[Workbench production] OSB top plate How to make a DIY workbench with large storage capacity

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 พ.ย. 2023
  • I created a workbench and tool storage for my new DIY workshop.
    If possible, I wanted it to be at a height that would allow me to store all my tools and make it comfortable for standing work.
    The OSB plywood on the top board is prone to cracking, but it can be protected by painting.
    The flashy appearance of OSB plywood will get you excited. This is your choice.
    Top plate size: 700 x 1500
    Workbench height: 900
    Correction: The board material for the shelf is 15mm thick x 45mm wide.
    #diy #workbench #diy tool storage
    ▶︎ Items used in the video
    ・Sawtooth cut guide
    • 【製作費300円以⁉︎】簡単に直角カット出来...
    ・Drainboard type cutting table
    • 【丸鋸買ったら作るべき安全アイテム!】スノコ...
    ・Height gauge
    • 一発簡単調整!刃・ビット調整を楽にするハイト...
    ・Compact workbench
    • 【ワークベンチの作り方】DIY作業を劇的に楽...
    ・Foldable work horse
    • 【DIY作業台】折りたためるワークベンチの作...
    ▶︎ motto's koubou A channel specializing in furniture production and miscellaneous goods production
    / @mottoskoubou
    ▶︎Other SNS
    Instagram: / tsukuromotto
    Pinterest: www.pinterest.jp/tsukuromotto
    twitter: / tsukuro_motto
    [About Amazon Associates]
    DIY Motto Channel is a participant in the Amazon Services LLC Associates Program, an affiliate advertising program designed to provide a means for us to earn advertising fees by advertising and linking to amazon.com.
    ♪The BGM in the video uses licensed Artlist sound sources.
    motto studio
    motto
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 19

  • @user-uc9sd3jb2s
    @user-uc9sd3jb2s 7 หลายเดือนก่อน +4

    お疲れ様です😁
    わたくしも経験ありますが、工房を作ったり改良したりと、準備中にする作業もまた楽しいものですよね😁
    使い勝手など想像しながらの試行錯誤って、満足感も得られて楽しいものですよね🤩

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      旧工房の改良点を活かせる機会が出来て幸せです!
      サイズ感が違い過ぎて大きく作ってしまうのが、難点ですね。笑

  • @user-bp1gc9nk4r
    @user-bp1gc9nk4r 7 หลายเดือนก่อน +3

    天板のしたの薄い収納スペース便利そうですね!もっさんならではのアイデアですね~
    クランプ挟む収納方法はマネさせてください!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      作業台で使う物など全て収めれたら便利かなと思いました。
      この作業台を囲んで、DIY談義をイメージして見ました。
      使える所は是非!

  • @elabelcreacionesenmadera2687
    @elabelcreacionesenmadera2687 6 หลายเดือนก่อน +1

    excelente mesa de trabajo, es de admirar ya que demanda muchas horas de trabajo. lo felicito y gracias por traducir al castellano. soy oscar desde argentina.

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  6 หลายเดือนก่อน

      ¡Gracias por tu comentario!
      Estoy muy feliz de recibir el cumplido.
      ¡Seguiré haciendo lo mejor que pueda!

  • @nabehiro1972
    @nabehiro1972 7 หลายเดือนก่อน +1

    大型ワークベンチ、いいですね。我が家の作業場は、狭量ですので600✕600です。
    でも、工具置き場を工夫したり、クランプスペースをとったりと、いろいろ考えながら作った時のことを思い出しました。
    こういう時間がDIYの楽しさですね。
    中段棚の収納スペースは、いいでね。さらに、後付け出来そう。真似します、

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます!
      私もご存知の狭小DIY工房だったので、ずっと夢だったアイランド型作業台ですね。
      これから更に改良して収納スペースを拡張予定です。
      ご想像の通り、いずれ上吊りレール引き出しを増設予定です。笑
      それもまとめて動画にします!
      突然スペースが大きくなったので、サイズ感が麻痺しております。。

    • @nabehiro1972
      @nabehiro1972 7 หลายเดือนก่อน +1

      ますますの「進化」。
      楽しみです!

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q 7 หลายเดือนก่อน +3

    早速パネルソー活躍!作業台は確かに居の一番に必要ですね。そういえば、今までTスロットレールやドッグホール、ダブテールクランプなどの、ベンチ天板に穴や溝を刻むことで用いる治具にて素材を固定する手法って、登場していなかったような。Mottoさんは天板丈夫にそれら器具を用いないタイプなのでしょうか。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      今回の作業台は特にライトな使い方をイメージして見ました。
      来訪された方とDiy談義やレクチャーなど机に近い使い方ですね。
      Tスロット等は便利なので憧れますがコストですかね〜。
      なるべく有るものをフル活用するスタイルかもです。
      これからは徐々に変わる予感はしていますが.....。
      オーナーさんからもアメリカDIY便利治具などの紹介はどうですか?と提案されています。
      メーカーからのオファーも増えてきたので、日本ではあまり知られていないガイドの紹介も検討中ですね。

  • @user-jx4cx6cb6y
    @user-jx4cx6cb6y 7 หลายเดือนก่อน +2

    いつも動画参考にさせてもらっています!
    今回の動画とは全然違いますが、質問です。
    ステンレスの焚き火台に耐熱塗装したいのですが、ミッチャクプライマーはしたほうがいいですか?
    解答お願いします!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      焚き火台の塗装をした事はありませんが、ミッチャクロンはしない方が良いかなと思います。
      ミッチャクロンの耐熱は150度位かと。
      脱脂と足付けをしっかりして塗装ですかね。
      後は耐熱塗料の取説に従う感じですね。

    • @user-jx4cx6cb6y
      @user-jx4cx6cb6y 7 หลายเดือนก่อน

      @@DIYmotto
      ありがとうございます!!

  • @kbuchi66c
    @kbuchi66c 7 หลายเดือนก่อน +1

    天板が一般的に言われているより薄いようですが、2x4を挟んで2枚重ねることで強度を出しているのでしょうか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます!
      その通りですね。1500mmに4本+縦を入れているのでかなり強いです。
      OSB9mm厚ですが、24mm厚1枚より強くなりますね。

    • @kbuchi66c
      @kbuchi66c 7 หลายเดือนก่อน

      @@DIYmotto 収納も増えて、材の厚みも抑えられて、とても魅力的なアイデアです!ありがとうございます!
      ちなみにスライド丸ノコは、作業台のどの辺で使うことが多いでしょうか?真ん中or端? 購入を検討中でして…

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  7 หลายเดือนก่อน +1

      どの位の長さを良くカットするかに寄るんですよね。
      私は3.6mの長物から切り出すので、地面置きなのです。
      通常だと、右寄せで左側に300mmの余裕があれば大丈夫だと思います。
      まずは使って見て傾向から判断かなと思います。

    • @kbuchi66c
      @kbuchi66c 7 หลายเดือนก่อน

      @@DIYmotto さすがですねw 作業台に載せて使おうと思うと、80cmの奥行きをどこかに持たせた方がよいのかなと思って、聞きました。参考になりました!