ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
上げ潮時、居着きの個体は、どちらを向いているのでしょうか??(回遊して来た個体と同じでしょうか?)潮位の影響を受ける河川の中流付近では、海の満潮との時間差が難しいですね。
ストラクチャーに居着きの個体や入ってきて食う場所を決めた個体は流れに対して上流(河川上流と反対)に向いている個体が多い印象ですねやっぱりシーバスも人間が後ろ向きに走るのが難しいのと同じで流れに対して反対向きにステイするのは難しいんだと思います。
その場その場のタイドグラフがあればいいのに
海水、汽水関係なくシーバスは縦横無尽に行き来してるみたいでよ。体を慣らすなんてないみたいです。論文で発表されてました。
そうなんですね、良い情報ありがとうございます今後この情報を話す時の引用元にしたいので良かったら論文の著者の方と論文名を教えて頂けると嬉しいです。
@@Bgfishing ブルーブルーの村岡さんが話してて、気になって調べたんですが、著者や論文名はわかりません。申し訳ないです😥色々と生態に関して記されてて、面白い内容でした。
村岡さんが話されていたんですね、制作が忙しくて村岡さんの動画も見れていなかったのでまた見てみます。情報ありがとうございます。
でも勉強になります★
待ってました!!非常に興味深くわりやすいどうがでした。ここの動画をみると釣行が楽しみになります。
釣りに行くのが楽しみになるような動画だと思って貰えると非常に嬉しいですね。
あ
例えが微妙…✴️
コメントありがとうございます。確かに最近は釣りに行きすぎて動画のクオリティが落ちているかもと僕も思っていたので少し更新頻度を落としてもクオリティ維持の方向でいこうと思います。コメントは動画を作るのに非常に参考にしているので助かってます。
上げ潮時、居着きの個体は、どちらを向いているのでしょうか??
(回遊して来た個体と同じでしょうか?)
潮位の影響を受ける河川の中流付近では、海の満潮との時間差が難しいですね。
ストラクチャーに居着きの個体や入ってきて食う場所を決めた個体は流れに対して上流(河川上流と反対)に向いている個体が多い印象ですね
やっぱりシーバスも人間が後ろ向きに走るのが難しいのと同じで流れに対して反対向きにステイするのは難しいんだと思います。
その場その場のタイドグラフがあればいいのに
海水、汽水関係なくシーバスは縦横無尽に行き来してるみたいでよ。体を慣らすなんてないみたいです。論文で発表されてました。
そうなんですね、良い情報ありがとうございます
今後この情報を話す時の引用元にしたいので良かったら論文の著者の方と論文名を教えて頂けると嬉しいです。
@@Bgfishing
ブルーブルーの村岡さんが話してて、気になって調べたんですが、著者や論文名はわかりません。申し訳ないです😥色々と生態に関して記されてて、面白い内容でした。
村岡さんが話されていたんですね、制作が忙しくて村岡さんの動画も見れていなかったのでまた見てみます。情報ありがとうございます。
でも勉強になります★
待ってました!!非常に興味深くわりやすいどうがでした。ここの動画をみると釣行が楽しみになります。
釣りに行くのが楽しみになるような動画だと思って貰えると非常に嬉しいですね。
あ
例えが微妙…✴️
コメントありがとうございます。
確かに最近は釣りに行きすぎて動画のクオリティが落ちているかもと僕も思っていたので少し更新頻度を落としてもクオリティ維持の方向でいこうと思います。
コメントは動画を作るのに非常に参考にしているので助かってます。