ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
20:10 私の想像に過ぎないですがそれが原因で母親に「お前」とか「ババア」とか言って横柄な態度を取ったり悪態をついたりして最終的に母親に逆ギレされた家庭とかありそう
地味だが毒のが幻惑より質悪い時もある 特に序盤等はな
ラリホートラウマモンスターは個人的には「アルミラージ」と「だいおうがま」。甘い息含めるならマタンゴも加える。
ロンダルキアへの洞窟を命からがら抜けてほこらの手前でブリザードの3匹に出会ってザラキ喰らって全滅した時は絶望以外何者でもなかった…
パルプンテは作者の遊びココロだったかな?
メタル系敵とザラキのシナジーがエグい。上から運ゲー押し付けられる。
神速メラガイアー連続ドルマドン太古に封じられしバギ
キャットフライとじごくのはさみのコンビは本当に嫌でした、特にリメイク版でじごくのはさみがスクルトを使う時のアクションが軽くトラウマになってます。
ドラクエ四コマ劇場でスカラを連発したライノソルジャーがクリフトにザラキ葬されたのは笑えた。
1のラリホー必中も怖いけど一番許せないのは2のザラキ・メガンテ😡いい加減ロトの印をローレ専用で即死呪文無効化する装飾品にしてほしいぜ😓
ふっかつのじゅもん写し間違い対策として、攻略本に「ビデオで録画する」ってのが大真面目に載ってた。しかも当時のテレビはジャックが少ないから、ゲームとビデオデッキの端子を都度都度入れ替えてたもんだから、ゲームしながらその映像を録画するってのも簡単な話じゃなかった。
なかなか不便だったあの頃……時代は変わり、便利な世の中になったものですよのう
ロンダルキア洞窟抜けて一発目のエンカウントでブリザードのザラキくらって全滅した勇者は儂のことだシドーがベホマを使う理由は大人になって知ったけど、リアタイしてた頃はそんなこと知らんしこちらのメンタルも削ってくる鬼畜呪文だったなとにかくドラクエ2に関してはセンブリ茶より苦い思い出しかない(しかし面白さもぶっちぎり)
ラリホー、Ⅲではマタンゴに苦しめられましたね。ある程度レベルが上がれば先にラリホーを使うという手がありましたが早く行き過ぎると…😄
寝ている間にタコ殴り😢何度、全滅したことか😢
当時ふっかつのじゅもんをビデオカメラで撮るという画期的な方法を思いついたらしいうちのオヤジ。なお、3倍で録画(この意味がわかる人は昭和)していたため文字が読めなかったとのこと
ドラクエ2の呪文はみんな怖いですね。ドラクエ3だとスクルトやマホカンタも厄介ですけど😅
やられてムカッと来なかったのはFC版3のマホカンタくらいですかね・・・。『マホカンタ中の敵にマホトラを撃つと高確率でMPが大きく回復する』という有名な裏技があったため、むしろ有り難いと思った事の方が多い始末でした(もちろん、リメイク版ではそんな事は起こりません)
ふっかつのじゅもんは当時、間違えてもいいように二回聞いて書き留めてました…なので終わらせるのに時間がかかるというw
今の時代のドラクエで、ラスボスがベホマを使ってきたら何千とあるHP回復されてガチの運ゲー要求されそう。ザオリクは復活だから…うん…
ファミコン版ドラクエⅡのデビルロードやバズズが使うメガンテに勝る物なし(100%全滅あとはファミコン版ドラクエⅢの敵が使うマヌーサとラリホーが高確率で当たる事かな。特にイシスのピラミッドのだいおうガマのラリホーがトラウマ(笑)
Ⅲのラリホーはザメハがあるからまだしも、マヌーサもマホトーンも解呪手段がないからな。初手マホカンタしか対抗手段がないのが痛かった。
バラモスのバシルーラはザキより酷い😱というか勇者一人でバラモス倒してバスタードソードはショボいと思ったのは自分だけではないはず😡
せめて雷神の剣ですよね……!ベギラゴンの効果あり!
ドラクエ2のバズズってべ木マ使うのですね😮使う場面に出くわした事無かったので
ベキマ?
@@タイムストップ三秒頃止 すみません🙇べほまでした
ミミックのザラキは強烈だった。地球のへそでザラキで死亡という事態になったから、インパス使える仲間を使用する作戦にしました。
ザキって全身の血液を凝固して死に至らしめるって設定だったはず一回でも受けたらトラウマになるよ…
ドラクエはTRPGなどと違って生存が保証されてたから理不尽な敵の呪文を設定出来たのだろうと思われる。ウィザードリィなんかで敵が圧倒的に強い時は逃げるという保険やリセットなどがあったし。
Ⅲのガメゴンロード、ねむりのつえがあればわりと楽に倒せますがサマンオサの後に買いそこねると厄介ですね。マホカンタを使われると攻撃しまくるしかない😅
草薙の剣で守備力下げて物理攻撃も。
どれも凶悪でしたが、1のラリホーが特に印象に残っています。記憶違いかもしれませんが、こちらがラリホーをかけてもモンスターは目覚めるとすぐに行動してくるのがきつかったです。
こっちは複数の敵相手に何度も何度も戦わなきゃいけないけど、相手モンスターは基本的に全員がかりでこちらを一回倒せばいいんだから、相手有利というかメガンテしてくるよな、となりますね。MP管理とかもそうだし。
こうしてみるとDQ2の時代にバイキルトが無くてよかった。くびかりぞくにルカナン使いのタホドラキーを平然と並べてくるDQ2にバイキルトがあれば、どれほど鬼畜仕様になっていたことか。
父親がスマホの4をやっています。4章でオーリンを仲間にして、セリフを覚えられないまま静寂の玉を取らずに進めて、バルザックと対戦していました。ベホマを使われて、20分くらい戦い、全滅していました。
20:28 学校の宿題よりもハードだな。当時の子供達は、宿題を片付けてゲームが出来る家庭が多かったと思うけど、宿題終わらせてさらに800字の書き写しとかww
ドラクエ5の試練の洞窟では入るタイミングでは主人公以外の人間キャラがいないので仲間モンスターがジェリーマンにモシャス使われて強い仲間モンスターに変身するとかなり苦戦することもあります。
FC版1ではリムルダール目前で魔導士にラリホー→ギラで丸焼きにされました。2のふっかつのじゅもん、終盤はローレが1レベル上がるたびに3回書き写して最大レベルまで上げましたよ。
バシルーラがなかなかに嫌だった。単純に仲間がいなくなるから生き返らす事も出来ないし結構進んでいても酒場まで向かえに行かないといけない。
じごくのはさみのスクルト連発はかなり苦戦しました💦ベギラマを覚えてないとかなり厳しいですよね。
バシルーラとメダパニーマとモシャスとスカラとザオリク
ムオル周辺のスライムつむりの大群のヒャド連発が厄介でした硬いから1ターンじゃまず倒せないので必ず餌食になるという
4のモシャスはピサロに変身される方がもっとキツいかと。ザラキーマ・イオナズン・マダンテなどのMPを使う強力呪文はもちろん、MPがなくなってもムーンサルトなど特技があるので厄介。6でもマヌーサ受けるとゲントの村に到達する前はミレーユ・バーバラの攻撃呪文に頼ることになるけど、ミレーユは回復呪文のためにMP温存しないといけないので、実質バーバラ頼みになるという。2のメガンテは理不尽でしかないですね。3以降はマホカンタ使えば対策できますが。バシルーラ完全耐性は3の勇者以外には6の主人公・バーバラがいます。
実際ダースドラゴンのラリホーでハメ◯された事がありますw
メガザルロック複数他の敵複数これも面倒ですよねメガザルロック1匹なら対処しやすいですが複数居るとメガザルロックがメガザルロックを復活させてしまうので戦いが長引く事も屡々仲間にしても使えないと言う...笑
バラモスのバシルーラは、トラウマですね。
2や3は、ロンダルキア(2)やピラミッド(3)等、逃げるのがデフォな地域が存在する(涙)
ドラクエって味方側に状態異常耐性を付けにくいのよね。敵はガチガチで、たまに穴がある程度。今思えばその緊張感が良かったのかもしれない。
しれんその3のルカナンもムカついた
やっぱり一番害悪なのはふっかつのじゅもんだよね
じゅもんがちがいます。
6の序盤に出てくるベビーゴイルのギラも厄介でした( 'ω')
宝箱やトカゲのクセに呪文唱えるとか生意気な
シリーズの爆弾岩でも初登場3のそれは不気味すぎて恐怖だったな。ベギラマを乱発する魔法おばばと違い、様子を見ているだけでいつ何を仕掛けてくるか分からなかった。
20:10
私の想像に過ぎないですが
それが原因で
母親に「お前」とか
「ババア」とか言って
横柄な態度を取ったり
悪態をついたりして
最終的に母親に
逆ギレされた家庭とかありそう
地味だが毒のが幻惑より質悪い時もある 特に序盤等はな
ラリホートラウマモンスターは個人的には「アルミラージ」と「だいおうがま」。
甘い息含めるならマタンゴも加える。
ロンダルキアへの洞窟を命からがら抜けてほこらの手前でブリザードの3匹に出会ってザラキ喰らって全滅した時は絶望以外何者でもなかった…
パルプンテは作者の遊びココロだったかな?
メタル系敵とザラキのシナジーがエグい。上から運ゲー押し付けられる。
神速メラガイアー
連続ドルマドン
太古に封じられしバギ
キャットフライとじごくのはさみのコンビは本当に嫌でした、特にリメイク版でじごくのはさみがスクルトを使う時のアクションが軽くトラウマになってます。
ドラクエ四コマ劇場でスカラを連発したライノソルジャーがクリフトにザラキ葬されたのは笑えた。
1のラリホー必中も怖いけど一番許せないのは2のザラキ・メガンテ😡
いい加減ロトの印をローレ専用で即死呪文無効化する装飾品にしてほしいぜ😓
ふっかつのじゅもん写し間違い対策として、攻略本に「ビデオで録画する」ってのが大真面目に載ってた。
しかも当時のテレビはジャックが少ないから、ゲームとビデオデッキの端子を都度都度入れ替えてたもんだから、ゲームしながらその映像を録画するってのも簡単な話じゃなかった。
なかなか不便だったあの頃……
時代は変わり、便利な世の中になったものですよのう
ロンダルキア洞窟抜けて一発目のエンカウントでブリザードのザラキくらって全滅した勇者は儂のことだ
シドーがベホマを使う理由は大人になって知ったけど、リアタイしてた頃はそんなこと知らんし
こちらのメンタルも削ってくる鬼畜呪文だったな
とにかくドラクエ2に関してはセンブリ茶より苦い思い出しかない(しかし面白さもぶっちぎり)
ラリホー、Ⅲではマタンゴに苦しめられましたね。ある程度レベルが上がれば先にラリホーを使うという手がありましたが早く行き過ぎると…😄
寝ている間にタコ殴り😢
何度、全滅したことか😢
当時ふっかつのじゅもんをビデオカメラで撮るという画期的な方法を思いついたらしいうちのオヤジ。なお、3倍で録画(この意味がわかる人は昭和)していたため文字が読めなかったとのこと
ドラクエ2の呪文はみんな怖いですね。ドラクエ3だとスクルトやマホカンタも厄介ですけど😅
やられてムカッと来なかったのはFC版3のマホカンタくらいですかね・・・。
『マホカンタ中の敵にマホトラを撃つと高確率でMPが大きく回復する』という有名な裏技があったため、むしろ有り難いと思った事の方が多い始末でした(もちろん、リメイク版ではそんな事は起こりません)
ふっかつのじゅもんは当時、
間違えてもいいように二回聞いて書き留めてました…
なので終わらせるのに時間がかかるというw
今の時代のドラクエで、ラスボスがベホマを使ってきたら何千とあるHP回復されてガチの運ゲー要求されそう。ザオリクは復活だから…うん…
ファミコン版ドラクエⅡのデビルロードやバズズが使うメガンテに勝る物なし(100%全滅
あとはファミコン版ドラクエⅢの敵が使うマヌーサとラリホーが高確率で当たる事かな。特にイシスのピラミッドのだいおうガマのラリホーがトラウマ(笑)
Ⅲのラリホーはザメハがあるからまだしも、
マヌーサもマホトーンも解呪手段がないからな。
初手マホカンタしか対抗手段がないのが痛かった。
バラモスのバシルーラはザキより酷い😱
というか勇者一人でバラモス倒してバスタードソードはショボいと思ったのは自分だけではないはず😡
せめて雷神の剣ですよね……!
ベギラゴンの効果あり!
ドラクエ2のバズズってべ木マ使うのですね😮使う場面に出くわした事無かったので
ベキマ?
@@タイムストップ三秒頃止 すみません🙇べほまでした
ミミックのザラキは強烈だった。地球のへそでザラキで死亡という事態になったから、インパス使える仲間を使用する作戦にしました。
ザキって全身の血液を凝固して死に至らしめるって設定だったはず
一回でも受けたらトラウマになるよ…
ドラクエはTRPGなどと違って生存が保証されてたから理不尽な敵の呪文を設定出来たのだろうと思われる。
ウィザードリィなんかで敵が圧倒的に強い時は逃げるという保険やリセットなどがあったし。
Ⅲのガメゴンロード、ねむりのつえがあればわりと楽に倒せますがサマンオサの後に買いそこねると厄介ですね。マホカンタを使われると攻撃しまくるしかない😅
草薙の剣で守備力下げて物理攻撃も。
どれも凶悪でしたが、1のラリホーが特に印象に残っています。
記憶違いかもしれませんが、こちらがラリホーをかけてもモンスターは目覚めるとすぐに行動してくるのがきつかったです。
こっちは複数の敵相手に何度も何度も戦わなきゃいけないけど、相手モンスターは基本的に全員がかりでこちらを一回倒せばいいんだから、相手有利というかメガンテしてくるよな、となりますね。MP管理とかもそうだし。
こうしてみるとDQ2の時代にバイキルトが無くてよかった。くびかりぞくにルカナン使いのタホドラキーを平然と並べてくるDQ2にバイキルトがあれば、どれほど鬼畜仕様になっていたことか。
父親がスマホの4をやっています。4章でオーリンを仲間にして、セリフを覚えられないまま静寂の玉を取らずに進めて、バルザックと対戦していました。ベホマを使われて、20分くらい戦い、全滅していました。
20:28
学校の宿題よりもハードだな。
当時の子供達は、宿題を片付けてゲームが出来る家庭が多かったと思うけど、宿題終わらせてさらに800字の書き写しとかww
ドラクエ5の試練の洞窟では入るタイミングでは主人公以外の人間キャラがいないので仲間モンスターがジェリーマンにモシャス使われて強い仲間モンスターに変身するとかなり苦戦することもあります。
FC版1ではリムルダール目前で魔導士にラリホー→ギラで丸焼きにされました。
2のふっかつのじゅもん、終盤はローレが1レベル上がるたびに3回書き写して最大レベルまで上げましたよ。
バシルーラがなかなかに嫌だった。単純に仲間がいなくなるから生き返らす事も出来ないし結構進んでいても酒場まで向かえに行かないといけない。
じごくのはさみのスクルト連発はかなり苦戦しました💦
ベギラマを覚えてないとかなり厳しいですよね。
バシルーラとメダパニーマとモシャスとスカラとザオリク
ムオル周辺のスライムつむりの大群のヒャド連発が厄介でした
硬いから1ターンじゃまず倒せないので必ず餌食になるという
4のモシャスはピサロに変身される方がもっとキツいかと。ザラキーマ・イオナズン・マダンテなどのMPを使う強力呪文はもちろん、MPがなくなってもムーンサルトなど特技があるので厄介。
6でもマヌーサ受けるとゲントの村に到達する前はミレーユ・バーバラの攻撃呪文に頼ることになるけど、ミレーユは回復呪文のためにMP温存しないといけないので、実質バーバラ頼みになるという。
2のメガンテは理不尽でしかないですね。3以降はマホカンタ使えば対策できますが。
バシルーラ完全耐性は3の勇者以外には6の主人公・バーバラがいます。
実際ダースドラゴンのラリホーでハメ◯された事がありますw
メガザルロック複数
他の敵複数
これも面倒ですよね
メガザルロック1匹なら対処しやすいですが
複数居るとメガザルロックが
メガザルロックを復活させてしまうので
戦いが長引く事も屡々
仲間にしても使えないと言う...笑
バラモスのバシルーラは、トラウマですね。
2や3は、ロンダルキア(2)やピラミッド(3)等、逃げるのがデフォな地域が存在する(涙)
ドラクエって味方側に状態異常耐性を付けにくいのよね。敵はガチガチで、たまに穴がある程度。
今思えばその緊張感が良かったのかもしれない。
しれんその3のルカナンもムカついた
やっぱり一番害悪なのはふっかつのじゅもんだよね
じゅもんがちがいます。
6の序盤に出てくるベビーゴイルのギラも厄介でした( 'ω')
宝箱やトカゲのクセに呪文唱えるとか生意気な
シリーズの爆弾岩でも初登場3のそれは不気味すぎて恐怖だったな。ベギラマを乱発する魔法おばばと違い、様子を見ているだけでいつ何を仕掛けてくるか分からなかった。