ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【硫酸ガスが噴出】日本一危険な国立公園th-cam.com/video/5cB0PNLdtdQ/w-d-xo.html【720度も回転する、日本最大のループ橋】th-cam.com/video/6su2pTazT2A/w-d-xo.html
待ってました!もへじ節!恐山には3度行きましたが、すべては観光地として…しかし、恐山はたくさんのトリビアがあったのですね。なんか、ボーっと見て回って帰ってきたのが悔やまれるほど、恐山は奥の深いところだったのですね。湖に生態系が出来ているのは驚きです。生物の適応能力はすごいですね。次回の動画も楽しみにしています!
2006年に行きました。境内の温泉は誰も入っていなくて貸切状態、最高でしたよ。窓から見知らぬおじさんに覗かれましたが・・・(笑)。綺麗だけれど荒涼とした風景の中、赤いかざぐるまがほぼ無風の中で回っているところを見て・・・霊場なのだなと当時は強く感じました。
晴れた日はほんとにきれいですよね。この世と思えないぐらい。
恐山が筆頭ですが、八甲田山、キリストの墓、津軽三味線、太宰に寺山修司に人間椅子とどうも青森県にはハードコアなイメージがあります。
これらと並び称されるとは「人間椅子」もすごいですね。メンバーのWとSは高校の同期で、(当時のユニット名は「死ね死ね団」)「私のややこ」という地上波では絶対流せない曲のテープを聴かせてもらいました(笑)
青森ヤバ
最後の温泉は奥薬研ですね。東北の温泉は何ヵ所も行きましたが、ここの泉質と川沿いのシチュエーションは、ベストワンです。
青森県ネタ、ありがとうございます!恐山を参拝する時は、硫化水素に気をつけて行きましょうね…でもその影響は鉱山開発があったのは初めて知りました8:30 このあたりにある小さい小屋たちが温泉なので、気になる方は行ってみてください!14:24 薬研温泉、いい温泉ですよね♨️
夏に恐山に行きました。恐山という名前から冷やかし半分の旅行だったのですが、とても厳かな気持ちになれる神秘的な場所でした。数十年ボランティアガイドをしている方にお話しをうかがったのですが、数十年前にくらべ恐山の木々が多くなってきてるそうです。昔はあたり一面の岩だらけだったとのこと。とてつもない環境破壊からでも少しずつ回復しているのですね。
自分が行ったときは快晴だったため、生物による濁りのない青く澄んだ湖面と透明な珪砂の砂浜が煌めいて「極楽浜」は息をのむほど美しかった 良い思い出です😇
5:55のアイヌ語の「ウショロ」の訛ったものという説は、現在では否定されております。遺伝子解析が未発達だった昭和の後半ごろに出てきた説で、東北、関東、新潟、北陸等にもアイヌ由来の地名があるという考え方の流行した時期があり、このことが今も尾を引いているようです。そのように書かれてしまっている書籍や地元の説明等も後を絶ちません。しかし、その後の詳しい科学的調査で、アイヌは明治の初めころまでに、下北半島の最も北の海岸付近にまでしか来ていないことがわかっています。学校の教科書もこの科学的証拠を基に記述されています。明治の初めころまでは、本州のほぼすべてのエリアには、アイヌはいませんでした。800年以上前(鎌倉時代より前)には、北海道にもまったくアイヌはいませんでした。彼らの故郷である間宮海峡付近(樺太と大陸との間の幅約10kmほどの海峡付近)にいたからです。
15分弱なのに内容の濃い動画をありがとうございました😊
恐山のお寺に泊まった事があります。変わっていて良かったです。
奥羽山脈の延長上にある恐山山地も奥羽山脈の一部とのことですが,更にその延長上には恵山や登別などの温泉を伴った山が有ります。これらも全部含めて1つの山脈と考えることはできないでしょうか。また,陸奥湾や津軽海峡や内浦湾内の延長線上にも,人類がまだ知らない温泉が海底で湧き出しているかも知れませんね。
夫婦かっぱの湯...良さそうですね~!ご紹介、ありがとうございます。
掘っ立て小屋の良い温泉やったなあ
新作、待ってましたー!
紅葉が綺麗だね😌カムチャツカ半島まで火山続いていますよね😳
日本中の金鉱が今や外資にやられているのを知ると漏れなく恐山も目をつけられているのかと心配になります😢懐かしい下北✨訳あって今は九州住みとなりましたが先祖の眠る懐かしい風景を観ることが出来て嬉しかったです🍀
歴史の勉強にもなりました。ありがとうございます。
楽しみにしていました。
今回も面白かったです!恐山の雰囲気を高画質で感じるとやっぱりスピリチュアルな何かを受信しそう(笑)
田沢湖も、ウグイしかおらへんしそういうことなんやねあ
ここの温泉、硫化水素で死ぬ可能性があるため長湯出来ないのが勿体ないですよね死ぬまでには一回行きたいなぁ
金鉱脈は熱水鉱床の地上版か。もし、露天掘りができるようになったらマイ鶴嘴もって駆けつけるぜ。
強酸性の宇曽利湖ですが、南側は沢水が流れ込んでいるので比較的PHは高くなってますね。湖の周囲を歩ける遊歩道を歩いたことがありますが、とても奥深い場所でした。
恐山の祟りは科学で解明できるようになったけど、それはそれとして環境をいじるたびにヤバい災害が起きる地形だからできるだけ環境を守って湧き出てきた温泉水を活用するぐらいがちょうどいいんでしょうね
色々な意味で、魅力的かつ、恐ろしい場所だと思いました。pH1.9とは強烈ですが、レモン、お酢、トマトと言ったたとえが大変分かりやすいです。奥羽山脈の一部と言うのも、初めて知りました。旧日本軍の施設と言うことですが、確か、山頂にレーダーがあったと思いますが、その名残りでしょうか?それぞれのお地蔵様に参拝しているのも律儀ですね。水力発電所が存在したと言うことですが、これだけpHが低いと、コンクリートも溶けてしまうと思います。物知りになれる動画、ありがとうございました。
恐山ウグイという魚が住んでいます❤見た目普通のウグイですが、おっしゃる通りエラにヒミツがあるようです。
ブラタモリでここに行ったときにパソコンが有毒ガスで腐食してすぐ壊れるって言ってたね。
参考文献の山が凄い
是非、恐山菩提寺の宿坊にお泊りになってみてください。日没後の誰もいなくなった、何の音もしない宇曽利の湖畔、しかし時より聞こえる風車の微かな音が聞こえる空間には魂が揺さぶられます。朝のお勤めも体験できますが、無数の人形や遺物に囲まれた大太鼓にはきっと圧倒されるでしょう。お金に変えられない、貴重な体験ができます。
この夏行きましたよ。宇曽利湖はなぜかサンゴ礁の海みたいでとても美しかった。
山田五郎氏のチャンネルでアルプス画を描いたセガンティーニを紹介した際、あまりにも綺麗で死の気配すら感じる画風に、彼の描いたスイスの山々の景色と日本の恐山は似ているのかもしれないとおっしゃっていた事を思い出しました。
極楽浜天気の悪いときに行くと結構不気味と言うか神秘的な雰囲気でここは霊場なんだなって気分になります玉川温泉、恐山温泉と強酸性温泉地のロケが続くと群馬にあるph0.8と言われる超強酸性源泉地にも期待してしまう
😮 “かざぐるま” の弥七,! 黄門さま〜❣️、。奥羽七泉, 最期の秘境 恐山温泉♨️…大変, 勉強になりました,! 有難う御座いました❗️😱
こういった「風車」は「ふうしゃ」ではなく「かざぐるま」ですね。この辺りは良いところですよね。私も何度か訪れています。
何度かお参りに行ってるけど境内の温泉に入った事無い🥺
丁度、宇曽利湖に溶かされてるので助か
地蔵に風車が供えられて、風車は子供の象徴って内容がありましたけど、地蔵菩薩は子供の守り神な側面もあるからじゃないですかね。
恐山にはそんな意味があったのですね。とても勉強になりますm(_ _)m
イエローストーンみたいなもの?でいいのかな?すごく美しいけど恐ろしいですね
今年の5月に行きました。境内のお風呂に入りましたが、めちゃくちゃ熱かったです。
待ってました
ナウシカに酸の海ってありましたね。
まるでドクターストーンという化学系漫画で主人公が天然の硫酸を採取するために出かけた硫酸湖のようですね
湖に投げられたコインが錆びているね。春先は雪解け水が入るせいか、あまり綺麗でなかった
大江戸テーマパークだなあって思いながら恐山を歩きましたけど平安テーマパークでしたか
待ってました〜もへじ最高
菱刈鉱山もそうですが、温泉が金鉱脈の近くにあるのは、関連がありそうですね。一山当ててなんてロマンも良いですが、注ぎ込む資金も莫大だし、一度壊された自然を戻すには莫大な資金+時間が必要と考えると、現状を守っていく事が一番良いのだと感じますね。動画良かったです。
これがコーラとかに入ってるんだよ^^;骨が溶けるわけです(´・ω・`)
ナウシカの腐海みたいだなぁ
動画ありがとうございます。宇曽利山湖から、ガミラス星の海を連想してしまいました😰
草津温泉の酸性度が2、05。さらに上なのですね。草津は施設ごとに強度が違います。
世界的に有名な『温泉型金鉱床』そして、寺山修司の『田園に死す』の屋台返しで出てきた風景は、恐山と新宿ですか?
すみません。ホモとサピエンスがドカンドカンと噴火で違うこと考えてしまいましたm(_ _)m
発電とか動力を得るのが「ふうしゃ」、子供のおもちゃは「かざぐるま」
トロピカルリゾートのごとき浜辺でしたそこにチラホラとたやずむ悼む方々が少しでも癒されますよう
イタコは関係ないのか!
なんだph2程度か(化学者ならではの感覚麻痺)
第三艦橋が溶け落ちてしまう
IQ3はどんな生物だろう、、😆
金鉱床が表面に出ている恐山。
ヒ素は…いただけないなぁ…いくら雨が薄めても湧いて出てくるンだから…イタチごっこだし…
三井住友最低やなw
宇曽利湖のエメラルド色は、生物が居ないよね。
昔は古い建物で本当の霊山 みたいな感じだったんですが、建て直したので新しくなりました。湖の水はとどまることなく川に寄って大畑町へ流れています。カラスが多いので怖いかも
宇曽利湖=ガミラス星ということで良いか
秋田の田沢湖も温泉のせいで酸性度が高くなった。岩手の北上川も鉱山で毒可した。両方処理はしてるけど、、、日本は火山だらけだもんね。
「恐山に金鉱脈が」とか言うと不貞害酷塵が無許可で違法に掘削を始めてしまうんではないかと危惧してしまう。尤も、そんなことをすれば火山性ガスであの世行きになる可能性が高いと思うけどね。三井財閥も罪なことをしてくれたもんだ。(´・ω・`)(その三井に保険で世話になってるのも悔しいが)
昨年亡くなったウチの叔母さんが、その昔、ここで泳いだ事があるそうだ。当時、某体育大学の大学生で、体操部なのに泳ぎが得意で水泳部からも一目置かれ、"カッパちゃん"と呼ばれてたと話に聞いた。水質がヤバい事は知ってたので、目や耳や鼻に水が入らないよう顔を出して泳いだそうだ。^^;
恐山に金があるのは知っていたが、量は大したことないのか。
【硫酸ガスが噴出】日本一危険な国立公園th-cam.com/video/5cB0PNLdtdQ/w-d-xo.html
【720度も回転する、日本最大のループ橋】th-cam.com/video/6su2pTazT2A/w-d-xo.html
待ってました!もへじ節!
恐山には3度行きましたが、すべては観光地として…
しかし、恐山はたくさんのトリビアがあったのですね。
なんか、ボーっと見て回って帰ってきたのが悔やまれるほど、恐山は奥の深いところだったのですね。
湖に生態系が出来ているのは驚きです。
生物の適応能力はすごいですね。
次回の動画も楽しみにしています!
2006年に行きました。
境内の温泉は誰も入っていなくて貸切状態、最高でしたよ。窓から見知らぬおじさんに覗かれましたが・・・(笑)。
綺麗だけれど荒涼とした風景の中、赤いかざぐるまがほぼ無風の中で回っているところを見て・・・霊場なのだなと当時は強く感じました。
晴れた日はほんとにきれいですよね。
この世と思えないぐらい。
恐山が筆頭ですが、八甲田山、キリストの墓、津軽三味線、太宰に寺山修司に人間椅子とどうも青森県にはハードコアなイメージがあります。
これらと並び称されるとは「人間椅子」もすごいですね。メンバーのWとSは高校の同期で、(当時のユニット名は「死ね死ね団」)「私のややこ」という地上波では絶対流せない曲のテープを聴かせてもらいました(笑)
青森ヤバ
最後の温泉は奥薬研ですね。東北の温泉は何ヵ所も行きましたが、ここの泉質と川沿いのシチュエーションは、ベストワンです。
青森県ネタ、ありがとうございます!
恐山を参拝する時は、硫化水素に気をつけて行きましょうね…
でもその影響は鉱山開発があったのは初めて知りました
8:30 このあたりにある小さい小屋たちが温泉なので、気になる方は行ってみてください!
14:24 薬研温泉、いい温泉ですよね♨️
夏に恐山に行きました。恐山という名前から冷やかし半分の旅行だったのですが、とても厳かな気持ちになれる神秘的な場所でした。
数十年ボランティアガイドをしている方にお話しをうかがったのですが、数十年前にくらべ恐山の木々が多くなってきてるそうです。
昔はあたり一面の岩だらけだったとのこと。とてつもない環境破壊からでも少しずつ回復しているのですね。
自分が行ったときは快晴だったため、生物による濁りのない青く澄んだ湖面と透明な珪砂の砂浜が煌めいて「極楽浜」は息をのむほど美しかった 良い思い出です😇
5:55のアイヌ語の「ウショロ」の訛ったものという説は、現在では否定されております。
遺伝子解析が未発達だった昭和の後半ごろに出てきた説で、東北、関東、新潟、北陸等にもアイヌ由来の地名があるという考え方の流行した時期があり、このことが今も尾を引いているようです。そのように書かれてしまっている書籍や地元の説明等も後を絶ちません。
しかし、その後の詳しい科学的調査で、アイヌは明治の初めころまでに、下北半島の最も北の海岸付近にまでしか来ていないことがわかっています。学校の教科書もこの科学的証拠を基に記述されています。
明治の初めころまでは、本州のほぼすべてのエリアには、アイヌはいませんでした。
800年以上前(鎌倉時代より前)には、北海道にもまったくアイヌはいませんでした。彼らの故郷である間宮海峡付近(樺太と大陸との間の幅約10kmほどの海峡付近)にいたからです。
15分弱なのに内容の濃い動画をありがとうございました😊
恐山のお寺に泊まった事があります。変わっていて良かったです。
奥羽山脈の延長上にある恐山山地も奥羽山脈の一部とのことですが,
更にその延長上には恵山や登別などの温泉を伴った山が有ります。
これらも全部含めて1つの山脈と考えることはできないでしょうか。
また,陸奥湾や津軽海峡や内浦湾内の延長線上にも,
人類がまだ知らない温泉が海底で湧き出しているかも知れませんね。
夫婦かっぱの湯...良さそうですね~!
ご紹介、ありがとうございます。
掘っ立て小屋の良い温泉やったなあ
新作、待ってましたー!
紅葉が綺麗だね😌
カムチャツカ半島まで火山続いていますよね😳
日本中の金鉱が今や外資にやられているのを知ると漏れなく恐山も目をつけられているのかと心配になります😢
懐かしい下北✨
訳あって今は九州住みとなりましたが先祖の眠る懐かしい風景を観ることが出来て嬉しかったです🍀
歴史の勉強にもなりました。
ありがとうございます。
楽しみにしていました。
今回も面白かったです!恐山の雰囲気を高画質で感じるとやっぱりスピリチュアルな何かを受信しそう(笑)
田沢湖も、ウグイしかおらへんしそういうことなんやねあ
ここの温泉、硫化水素で死ぬ可能性があるため長湯出来ないのが勿体ないですよね
死ぬまでには一回行きたいなぁ
金鉱脈は熱水鉱床の地上版か。
もし、露天掘りができるようになったらマイ鶴嘴もって駆けつけるぜ。
強酸性の宇曽利湖ですが、南側は沢水が流れ込んでいるので比較的PHは高くなってますね。湖の周囲を歩ける遊歩道を歩いたことがありますが、とても奥深い場所でした。
恐山の祟りは科学で解明できるようになったけど、それはそれとして環境をいじるたびにヤバい災害が起きる地形だから
できるだけ環境を守って湧き出てきた温泉水を活用するぐらいがちょうどいいんでしょうね
色々な意味で、魅力的かつ、恐ろしい場所だと思いました。pH1.9とは強烈ですが、レモン、お酢、トマトと言ったたとえが大変分かりやすいです。
奥羽山脈の一部と言うのも、初めて知りました。旧日本軍の施設と言うことですが、確か、山頂にレーダーがあったと思いますが、その名残りでしょうか?それぞれのお地蔵様に参拝しているのも律儀ですね。水力発電所が存在したと言うことですが、これだけpHが低いと、コンクリートも溶けてしまうと思います。物知りになれる動画、ありがとうございました。
恐山ウグイという魚が住んでいます❤見た目普通のウグイですが、おっしゃる通りエラにヒミツがあるようです。
ブラタモリでここに行ったときにパソコンが有毒ガスで腐食してすぐ壊れるって言ってたね。
参考文献の山が凄い
是非、恐山菩提寺の宿坊にお泊りになってみてください。
日没後の誰もいなくなった、何の音もしない宇曽利の湖畔、しかし時より聞こえる風車の微かな音が聞こえる空間には魂が揺さぶられます。
朝のお勤めも体験できますが、無数の人形や遺物に囲まれた大太鼓にはきっと圧倒されるでしょう。
お金に変えられない、貴重な体験ができます。
この夏行きましたよ。宇曽利湖はなぜかサンゴ礁の海みたいでとても美しかった。
山田五郎氏のチャンネルでアルプス画を描いたセガンティーニを紹介した際、あまりにも綺麗で死の気配すら感じる画風に、彼の描いたスイスの山々の景色と日本の恐山は似ているのかもしれないとおっしゃっていた事を思い出しました。
極楽浜
天気の悪いときに行くと結構不気味と言うか神秘的な雰囲気で
ここは霊場なんだなって気分になります
玉川温泉、恐山温泉と
強酸性温泉地のロケが続くと
群馬にあるph0.8と言われる超強酸性源泉地にも期待してしまう
😮 “かざぐるま” の弥七,! 黄門さま〜❣️、。奥羽七泉, 最期の秘境 恐山温泉♨️…大変, 勉強になりました,! 有難う御座いました❗️😱
こういった「風車」は「ふうしゃ」ではなく「かざぐるま」ですね。
この辺りは良いところですよね。私も何度か訪れています。
何度かお参りに行ってるけど境内の温泉に入った事無い🥺
丁度、宇曽利湖に溶かされてるので助か
地蔵に風車が供えられて、風車は子供の象徴って内容がありましたけど、地蔵菩薩は子供の守り神な側面もあるからじゃないですかね。
恐山にはそんな意味があったのですね。とても勉強になりますm(_ _)m
イエローストーンみたいなもの?でいいのかな?
すごく美しいけど恐ろしいですね
今年の5月に行きました。境内のお風呂に入りましたが、めちゃくちゃ熱かったです。
待ってました
ナウシカに酸の海ってありましたね。
まるでドクターストーンという化学系漫画で主人公が天然の硫酸を採取するために出かけた硫酸湖のようですね
湖に投げられたコインが錆びているね。
春先は雪解け水が入るせいか、あまり綺麗でなかった
大江戸テーマパークだなあって思いながら恐山を歩きましたけど平安テーマパークでしたか
待ってました〜
もへじ最高
菱刈鉱山もそうですが、温泉が金鉱脈の近くにあるのは、関連がありそうですね。一山当ててなんてロマンも良いですが、注ぎ込む資金も莫大だし、一度壊された自然を戻すには莫大な資金+時間が必要と考えると、現状を守っていく事が一番良いのだと感じますね。動画良かったです。
これがコーラとかに入ってるんだよ^^;
骨が溶けるわけです(´・ω・`)
ナウシカの腐海みたいだなぁ
動画ありがとうございます。
宇曽利山湖から、ガミラス星の海を連想してしまいました😰
草津温泉の酸性度が2、05。さらに上なのですね。
草津は施設ごとに強度が違います。
世界的に有名な『温泉型金鉱床』そして、寺山修司の『田園に死す』の屋台返しで出てきた風景は、恐山と新宿ですか?
すみません。ホモとサピエンスがドカンドカンと噴火で違うこと考えてしまいましたm(_ _)m
発電とか動力を得るのが「ふうしゃ」、子供のおもちゃは「かざぐるま」
トロピカルリゾートのごとき浜辺でした
そこにチラホラとたやずむ悼む方々が少しでも癒されますよう
イタコは関係ないのか!
なんだph2程度か(化学者ならではの感覚麻痺)
第三艦橋が溶け落ちてしまう
IQ3はどんな生物だろう、、😆
金鉱床が表面に出ている恐山。
ヒ素は…いただけないなぁ…いくら雨が薄めても湧いて出てくるンだから…イタチごっこだし…
三井住友最低やなw
宇曽利湖のエメラルド色は、生物が居ないよね。
昔は古い建物で本当の霊山 みたいな感じだったんですが、建て直したので新しくなりました。湖の水はとどまることなく川に寄って大畑町へ流れています。
カラスが多いので怖いかも
宇曽利湖=ガミラス星ということで良いか
秋田の田沢湖も温泉のせいで酸性度が高くなった。
岩手の北上川も鉱山で毒可した。
両方処理はしてるけど、、、
日本は火山だらけだもんね。
「恐山に金鉱脈が」とか言うと不貞害酷塵が無許可で違法に掘削を始めてしまうんではないかと危惧してしまう。
尤も、そんなことをすれば火山性ガスであの世行きになる可能性が高いと思うけどね。
三井財閥も罪なことをしてくれたもんだ。(´・ω・`)(その三井に保険で世話になってるのも悔しいが)
昨年亡くなったウチの叔母さんが、その昔、ここで泳いだ事があるそうだ。
当時、某体育大学の大学生で、体操部なのに泳ぎが得意で
水泳部からも一目置かれ、"カッパちゃん"と呼ばれてたと話に聞いた。
水質がヤバい事は知ってたので、目や耳や鼻に水が入らないよう顔を出して泳いだそうだ。^^;
恐山に金があるのは知っていたが、量は大したことないのか。