正でも残りますのでお知らせしときます。
普通京急蒲田
ありがとうございます🙇🏻♂️
数分程度時刻が変わるだけで存続確定となりましたね。
@@chikatsu_asuka はい
普通京急蒲田
前魚崎で見ました
俺最近折返しのブツ8みて「きもっ」って思ってたけどそういうことだったんだな
このシリーズ21は名古屋線にいつか転属するのかな?
「いつか」は転属されるかもしれませんね😅
2024年秋以降に導入予定の新型通勤車両がどのように入ってくるかでシリーズ21の将来が決まりそうな感じです!
これには西鉄やJR九州もびっくり
なかなかVEだけのブツ8快速急行は見れないねぇ。
やっぱブツ10が最強
キハ58を彷彿させますね♪
近鉄名物『ブツ編成』だよなぁ・・・
塗色なんてどーでもいいからとりあえず何でも良いから繋いじゃえ〜(笑)
中々面白いꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
混結編成なのに、混ざってんじゃないか!
名鉄もほとんど同じなだよな
どこが
近鉄名物ブツ8パンタグラフいじめ
しっかり2進法醸し出してる。w w w😀‼️
特急車両しか製造していないから、通勤用車両が足らないからブツ8快速になるのでは?