【高橋尚成×里崎智也】佐々木麟太郎がNPBを変える可能性がある⁉︎日本とアメリカの教育の違いについても語ります‼︎

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • ▼髙橋尚成のHISAちゃんはこちら
    / @hisanori_takahashi
    ▼里崎ポロシャツはこちらから
    shop.satozaki-...
    里崎智也▶︎元プロ野球選手<1999〜2014年>千葉ロッテマリーンズに所属
    このTH-camチャンネルでは『ゲスト&コラボ』を中心に配信していきます!
    野球関係者問わず、色々な方とトークやゲームをしていきます。
    ぜひチャンネル登録お願いします。
    ▼里崎智也Twitter
    sa...
    ▼里崎智也Instagram
    ...
    ▼コラボなどのご連絡はこちらまで
    sato22channel@gmail.com
    #里崎智也

ความคิดเห็น • 228

  • @kmt6736
    @kmt6736 4 หลายเดือนก่อน +38

    アメリカの上流階級は高橋さんの言うとおりだよね。
    アメリカは日本以上に上下の格差がえげつない…。

  • @あいうえお-c3v3e
    @あいうえお-c3v3e 4 หลายเดือนก่อน +19

    文武両道の話確かにすぎて面白い。

  • @DD-ki7fh
    @DD-ki7fh 4 หลายเดือนก่อน +97

    とりあえず、日本の中高でも部活動の掛け持ちを認めて欲しい
    野球部やサッカー部の補欠が輝ける舞台が別にあると思う

    • @馬鹿男-l3c
      @馬鹿男-l3c 4 หลายเดือนก่อน

      えっ、できんの?

    • @hawkeye.14mk
      @hawkeye.14mk 4 หลายเดือนก่อน +11

      私の地元の話ですが、県ベスト4常連の俊足選手(スタメンではないですが、常にベンチ入りする選手)が陸上のインハイ予選にも出場し勝ち進んで九州大会まで行ってましたよ。

    • @翼銀-j4h
      @翼銀-j4h 4 หลายเดือนก่อน +2

      野球部は部活掛け持ちを強制してけがの防止と視野を広げた方がいいね

    • @Aika-Death
      @Aika-Death 4 หลายเดือนก่อน +8

      アメリカは1年の中でそのスポーツをするシーズンが決まってるから複数の競技する学生が多いけど
      日本は年中そのスポーツやるから兼部したとしてレギュラー取れないと思うし拘りのある子は控えでも最後の大会のメンバー発表まではその部活に絞って落選した時には既に遅いって形にしかならんと思う

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving 4 หลายเดือนก่อน +2

      別に制度で決まってるわけではないからその学校の裁量で出来ます
      全員にやらせるならシーズン分けないと難しいでしょう
      どの競技も季節を分けて大きな大会があるからちょっと厳しいですね

  • @shy_rock_rider
    @shy_rock_rider 4 หลายเดือนก่อน +3

    FAは入団して1軍期間が70%/年を5年で自動的になる様にすればいいと思う

  • @rm-mn2jq
    @rm-mn2jq 4 หลายเดือนก่อน +3

    日本の文武両道は50:50でも中身は90点以上両方できてる人のことさしてる気がする

  • @方丈庵II
    @方丈庵II 4 หลายเดือนก่อน +48

    子育てや教育システムがアメリカの方がいいって人はそれなりの層に属しそれなりのシステム内にいる人たちでしょう

    • @翼銀-j4h
      @翼銀-j4h 4 หลายเดือนก่อน +6

      日本の公立学校は優秀な人は置き去りだよね

    • @hakucyanKK
      @hakucyanKK 4 หลายเดือนก่อน +2

      世界でも冠たる民主社会主義大国の日本でその意見は酷いかなぁ。もっと世界を見ようよw

  • @takmat4420
    @takmat4420 4 หลายเดือนก่อน +13

    西武の現状を見てるとFAの取得期間を早めた時にどうなっちゃうのかなぁという感覚はあります。やっぱりFAで取られたチームはドラフトの上位指名権得られるとかセットにしないと戦力均衡は大幅に崩れるんじゃないですかね。

  • @ytny-cc5oe
    @ytny-cc5oe 4 หลายเดือนก่อน +28

    有原、上沢、藤浪が何だかんだ活躍出来なかったのを見ると、NPBと MLBにはまだまだ実力差があって、日本代表には余裕で選ばれますみたいな選手じゃないと活躍出来ないから、そこからとるってので落ち着くと思うな。

    • @ネア-c2k
      @ネア-c2k 4 หลายเดือนก่อน +4

      藤浪は結果わかりきってたと思うけど😅

  • @SO-bb1wt
    @SO-bb1wt 4 หลายเดือนก่อน +1

    文武両道は私も思ってました😆

  • @ko6983
    @ko6983 4 หลายเดือนก่อน +11

    里さんは自分の環境の文のレベルしか分かってないようです。
    本気の文の高校生は夜8時から2時3時まで勉強して朝6時には起きてまた勉強する気合の入り様です。高校野球の生活が厳しい練習をされていたのを勉強に置き換えている人達が世の中には存在するのです。それでいて16〜18時の部活で全国大会行く人もいます。文の人は色白ガリガリのタイプの人も一定割合いますので、スポーツもできる人が割合として低いのは確かで、高いレベルで競技できる人になればさらに割合が下がることは否定できませんが。
    反対に部活動で推薦される人達の文のレベルは高い人達でも高校野球に例えると地方大会2回戦負けくらいのレベルなのが現実です。
    里さんはなにの球種をいつ打たれた、このバッターのこのコースはC打球しか打っていないなどの野球脳が高いことは文の人達も認めています。しかし文のレベルがそこそこなのは本気の勉強を知らないことからもそのレベルにないことは明らかなようです。

    • @初代熊五郎
      @初代熊五郎 3 หลายเดือนก่อน +1

      実際問題里崎さんみたいに工業高校レベルで文の何たるかをデカい顔して語ってるのもどうかと思うけど
      日本にはほとんどいないけど海外にはオリンピック金メダルで選手引退して医者とかそんな人もごまんといるのも事実だし、日本の文化的背景が悪さしてるのかなと思う。
      二兎追うもの一兎もえずこのことわざにもある通り、昔から一つの事に集中して取り組むのを是としてきた文化的背景が日本にもあるので
      自分としては別に2匹追っかけて2匹捕まえても良いんでは?と思ってる。

  • @user-zh1ef1jj2
    @user-zh1ef1jj2 4 หลายเดือนก่อน +18

    個人的にアメリカの高校、大学からめぼしいやつ取るのもありなんだけど、それよりもドミニカ、ベネズエラ辺りの中南米の若くて活きが良いやつとった方がいい。ハングリーさがまじで違う。

    • @たまこ-k7o
      @たまこ-k7o 4 หลายเดือนก่อน

      そんな奴らはほとんどがMLB傘下にとられて終わり

    • @Masakawakappa
      @Masakawakappa 4 หลายเดือนก่อน +9

      ハングリーさよりMLBの25歳ルールがあるから日本の方が高額稼げる。NPBも中南米の若手枠を外国人枠とは別に作れば、更に魅力的なリーグになると思う。

    • @翼銀-j4h
      @翼銀-j4h 4 หลายเดือนก่อน

      昔やってた広島カープの南米の野球学校はもうないのかな

    • @rongi9478
      @rongi9478 4 หลายเดือนก่อน

      ソフトバンクが中南米の若い選手を狙ってとってるよね(巨人も?)。でも簡単に取れるわけではないらしい。MLB各球団も狙っているから

    • @rongi9478
      @rongi9478 4 หลายเดือนก่อน

      @@Masakawakappaそれいいね

  • @55セイトク41
    @55セイトク41 6 วันที่ผ่านมา

    でもなぁ😅応援していた選手がいなくなるのも寂しいなぁ
    仕事あるから大谷も見れるのは、夜のニュースだけただしなぁ😅

  • @桜島上空の風向き南国の
    @桜島上空の風向き南国の 4 หลายเดือนก่อน +15

    昔は移籍の流動化やFA短縮もいいと思ってたけど、
    NPBは今みたいにある程度規制をかけた方が選手の給料もあがるし、選手の雇用も守られるし個人的にはいいと考えるようになってきた。
    やっぱ国の経済状況や国民性に合った運営が1番いいんじゃないかな。

    • @ネア-c2k
      @ネア-c2k 4 หลายเดือนก่อน +5

      少し話が違ったら申し訳ないけど今のJリーグの流動化具合を見てるとやっぱり規制は必要だなと思った😅選手が変わりすぎて応援しがいがない

  • @user-nlrergek8esd
    @user-nlrergek8esd 4 หลายเดือนก่อน +1

    文武両道の話は面白かった。
    文側は高校時代 部活やってただけで文武両道。
    武側は実は国立大学行ってましたで、初めて文武両道。

  • @ヒノキヒノキ
    @ヒノキヒノキ 4 หลายเดือนก่อน +11

    里さんは自分の武が高過ぎるから武に対して厳しいと思う

    • @笑一-e4i
      @笑一-e4i 4 หลายเดือนก่อน +2

      そこのトップ層って、全高校で比較すれば、文寄りの人のスポーツやってるだけじゃんと大きくは変わらないと思う。。。
      ただまぁ、義務教育という制度がありながら、九九も怪しい武特化/スキップもままならない文特化の極端な人が卒業していくのはどうなんだとは思う。

    • @特盛半炒飯
      @特盛半炒飯 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@笑一-e4i 義務教育あって99が怪しいやつの卒業はどうかと思うけど、スキップは身体能力というか伝達神経の問題なんだから教育関係なくない?

    • @笑一-e4i
      @笑一-e4i 4 หลายเดือนก่อน

      @@特盛半炒飯
      体育の授業があるわけだから、逆上がりとか、努力でクリアできる基礎的な運動は、できるようになってないなら落第でいいと思う。

  • @ゆういち-y7s
    @ゆういち-y7s 4 หลายเดือนก่อน +4

    一軍初出場同じ日なんだよな

    • @ゆういち-y7s
      @ゆういち-y7s 4 หลายเดือนก่อน

      たぶん本人たちも知らない

  • @たこすけ-c3f
    @たこすけ-c3f 4 หลายเดือนก่อน +130

    これはアメリカ全体の教育の話しではなくアメリカの中流階級以上の家庭やスポーツエリートに対しての話しだわ

    • @maughamsomerset1355
      @maughamsomerset1355 4 หลายเดือนก่อน +29

      そもそも日本国内ですらいくらでも異論が飛び交うようなテーマで、それよりさらに広いアメリカを「こうです」とひとくくりにして論じようとすることに無理があるよね。

    • @scorerk002
      @scorerk002 4 หลายเดือนก่อน +22

      そもそも一括りにできるほどまとまってないから参考程度で聞いときゃいい

    • @sumesiandoryu7701
      @sumesiandoryu7701 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@scorerk002馬鹿が真に受けて「アメリカは素晴らしいんだ!日本は遅れてる!」って言い出すからめんどいんよ〜

    • @hakucyanKK
      @hakucyanKK 4 หลายเดือนก่อน +14

      語られているのは確かに米国でもある一定以上のエリート層の話かもしれないけれど、日本だってそういう世界に人材資源として優位に立てるくらい人材育成を頑張れなきゃいけないし、いまの日本の教育にそこまでの動力があるのか?って話じゃないの?
      感じ方は人それぞれだねぇ、自分は面白おかしく聴けたけれど。

    • @岩井吉見
      @岩井吉見 4 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@maughamsomerset1355きけかかく

  • @sei9152
    @sei9152 2 หลายเดือนก่อน

    「文武両道」の語源を知らない浅学の身でアレなんすけど、万一フツーに中国の古典だったりした場合、あの国はガチで少なくとも一千年レベルの学歴社会としての歴史があるので、文に傾斜配点があるのは致し方ないというかそういうものという可能性がありますね……

  • @konstantinscherbakov5448
    @konstantinscherbakov5448 4 หลายเดือนก่อน +2

    アメリカはいい学区の高校だと勉強も大変ですが、勉強で上位にいるのは中国人やインド人がほとんど。白人はスポーツに打ち込んでます。そういう白人を救済する為に大学入試にはいわゆるスポーツ枠があります。昨年ぐらいからアメリカは大学選手でも給料をもらえるようになったので、例えば選手がNikeとスポンサー契約を結んだとしたら、お金をもらいながら大学に通うことができます。フットボールやバスケット選手の人気選手だと年収何千万。そういう意味ではアメリカの文武は武が90%。アイビーリーグでもスポーツ枠の学生の卒業時の成績は下位30%というデータがForbesから出ていて、近年ちょっとした問題になっています。

    • @Yankee-Tiffany
      @Yankee-Tiffany 4 หลายเดือนก่อน

      中国とインドの国内の情勢がそれだけ悪いって事。

  • @ようん-d8o
    @ようん-d8o 4 หลายเดือนก่อน

    一定の成績出したら、FA短縮ポイントみたいなの付与していくべきだと思いますね。
    例えばタイトルだと70日短縮とか、3割打てば25日短縮とか
    ポイント制で短縮すれば早くFA取りたいからより努力して、成績アップ、球界のレベルも上がるかもしれないし

  • @versailles4269
    @versailles4269 4 หลายเดือนก่อน +8

    それは違うかなあ...別に武の人に早慶ほどの文を世間は求めてない。ちょっと文に詳しい人なら、そんなの無理筋だってわかってる
    そうじゃなくて、日本の入試制度だと武を頑張ってたら文がついてくる(ように見える)だけ。
    それこそ甲子園行くほどの成績残した人なら早慶は引く手数多だろうけど、それは別に文を頑張ったから入れるわけではないでしょう?武での実績が認められて入っただけ。それを文武両道っていうのがそもそもおかしい
    里崎さんの言うとおり武を「やってるだけ」で「文武両道」を名乗ってる人を自分は見たことないけど、もし仮にいるとして、それはスポーツ推薦で早慶に入った「武」一筋人間の逆。「文をやってるだけ(=高校に通って卒業しただけ)」の人もたくさんいる。それはスポーツ(武)をやってるだけと何が違うのかな?
    里崎さんの「鳴門工業で2番」がどのぐらいすごいことかは一旦置いておきますが、「武」と同じように「文」でも結果を残すのもそもそも片手間でできることではありません。早慶レベルに学力で入る大変さをご存知ないのかもしれませんが、例えばお子様がもし「純粋な学力での」入試などを受けられる機会があれば、痛いほどわかるでしょう。

  • @southvirus11
    @southvirus11 4 หลายเดือนก่อน +4

    高校から即メジャー成功例増えてきたらめちゃくちゃ行く人増えるjリーグがそんな感じだし

  • @tom-uy1wz
    @tom-uy1wz 4 หลายเดือนก่อน +1

    外国人は若い時に来させて慣れさせる方がいい気がします。アリエル・マルティネスとか長年日本にいたから成功してるような

  • @瀬那-b7v
    @瀬那-b7v 4 หลายเดือนก่อน +1

    日本のドラフトでさえ上位で外れ引くのに
    どうやって全米のアマをスカウティングできるのよ

  • @PF-wamon
    @PF-wamon 4 หลายเดือนก่อน +58

    見習うとこは見習ったらいいけど、いい加減一部のエリート層をアメリカの全てみたいな極端な海外上げはやめたほうがいいと思う。
    東京ってさ、すごいんだぜーみんなアップル使ってるしウインドウズなんてださいもの使ってねえのよ!ってイキってた友人みたいな寒さを感じる

    • @たまこ-k7o
      @たまこ-k7o 4 หลายเดือนก่อน +5

      NPBが先細りしていくのが確定してる以上、多少の不都合を隠してアメリカンドリームを全面に押し出して夢を持たせた方が現在進行形で競技人口が減っている日本の野球界のためにはなるんよねー。
      現実的な話をし出したら野球選手みたいな狭き門を志す人なんていなくなるって

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 4 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@たまこ-k7o
      後半の教育に関する話題についてのコメだと思うぞ。

    • @sensenmanman
      @sensenmanman 4 หลายเดือนก่อน +1

      競技人口どころか、日本の人口自体が減ってるから、野球に限らずトップレベル以外の日本のレベルダウンは確定だしね

    • @sumesiandoryu7701
      @sumesiandoryu7701 4 หลายเดือนก่อน +2

      ようやくまともなこと言う人が居たわ 案の定返信欄が的外れで笑った😂

  • @日向小次郎-y1i
    @日向小次郎-y1i 4 หลายเดือนก่อน +3

    脳みそも体力のうちだからな。国民の平均IQ調査で日本が1位でも、日本の練習でヘトヘトになってしまえば地頭を鍛える余力がなくなる。MLBで大活躍する大谷が典型だがやはり体格の良さがスポーツでは重要。
    近年、偏差値の高い学校からトップアスリートが出るのは日本人の体格向上があるだろう。高橋さんは180㎝なかったが、子供はそれを超えているのでは?だから米国人にもついていける。180㎝あれば“大型選手”といわれてたこれまでの日本人は、勉強かスポーツに特化しないと欧米に対抗できなかったのが「文武両道、日本になし」という本を知日派米国人に書かれた要因。

    • @翼銀-j4h
      @翼銀-j4h 4 หลายเดือนก่อน

      日本にもっと大柄な白人や黒人の遺伝子を入れよう

  • @ゆうちゃん-j9n
    @ゆうちゃん-j9n 3 หลายเดือนก่อน

    マック鈴木的な人👍👍👍🌈🌈🌈

  • @zaxen6788
    @zaxen6788 4 หลายเดือนก่อน +13

    申し訳ないが、里崎氏は勘違いしてるというか、世間を知らなさすぎる気がする。

  • @橋本茂敏
    @橋本茂敏 4 หลายเดือนก่อน +23

    アメリカにいった選手はピークの間は日本には帰ってこないでしょう。

  • @なるまー
    @なるまー 4 หลายเดือนก่อน +11

    アメリカは文武両道だし、複数のスポーツやってアメフトやホッケーのドラフトにかかってたりする選手も多いし、二刀流でやってた選手もいて日本では有り得ない。
    文化の違いと言ってしまえばそれまでだけど引退して(怪我とかでプロでは活躍できなかった選手も多いので)からの事を考えるとしっかり勉強はすべきと思う。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 4 หลายเดือนก่อน

      アメリカは逆に文のレベル滅茶苦茶低いぞ。
      大学の教養科目(特に理科系)のレベルは日本の中高レベル。
      米国のスポーツ選手の3分の2は引退後に破産や経済的困窮を経験するというデータもある。

    • @souther_miku
      @souther_miku 4 หลายเดือนก่อน +1

      未だにプロ野球OBの中に
      引退後のことを考えるな
      って言う人いるからね
      "人生を豊かにするため"に
      野球をやってるってことを忘れてはいけない
      日本人はこの考えが欠落してる人マジで多い

  • @sinzy126
    @sinzy126 4 หลายเดือนก่อน +27

    かなり上流階級の話をしていますね。この話はアメリカのスタンダードでは全くない。

    • @初代熊五郎
      @初代熊五郎 3 หลายเดือนก่อน +3

      実際問題アメリカとか識字率70パーちょいですからね

  • @kotarotanaka753
    @kotarotanaka753 4 หลายเดือนก่อน +37

    里崎さん、残念ながら「文の人から見た武の人の文は、とてつもなく低い」と思いますよ。

  • @user-goukai
    @user-goukai 4 หลายเดือนก่อน +1

    あっちのマイナーリーグの厳しさ知ってたら、まあ行きたきゃ行けば良いとしかw
    ぶっちゃけ日本で実績積んでから行った方が圧倒的に有利だろうね、契約上は。
    だから現実はそうは変わらんだろうと思うよ、大谷だってNPB球団拒否みたいなこと言ってて結局日ハム選んだわけで(ひょっとすると日ハムと密約があったのかもしれんが、今や日本のヒーローになった大谷にその疑惑の目を向けるやつはパージされるだろうね

  • @福岡大好き-x5n
    @福岡大好き-x5n 4 หลายเดือนก่อน +1

    武でいえばやはりドラフトかかるくらいの人とかやないか?多分。

  • @user-yr3lm8zd2e
    @user-yr3lm8zd2e 4 หลายเดือนก่อน +31

    おれ違うと思うんだよな。アメリカばかり向いてるけど、WBCとか見ると、日本野球は主にヨーロッパやアジアで野球流行らせるべきだと思うんだよ。ハード面の輸出。メジャーは開幕戦でやってるけども。ホームランは誰でもわかるし感動する

    • @たまこ-k7o
      @たまこ-k7o 4 หลายเดือนก่อน +6

      考え方はいいと思うけど、MLBと比較してもNPBにそれほどの価値があるか?と問われるとなんともねぇ…
      やるとしたらMLBがあまり手をつけてないアジア市場だけど仮にNPBが成功してもそれを聞きつけたMLBが参入してきたら終わりだからなぁ。
      野球の普及は大切だけれどもリーグに魅力がなければ海外のNPB人気なんて一過性で終わってしまう。そんな状態ではNPBのトップが保守的になるのも無理はないか…

    • @sumesiandoryu7701
      @sumesiandoryu7701 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@たまこ-k7oなんで向いてるかどうかなのに「価値」という言葉を出してくるのか謎

    • @たまこ-k7o
      @たまこ-k7o 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@sumesiandoryu7701 いや、本質的に価値がなかったらどこ向いても相手にされないじゃん?根本的なところは重要でしょ

    • @ろすぞ
      @ろすぞ 4 หลายเดือนก่อน +2

      もう手遅れタイとかフィリプントインドネシアとかもはや日本より成長して経済も日本よりいいのに野球なんてもう手遅れ
      東南アジアが途上国だった昔なら野球流行らせること可能だろうけど彼らはもう日本より下では無いから無理

    • @Yankee-Tiffany
      @Yankee-Tiffany 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@ろすぞ国内情勢悪く無い?

  • @ポッキー-g5p
    @ポッキー-g5p 4 หลายเดือนก่อน

    日本の「武の人は文も頑張ってるけど文の人は武のレベルが低い」も一概には言えません。
    野球をやっていても学校でテストの点がトップと自慢されても、高校であればその学校自体のレベルの問題もあります。 
    それこそ今年の夏の甲子園に出場した静岡の掛川西高校は進学校だそうですが、彼らこそ本当の文武両道ですね。

  • @たかアサ
    @たかアサ 4 หลายเดือนก่อน +1

    まだまだ日本人ではメジャーでは通用しない、通用してる人は凄い努力してます語学もね!
    ただメジャーの野球観ると日本の野球はつまらない、皆がメジャーに行きたいと思うのは当たり前だけどね😮

  • @ゆうへい-j9p
    @ゆうへい-j9p 4 หลายเดือนก่อน +24

    申し訳ないけど、工業高校の成績トップクラスって、進学校からしたらほんと大したことないよ(工業高校出身より)

    • @tamashibainu
      @tamashibainu 4 หลายเดือนก่อน

      大東亜帝国ギリギリ位

    • @yesmamaok
      @yesmamaok 3 หลายเดือนก่อน +1

      ワイ、進学校でビリだったけど早稲田受かった。

    • @tamashibainu
      @tamashibainu 3 หลายเดือนก่อน

      @@yesmamaok 灘開成でしょ
      地域一番でビリ近大大工大いました1983茨木高校
      偏差値72で

  • @よーだの祈り
    @よーだの祈り 4 หลายเดือนก่อน

    投手なら直接いっても田澤みたいに成功することあると思うけど、野手は下手すると10年はスタメン取れる子出てこない気もする。日本経由なら28歳前後までに大成すればメジャー行けるかもしれないけど、直でマイナーはそんな待ってくれないもん。

  • @武士商人とるねこ
    @武士商人とるねこ 4 หลายเดือนก่อน +8

    アメリカ行って戻った際の年俸が総じて見合ってるのか?という問題もあるけど…
    いずれにしても考えさせられる問題ではあるかなぁ

    • @田中太郎-x5s8y
      @田中太郎-x5s8y 4 หลายเดือนก่อน +3

      同じ実力の選手を用意するとなればドラフト指名して数年育てて環境整備してって時間もお金もかなり要するから、手間賃込みでも安上がりやろ

  • @hay8217
    @hay8217 4 หลายเดือนก่อน +14

    文武両道の話でいえば、おそらく立場による見解の相違かと。
    プロ野球選手の中にもインタビューとか見るとこいつ大丈夫かな?って思うような選手も結構いるし。
    医師免許や弁護士免許を持っててインハイやインカレレベルの元競技者くらいは意外といますよ。

    • @翼銀-j4h
      @翼銀-j4h 4 หลายเดือนก่อน

      文武両道より、日本の場合は文理両道を進めて欲しい

    • @rongi9478
      @rongi9478 4 หลายเดือนก่อน

      部活の強制時間が長いのが問題なのかなと。チームから強制される時間が多くて自分と向き合う時間が取れていない人が多いのではないかなと思います。この辺りはチーム、若しくは学校の方針次第なのですがあまりにもチームが勝つことにこだわりすぎて個人が成長することが疎かになってる場合は多いと思います。
      ただ、流れは変わってきているので良い方向に向いていくと思います。

  • @ぢゃんぼ餅
    @ぢゃんぼ餅 4 หลายเดือนก่อน

    文武両道の高いレベルは素質が大きいですかね。大学出身のプロは文武両道になるのかな。

  • @tadatanaka
    @tadatanaka 4 หลายเดือนก่อน

    文武両道の武は健康な肉体作りであって、決してスポーツ特待生でもプロ育成でもない
    そんなのはリトルリーグやサッカークラブの下部組織でやったらいい

  • @ゆぅすけ-j8d
    @ゆぅすけ-j8d 4 หลายเดือนก่อน +1

    この際プライド捨ててMLBの傘下にNPBが入って例えば巨人で活躍して一軍のヤンキース目指すみたいにしたらどうだ

    • @オヤジ牛ちゃん
      @オヤジ牛ちゃん 4 หลายเดือนก่อน +2

      そんなん野球植民地、日本の野球機構が認める訳ない

    • @ゆぅすけ-j8d
      @ゆぅすけ-j8d 4 หลายเดือนก่อน

      @@オヤジ牛ちゃん まあ、そうなんだけどね

  • @nazonex
    @nazonex 4 หลายเดือนก่อน +16

    野球の知識だけならともかく、里崎が文の人の中で平均点取れないと思うけどな

  • @Setagaya-no-Dexter
    @Setagaya-no-Dexter 4 หลายเดือนก่อน +1

    大谷が今年メジャー1年目とか、もったいない、恐ろしいね
    50-50達成できてないと思う、今年からメジャーだったら

  • @fl-kh1yn
    @fl-kh1yn 4 หลายเดือนก่อน +16

    文武両道の武の人の勉強できるの基準も、甲子園出てる学校のレギュラーの子でニッコマぐらいでいいから現役の一般入試で入れる子何人いるかな。
    根尾が大阪桐蔭で成績オール5だ医者になればいいのにとか言ってるコメントよく見たけど、大阪桐蔭のスポーツクラスでの話であって勉強するクラスに混ぜたら普通かそれ以下だと思うよ。

    • @やしお-u6t
      @やしお-u6t 4 หลายเดือนก่อน +4

      根尾は両親医者だからたぶんまじで勉強したら浪人ありなら金岡千広ぐらいならおそらく普通に行ける
      二浪ありなら旧帝行けるかも
      いわゆる本物の進学校の文武両道の子ってスポーツでも県大会レベルならぞろぞろいる

    • @user-goukai
      @user-goukai 4 หลายเดือนก่อน +1

      根尾は進学クラスに在籍してたそうだから、学力もかなりあったはずですな。
      それはともかく、このアメリカの宿題やって1時2時って本当かねえ。アメリカはそういう教育を子供時代にさせる文化はないと思うよ、上流でも。子供の虐待関連はかなりうるさいから。

  • @松村智逸郎
    @松村智逸郎 4 หลายเดือนก่อน +2

    1:14
    純粋なアメリカ人は
    先住民族の方々ではないでしょうか?
    あんまり野球とは関係ないことのようですが
    今のアメリカのことを考えたら
    そういう軽々しい言葉は控えた方がいいのではないでしょうか?

  • @たこやき-x3d
    @たこやき-x3d 4 หลายเดือนก่อน +8

    偏差値が9818校中7463位の学校でクラスで2番だったから俺は文も高い
    文の人の武が低い…って何かのギャグですかw

  • @ダイワ暁スカーレット
    @ダイワ暁スカーレット 4 หลายเดือนก่อน +1

    ものすgggggggっごい、頭の中でしか考えてない理屈だと思う。
    実際にアメリカでドラフト漏れた奴に会いに行って、勧誘やってみて欲しい。

  • @zav09753
    @zav09753 4 หลายเดือนก่อน +28

    武の人の文高いかなあ?w

    • @黒川陽一郎
      @黒川陽一郎 4 หลายเดือนก่อน +6

      まあ、そこは触れん方が😅

    • @fujihara6582
      @fujihara6582 4 หลายเดือนก่อน +7

      早慶の選手が文の連中から「スポーツ推薦だろどうせ」って言われる?
      武の人の文のレベルを一般受験レベルないとバカ扱いする
      一方文の連中の武のレベルはスポーツ推薦組にボコボコにされてもバカにされない

    • @Vainglory-REC
      @Vainglory-REC 4 หลายเดือนก่อน

      @@fujihara6582大学受験は文の世界なのに(実質)スポーツでも入れるようにしてるからうーんってなってる気はしますけどね。勉強できてもサッカーのユース(的なもの)には入れてもらえないので…

    • @笑一-e4i
      @笑一-e4i 4 หลายเดือนก่อน +2

      文の最高峰に武特化でいるからそういう扱いになる。
      文特化の人は武の最高峰にいない(いられない)からそんな話にはならない。

  • @nori8198
    @nori8198 4 หลายเดือนก่อน +7

    文の人の武の基準が低いと言うのは、目から鱗でした。確かに、政治家にしても何にしても、単に「勉強できました」というだけではアメリカでは評価されない感じはありますよね。面白かったです!

  • @のぶのぶ-k2y
    @のぶのぶ-k2y 3 หลายเดือนก่อน

    色々、ボーダレスでワクワクする話をして下さって楽しいのですが、だからこそ、助っ人って言葉に違和感を持ちます。

  • @Sophie-ud7nw
    @Sophie-ud7nw 3 หลายเดือนก่อน

    アメリカの私立のエリート校の学費はいくらだと思ってますか?
    普通じゃないよ。
    あとアメリカの大学の優秀な学生はみんな東洋人めす。自分が経験してるからわかります。

  • @rigusugu1
    @rigusugu1 4 หลายเดือนก่อน +2

    単純には言えませんがそれが合衆国の凄まじい格差社会を作り出してるシステムと考えれば光と影ですなあ。

  • @sakuranokainushi
    @sakuranokainushi 4 หลายเดือนก่อน

    アンバランスさの件は、違うなぁと思ってしまった。
    武の人の文はやっぱり低いよ。里崎さんが言うみたいに武の人の文が早慶だとして、
    その人たちが、どれだけ一般入試で入れるか考えてみると、武の人の文はごまかされてる感じがあると思うな。
    京大のアメフトが日本一になっていたころは、
    みんな一般入試で京大に入った人ばっかりだったし、
    卒業後の進路は。
    武の人のピークと文の人のピークが違いすぎるから、
    今回の文武両道の下りは全く賛同しないな。

  • @jgTmptgapjgtw
    @jgTmptgapjgtw 4 หลายเดือนก่อน +2

    どんどん直接アメリカ行ってほしい

    • @花園-k2g
      @花園-k2g 4 หลายเดือนก่อน +1

      どれだけ厳しい道なのかも知らせてほしい

  • @kitkatjp4724
    @kitkatjp4724 4 หลายเดือนก่อน +15

    今年も高偏差値校の桐朋高校から行くっぽいですしね。
    NPBも自ら変わることができない典型的日本組織ですね。

    • @翼銀-j4h
      @翼銀-j4h 4 หลายเดือนก่อน +1

      ナベツネが生きてる間は進化出来ないNPB

    • @sumesiandoryu7701
      @sumesiandoryu7701 4 หลายเดือนก่อน +5

      まーだ始まったよ こういう奴のせいで森井が応援されなくなるんだよ

    • @ジガコシヅキョウ
      @ジガコシヅキョウ 4 หลายเดือนก่อน +2

      こういう人が野球の魅力下げてるんだよな
      変わることが出来ないとか遅れてるとか言い出す

  • @yadonthe3
    @yadonthe3 2 หลายเดือนก่อน +1

    10:11 申し訳ないけど、工業高校の10番以内は「2」なんと思うよ

  • @Yankee-Tiffany
    @Yankee-Tiffany 4 หลายเดือนก่อน

    アメリカは地域ごとに学校に格差あるよ。

  • @あなご-t5h
    @あなご-t5h 4 หลายเดือนก่อน +45

    鳴門工業の2番とかたいしたことないやろ(笑)

    • @拓也-m6b
      @拓也-m6b 4 หลายเดือนก่อน

      ちゃんとみたか?笑笑アホか

  • @radioclub9657
    @radioclub9657 4 หลายเดือนก่อน +20

    すでにコメントされていますが、日本の武の人の「文武両道」のレベルもしれてますよ。

    • @黒川陽一郎
      @黒川陽一郎 4 หลายเดือนก่อน +6

      日本もアメリカも、人によるとしか言いようがない。

    • @fujihara6582
      @fujihara6582 4 หลายเดือนก่อน +5

      東大野球部は弱くてもバカにされない
      一方明治野球部のスポーツ推薦組は一般受験レベルじゃないからってバカにされる 強いのに

    • @takadakenshi-is-god
      @takadakenshi-is-god 4 หลายเดือนก่อน

      @@fujihara6582でも東大に負けるじゃんたまに

    • @ブータンブータン-i5h
      @ブータンブータン-i5h 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@takadakenshi-is-god武の人の意見ぽいすね👍

    • @kontaka3234
      @kontaka3234 4 หลายเดือนก่อน

      今のNPBだと西武の佐藤隼輔がずば抜けて文が高いって感じですかね

  • @k.k.k.1497
    @k.k.k.1497 4 หลายเดือนก่อน +13

    悪いけど文の人からしたら工業高校の10番なんて平均(赤点)も行ってないだろうよ。

  • @直樹熊谷-y1k
    @直樹熊谷-y1k 3 หลายเดือนก่อน

    メジャー行く本音は年金制度の人も多いんじゃないの笑。あとメジャー帰り簡単にしすぎやない?何年間は支配下登録できないとかできないのか?ネームバリューだけのボロボロ選手を忖度1枠で取られるのは現役選手も黙ってられないと思うけど。そうすれば自ずと直メジャーの人も増える可能性もある気がする

  • @ShingoAkiyama
    @ShingoAkiyama 4 หลายเดือนก่อน +3

    里&尚のコンビいいねー。漫才コンビ出来るレベル(笑)

  • @ワキョハキデシャメ
    @ワキョハキデシャメ 4 หลายเดือนก่อน +10

    里こら!偏差値40とかのFラン高校で学年10番でも、偏差値50の高校じゃあ最下位レベルぞ!
    ルーキーリーグで350打ったからって日本で同じだけ打てないやろ?それと同じだ。

  • @ken30453
    @ken30453 4 หลายเดือนก่อน +13

    文武両道の件は、お互い様だと思うけどな。武の人の文のレベルもえ、その程度か?と思う人ばっかりだったけど。

  • @黒弾先生
    @黒弾先生 3 หลายเดือนก่อน +2

    工業高校の10位なんて普通高校の下の下やん
    お互い様やで
    でも確かに東大でスポーツしてるだけで文武両道って言われるもんな
    言いたい事はわかる

  • @ひーちゃん-r3m
    @ひーちゃん-r3m 4 หลายเดือนก่อน +1

    もう少し垣根を取った方がMLB NPBの選手の行き来が楽になると思います NPBのトップはアメリカでも活躍するがMLBの3Aクラスは日本文化になじまないのが多いのも事実 であればNPBは引き抜かれるだけ引き抜かれ損こくという発想 大谷翔平がいつかMLBのチームオーナーになり日本人のチームを作ればいいと思う

    • @たまこ-k7o
      @たまこ-k7o 4 หลายเดือนก่อน

      藤浪とか上沢とか見て同じこと言えるか?

  • @どろんちょ-x7n
    @どろんちょ-x7n 4 หลายเดือนก่อน

    文の人からすると、なんとか工業高校とか帝◯大学なんて、高卒、大卒の学歴取りに行っただけと思っているとおもいますよ。そこで2番とかとっても、野球で例えるなら、草野球でちょっと上手い程度の人くらいでしょうか。
    お二人共野球で立派な成績残したんだから立派だし、あまりコンプレクスを持たれない方が良いと思います。そもそもバカでは野球の世界で成功できないでしょ。ふたりとも学校の勉強は不得意でも、頭は良いはずですよ。

  • @ゆきゆき-n1z
    @ゆきゆき-n1z 4 หลายเดือนก่อน +6

    文武両道の話面白かったです😂
    アスリート=バカって言う奴、スポーツも勉強もそれなりよ。なんから両方出来ないやつが多い。
    結局たいして努力したことないから分からないのよね。どれだけ大変かって事を。

    • @米満勇輝
      @米満勇輝 4 หลายเดือนก่อน

      アスリートじゃないにしても芸能人でも文武両道の人ってある程度動けるもんね
      嵐の櫻井君、山p.SnowMan阿部君、JUMPの伊野尾君とかさ

    • @rongi9478
      @rongi9478 4 หลายเดือนก่อน

      @@米満勇輝行動力があるからなんでもやろうとして経験が積まれるのかも

  • @羽柴健一
    @羽柴健一 2 หลายเดือนก่อน

    米国
    街中にホームレスが溢れ( ̄▽ ̄;)
    大富豪の半分以上が、海外へ
    か?その準備してる
    千行近くの銀行が無くなる米国
    普通に、街中に物乞いが居るインドの方が、未来を感じる
    メジャーは、後十年後?
    存在してるのだろうか?

  • @タカント
    @タカント 4 หลายเดือนก่อน +17

    選手会→FA短縮させろ!
    球団→ほな自動FAにしよか?
    選手会→それじゃクビが増えるから嫌だ!
    何やねん

  • @まーまーのビューちゃんねる
    @まーまーのビューちゃんねる 4 หลายเดือนก่อน +7

    米国は51州じゃなくて50州じゃないの?

    • @radioclub9657
      @radioclub9657 4 หลายเดือนก่อน +8

      そうです。
      首都ワシントン特別区は州に含まれません。

  • @harusame0141
    @harusame0141 4 หลายเดือนก่อน +3

    大谷の活躍は嬉しいけど、その影響でメジャー思考の選手が増えてNPBの過疎化が進んでしまいそうです

    • @佐藤ソルト-i7v
      @佐藤ソルト-i7v 4 หลายเดือนก่อน +1

      ええやん。息子がプロ行ける確率が増えたと思えて嬉しい!

    • @rongi9478
      @rongi9478 4 หลายเดือนก่อน +1

      だからNPBが負けじと猛追する必要があるのよ

    • @ろすぞ
      @ろすぞ 4 หลายเดือนก่อน

      なら改善しろよ改善すらしないのに何言ってんねんでしか無いよな

    • @レオ-r6n
      @レオ-r6n 4 หลายเดือนก่อน +1

      まあ自分を大谷レベルだと思える人間は殆どいないからそんなことは起こらないと思う。
      あと、仮に直接メジャー行く人が増えたら、成功しないで3Aの人間も増えるし、そういう事例が増えたら3A行くくらいなら日本のプロ野球の方がマシってなるよ。

  • @JASTICE100
    @JASTICE100 4 หลายเดือนก่อน +7

    でも全盛期過ぎて
    帰って来られるのもな〜
    っていう個人の意見です

  • @マダオ-h3i
    @マダオ-h3i 4 หลายเดือนก่อน +1

    高橋さんの愛想笑いがキツい
    こっちが冷めるわ

  • @tamashibainu
    @tamashibainu 4 หลายเดือนก่อน

    正直慶應以外偏差値38以下
    9割方大学野球

  • @翼銀-j4h
    @翼銀-j4h 4 หลายเดือนก่อน +1

    アメリカのプロゴルファーには医師の免許を持ってる人が居たからね
    これこそ文武両道

  • @山下雄大-l1y
    @山下雄大-l1y 4 หลายเดือนก่อน +1

    大学も入るの難しくて卒業簡単な日本と、入るの簡単で卒業難しいアメリカって聞いた事ある

  • @きみきみきみちゃん
    @きみきみきみちゃん 4 หลายเดือนก่อน +1

    野球だけしてたら良いって学校しか知らない?!進学校に進学してたら野球だけしてたら良いって事は無いですよ。アメリカだけでは無い。我が子も高橋さんの娘さんと同じ様にやってましたよ。勉強合宿も3年間有ったし。

  • @user-gr8ds8vn6v
    @user-gr8ds8vn6v 4 หลายเดือนก่อน +2

    高橋尚成はMLBをリスペクトしてないから全く活躍できなかったんやな。説得力あるわ。

  • @ナラ-r6l
    @ナラ-r6l 4 หลายเดือนก่อน

    那須川天心が野球をやっていたらメジャーでどんな成績を残せるか聞いてほしい✨

  • @まっつん-h1o
    @まっつん-h1o 4 หลายเดือนก่อน +3

    アメリカのそういう所についていけない人がホームレスとか犯罪者になるんだろうな・・・

  • @稲庭うどん-c3t
    @稲庭うどん-c3t 4 หลายเดือนก่อน +3

    そもそも文武両道を誇ってる文の     人っているんかいな
    経験あり程度の人を周囲が勝手に持ち上げてるだけでは?
    世間は武より文の人の方が圧倒的に多いから文の基準が高くなるのは仕方がない
    文の人の野球上手いを里崎さん達が絶対認めないのと同じ

  • @アホアホマン-g2t
    @アホアホマン-g2t 4 หลายเดือนก่อน +1

    純粋なアメリカ人とはどういう人なんだろ🤔インディアンと呼ばれてた人達なのかアメリカ合衆国が出来たときから住んでる人達なのか

  • @ryo5258
    @ryo5258 4 หลายเดือนก่อน +1

    東大、京大卒のプロ野球選手のレベルが低いと。。。

  • @jake3689
    @jake3689 4 หลายเดือนก่อน

    そんなのよ、GPAが3.0以上ないとVercityの選手でもプレイさせてもらえないですが、逆に言うと学力低い人はVercityにはなれない。

    • @DR_Marika1993
      @DR_Marika1993 4 หลายเดือนก่อน +1

      高校のVarsityのことですね。NCAA(大学)だと必須GPAはもう少し低かったような。

    • @jake3689
      @jake3689 4 หลายเดือนก่อน

      @@DR_Marika1993 そう、ウチの高校はそうでした

  • @kmmkmmcocoz
    @kmmkmmcocoz 2 หลายเดือนก่อน

    日本で超一流ほとんど通用してないよな。情けない

  • @山下雄大-l1y
    @山下雄大-l1y 3 หลายเดือนก่อน

    学校がね

  • @sketch409
    @sketch409 2 หลายเดือนก่อน

    高橋レベルでも行ってるじゃん?

  • @たねいち-r3z
    @たねいち-r3z 4 หลายเดือนก่อน +15

    金持ちの話やな
    アメリカなんて四則演算も出来ないようなやついっぱいいるし、貧困層なんてひどいもんよ、ゾンビみたいな街もあるし

  • @htottomod4690
    @htottomod4690 4 หลายเดือนก่อน +1

    尚成さんのお子さんが通ってるアメリカの学校は恐らく低く予想しても中の上以上のランクでしょうね。配信のお話ですが幅利かせてるコーチが点数を改竄させて生徒をランクアップさせてる話もあるみたいですから。

  • @blackrose-mp4ph
    @blackrose-mp4ph 4 หลายเดือนก่อน +5

    文武両道の話は確かにですね
    日本のは全然両道じゃない

  • @dena-x7b
    @dena-x7b 3 หลายเดือนก่อน

    ヌートバー

  • @1922CCCP
    @1922CCCP 4 หลายเดือนก่อน +1

    ヒサノリの話しは薄っぺら😅

  • @naraCica
    @naraCica 4 หลายเดือนก่อน +1

    尚成の考え方って古いな。

  • @adgjmpwtjmwtj
    @adgjmpwtjmwtj 3 หลายเดือนก่อน

    文武両道で、中途半端な武で文も大してないやつも多いよね。
    田舎あるある

  • @ワキョハキデシャメ
    @ワキョハキデシャメ 4 หลายเดือนก่อน +2

    シロートユーチューバーと元メジャーリーガーごなんで?と思ってたけど、里さん元プロ野球選手だった。

  • @みょみょ-z6o
    @みょみょ-z6o 4 หลายเดือนก่อน +1

    自分は文側だったけどそう思う
    文が10だとすれば地区一回戦でも文武両道って言われる
    逆考えたときに、武が10の人は
    地区で1番勉強できなくても、授業受けてれば文武両道だなと