◤沖縄観光◢ 旧盆ウンケー「うるま市具志川青年会エイサー」 ♯795 おきなわさんぽ:沖縄散歩
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 4K:TOMAの地元具志川青年会の力強いエイサーをノーカットフル配信。
Japan Okinawa Tourism 오키나와 일본 관광 冲绳日本观光 Bersiar-siar di Okinawa Jepun Viaje a japón 沖縄散歩 おきなわ散歩 沖縄さんぽ 沖縄観光 沖縄旅行
沖縄の各地をのんびりと散歩しながら紹介する動画です。
It is a video that introduces various parts of Okinawa while taking a leisurely walk.
#旧盆#エイサー#具志川青年会
こんにちは、TOMAです。いつもご視聴ありがとうございます。
今回は私TOMAのホームタウンうるま市字具志川の青年会によるエイサーを配信します。
私は常々,地域のエイサーは奇跡だと思っています。
沖縄は生まれ育った地域になかなか就職先がなく,
結果,首都圏だったり職を求めて地元を離れ(私の子供らのように)移住する若者が少なくありません。
エイサーはその地域の宝である青年会によって繋がれ,育まれ、催されます。
旧盆にエイサーが催されている地域はまだまだ安泰で,伝統を受け継ぐ彼ら,彼女らには感謝の気持ちで一杯です(「ありがとう」しかありません)。
配信を始め4年目になりますが,この奇跡が続くよう地元「字具志川青年会」のエイサーをこれからも毎年配信をしますので,応援を宜しくお願いします。
沖縄に観光で来られる本土の方は,観光地でエイサーをご覧になられると思いますが
地域に根ざす伝統的なエイサーを是非フルでご堪能下さい。 この奇跡が続きますように…TOMA. 🤗
TOMAさん
こんばんは😃
やっぱりエイサー良いですよね‼️
色々な青年会のエイサーを見てきましたが、どこもそれぞれ特徴があって素晴らしいですよね‼️
沖縄の伝統を大切にするこういった処が本当に大好きです👍
こちらは中々続くことが無くてなってしまい、昔は青年団なるものがあったそうですが今はもう皆無ですから😭
無くなって気付く事も多いですよね。
沖縄の青年会の皆さんに是非とも未来永劫この大事な伝統を守り続けて欲しいものです。
何時も配信ありがとうございます🤗
沖縄の方がエイサーやカチャーシーをしている姿を見るといつもDNAレベルの何かを感じます😌
小さな頃から身近にあって、触れて自然と伝承していくような…横浜にはそういったものはないのでうらやましくも思いますし、そういったものがあるか無いかで地元、故郷を思う気持ちの強さが違うのも当然だなぁと感じました
撮影お疲れ様です。
目の前で見てみたいです。琉球舞踊を習っているので、音楽、踊りをみると、ニコニコしてしまいます!
エイサーサイコ~👍️
ずっとずっと伝統を継承していってほしいです❗
生演奏かっこいい~❕
ハイサイ❣
47年前具志川市栄野比に居候してました、合併して具志川市が無くなって寂しいです‼
ぐぞーにいるご先祖さまも
エイサー楽しんでるはずね~👍️
すご~い。美しくカッコいいですね。この時代に県や市ではなく地域の若い方々が伝統行事に参加することに感動します。これこそが人口維持してる源かもしれません。(我が家は賃貸なので地域行事に参加しませんし外出も多くないです)