クラシックとフュージョン違いを宝島で実演!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 462

  • @percusshon
    @percusshon 4 ปีที่แล้ว +187

    まじでこれをタダで見られる時代が来てること信じられない

  • @なまえ-f7x
    @なまえ-f7x 4 ปีที่แล้ว +366

    12:52 Aメロ クラシック
    13:52 Aメロ フュージョン
    14:50 サビ クラシック
    15:33 サビ フュージョン
    18:06 ソロ クラシック
    18:47 ソロ フュージョン

    • @mu-si-c828
      @mu-si-c828 4 ปีที่แล้ว +5

      ありがとう!

    • @なまえ-f7x
      @なまえ-f7x 4 ปีที่แล้ว +12

      chiecol1
      役立てば嬉しいです。
      ま、実際自分用なんですよねw
      毎日聴いてるんで。

    • @リお-c9h
      @リお-c9h 4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

    • @過敏うす塩味
      @過敏うす塩味 4 ปีที่แล้ว +3

      397

    • @tian-9890
      @tian-9890 ปีที่แล้ว

      Thank you!

  • @はんとし
    @はんとし 4 ปีที่แล้ว +24

    「メガリスショック」から30年以上経ちましたが、未だあの衝撃は忘れられません。

  • @サワムラ博士
    @サワムラ博士 4 ปีที่แล้ว +72

    これは贅沢な動画ですね。
    TH-camでも普通に上手いレベルの人は見かけるけど まさに草野球にメジャーリーガーが来たような贅沢感
    他楽器のメジャー級の方もやってほしい。

  • @59569
    @59569 4 ปีที่แล้ว +136

    本田先生 本来お金払って聞くべき講義をこんな形で聞けるなんて。。
    以前 某音楽団体とオケとのコラボを聴かせていただき、オーメンズ オブ ラブでの
    本田さんのサックスの音色に驚いたのをよく覚えてます。普段のぶっといハリのある音色に耳慣れていたので、
    あまりにクラシック的な透明感のある音色の変化に驚きました。
    ここまで違った音色を両刀使いできる方は、プロでもそうはおられないと思います。。
    奥の深いくわえ方の変化、、素人がヘタに真似するとアンブシャが定まらなくなってしまいそうです。。ww

  • @arasi2011
    @arasi2011 4 ปีที่แล้ว +29

    こういった話は意外と貴重ですね
    しかし宝島が30年経っても吹奏楽のスタンダードに定着していることが凄いと思います

  • @kei3014
    @kei3014 4 ปีที่แล้ว +322

    タイトルだけで「いいね!」押したヤツ、いっぱいいるだろ
    今回のネタ、まさに本田さん本人からセミナーでアドバイスしていただきました
    「その楽器そのMPなら、あと1cmくらい入れて吹いてみて」
    (めちゃめちゃピッチあがるじゃん)「入れて上がった分だけ、口を緩めるってことですか?」
    「そう」
    まあ吹いてみてびっくり
    自分の楽器からあんなに迫力のある音が、かっ飛んでいくとは思わなかった
    本田さんのセミナー、機会があれば受講してみると楽しいし為になっていいですよ
    ほら、本田さんってきっと前世でワルいことして16分音符以外吹くと死んじゃう呪いがかけられてると、みんな思ってるでしょ?
    ところが私の行ったセミナーでは、音数絞った上に4分音符と8分音符だけで、しかも3拍目と4拍目だけでアドリブのお手本を聴かせてくれました
    それがまたカッコいいんだ
    こんなネタもまたTH-camで披露してください

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  4 ปีที่แล้ว +137

      ご意見ありがとうございます!
      誰だか分かりませんし、いつ言った事なのか不明なのですが、
      音数絞った上で8分音符までで3,4拍だけのアドリブ、イイですね!
      そんなことやったんですね。
      なかなかやるじゃん自分w

    • @trelaalegre
      @trelaalegre 4 ปีที่แล้ว +16

      その呪い信じてました笑

    • @山火事-b1o
      @山火事-b1o 4 ปีที่แล้ว +9

      trelaalegre 16分どころか6連符でもなんでもありなので間違いですw

    • @ペンギンちゃん-y3v
      @ペンギンちゃん-y3v 4 ปีที่แล้ว +2

      タイトルだけで押したら悪いのか。 ちなみに宝島は日本で有名な数千曲の内の一曲です。

    • @小原賢司-z8x
      @小原賢司-z8x 4 ปีที่แล้ว

      タイトルで押してから聞きました!!!タイトルだけでも惹きつけますね!直接習ったの羨ましいですね。僕はまぁTbでしたけど(笑)。昔は中高でブラバンで大学でジャズと言ってもビッグバンドという感じがセオリーでしたもんね。聞いてみて勉強にもなったし終わったときにもう1個いいね押したい気持ちになりました。

  • @suzukunita8965
    @suzukunita8965 2 ปีที่แล้ว +7

    何度観ても字幕のセンスがめっちゃ面白い

  • @LL-mj7gs
    @LL-mj7gs 4 ปีที่แล้ว +30

    金管奏者ですが、すげええええってなりました。音色が全然違いますね。マスターできたら使い分けが楽しそう

  • @dumchin
    @dumchin 4 ปีที่แล้ว +26

    伊東さんの入れ替わりでスクエアに若いお兄さんが入って来たなぁと思っていたのがつい最近のような気がするのに。渋いブレーヤーになられて。

  • @일유-j7w
    @일유-j7w 4 ปีที่แล้ว +10

    韓国で先生のチャンネル見ています。こんなんに大事なコツをただで教えてもらって申し訳ないぐらいですね。ありがとうございます。

  • @SumiChannel
    @SumiChannel 4 ปีที่แล้ว +4

    サックスを吹いているものです。中学の時からずっとスクエアを聴いていたので、本田さんがTH-cam始めて下さって嬉しいです・・・動画何回も見ています・・・これからも動画楽しみにしています>

  • @358yasu
    @358yasu 4 ปีที่แล้ว +29

    宝島大好きなので、本田さんのお話と演奏をこんなに堪能できるなんて夢のようです✨

  • @masaarashiro
    @masaarashiro 2 ปีที่แล้ว +2

    2年くらい前にサックスをはじめたものです.その頃にもこの動画は見たような記憶があるのですが,その頃は 本田さんが伝えようとしていることを全く理解していませんでした.クラッシック版とフュージョン版の演奏の違いもよくわかりませんでした.コロナの影響でサックスの練習があまりできなくなり,さっぱり吹かなくなったのですが,最近 EWI にはまって4000swを購入,このチャンネルを見るようになりました. 
    ふと,昔見た動画だなぁ,と見直してみたらびっくり.本田さんの伝えたいことが,以前の自分の理解と比べると何倍も違って,ちゃんとした知識として理解できました.マウスピースの入れ具合についても,「(習っている)先生は噛むなっていうけど,ピッチが低くなるんだよなぁ,,,」と悩んでいる時でした.こんなに気づきの多い体験をさせてくれて本当にありがとうございます.またサックスの練習を始めようと思います!

  • @H9motoyuki
    @H9motoyuki 4 ปีที่แล้ว +82

    間違って入った音大を首席で卒業されるなんて紛う事なき天才‼︎
    音大時代のお話、思い出をもっと伺ってみたいです!

  • @makorappa
    @makorappa 4 ปีที่แล้ว +14

    本田先生ありがとうございました!
    私はトランペット吹きですがとても勉強になりました。
    クラッシックのアドリブですが、礼拝堂のオルガン奏者だった亡祖父は毎週の出演前に「はにほへ」の簡単なメモで作曲し、テーマ後はアドリブで演奏しておりました。
    そのような形で演奏しているクラッシック奏者はまだまだいるかもしれません。

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  4 ปีที่แล้ว +4

      なるほど、やはり業種や形態によってはそういう奏者スタイルになる場合もあるんですね。
      勉強になります。

  • @banbee
    @banbee 4 ปีที่แล้ว +5

    自分は社会人になって吹奏楽とビッグバンドを掛け持ちしていたのでウンウンと頷く事だらけでした。
    高校を卒業してから自衛隊に行きましたが、そこでは色んなジャンル(軍歌・演歌・民謡・歌謡曲・ジャズetc.)をこなさなければならず、それに対応した奏法を沢山学べたのが自分の宝です。

  • @柳田毅郎
    @柳田毅郎 3 ปีที่แล้ว +15

    本田さんのアドリブは本当に魅力的。
    ブライトで深みのある音色が最高です。

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 ปีที่แล้ว +9

      ありがとうございます!
      ブライトなのもまろやかなのもそれぞれに良さはありますよね。
      あとは自分がどういう音楽を奏でたいか、ですね。

  • @TM-qz8kz
    @TM-qz8kz 4 ปีที่แล้ว +4

    宝島聞くだけで涙出てくるよ・・・。
    ありがとうございます!

  • @mafuyutsuda6030
    @mafuyutsuda6030 4 ปีที่แล้ว +41

    不謹慎ですが、緊急事態宣言のおかげで本田さんのこんな動画見ることが出来た。
    私がサックス始めた頃に本田さんの動画はとにかく見て回りました。
    その中で某フィルとのコラボ動画、学生さんたちの吹奏楽コラボ動画もすべ見てます。
    なんとなく肌感では理解していましたけど、今回はその辺りが明確にわかりました。
    本田さん、ありがとうございます。

  • @48sunshine78
    @48sunshine78 4 ปีที่แล้ว +63

    某有名フュージョンバンドに本田さん入ってきたとき、ビックリしたなぁ~。こんな上手い人がいるんだなぁと。そしてめっちゃハンサム入ってきた!とw

  • @tch5145
    @tch5145 4 ปีที่แล้ว +4

    本田先生、はじめまして。小さい頃から某団体様を聴いてフュージョン大好きになり、エレキベースを始めました。いまでは同世代(20代中心)でフュージョンバンドをしています。普段は吹奏楽とビッグバンドでトランペットを吹いています。吹奏楽でもビッグバンドでもフュージョンバンドでも宝島は演奏したことありますが、圧倒的に原曲が好きで、吹奏楽の宝島はもちろん楽しく演奏できるいい曲なのですがなにかモヤモヤした部分がありました。ですが、今回の本田先生のお話を聞かせていただいてそのモヤモヤがなにかスッキリしたような感じがします。同じ曲でも、アレンジや編成によって吹き分けることでこんなにも違って、すごく感動しました。これからも宝島という曲を演奏させていただく機会はあると思うので、その都度その場に合った演奏ができるように頑張りたいと思います。

  • @古今東西-s9m
    @古今東西-s9m ปีที่แล้ว +1

    あーーーめちゃくちゃ面白い!
    3年くらいサックスやれてないけど久々に本気でやりたくなった

  • @森谷豊すぎた
    @森谷豊すぎた ปีที่แล้ว

    本当にすごいっ。
    こんなことが動画で見れるなんて、ありがたいです。
    また、吹きたくなりました。

  • @yuma8269
    @yuma8269 4 ปีที่แล้ว +3

    8年前にサックスを吹くのを辞めてずっと音楽から離れていたのですが、たまたま本田さんのこの動画を見つけてまたサックス吹きたいなあと久しぶりに思いました。宝島、今でも一番好きな曲です。この動画を知れて良かったです。影ながらですが、これからも応援しております。

  • @shimosan123
    @shimosan123 4 ปีที่แล้ว +7

    口から音源・・・半端じゃないです・・・笑
    本人解説が聞けるとは・・・なんて幸せな時代なんでしょう・・・

  • @mash-g3b
    @mash-g3b 4 ปีที่แล้ว +7

    ど素人でも分かりやすい解説ありがとうございます。
    宝島、久々に聴いたら鳥肌ものでした。
    突然の富士山┅ 🤣

  • @さみ-u3l
    @さみ-u3l 4 ปีที่แล้ว +3

    先生の素晴らしい解説と立派な富士山をありがとうございました❗

  • @tamawan4010
    @tamawan4010 10 หลายเดือนก่อน

    大昔にいた吹奏楽部でSAXで一人クラシック寄りの人を思い出しました!
    フュージョン好きな金管、SAXの中でただ一人、ソロを丸く柔らかく丁寧な音で拍の取り方がクラシックのそれ。
    凄く内容が面白かったです!

  • @stackOrigin
    @stackOrigin 4 ปีที่แล้ว +14

    1985年頃から某フュージョンバンドの大ファンでした。まさかフロントプレイヤーが変わるとは思ってもいませんでしたが、本田さんの加入は衝撃でした。
    MEGALITH が超かっこよかった。

    • @角五輝江
      @角五輝江 3 ปีที่แล้ว

      MEGALITHで鳥肌が立ったのを思い出しました。吹き方の違いはわかります。全然違いましたよ。参考になりました。今後のご活躍楽しみにしてます。

  • @ガーガやっつけ工業
    @ガーガやっつけ工業 4 ปีที่แล้ว +6

    本当にこんな素晴らしい授業が無料で見れるのは凄いですね。
    私が聞いて感じたのは、クラシックは一音一音を大事に吹いている。
    フュージョンは感性的に吹いている。です。
    私、吹奏楽経験者ですが、コンクールにおいて間違えてはいけない。という呪縛がある為、なかなかアドリブ吹きができませんでした。
    今では楽器すら吹けませんが。
    なのでEWI USB始めました!

  • @さくら-n6t3v
    @さくら-n6t3v 4 ปีที่แล้ว +8

    私は別楽器のクラシックですが、本田さんの講義、頷けて、そして本当に勉強になります。ありがとうございます!とりあえず自分はありがたくも今在宅でも直音を聴けて出せる環境に居るので頑張ります。

  • @assa1525
    @assa1525 2 ปีที่แล้ว +2

    貴重な解説、しかも宝島、比較演奏、感激して涙が止まりません
    今日は3年ぶりに開催出来た吹奏楽団のOBOG会の演奏会に参加し、アンコール恒例の宝島を吹いてきました
    本当にありがとうございます

  • @森田大徹
    @森田大徹 4 หลายเดือนก่อน

    実演上手すぎ😊🙏✨
    とても素敵な動画をありがとうございます👏✨

  • @ジミン-k4y
    @ジミン-k4y 4 ปีที่แล้ว +6

    ずっと見ちゃうなこれ

  • @God5147
    @God5147 4 ปีที่แล้ว +3

    クラシック風は少し堅苦しい音程ですね。やはり、フージョンの方が耳心地が良いです。しかし、まさかフージョンに興味を持つきっかけをくれたグループのサックスプレイヤーのチャンネルがオススメチャンネルで出てたので見て見たらまさにその人だったていうのは、ほんまに衝撃でした。すかさずチャンネルも登録しました。まだまだ下手やけど自分のサックスの技術の参考にさせてもらいます。ありがとうございます。

  • @kunoyo4112
    @kunoyo4112 3 ปีที่แล้ว +2

    この音色の自由度がサックスの楽しさであり、クラシックのサックスでの悩みにもなるんですよね。

  • @M700JT
    @M700JT 4 ปีที่แล้ว +8

    機材トラブルで合間に入る男前な富士山っていうのが面白いです。

  • @falco000444
    @falco000444 4 ปีที่แล้ว +1

    リクエストですが、一番お気に入りの曲とか曲にまつわる話とか聞いてみたいです。あと趣味とか普段の生活、よくみる動画とか音楽とか!音楽未経験ですが本田さんの曲を聞いて育ちました!演奏はいわずもがなで素敵ですがしゃべりは柔らかな雰囲気なのに演奏してる時はめっちゃクールで、そのギャップが相変わらず最高です!ほんとにTH-camに参入して下さって感謝感動です!

  • @ryojinishigaki5345
    @ryojinishigaki5345 4 ปีที่แล้ว +7

    明らかに音の質がクラシックは柔らかく、フュージョンは硬いと明確に違いますね。
    リズムの取り方もずいぶんと違うように感じます。
    私はクラシック系よりもジャズ、フュージョン大好きなので宅で鳴らず音楽はほぼジャズ、フュージョンです。
    CDが出始めた30年前に当時小学生だった私は親に強請ってまだまだ高価だったCDラジカセを買ってもらって初めて買ったCDがT-SQUAREのR・E・S・O・R・Tで、OMENS OF LOVEが聴きたいが為に買いました。
    当時はサックス、ウインドシンセプレイヤーと言えばタケさん!というくらいタケさんを崇拝していましたが、タケさんが抜けられて本田さんに交代された後に本田さんのテクニカルな演奏を聞いて更に衝撃的でした。
    それ以来、T-SQUAREと言えばタケさんと本田さん!
    と思うようになり、今でもずっと聴いています。
    私自身、影響されてサックスをしばらくやっていたのですが、事故で前歯を折ってしまい差し歯になってからは歯の感覚が全く変わってしまった上に、リードを噛むと差し歯がぐらついたり外れたりしてしまって吹けなくなったので止めてしまいました。
    私はもう吹けませんが、本田さんの演奏を楽しく聴かせて頂きたいと思います。

  • @mitsuhiro-wada
    @mitsuhiro-wada 4 ปีที่แล้ว +6

    5:35 某四角い団体with新日本フィルハーモニー交響楽団“HARMONY”の映像を見返してみました。ネックにどれぐらいの深さでマウスピースをセッティングしているかは映像では分かりませんでしたが、本田さんの音は確かに違ってました。てっきりラバーのマウスピースに変更しただけで普段通りに演奏しているのかと思っていましたが、プロって細かい微調整しながら演奏しているんですね

  • @カズテグラ
    @カズテグラ 4 ปีที่แล้ว +26

    某団体時代の本田さんの映像を見てEWIを始めました、近々サックスも始めたいなーと思っていたのでとてもいい映像を見られました!
    去年、たまたまTH-camの自動再生で聞いた本田さんの音に憧れて小学校のリコーダー以来何もやらなかった僕がEWI始めました。初めは全然上手くいかなかったけど文字通り音を楽しむってことがわかりました。その一週間後には本田さんの愛機、3020も揃えてしまいました。聞く側から奏でる側になってさらに音に触れることが楽しくて嬉しくなりました。こんな世界に導いてくれて本当にありがとうございました!長文失礼しました
    (出来ればEWI講座も開いて貰えませんか?演奏/プリセットでの音作りのコツとか聞きたいです!)

  • @mijukusax
    @mijukusax 4 ปีที่แล้ว +10

    ミュンヘン交響楽団との共演盤持ってますが、クラシック意識して吹いてるなぁと思ってましたw
    閑話休題、吹奏楽上がりで今はバップ系のジャズやってますが、出したくても出せなかったスムースやフュージョンの音について大きなヒントを頂けた気がします、ありがとうございます。

  • @RiMat-z5n
    @RiMat-z5n 3 ปีที่แล้ว +2

    この動画が初めに上がったのが1年前。
    サックスを触ったこともなく、へぇそうなんだ。
    音がこんなに変わるのか!と驚いてただけでしたが。
    そして1年後。少し前からサックスを習い始めました。改めて拝見させて頂くと、仰ってることが以前よりもよく理解できるのが嬉しいです。
    この動画が、きっかけでサックスやりたい熱が沸点まで達したようなものです。
    また、ことある事に拝見させて頂きます!
    他の配信も楽しみにしてます☺

  • @AU2010A
    @AU2010A 2 ปีที่แล้ว +1

    奏者でも無く、全くの素人ですが知識の蓄えとしてとても参考になりました。有難うございます。

  • @prof.h.okumura3185
    @prof.h.okumura3185 2 ปีที่แล้ว +3

    すごく分かりやすかったです。顔つきが変わってしまうのは、フレージングなどの違いはもちろんマウスピースの噛み方の違い(口の周りの筋肉のコントロールの具合)が変わってしまうからでしょうね。

  • @escudo1999
    @escudo1999 4 ปีที่แล้ว +3

    目からウロコが30枚くらい剥がれ落ちました。こんなに違うんだ~。すごい。ありがとうございました。

  • @hiroshtateishi4212
    @hiroshtateishi4212 3 ปีที่แล้ว +2

    ただただ感謝のみ。ありがとう。

  • @heintheme5278
    @heintheme5278 4 ปีที่แล้ว +2

    素人目に見て、非常にわかりやすかったです!
    自分は独学でサックスを始めて3年が経ちました。
    そして、この動画を見て「自分はフュージョン系を演りたいんだ」ときづきました!
    ありがとうございます😊
    これからも勉強させていただきます!

  • @ThinkDifficult
    @ThinkDifficult 4 ปีที่แล้ว +7

    現役時代にこのチャンネルがあればなぁ

  • @ふみ子瀧下
    @ふみ子瀧下 3 ปีที่แล้ว +1

    T-squareからの演奏聞いています。新日本フィルとの演奏タイトル HARMONYは本当に感動でした いまのレクチャーを見まして あの演奏はそのような思いでplayされていたのですね 納得です

  • @jkgts7523
    @jkgts7523 4 ปีที่แล้ว +4

    非常にわかりやすい説明でした!
    ぜひEWIについでもお話を聞かせていただければ嬉しいです!

  • @izmination3425
    @izmination3425 4 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは😃
    初めて拝見いたしました。
    エレクトーン世代で
    フュージョンはガッツリ弾きましたので
    お聴きしてて、物凄くワクワクして
    嬉しくなっちゃいました✨
    ステキな動画をありがとうございます😊

  • @saysblowsaxreyfreebgm
    @saysblowsaxreyfreebgm 4 ปีที่แล้ว +6

    確かに国音時代は、しっかり「クラッシック」演ってましたねっ! トマジのバラードは、ジャズテースト入っていて、逆に楽しかったです♪

  • @piano6m
    @piano6m 4 ปีที่แล้ว +17

    音大サックス科卒の老人です。坂口新・石渡先生にも教えてもらいました。私の人生で、腰を抜かすほど驚いたアルト奏者はニーハード時代の土岐さんと本田さんお二人です。
    家族4人でT スクエアーを相模大野に行った想い出もあります。今回のコメントは「ジャズサックスを目指すのにクラシックは有効か」と言うお話です。今回は「音色」の話のみいたします。
    クラシックは綺麗な音が求められます。セルマーマウスピースで言えば☆か☆☆。1スターか2スター。つまり細めの音になります。ジャズは逆になり、どのような吹き方をしても、フィルウッズ ジヤッキーマクリーン ルードナルドソン等のような音は、クラシック経験者には出せないと思います。例えばマルウォルドロン「レフトアローン」はマクリーンですが、本田さんはあのような太い音を出せるか興味があります。本田さんは天才ですね。NHKセッションで国立のTP佐々木さんと言いましたかね?彼のフルバンドで本田さんのソロには驚きました。#&♭にも在籍され、パーフェクトです。それに独創性が有ります。アルトは殆どパーカー派。本田さんは独自ですものね。世界に通用する人だと思います。
    因みに音だけ取り上げますと、#の最後までリードアルトだった猪目さんが一番好きでしたし、私との共演も長かったです。人柄も良く最高のリードアルトだったと思います。
    今回の動画とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @TAKAPONCHANNEL
    @TAKAPONCHANNEL 4 ปีที่แล้ว +9

    某団体時のあの曲は中学生の頃にヘッドホンでCD聞いて何度も鳥肌立てて濡れてました27年前😢 あの時のSAX奏者からこのようなマウスピース裏テク話が動画で聞けるなんて感無量です😢 tomorrow's affair

  • @ij2361
    @ij2361 4 ปีที่แล้ว +3

    ものすごく贅沢な動画だ。

  • @hinanogunji8358
    @hinanogunji8358 4 ปีที่แล้ว +3

    小学校で吹奏楽、中学校でオケ、高校でビックバンド、大学で吹奏楽に戻ってきた人です。アルトを吹いてますが、ジャズのアンブッシュア だと浮きに浮いて吹奏楽の中で吹くことの難しさを痛感しています。
    とても参考になりました!!

  • @宝島-g9i
    @宝島-g9i 3 ปีที่แล้ว +3

    本田さんをこんなに身近に感じれるのは嬉しい😃登録しました。

  • @alessandrobomfim2299
    @alessandrobomfim2299 4 ปีที่แล้ว +61

    I didn't understand one single word, but the music is an universal linguage and your sound is very very nice!! Watching from São Paulo Brazil!!

    • @orfeu25
      @orfeu25 2 ปีที่แล้ว +3

      Muito massa, outro BR aqui pelos vídeos do Honda

  • @pulsarpink
    @pulsarpink 4 ปีที่แล้ว +2

    たまたまおすすめに出てきたので拝見(拝聴?)したのですが、クラシカル風とフージョンで音も奏法も全然違ってびっくりしました。
    過去、フュージョンと思って聴いていたけれど、実はクラシカル風な演奏だった曲もあったんだろうな。
    最後にちゃんと「個人的見解」というフォローがあるので、定義は奏者によるという点は留意します。
    良い動画をありがとうございます。

  • @關曙慈
    @關曙慈 4 ปีที่แล้ว +7

    おお❗😲、並べて比べると全然違いますね。
    タイコを叩いていますが、こちらもその違いは大きそう。
    音色的にはクラシックはオーボエとかクラリネットみたいな感じで、フュージョンの私の知ってるサックス🎷の音。

  • @ymk0618
    @ymk0618 4 ปีที่แล้ว +7

    はじめまして。私も音大でした。KではなくMですが。
    学生時代にオーチャードホールでしたか、渋谷までオケとのコンサート観に行きましたよ。それも四半世紀も昔になってしまうのですね。
    私の師匠は、マウスピースに対してホの口で均等に圧力をかける指導でした。
    でも、そのやり方だと、私の場合ピッチが不安定で、徐々に自分なりに強めていった記憶があります。
    あれを緩めたら、そういう音になれたかもしれませんね。

  • @けいちゃん-w8t
    @けいちゃん-w8t 4 ปีที่แล้ว +5

    本田雅人さんの!サックス🎷超凄すぎるカッコいい

  • @みなみ-q3d
    @みなみ-q3d 4 ปีที่แล้ว +21

    同じセッティングでこんなに音が変わるなんて驚きです!!

  • @user-zm6wn6yd8o
    @user-zm6wn6yd8o 3 ปีที่แล้ว +4

    どうしてそんなに綺麗な音が出るのでしょうか。。。

  • @さわちん-z2v
    @さわちん-z2v 4 ปีที่แล้ว +2

    昔、北海道、下川町でライブ行きました。また北海道来て下さい😆

  • @junkers0624
    @junkers0624 4 ปีที่แล้ว +6

    貴重な動画をありがとうございます。
    訳あってSaxを吹くことは出来なくなってしまったので試す事が出来ませんが、宝島が大好きな学生吹奏楽部員たちに是非見てもらいたいなぁ。

  • @VK-ul4iq
    @VK-ul4iq 4 ปีที่แล้ว +6

    もちろん使い分けも素晴らしいのですが、とにかく力のある音であることが素晴らしいと感じました。
    うわべだけではない、「魂」そのものというか・・・
    さらに決して粗削りではなく長く深い鍛錬を経て洗練された表現。
    ごちそうさまでした。

  • @butc9154
    @butc9154 4 ปีที่แล้ว +7

    18:47 フュージョンの方のソロ聴いた瞬間に鳥肌たった…すげぇ……

  • @borussa8322
    @borussa8322 4 ปีที่แล้ว +4

    フュージョン風の方は、なんか待つっていうかゴーストノートの逆みたいな間がある感じですね。音の中間を抜くのではなく膨らませる様なイメージですかね。クラシックの方は凄いアーティキュレーションを大事にする吹き方という事ですか。にしても流石本田さん、本当にCDを聴いている気分になります.....

  • @郁-h8e
    @郁-h8e 4 ปีที่แล้ว +9

    21歳です。
    昔の映像の本田さんがかっこよくてかっこよくて、なんども見ています。こんな風に動画で教えてもらえる時代で嬉しいです。いつか実際に教えていただきたいです。

  • @Nk37723
    @Nk37723 4 ปีที่แล้ว +2

    サックスは吹けないのですが、
    ジャンルごとにそれぞれ個性があって、両方よくて、両方好きでいいっていうメッセージにも聴こえて、
    実際の演奏もあって、本田さんの普段?の吹き方はもちろん、クラシックなほうもよくて、
    最高です!

  • @田中ノビ
    @田中ノビ 4 ปีที่แล้ว +2

    とても面白かったです。クラシックでも本田節はでてらっしゃいましたw
    さすがです。勉強させていただきました。

  • @eibrin3299
    @eibrin3299 4 ปีที่แล้ว +4

    서울 공연때 갔었는데 그게 벌써 10년도 훌쩍 넘네요. 티스퀘어 덕분에 재즈에 관심갖고 색소폰에도 입문했습니다. 제일 좋아하는 색소포니스트!

  • @PUREWATER
    @PUREWATER 4 ปีที่แล้ว +5

    チャンネル登録者1万2000人だけど、日本のサックス人口たったのこれだけなのかな?
    サックスやっている日本人はみな登録しているものだと思った(笑)。今の若い人知らないのかな。
    1990年代にT-SQUAREでMEGALITHを聴いたとき、凄い衝撃を受けたことを覚えています。
    当時の本田さんを知る人はこのチャンネルを必ず登録しているのだろう。
    私は本田さんをアルトサックスプレイヤーとして尊敬していますが、オールラウンドプレイヤーとしても尊敬しています。

  • @takashi.h1412
    @takashi.h1412 3 ปีที่แล้ว +3

    サックス吹けないし持ってもいないけど、とても面白かったです!

  • @hiroshioda4686
    @hiroshioda4686 3 ปีที่แล้ว +2

    クラシックとの違い、よくわかりましたので早速実践してみたいと思います!解説ありがとうございました😊
    某団体のオケとの共演アルバム、今でも好きで結構聴いていますが、そんな葛藤があったとは。。。。裏話?も聞けて楽しかったです。

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 ปีที่แล้ว +1

      ご感想ありがとうございます!
      是非自分でも体験してみて下さい〜!

    • @hiroshioda4686
      @hiroshioda4686 3 ปีที่แล้ว +2

      @@masatohonda6901 ありがとうございます。返信いただけるなんて嬉しいです❗️やってみます!

  • @chikakoesaki7351
    @chikakoesaki7351 4 ปีที่แล้ว +4

    鳥肌立ちました。音質が全く変わるんですね。すごい!説明もとてもわかりやすかったです。
    昔々に本田さんと一緒にお仕事したことがあるというバリトンの方が「彼は天才だ」と言ってありました。
    そんなの当然です♪

  • @yuma20
    @yuma20 4 ปีที่แล้ว +2

    めっちゃ勉強になる!!!
    やべぇ、、、、これも無料で見れるのやべぇ
    耳が幸せ!

  • @DACCI
    @DACCI 4 ปีที่แล้ว +7

    吹奏楽からジャズに転向した経験があるので、ニューサウンズインブラスのワードに反応してしまいました。
    たしかに吹奏楽のプレーヤーは実演されたような演奏をしていたなぁと懐かしく感じました。
    Aメロ部分でも、やはり全然違いますよね。歌い方も音質もクラシックはストイックだと思いました。
    ジャズは顎がより自由に動き音程でも表現の仕方が幅広い感じですね。どちらも素晴らしい!
    興味深く拝見拝聴させていただきました。

  • @yoshi92474
    @yoshi92474 4 ปีที่แล้ว +4

    これが無料で聞けるとは、良い時代になったものだ…
    富士山🗻ツボでした

    • @457op661
      @457op661 4 ปีที่แล้ว +1

      このDVDとか買ったものです
      ttps://th-cam.com/video/4UMxcVZ7ngg/w-d-xo.html

  • @bratschespielerin1665
    @bratschespielerin1665 4 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。わたしはヴィオラを弾いています。アンサンブルの指導者が「ポップスは和声だけできれば弾けるからつまらん」と評価したりすると悔しくてコソッと涙を流したりしています(カッコよく弾けてないのに、弾けることを目指さないのがなんだか酷く悔しい。ジャンルがクラシックならこの気持ちは共有できるのに…)
    というわけで、チマチマと「弾き分ける」ことについて勉強しております。
    ヴィオラは音域が他の弦楽器の中に埋もれてしまいやすいので、クラシックのソロを弾くことにも「ブライトでビャーッと鳴る音」が必要になるのですけど、そういうヴィオラ界である程度以上の評価を得る立場の方々が「脱力の大切さをいかに説かれようともやはり力を入れて弾くことをまず覚えてしまうもので、それでも音量音色ともに豊かさを求めるならば右手左手の圧を弱くそしてコントロールする(つまりはさらなる脱力ですね)必要がある」と語られるのをアマチュアも聞くことができるようになっています(ヴィオラの先生て少ないし本も決して多くないのですが、今は稀に見るヴィオラブームらしいのです)。これはあくまでもクラシック音楽の中で弾き分けることを説明したものなのですが、それは本田さんの「ジャンルにより吹き分ける」技術にも通じるのかな?ととても面白かったです。
    あと個人的には「クラシック風の吹き方」をしておられるときは細かい動きが多いように見えることに意識が行きました。わたしは「無駄に動くな、基本は直立不動だ」と指導されたりもします。こう言われると緊張でガチガチになってしまいます。あれもこれも頑張れないよぅ、と弱音を吐いたりもします。
    ですが、音の質を上げることと無駄な動きを減らすことは、実は同じことかもしれないと思いました。
    かもしれない、だけですけれど w
    とても、気づきが多く面白い動画をどうもありがとうございます(^人^)

  • @RiMat-z5n
    @RiMat-z5n 4 ปีที่แล้ว +5

    聴き比べ。すごい贅沢です!
    フュージョン系だと確かに音がブライトなのがよくわかります。この音が私好きなんだなぁ…

  • @gtdel2890
    @gtdel2890 4 ปีที่แล้ว +8

    長年の謎が解けました。吹奏楽で教えて頂いていたのがフランス奏法の先生で、今回の解説での「クラシカル奏法」と同じで「フォー」というとても柔らかな音で綺麗だったのですが、ポピュラーでよく聞く「ビェー」みたいなキレのある音ではなかったので、イメージと違うなぁと思いつつ、先生の言う通り吹いていました。弱く噛んで吹くとそのような音色になるのですねぇ。吹奏楽部員だった頃の自分に教えてあげたいw

  • @takeshiohno1715
    @takeshiohno1715 4 ปีที่แล้ว +5

    すごくありがとうございます。
    昨日、セナの命日ということもあって、
    某団体に所属されてた時代にクラッシック楽団をバックに演奏された、
    追悼コンサートの動画を見ておりました。
    とても素晴らしい演奏でした。
    マジダカラの模範演奏もとても勉強になりました。

  • @韩天-l8i
    @韩天-l8i 4 ปีที่แล้ว +5

    实在是太厉害了,,,一直很喜欢本田老师快速的16分音符演奏,自然流畅,动感十足。。今天看到古典和现代的对比,实在是太令人震惊了。。。やはり、本田先生ですね、よく管楽器のVideoを見るんですが、初めてClas.とFus.など両方演奏します、驚きますね。本田先生は偉い、偉い!!!:)

  • @euphon0912
    @euphon0912 4 ปีที่แล้ว +10

    僕が初めて本田さんの音を聴いたのは、宝島等のメジャー曲じゃなく、ロイヤルフィルと共演したCDでした。(25年ぐらい前ですかね?)
    中でもPlay For Youが大好きで初めてSAXに惹かた曲でもあり、今でも時折聴いています。
    今回の異なるジャンルの違いを披露出来るのは本田さんならでは!と思い関心して視聴させて頂きました!
    違いを堪能しとても楽しめました。ありがとうございました!

  • @7743-
    @7743- 4 ปีที่แล้ว +8

    実演もして頂いたのがめちゃくちゃタメになりました…(感涙)ぜひぜひシリーズ展開お願いします!宝島を題材にしていろいろやって頂くだけでも、そこから宝島以外に通じるところがたくさんでてくると思います。

  • @tangyuanhong893
    @tangyuanhong893 4 ปีที่แล้ว +3

    私はドラムをやる人なのに、なんでこの動画を見ているでしょうか?いい説明でした。ありがとうございます。ww

  • @林晴生-q1v
    @林晴生-q1v ปีที่แล้ว

    ほんとそれ!チャンネル登録しちゃいましたよ応援していきます😊

  • @namazudani
    @namazudani 4 ปีที่แล้ว +3

    どっちも素敵なのが悩ましい。

  • @WhiteHareFlutist
    @WhiteHareFlutist 4 ปีที่แล้ว +4

    クラシック育ちの方のアドリブ、ものすごく心当たりがあります。
    フュージョンの方だと、そもそも使っているフレーズが違いますね。
    勉強になりました!

  • @ささまりも-k5y
    @ささまりも-k5y 4 ปีที่แล้ว +3

    吹奏楽団とビッグバンド両方所属してます。
    同じ楽器で同じマウスピースでこんなにも音が変わるんですね…。
    楽器のせいにしてはいけないなと反省しました。
    マウスピースをいつもより深く入れて練習してみます!
    ありがとうございます。

  • @kumaco_sax
    @kumaco_sax 4 ปีที่แล้ว +3

    とても分かりやすい比較演奏でした。
    自身も普段は吹奏楽よりもフュージョンやポップスが多いですが、口元はレイキー5*3とダダリオアンファイルド2midで全てのジャンルを吹いています。
    しかし賑やかなサウンドになりにくく力んでいたので、ジャンル別の吹き較べで練習してみます。

  • @大垣貴子
    @大垣貴子 4 ปีที่แล้ว +3

    吹奏楽とfusion風の違いがとても分かりやすかったです❣️聴いていて、音が全然違いますね❣️

  • @dakodamadako
    @dakodamadako 3 ปีที่แล้ว +2

    ジャンルや現場での周りの音楽によって、都度それに相応しいサウンドになるよう吹きわけられる技量の凄さもさることながら、同時に改めてメイヤー(5番)の万能ぶりも感じさせられました!

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 ปีที่แล้ว +2

      メイヤーがちょうど真ん中というか、どちらも表現しやすいポジションなのかもですね。
      でも、もっと分りやすくという意味では、Saxzの本田モデルとかで示したほうが、
      より違いが明確になったかも知れませんね。

    • @dakodamadako
      @dakodamadako 3 ปีที่แล้ว +2

      @@masatohonda6901 十分メイヤーでも違いがわかりました!でももし「番外編として本田モデルで吹いてみましょう」とかやったら、違い過ぎてびっくりしたかもしれません!
      今日はこの曲が特別な思いとともに耳に入ります。きっとファン皆そうだと思います。

    • @masatohonda6901
      @masatohonda6901  3 ปีที่แล้ว +2

      こないだ地元高知でのコンサートでたまたまSaxz本田モデルでこの違いを示してみたら、やはりそのほうがより極端で分りやすかったです。
      今度何かの機会にまたやってみたいと思います。
      そうですね、今は特別に染み入りますよね。
      ファンの皆様も、そして僕たち同僚も。

  • @nekochop7650
    @nekochop7650 4 ปีที่แล้ว +8

    曲を聴いてて「このクラリネット好きだわぁ」と思ってCDのブックレットを見返した時、クレジット欄を見ると「ソプラノサックス:誰々」となってる現象の理由がやっと判りました
    クラシカルな吹き方だとだいぶクラリネットな感じに聴こえますね

  • @蒼穹の王
    @蒼穹の王 4 ปีที่แล้ว +5

    すごく勉強になる動画だと思います。私もアルトとソプラノサックスとフルートとEWIを演奏し、宝島も吹奏楽バージョン、スクエアバージョン両方演奏できますが、流石に本田先生の講義は為になります。これからの演奏に活かしたいと思いました。

  • @油淋鶏-t2f
    @油淋鶏-t2f 4 ปีที่แล้ว +8

    seatbeltsから本田さんを知り、某団体等色々聴かせてもらっています。ど素人ですが、合唱とpopの歌声の違いのように感じました。貴重な動画ありがとうございます。