ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
旧型の「ウー」という加速音が懐かしくて良いね。
270系、オール先頭車での5両とは凄い編成ですね!
とても懐かしい車両です。自分が小学生5年(1972年昭和47)の頃、当時川西に住んでいた時、コーラス部に所属していて日曜日に明石の人丸小学校で兵庫県合唱コンクールに参加し、現地に行く時に阪急線から三宮で山陽電車に乗り換えをし、人丸前まではこの車両に乗車したのを憶えています。あの頃は本当に良かった時代でした。
山陽電車ので片開き車輌懐かしい。あのエンジン音が凄い。
270系は懐かしい吊掛モーターの音が思い出となってしまった
凄い音だったよなぁ。それが魅力で高校の帰りにわざと乗ったっけ😅あと阪急や阪神の車輛に乗って須磨浦公園で降りたりして。懐かしい思い出やわ。
私は84年頃、274系に乗って神戸高速の地下線の大轟音を堪能しました。3000系の2両目が、片開きの3550型であるのも懐かしいです。
山電(山陽電鉄)の塗装はやっぱりこの色です。
朗報 7/6より山陽3000系の3030F(数少ない未更新車)がこのツートンカラーに復刻します。(2021年まで運転される予定です。)
マジですか!?
@@メダルメダル-t1c さん本当ですよ。 3030Fは現在オリジナルを保っている3000系の4両車で現在東二見の工場に入場しておりこれが最後の定期検査になるようで、 おそらく2021年頃に廃車になると思われます。 詳しくは山陽電鉄の公式サイトにのっていますので、そちらをご覧いただければ幸いかと。
良い吊り掛け音ですね🎵(^^)d。懐かしいなぁ✨。扇風機&窓全開でしたね🎵(^^)d。
山陽吊り掛け乗らず懐かしい
この車両は、僕が高校の時まで走っていたので、よく覚えてます。
山陽に5両編成ってあったんですね・・・子供の頃、駅に850系が来て大喜びしていたのを思い出しました。いいものを見ることができました。ありがとうございます。
山陽の原点は1両の路面電車で、その後に徐々に両数を増やして、5両が山電単体では優等種別扱いだったそうです。しかし、阪神に乗り入れる以上、6両にしなければならないため、特急停車駅は特に5両編成対応ホームを1両分追加したりと工事をしていたそうで、それでも難しかったのが大塩駅のドアカットだそうです。飾磨駅とかも改札出てから姫路方のホームを見ると途中にスロープのようなものが埋められており、元々構内踏切だったことが見えてきます。
私も幼稚園の時270系乗ってたなぁ。
凄く貴重な映像ですね。今は3連になってる3000系の初期車が沢山映ってましたね。あと今なき3022-3023も映ってました。
もう既に関西を離れて何年も経過しておりますので山陽電車というとこのカラーしか思い浮かびません。高校時代は明石市内から神戸市内まで電車通学してたんでとても懐かしいです。
僕が幼稚園の時に乗っていたなぁ。
山陽電車の旧形電車は昭和61を持って山陽電車5000系に置き換えました。
5000系の初期タイプは釣り掛け式旧型車の更新車両(270形・300形・2700形)を完全に置き換え、後期タイプは高性能試作車の性格が高かった2000系全5編成を置き換えていった。
当時は阪急六甲までと阪神大石まで乗り入れてました
現在の山陽電車は阪神側は大阪梅田まで乗り入れ、阪急側は神戸三宮まで乗り入れてる。
2700系は中間車なかったんですね しかもさようなら運転時私は小学2年生でした
270形ですな。
まだ直通特急など影も形もなかったですね…
1:56 試運転 姫路になってるww
ファンサービスかな?
僕もこの色が好きです。一編成でもいいから、山陽電車の旧塗色編成が登場してほしいです。僕は「山陽電車のすべて」というビデオを見るまで、この塗色があったことを知りませんでした。
わたしおぼえてたが阪神電車とごっちゃになってたが新開地で新しい塗装見てこんなの山陽じゃねーと子供時代おもいました
5000系が出て間もない頃か旧塗装復活は嬉しいけど阪神三宮で阪神普通と誤乗しないかが心配
まだ山電の起点が兵庫駅にある頃の車両でしょうか?
下のコメントの方のようにカラーは阪神に似てますが、この山陽の旧型の車両は僕がお気に入りに登録している阪急の1010系に顔が似てますよね。とにかく僕の子供のころの大変懐かしい映像です。
阪神のジェットカー(青胴車)に似ている!
懐かしいです。ありがとうございます!
俺も、さよなら運転行きましたわ!んで、抽選当たって、乗ってきましたわ!懐かしい塗装の車両も、復活してほしいなぁ~
7月ごろに昔の塗装に塗り替えますよー!
阪神5000系が来たのかと思った。
わかるーそれ
これが昔の東須磨なのか・・・
はじめまして!!昔の山陽のカラーって、阪神5001形などのカラーに似てますね!!一つ思ったのですが、この車両は神戸高速に直通して、阪神・阪急乗り入れなどの運用がありましたか?
3000・3050系の特急に限ってはあったらしいです。この当時阪神は大石、阪急は六甲まで乗り入れてました。普通は阪急・阪神神戸三宮までじゃなくて高速神戸までだったかと。
uchibakatsunori 新開地折り返しはかなり三桁の車が入ってました。
0:40 昔の5連は全ての車両にパンタあったのですね
じゃあ…オール クモハだったのか。
旧型の「ウー」という加速音が懐かしくて良いね。
270系、オール先頭車での5両とは凄い編成ですね!
とても懐かしい車両です。自分が小学生5年(1972年昭和47)の頃、当時川西に住んでいた時、コーラス部に所属していて日曜日に明石の人丸小学校で兵庫県合唱コンクールに参加し、現地に行く時に阪急線から三宮で山陽電車に乗り換えをし、人丸前まではこの車両に乗車したのを憶えています。あの頃は本当に良かった時代でした。
山陽電車ので片開き車輌懐かしい。
あのエンジン音が凄い。
270系は懐かしい吊掛モーターの音が思い出となってしまった
凄い音だったよなぁ。
それが魅力で高校の帰りに
わざと乗ったっけ😅
あと阪急や阪神の車輛に乗って
須磨浦公園で降りたりして。
懐かしい思い出やわ。
私は84年頃、274系に乗って神戸高速の地下線の大轟音を堪能しました。3000系の2両目が、片開きの3550型であるのも懐かしいです。
山電(山陽電鉄)の塗装はやっぱりこの色です。
朗報 7/6より山陽3000系の3030F(数少ない未更新車)がこのツートンカラーに復刻します。(2021年まで運転される予定です。)
マジですか!?
@@メダルメダル-t1c さん
本当ですよ。 3030Fは現在オリジナルを保っている3000系の4両車で現在東二見の工場に入場しておりこれが最後の定期検査になるようで、 おそらく2021年頃に廃車になると思われます。 詳しくは山陽電鉄の公式サイトにのっていますので、そちらをご覧いただければ幸いかと。
良い吊り掛け音ですね🎵(^^)d。懐かしいなぁ✨。扇風機&窓全開でしたね🎵(^^)d。
山陽吊り掛け乗らず懐かしい
この車両は、僕が高校の時まで走っていたので、よく覚えてます。
山陽に5両編成ってあったんですね・・・
子供の頃、駅に850系が来て大喜びしていたのを思い出しました。
いいものを見ることができました。ありがとうございます。
山陽の原点は1両の路面電車で、その後に徐々に両数を増やして、5両が山電単体では優等種別扱いだったそうです。しかし、阪神に乗り入れる以上、6両にしなければならないため、特急停車駅は特に5両編成対応ホームを1両分追加したりと工事をしていたそうで、それでも難しかったのが大塩駅のドアカットだそうです。飾磨駅とかも改札出てから姫路方のホームを見ると途中にスロープのようなものが埋められており、元々構内踏切だったことが見えてきます。
私も幼稚園の時270系乗ってたなぁ。
凄く貴重な映像ですね。今は3連になってる3000系の初期車が沢山映ってましたね。あと今なき3022-3023も映ってました。
もう既に関西を離れて何年も経過しておりますので山陽電車というとこのカラーしか思い浮かびません。高校時代は明石市内から神戸市内まで電車通学してたんでとても懐かしいです。
僕が幼稚園の時に乗っていたなぁ。
山陽電車の旧形電車は昭和61を持って山陽電車5000系に置き換えました。
5000系の初期タイプは釣り掛け式旧型車の更新車両(270形・300形・2700形)を完全に置き換え、後期タイプは高性能試作車の性格が高かった2000系全5編成を置き換えていった。
当時は阪急六甲までと阪神大石まで乗り入れてました
現在の山陽電車は阪神側は大阪梅田まで乗り入れ、阪急側は神戸三宮まで乗り入れてる。
2700系は中間車なかったんですね しかもさようなら運転時私は小学2年生でした
270形ですな。
まだ直通特急など影も形もなかったですね…
1:56 試運転 姫路になってるww
ファンサービスかな?
僕もこの色が好きです。一編成でもいいから、山陽電車の旧塗色編成が登場してほしいです。僕は「山陽電車のすべて」というビデオを見るまで、この塗色があったことを知りませんでした。
わたしおぼえてたが
阪神電車とごっちゃになってたが
新開地で新しい塗装見て
こんなの山陽じゃねーと
子供時代おもいました
5000系が出て間もない頃か
旧塗装復活は嬉しいけど阪神三宮で阪神普通と誤乗しないかが心配
まだ山電の起点が兵庫駅にある頃の車両でしょうか?
下のコメントの方のようにカラーは阪神に似てますが、この山陽の旧型の車両は僕がお気に入りに登録している阪急の1010系に顔が似てますよね。とにかく僕の子供のころの大変懐かしい映像です。
阪神のジェットカー(青胴車)に似ている!
懐かしいです。
ありがとうございます!
俺も、さよなら運転行きましたわ!
んで、抽選当たって、乗ってきましたわ!
懐かしい塗装の車両も、復活してほしいなぁ~
7月ごろに昔の塗装に塗り替えますよー!
阪神5000系が来たのかと思った。
わかるーそれ
これが昔の東須磨なのか・・・
はじめまして!!
昔の山陽のカラーって、阪神5001形などのカラーに似てますね!!
一つ思ったのですが、この車両は神戸高速に直通して、阪神・阪急乗り入れなどの運用がありましたか?
3000・3050系の特急に限ってはあったらしいです。この当時阪神は大石、阪急は六甲まで乗り入れてました。普通は阪急・阪神神戸三宮までじゃなくて高速神戸までだったかと。
uchibakatsunori 新開地折り返しはかなり三桁の車が入ってました。
0:40 昔の5連は全ての車両にパンタあったのですね
じゃあ…オール クモハだったのか。