これを見てもウサギを飼えますか?飼う前に知っておきたい大事なこと
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今回はウサギと暮らすうえで大変な事をまとめてみました
ミニウサギのこまりと、ネザーランドドワーフのてんを飼っています。
I have a small rabbit KOMARI and a Netherland Dwarf rabbit TEN.
ネザーランドドワーフのれこが家族になりました🐰
Reco of the Netherlands Dwarf has become a family.
【スタちゃんねるグッズは下記のURLから購入可能です】
muuu.com/users...
【Vlog】ウサギ好きなサラリーマンの休日▼
• 【Vlog】ウサギ好きなサラリーマンの休日
ユーチューブ▼
/ @スタちゃんねるうさぎ部屋
ツイッター▼
/ grandeinter14
#ウサギ #Bunny #癒し
うさぎさんって長寿な子もいますよね。うちの子は15歳で天国へ行きました……その間にいろいろなことがありました。なぜか新品の服は必ず一回噛んで穴をあけたりwそれなりに着た服には興味を示さず(匂いのせいかな)家の柱は角がかじられ丸くなったなぁ……いろいろかじり木用意したけど、巣箱からぺって捨てられた思い出
あと、うさぎだからって人参が必ずしも好きじゃないってのも重要w
昨年まで飼ってたので、すごく共感しました☺️
捨てられてたのを拾って飼いましたが、10年半頑張って生きてくれました。
大変なこともありますが、この子達の居ない生活なんて、もう考えられないです✨この子たちに出会って良かったと本当に思います✨
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
大変なことも確かにありますが、それでもやっぱりうさぎさんと一緒に暮らしてよかったと思います。
つまり生き物を飼うって事は命を預かるという事なので責任と覚悟が必要って事ですね😌
人間と同じ重さの命です。むしろこういう色々大変な現実があるって事は全面に出して正解だと思います。
それでも一緒にいたい、幸せになって欲しいと思える。これが大事ですよね。私達は楽して癒しを分けてもらってるので感謝しかありません。
動物ってほんと不思議なものを持ってるよなー。癒されるもん
こういうのペットショップの一番目に付くところで流してほしい。
😊
スタさんが全部言ったリスクを抱えても責任を持つのが飼い主の資格ですね🐰
こういう動画はすごく大切ですね!
私は体調とかを考えると完璧にお世話する自信がないので、どれだけかわいいと思っても動物は絶対飼わないと決めています。動画でかわいい子達を見せてもらえるだけで満足です☺️
YES、KAWAIIヨネ
大変だろうけどその分、癒しや楽しみが多いんでしょうね😊
だからこそyoutubeやスタさんみたいなyoutuberさん方って有難いですー。こんな可愛い子達を直接飼わずにじっくり眺められるなんて、私みたいな面倒くさがりやにとってはもっけの幸いです。ありがとうございます😆
寝顔見れば、スタさんが飼い主で良かったってのがわかりますね。
いつも癒しをありがとうございます😊
我が家にもうさぎがおります🐰
換毛期のブラッシング、掃除、病院などなど、大変なこともありますが、そういうことも含めてうさぎと暮らすということだと私も思います。
ふと目をやるとそこにめちゃくちゃ可愛いうさぎさんの姿が、、、それだけで日々頑張れちゃいますよね💕
めちゃくちゃ共感しました!お世話は本当に大変ですよね。ウサギさんだけじゃなく動物を飼うには、覚悟と責任が必要だと思います。
飼い主は日々勉強だと思います。
動物はしっかり愛情を受け取ってくれると思います。スタさんの動画を見てしっかり把握した上で一羽でも幸せなウサギさんが増えたらいいなぁと思います😊
いろんな大変な事があるけどその分いっぱい癒しをくれる存在ですね。
アップしていただけてありがとうございます。あらゆるトラブル予防につながるよう、いつかうさぎの飼い方ハウツーを配信して欲しかったと心から願っていました。
最後のてんちゃんの寝顔を見たら全部吹っ飛ぶんだろうな~~~って思います😊👍
もちろんこの家に来れて幸せやで
こまりさんもてんちゃんもれこちゃんもきっとそう思っていますよ
自分も飼ったことありますが、その通りだと思いながら見てました
大切なお話ありがとうございました😊
いろんな人に見ていただきたいと思いました。
病院怖くてプルプルしてるの不覚にも少し笑っちゃった笑
可愛い笑
こんにちは。激しく共感です‼️ 今までいろんな動物と暮らしてきましたけど、それぞれに大変な事あります。それでも動物の居ない生活なんて考えられないです😊 それくらい、大変な事より愛しい事の方が多い❤️
てんちゃん、れこちゃん大変な事もあったと思いますがスタさんにとっても2人にとってもかけがえないですね、
🐰の世話は、思ってたより大変だなと思いました。
でも、癒されますからやはり🐰は良いですね。
こういう情報も必要ですよね🙂
うちも10年一緒に暮らしていて思っていたより大変な事たくさんありました。
うちはてんかんと不正咬合もあったので、お金もかかりました。
冷暖房もほぼ一年中つけてるし。
旅行も10年行けなかったです。
たくさん、たくさん気を使って大変でしたが、それ以上の何倍もの幸せがありました😊
安易には飼ってほしくないけど、うさぎの魅力、たくさんの方に分かってほしいですね😊
スタさんと同じく、愛おしさが大変さを圧倒的に上まわっているので苦に感じませんね☺️
いつまでも元気で長生きしてもらいたいです…☺️💕
ありがとうございます😊
勉強になりました。
いつも癒しをありがとうございます🐰🌱
相変わらず可愛すぎます🥺🥺🥺💖
美しく、ふわふわ、ふっくら、キューティーバニー. ❤️🐰❤️👍
色々と、デリケートな面も有るんですね⁉️だから、大変なんでしょうね⁉️🐇ちゃんって。だけど、癒される良い面も有るから良いんでしょうね⁉️🤗🐇✨♥️〰️
うさぎさんだけでなく、ペットを飼う=家族の一員=責任となりますよね。以前ワンコを飼ってたので、スタさんの言うことがよくわかります。うさちゃんズから沢山の愛をもらってるのですね✨
飼ったことはないけど小屋の掃除はしたことありまして、ほんの数回だけでも大変でした。飼うとなるともっと大変だと思います。責任もってきちんと飼育されていて、改めてすごいなと思いました。
うさぎさん可愛くて、好きです☺️でも、私には飼うのは、難しいと考えています❗
一つの命を預かるのは、勇気と責任が伴いますからね‼️だから、動画をいっぱい楽しませて頂きます✨😌✨
うさぎを飼い始めてまもないですが、
予想以上に大変でした。けどやっぱりめちゃめちゃ癒されます😣♡本当に飼って良かった♥
小🐰🐰永遠都咁可愛❤💚💛💙💜😘
Your bunnies 🐰are so adorable 🐰! This bunny 🐰likes your couch so much, he does bunny 🐰flops on it! So cute! Have a great day little bunnies 🐰! Bunnies RULE 🐰!
うちは今の子の前の前の子から、ケージに入れず放し飼いです。従って家のなかは柵だらけ😅
明け方は、ベッドに飛び乗り大運動会が繰り広げられます。光ケーブルは2回切断されました😢
でも、飼うのやめられません(笑)
うさぎさんのこといろいろ勉強できました。換毛期に体力を消耗すること知らなかったです。他もいろいろ教えていただきありがとうございました😊
最後のてんちゃんの寝顔にとっても癒されますね♪
それでも可愛いですよねー😍
ぷーぷー言ってるような言って無いような😂
ほんと癒し最強です
お金と時間にゆとりがないと飼うのが大変になります。それとまめまめしいお世話。毎日の体調の観察と。
まめまめしいなんて言葉を久しぶりに見かけたので、ちょっと感動しております(突然の報告)
換毛期の毛が舞う量は本当に凄いです🐰💦
去年までうさぎ飼いでした。
先天的な持病持ちで飼ってすぐ発症、生死に関わる且つ抑えることは出来ても完治はしない物だったのでうさぎ専門の有名医様のところに一生かかっていました。一生、頻度が低い時期でも2ヶ月に1度は検診、苦い薬を飲ませるために当初はお互いに慣れず大暴れするうさぎを抱え込んで飲ませ私は傷まみれになる毎日でした。薬代も手間暇も馬鹿にならないし、個体の中でも特に気が強く独立独歩の気質、人見知りもかなり激しく飼い主の私以外NG、抱っこは5-6歳くらいまではなんのポリシーか絶対に自分から膝には乗ってこなかったですし、私相手ですら気分次第で触らないと怒る、触ったり近付くと怒る、ケージの外に出たくて夜中ずっと大騒ぎなんてこともしょっちゅうでした。それでも可愛い可愛い大切な家族でどうにかやって来れていましたが、半端な気持ちで飼い始めたら詰んでいたと思います。
先生いわく、うさぎのトイレは野生下であまり覚えることはないため、期待しない方がいいとのことでした。
一時的に覚えてもまた数年かけて忘れる子も多いらしく、飼い主側がある程度譲歩する方がお互いにストレスが減るので、多少トイレからズレるくらいは大目に見てあげた方がいいかもしれません。
本当に可愛い生き物ですが、小さくともお世話は大変です。
予め心の準備をしてから飼って欲しいです。
てんちゃん可愛い😆
いつも拝見しております。
このような動画は必要ですね。
ウチのもスタさんと同じで、トイレは根気がいりましたwww
うちにも避妊手術をしていなかったために、最多で18匹のうさぎを飼っていましたが、お庭で飼っているのでそれなりに野生みが強い子ばかりで、そこまで手間をかけていませんが元気よくお庭を駆けずり回ってます😂
外だと天敵が多かったり、穴を掘って脱走したり、小さな小屋だとストレスがたまります。
なるべく大きくて、約1mの深さのところにレンガの壁と床のある小屋を作りました!
やっぱり命のあるものなのでそれなりに大変ですが、それ以上の癒しをもらえます!
掃除もかじり防止も大変ですよね🥺
とくに我が家の子はブラッシングも抱っこも嫌いで大変。
でも歯をむき出しにして襲ったり、匂いつけはしないのでそこいい子ですね。
うさぎも色々で大変だけど面白くて可愛い🥰
めちゃめちゃわかります。
昔9年一緒に暮らしてたのですが最後は介護も必要だったので。うさぎ飼いさんのネットワークで牧草の小分け販売やってくれてる人を紹介してもらったり病院教えてもらったり、病気になった時力になってくれたりしました☺️
私もうさ友さんが旅行に行く時うさちゃんを預かったりしてました☺️
大変だったけどあんなに可愛い子と暮らせて幸せでした!
そもそもうさぎさんはトイレで用を足すなんて概念全くゼロなので、覚えてしてくれるなんて奇跡に近いですもんね😌
私のウサギは、ウサギ用のトイレで必ず用を足すので他の場所では、しませんねー。むぎまるすたじおさん、これは、奇跡なのでしょうか?
上から目線ではないので、ご安心を☺️
@@はむうさ-o7t
そうなのですね(о´∀`о)
実はうちのむぎまるもなんです🥺!
おそらく奇跡です(そうだと思ってる)
うさぎさんについて知らない事が多く、とても勉強になりました!
いつも楽しく見ています!
うさぎさんは近年飼う方が増えて嬉しい反面、
飼いやすいと勘違いされちゃうのでは無いかと心配になります。
こういう動画本当に助かります。
ありがとうございます😊
好可愛的😘✌️屁孩喔,躺在哪裡一顆便便,💝蠻有活動力,主人壞壞一朵毛,👀😁放在頭上有點搞笑,但是他沒感覺,寶貝寵物讚💖💕🤚
勉強になります😂🙏
ゴロン可愛すぎる❤
本当に大変なこともありますよね。我が家のうさぎ🐰も高齢で病気と闘いながら生活してます。確かに、スタさんが全部言っているようにいろんなリスクを抱えても、自覚、責任を持つのも飼い主の責任ですね。
スタさん、動画投稿ありがとうございます✨うさぎを迎えて暮らしていくという事においてとても重要な内容だと思います。うさぎのみならず、生き物を飼うという事はその命を最後まで預かるという事。かわいいだけではないのだという基本的な事を決して忘れてはいけないと思います。大変な事も苦労もありますが、それを補って余りある喜びや楽しさ、癒やしをもたらしてくれるのも事実💖
てんちゃんやれこくんを見ていて改めてそう思いました🌟
昔 ウサギを飼ってましたが室内で飼うなんて考えられなかった。庭で自由に過ごしてました。今は 室内なんですね。
初めまして。ネザーランドのウサギさんを買う予定です。まず、どうして言いか分からなかったので凄い説明が丁寧な動画で分かりやすかったです。有り難うございます🎵
可愛い🥰🥕🥕🥕
大変なことも多いけどこの子に出会えて良かったと思えます🐇💕いない生活は考えられないですね!
確かに大変なことのほうが多いことを前もって知っておくことは大切です。可愛いからと安易に生き物を飼うのは禁物です。大切な命を預からせてもらうのですから最期まで責任重大です。
今日は、いまTH-cam等で、うさぎさんの動画を見て、飼ってみたいと思ってる人にはありがたい動画だと思いました😃
動物を育てるということは、並大抵ではありません😌うさぎさんではありませんが私も、わんこ🐶にゃんこ🐱を4匹育て
見送り今現在もにゃんこ🐱を頑張って育てています😃今のところは元気でいてくれています👍私は、つい叱っちゃいます😥
おっしゃる通り、すべてのケアのどれ一つとっても、手を抜けないし、一生懸命やらなければ、それこそ病気の原因になったりします😥ケージのお掃除🧹ブラッシング、爪切り、、etc大変です😅でも、愛くるしい子たちを見ていると、そんな苦労は何ともないんですよね💖飼主さん、何から何まで、徹底されています😃本当にこまりちゃん、てんちゃん、れこくんは、良い飼主さんに出会って良かったと思います🤗これからも頑張ってお世話をしてくださいね🥰
また、いろんな動画も見せてください🐰✨✨
良い動画をありがとうございます❣短い間にわかりやすくしかも可愛く💗まとめられていて、うさぎさんをお迎えする方にぜひ見ていただきたいと思いました❣❣うさ生活は大変ですが、それ以上の喜びがあるので、やめられません・・・❣❣
かっ可愛い!
うさぎに限らず動物全体に言えることでもあると思いますね!!
Soooo cute. Bunnies are the cutest little beings.😘
10年ほど一緒に暮らした子がいます。大変さなんかよりもらうものがいっぱいの毎日でした。安易に買うことはお勧めできないですが買って後悔はしないはず!
我が家にも1歳のネザーくんがいます!やんちゃ盛りで大変なことも多いけど、それ以上に幸せをくれる大切な家族です☺️我が家に来てくれて良かったと思ってます😌
いきなりかわいいんですけど😍😍てんちゃんはほんまに可愛い🥰もちろんれこくんもめちゃくちゃかわいいですが😂やっぱり癒されますね😊
いつも癒やされる動画ありがとうございます😊仕事と生活だけで精一杯の私には、スタさんを尊敬するしかありません。これからもお身体に気をつけて動画の配信をよろしくおねがいします😌
Magnifique ! Prends-en bien soin ! Ces petites boules d'amour sont le meilleur des réconforts dans ce monde de brutes ! Le nôtre est prêt à entamer sa 3ème saison estivale ! Provence > Picardie !
大変だろうけどそれでも飼いたいな
動物ならどれも一緒ですよ。
家族と思って大切にしてあげましょう!
なになになに🥺なんなのコロンって寝るの可愛すぎて🥺癒された🥺🥺🥺
うちも🐰飼ってます💕なんでも噛むの困っちゃうけど、とにかく癒しです←w
うちの子は、男の子は小さい時から噛みうさぎで直ぐになくなってしまってなんも出来なかったけど、最初に飼ったうさぎと兄が拾ってきたうさぎさんには最後まで面倒見れてよかったと思います。ペットロスにもなりましたが、少しでも幸せに感じでくれてたのかなー?と思いたいです
こういう動画嬉しい。
確かにうさぎの世話は、大変です🤞あちこち家の柱を齧られたので💦サークル検討したいと思います☺️
私も凄く共感しました!昔ずっとウサギちゃんを飼っていたのですが、強制給餌が1番大変でした💦
ウサギちゃんは小学校などで飼われたりして身近で飼いやすいイメージがあるのですが、実際は本当に大変なんですよね😅
あと、ウサギアレルギーがありますので、飼う前に調べた方がいいかと思います。うちの旦那がウサギアレルギーでした。
でも可愛いさ100倍❤️ ウサギちゃん大好きです😊
充電コードと壁紙はやられる(体験談
我が家のDSは充電コードがやられて半永眠してます笑
( ˶ˆ꒳ˆ˵ )こう言う説明動画本当に大事だと思います✨🥕🥬🌸🐰🌸
ウサギのおしっこって案外ツンと来る匂いですよね。まぁ食糞用でなければ💩は手で拾えますが(もちろん手洗い必須)
ウチは1度脱走されて、帰宅したら走り回っていたことも。上部も開くケージだったのですが、まさかここから出ないであろうと油断してました。その時、家電のコードかじられていたことが後に判明💧
獣医さん…ウサギは犬猫とも内臓が違うので、本当にウサギが診られる獣医さんか
見極めが必要です。土曜日だったので、緊急で近所の病院に行ったことがありますが
私も知ってるわ‼️ってことしか言わないので不安になり、当時はネットもやり方よくわかってなかったため、ウサギの専門病院を探すのに苦労しました(104のお姉さんに感謝🙏) あらかじめ調べておくべきだったと猛省しました。
責任感・病院代に自信のない方はぜひぬいぐるみで我慢して欲しいです
So cute anyway😄🐇
ケージの中ではトイレでしてくれるけど 部屋んぽはこれでもかって位大量のうんちばら撒きますwwでも体調悪くなると💩出なくなったりするの分かってるからこそ 大量にしてくれるだけで よし!今日も健康だ!って嬉しくなります☺️
トイレは完璧なお利口さんに育ってくれましたが、カジカジは悲惨😰
スマホ充電コード⑧、タブレット充電コード、ノートパソ,ウスコード、壁紙はあちこち、家具もあちこち、毎朝晩のゲージ カジカジが辛い寝不足😂
お疲れ様です。家にもうさぎさんが居ます。とってもかわいいし癒しをくれます。ので迎えるなら覚悟して責任を持つべきかと思います。出演する子達!癒しです♪
飼おうか迷っていてこれを見てもう一度考え直そうと思いました
ありがとうございます
What a sweet loaf bunny Mugi.
初めて拝見しています。
とても可愛いです。😍
以前マロンという兎が居ました。11年近く生きました。
うちのマロンはミニウサギで色はこまりちゃんと同じ感じです。
変にものを噛んでしまうと嚙み合わせが変になって病気になりますよね
色々気を付けないといけません
うさぎのおしっこ問題は悩ましい…
普段はできるのに、知らない人が来たり仕事で構えなかったりすると、何かを主張するようにソファでします。。
愛するうさちゃんのために、アイリスのリンサークリーナー買ったよ…笑
大変さなんか気にならないほど可愛いから問題なし!🥰❤️
はじめまして。このすべてのポイントは猫にも犬にもニンゲンの子どもにも当てはまりますね。きちんとペットをお世話出来る方々は子育ても疎かにされないと思います^_^
私は昔々、家でも学校でもウサギたちをお世話していて小学校時代のあだ名が「ウサギさん」でした(多分いろんな意味で^^;)。やっぱり可愛いですよね~このコたち💚
aww kawaii😂❤🐇🐰
동물도 외로위요 ㅡ다른 한마리 더 옆에 있어야하고 집밖에서 키워야 방에서 냄새가 안난대요 ㅡ사랑스럽게 잘 키우셨네요 ㅡ♡^-^
今の姫3羽目です🐰
ピョンタとミミは長椅子も柱テーブル一切噛まない賢い子でケージ開けっ放しで24時間リビングで自由でした🐰🐰
姫は…長椅子&柱&テーブル噛んだり…😱
トイレはケージの中でしなく長椅子の上がトイレに決まってしまい大変ですが…💦
朝6時からケージから出して夜11時迄の17時間リビングに出しぱなしで自由に遊ばせています〜😁
もし🐰さん飼って後悔している人がいたら🐰さんが可哀想ですね…💧
🐰の可愛さが分からない人…
1度飼ったら最後まで責任取れない人には残念ですが…
🐰さん飼って欲しくないですね…❌
🐰愛くるしい姫の居ない生活は私には考えられないし姫と出逢えて毎日が最高で楽しい毎日です❣️
🐰さんの性格はそれぞれ違うので私達が合わせて楽しい毎日を過ごせたら幸せですょ〜👩🐰
大変だと分かりやすく説明して下さってありがとうございます!
これで安易に飼う人が少なくなればいいですね!
自分も今、兄貴が友人のペット(ウサギとハリネズミ)を
出張の間預かる人探してると聞いて
兄貴も仕事でいないから世話するのこっちなのに
勝手に了解してしまい、めちゃくちゃ大変です。
生き物飼った事すらないのに、いきなり2匹も……
期間もまだ分からないらしく絶望です。
正直自分で飼うと決めた飼い主さんのように
癒しとか感じる暇もない位、大変ストレスですね。
ペットがストレスを感じないように、死なないように……
ちゃんと責任感をしっかり持って
色々調べて知識も付けて飼った方がいいですね!
自分もペット飼いたいなぁと思っていたけど
今はもう、消えましたね……(笑)
ペットは可愛いだけで飼えるほど楽じゃないと教えていただき
ありがとうございました!m(__)m
そして、長文失礼いたしました。
本当にすみませんでした。
토끼야😍 너무 귀여워😍
うちの、うさちゃんは、小屋から出たらおしっこもしないし、ウンピちゃんはあったけどコードもガジガジなかったしよく足ダンしてましたが汗(笑)うちの子にきてくれてありがとう(^.^)
他に犬とか猫とか飼った事ないので、きっとそれぞれ大変な事あるんだろうなーと思ってて。
特別うさぎが大変って訳じゃないはずと思ってます。少なくとも私は毎日散歩とか無理だし😅
Ать мимо получилось))) ну он же зааййкааа💖💖💖💖💖🐾
動物飼いたい!!可愛い!!飼っちゃおー!!
…でもそんな軽い気持ちだけじゃだめですね。
大事な大事1つの命、軽く見てはいけないと思います。
自分も飼いたいなぁ…とは思いますが、こういう動画を見て、大変さを知って飼うという思いを忘れさせてます。(動物のために時間もお金も必要だしそれに合わせられない)
あとれこくんが顔にかけてきたのは笑ってしまいました。笑
もしも…ここはトイレ!と覚えてたら…
今ごろ主さんは…大変なことに…。笑