【保育】スケッチブックシアターの良いところやスケッチブックを無駄なく使う方法!〜Sketchbook theater very popular with children〜
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 【保育】スケッチブックシアターの良いところやスケッチブックを無駄なく使う方法!
〜Sketchbook theater very popular with children〜
スケッチブックシアター各種は
ハンドメイドサイトminneにて出品しております!
*スケッチブックシアターご購入
minneはこちら→ minne.com/@kok...
チャンネル登録、GOODボタンよろしくお願いします!!!
*チャンネル登録→ • *簡単*ワイヤーとマニキュアで仕上げるお花の...
*ブログ→ ameblo.jp/koko...
*minne→ minne.com/@kok...
関連動画
【幼稚園・保育園】スケッチブックシアター!アイスクリームを作ろう!
• 【幼稚園・保育園】スケッチブックシアター!ア...
【スケッチブックシアター】何が出るかな!?わくわく!!ガチャガチャマシーン!作り方も大公開!
• 【スケッチブックシアター】何が出るかな!?わ...
【スケッチブックシアター】変身カメレオン!
• 【スケッチブックシアター】変身カメレオン!〜...
【スケッチブックシアター】サンドウィッチを作ろう!
• 【スケッチブックシアター】サンドウィッチを作...
【スケッチブックシアター】かき氷を作ろう!!
• 【スケッチブックシアター】かき氷を作ろう!!...
#スケッチブックシアター #保育 #ハンドメイド
すごいという言葉しか出てきません……。訳あって挫折を経験し、今保育士から離れています。もう一度、と思うのですが自信を失ってしまってすごく怖いです。スケッチブックシアター、真似をして沢山作ります。沢山作って近い将来必ず保育士として子供たちと一緒に楽しむのが夢です。本当にありがとうございます。勇気付けられました。
コメントありがとうございます😊
私の動画を通してそのように思っていただけて嬉しいです。私自身も保育現場で毎日活用していて子どもたちも楽しんでみてくれているものなので是非作ってみてください☺️💐
らふ
素晴らしいですね🥰作ってみたい!
最近スケッチブックシアターが作りたくなっていたので、とても参考になりました😊
色使いがあざやかでステキな作品達ですね✨
とても嬉しいお言葉😊ありがとうございます💕
余ったスケッチブックの使い方ほんと役に立ちました‼️‼️
お正月休みの間にもう一度見直して作ってみます✨✨
歌の指導の時にここで教わったスケッチブックシアターを使ったら、字の読めない年齢の子どもたちには歌詞が入りやすくとても良かったです👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨
これからも、歌のスケッチブックシアター出して下さると嬉しいです❣️
コメントありがとうございます😊💓
嬉しいです!!
歌のスケッチブックシアターですね!
また考えてみます☺
職場では大好評でした!
私の評価は下り坂ですけど、けど、こちらのがなければもっと悪くなっていたかもしれません。
ありがとうございました!
コメントありがとうございます😊
実践していただき嬉しいです!
自分用 残り3ページ5:33
参考にさせていただいています!!
最後の方にちらっと見えた、ドレミの歌?のスケッチブックシアターを動画にて見せていただけると嬉しいです!!
よろしくお願いいたします!
コメントありがとうございます😊
みていただいてありがとうございます!
ドレミの歌ですね!後日また撮影、編集して、見ていただけるようにアップできたら、、と思います🥰これからもよろしくお願い致します!
ドレミの歌アップしましたのでよろしければ見てみてくださいね☺️
1年目ですが主に立つことがあるため参考にさせていただてます!
演じ方と作り方の動画が一緒になっていて見やすくて本当に有り難いです( ; ; )
ガチャガチャのシアターをやってみましたが子どもたちと一緒にガチャガチャと手首を回す動きも取り入れてやってみました✨とても楽しそうしてて嬉しかったです!
まだまだ作りたいものが沢山あるのでお世話になります☺❤
いつも見て頂いてありがとうございます😊
とっても嬉しいです!💓
私も励みになります☺️
これからもよろしくお願いします!!
kokoroya ch
お返事有難うございます☺♡
次は変身おばけと変身カメレオン作ろうかなと思っている所です!
これからも楽しみにしています✨
無理なさらず頑張って下さい🌷
こんばんは😊はじめまして。
私も実習でガチャガチャのスケッチブックシアターをやってみたいと思っているのですが、3〜5歳のクラスに入らせていただく予定なので、子どもにおもしろいと思ってもらえるのかな?と少し心配です😂
えな様は何歳児のクラスでされましたか?
お手隙の際にお返事いただけましたら幸いです…!
よろしくお願いします🙇🏻♀️
fleur
私は2歳児クラスです✨
1回目はちらっと見せて何が見えた!?という感じで簡単にクイズをしました。
2回目は何が入ってるかな?ヒントはね~…という感じでガチャの色から連想して考えるようなクイズ形式でやってみました!
流行っているものを入れると3〜5歳でも楽しめると思います🌷
えな 様
ご返信ありがとうございます✨
なるほど…!!言葉のかけかたを変えると楽しみの幅も広がりますね!😳
クイズ形式やってみたいです🎶
とっても参考になりました!🌟
詳しく教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
真似をして作ってみたかったのですが、なんページ使っているのかなど、分からなかったので参考になりました。おべんとうばこ、おべんとうバスなど3ページでできるのですね!スケッチブックの枚数がかさみそうであまり好きじゃなかったのですが、やってみようと思います!
今、0歳をみているのですがおすすめの作品などありましたら、アップして欲しいです。楽しかったです。
コメントありがとうございます!!前回コメントいただいた際無駄のない使い方を知りたいと仰って頂いたので今回の動画を作らせていただきました☺️是非試してみてください!0歳担当されているんですね!また考えてみますのでこれからもどうぞよろしくお願い致します🥰
はじめての保育園実習で5歳児で部分実習があり、何しようかなと悩んでたところこの動画を見て凄くいいな!と思いました!ですが年齢的にどんなものがいいのかあまり分からなくてスケッチシアターは5歳児でも楽しんでもらえますか?
コメントありがとうございます😊
楽しんでもらえると思いますよ☺️💕
クイズ、なぞなぞ等頭を使って考えてコミュニケーションをとれるものや、
明日アップ予定の数字に親しみを持ち楽しめるスケッチブックシアターもオススメです!
コメント失礼します!スケッチブックってどこで購入されましたか?既に出ていたらすみません💧
セリアやキャンドゥで購入しています☺️