【レトロミュージアム】子どもに注意も親が“逆切れ” 破壊行為相次ぎミュージアム閉館へ…「心が折れた」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 昭和に愛されたおもちゃで遊ぶことができる新潟県出雲崎町の博物館が2月で閉館する。その理由は、相次いだ展示品の破壊行為…。利用者のマナーのあり方が問われている。
    (2025年1月28日放送)
    #新潟 #出雲崎町 #昭和レトロ #ミュージアム
    =================================
    ■チャンネル登録はこちらから!
    / @niigata-news
    ★2020年11月始動★
    新潟のテレビ局NST新潟総合テレビのニュース配信専用チャンネルです。
    新潟県内のニュースを配信します。
    【NSTNewsタッチ】  毎週月~金曜 18:09~19:00 放送中!
    nsttv.com/tv_i...
    【NewsタッチのTwitter】
    / nst_news_touch
    =================================

ความคิดเห็น • 2.2K

  • @ドルのcampとgame
    @ドルのcampとgame 7 วันที่ผ่านมา +2568

    子供がした事だからという
    セリフは壊された方が使える言葉
    壊した側が使うのは逃げでしかない

    • @fkrusknkcc
      @fkrusknkcc 7 วันที่ผ่านมา +92

      その壊した側に損害賠償を全額耳揃えて出していただこう。
      周りにとっても迷惑だし、そもそも損害出してんだからな。😡

    • @スコーピウスインドミナスレックスラプトル
      @スコーピウスインドミナスレックスラプトル 6 วันที่ผ่านมา +96

      店員(俺)「これだから子供を注意出来ない親は嫌なんだよなぁ!!子供が子供産んでんじゃねぇよ!!!」

    • @buuuuuuyan
      @buuuuuuyan 6 วันที่ผ่านมา +35

      本当にそう思う

    • @kenta21
      @kenta21 6 วันที่ผ่านมา +43

      @@ドルのcampとgame それ!子供がした事だからって、逃げる、責任逃れをする親って居ますよね。親なんだから連帯責任ですよ

    • @ちゃんさけ-r1s
      @ちゃんさけ-r1s 6 วันที่ผ่านมา +50

      最近は子供に全責任を押し付けて他人のふりをする馬鹿親がいる

  • @netokapps
    @netokapps 7 วันที่ผ่านมา +1498

    躊躇せず器物破損で警察呼んだほうがいいです。
    そういう人たちはお客さんではないので。

    • @りすぼん-f6f
      @りすぼん-f6f 7 วันที่ผ่านมา +85

      まったくです。器物破損、威力業務妨害、完全に犯罪です!
      今度はきちんと監視カメラを回して証拠とっておいてほしいです。

    • @松江州泰
      @松江州泰 6 วันที่ผ่านมา +15

      何かの漫画に出てきた奇行種と言うやつ

    • @トマト-p6c
      @トマト-p6c 5 วันที่ผ่านมา +20

      こんな迷惑客は他でもこんな事やったり発言をして店側に迷惑かけるから店側は食い止める為にもすぐ警察に通報してほしい。

    • @DIY-rg7xp
      @DIY-rg7xp 4 วันที่ผ่านมา +7

      なんかみんな器物破損って言ってますけど器物損壊ですよ

    • @netokapps
      @netokapps 4 วันที่ผ่านมา +2

      @@DIY-rg7xp
      ありがとうございます!😅

  • @タクヤ独り語り
    @タクヤ独り語り 7 วันที่ผ่านมา +1861

    己で壊しておいて「出しとくんじゃねえよ」は酷いな。
    盗人猛々しいとはこの事だ。

    • @KeioAccelerg
      @KeioAccelerg 7 วันที่ผ่านมา +5

      いや、でも子どもがしたことだよ?
      博物館の自己責任でしょ

    • @gibbonmix2821
      @gibbonmix2821 7 วันที่ผ่านมา +183

      子供の頃に甘やかされて
      育ったモラルの無い人は
      子供は何をしても許される
      と思っているんでしょうね

    • @ryouta804
      @ryouta804 7 วันที่ผ่านมา +177

      ​@@KeioAccelerg
      じゃあ、あなたの大切人が子供に殺されても子供がした事だから、対応できないのが悪いて納得出来るの?

    • @うぬ太郎
      @うぬ太郎 6 วันที่ผ่านมา +177

      @@KeioAccelerg 博物館の自己責任とは?保護者である親の責任なんだから親が弁償して責任とれよ

    • @takanum4958
      @takanum4958 6 วันที่ผ่านมา +156

      @@KeioAccelerg なに言ってんだ? 子供が万引きしたら、子供がした事だから盗まれた店の自己責任になるのかよ。

  • @アホの岸田
    @アホの岸田 5 วันที่ผ่านมา +461

    最近はバカな親が多い
    自分は接客をしているが子どもが商品の上に腰掛けてたから注意したら父親が怒りぶつけてきてカスタマーセンターまで連絡してたわ
    しかもわざわざ「これから利用したいと思ってたのにもう来ません」なんて言ってたみたい
    バカは来るな
    客は神じゃないから
    それに穏やかな店員だけじゃないから気をつけた方がいいよ
    クソはヤラれた方が世のためだからね

    • @asyuh2000
      @asyuh2000 3 วันที่ผ่านมา +64

      そういうヤツに限って羞恥を感じる部位が麻痺してるのか平気な顔して来るんだよな〜
      前コンビニで働いてた時、何が楽しいのか知らんけどコーヒー一杯でイートインスペースに2、3時間居座っては他の客とトラブル起こす見るからにヤバいメガネいたけど、先輩から入店禁止食らったのに二日後何食わぬ顔でアイスのL注文しに来た
      出入り禁止食らったの忘れました?ってすかさず言って帰らせた先輩はカッコよかった

    • @neo1154
      @neo1154 2 วันที่ผ่านมา +3

      そういう奴元々来る気ないから無視でok

    • @cameltoejeans6131
      @cameltoejeans6131 2 วันที่ผ่านมา +18

      私も小売業だけど気持ちよくわかりますよ。子供が商品壊して「こわれました。」と親が平然と言って来たり、親が子供に「店員に怒られるからやめなさい」とか神経を疑います。

    • @note7110
      @note7110 2 วันที่ผ่านมา +24

      本当にそういう親が増えましたね…

    • @tamis_9386
      @tamis_9386 วันที่ผ่านมา +3

      勘違い野郎多いですよね。それで接客業いやになりました

  • @まりまり-j8v
    @まりまり-j8v 5 วันที่ผ่านมา +143

    前に雑貨屋で働いてたときもろくでもない親がいた
    まだベビーカーに乗ってるような子供が商品を触って壊したり、カバンとかベビーカーに当たって割れ物が割れても
    こっそり壊れたままの商品を棚に戻して帰っていく親の方が多かったイメージある
    たまに「すいません商品壊しちゃったんで買います」ってレジに持ってきた親がいた時はこんな素晴らしい親も世の中にはいるのかとびっくりしたくらいだったわ

    • @k.n.k7065
      @k.n.k7065 2 วันที่ผ่านมา +13

      私も販売の仕事をしてますが、「こら〜!店員さんに怒られるよ!」って適当に言ってる親が一番むかつきますね。
      いや、お前がしかれよ!!!
      私が子供の頃は、「あなたのものじゃなくてお店のものだから触ったらだめ!」「鏡に触ったら汚くしちゃうからだめ!!」ってしかってもらえたけど。。。

    • @inspect3865
      @inspect3865 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@k.n.k7065あなたはどうなの?

  • @gomez-uz1bl
    @gomez-uz1bl 7 วันที่ผ่านมา +3456

    子供がしたこととはいえ、そもそも器物破損や窃盗なので、親に謝罪や弁償の気持ちもないなら警察を呼んで親子共々出禁で良いと思います。

    • @テゴ-v8s
      @テゴ-v8s 7 วันที่ผ่านมา +338

      保護者には監督責任があるもんね。子が犯罪して保護者が止めなかったら保護者も犯罪者になる可能性もあるらしい。

    • @クレイモア-r4j
      @クレイモア-r4j 7 วันที่ผ่านมา +237

      そのまま放置すれば窃盗等の犯罪を平気でするようになる。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 7 วันที่ผ่านมา +46

      いいえ、原因を作ったフジテレビの社員を出禁にするなど毅然とした対応を取るべきだと思います。

    • @kenta21
      @kenta21 7 วันที่ผ่านมา +264

      悪い事しといて、逆ギレとかする親って、どうゆう神経してるんだか、迷惑なバカ親って居ますよね

    • @手島正智
      @手島正智 7 วันที่ผ่านมา +173

      バカな親だね

  • @razgriz350Z
    @razgriz350Z 7 วันที่ผ่านมา +1491

    館長さん心が折れるの分かるわ...値段うんぬんじゃないんだよ

    • @waltz1610
      @waltz1610 7 วันที่ผ่านมา +81

      おっしゃる通りです。古美術品なども同じですが、唯一無二の美的価値や歴史的価値を持つ品々ですから、壊したものはお金で補償すればOKという単純な話ではないんですよね。

    • @covrachang
      @covrachang 6 วันที่ผ่านมา +32

      そう値段じゃないんよこういうのは
      自分が大切に思ってる物の価値を貶められるってのは人権を蹂躙されたも同じなんだよ

    • @ちゃんさけ-r1s
      @ちゃんさけ-r1s 6 วันที่ผ่านมา +35

      人の家で騒ぐな。
      人の家でウロチョロするな。
      人の家の冷蔵庫は開けるな。
      当たり前だよね

    • @プンプイ-q9m
      @プンプイ-q9m 5 วันที่ผ่านมา +8

      出禁では弁償させるべき!

    • @okanoue1971
      @okanoue1971 4 วันที่ผ่านมา +1

      泥棒にも三分の理(この場合は30%)って云われるように
      なんか抗われても残りの正しさでねじ伏せられないなら色々と負けだろうな
      とっくの昔より善意に委ねる時代じゃない

  • @gogoworkout7221
    @gogoworkout7221 7 วันที่ผ่านมา +1143

    どこでもだけど「子供がすることだから仕方ない」は周囲が思ってくれていることであって、決して親が思っていいことではない。

    • @tomoduca
      @tomoduca 6 วันที่ผ่านมา +67

      加害者側が言っていい言葉ではないね。他にも例えば、”困ったときはお互い様”も助けてもらう側が言える言葉ではない。

    • @ちゃんさけ-r1s
      @ちゃんさけ-r1s 6 วันที่ผ่านมา +21

      私に免じても使い方間違ってる人いるね。

    • @和風おやじ
      @和風おやじ 5 วันที่ผ่านมา +18

      同感。加えて言うと、今回のケースで言えば親がきちんとやるべきことをやったうえで、被害を受けた側が判断することだよね。
      親の義務放棄と責任回避の免罪符ではない。

    • @kfc9754
      @kfc9754 5 วันที่ผ่านมา +15

      お客様は神様とかもな

    • @ガルマザピ
      @ガルマザピ 5 วันที่ผ่านมา +17

      セルフ式パン屋さんでもよくありますね。
      子供が触っても弁償しないで触れるところにあるから悪いとか
      こどもが、やった事だからしゃあないでにげようとしてる方が多い(TдT)

  • @chanpoint6660
    @chanpoint6660 5 วันที่ผ่านมา +74

    見てるだけで幸せなんだけどなあ。残念な親もいるもんだ。

  • @mon_1010
    @mon_1010 4 วันที่ผ่านมา +33

    子供のやった事だから親である貴方が責任を取るんだよ、って当たり前のことを理解できない人がほんとに多いし、注意すらできない可哀想な親子もよく見る。
    こういったことを異常であると思える躾をしてくれた親に感謝

  • @なすび-g2d
    @なすび-g2d 7 วันที่ผ่านมา +499

    コレクターとしては他人に触られるのも嫌って人の方が多いはず。館長さんが優しすぎた。
    そして館長さんの優しさに胡坐をかく人が多すぎた。

    • @kfc9754
      @kfc9754 5 วันที่ผ่านมา

      人間とは愚かでクズ
      どうしようもない生き物だという認識でいかないと
      いつまでも性善説などという戯言を信じてちゃダメ

    • @ドルフィンレンジャー
      @ドルフィンレンジャー 2 วันที่ผ่านมา

      嫌って人の方が多いはず。❌
      嫌がる人の方が多いはず。⭕

  • @狩野三
    @狩野三 6 วันที่ผ่านมา +232

    寂しいな…ちゃんと楽しんでたお客様もいらっしゃっただろうに。

  • @しんのせ
    @しんのせ 7 วันที่ผ่านมา +1625

    やばい子供はやばい親の遺伝だろ。親が責任とれよ

    • @猫背山本
      @猫背山本 7 วันที่ผ่านมา +66

      それな。

    • @3310aozora
      @3310aozora 7 วันที่ผ่านมา +43

      流石に遺伝子的な問題というのは差別と偏見に満ちてる。
      言わば彼らは変な親の元に生まれてしまい、正しい教育を受けてない哀れな子供たち。
      そういう意味ではその腐ったモラル感が引き継がれる可能性は限りなく高いでしょうね。

    • @cutuc3979
      @cutuc3979 7 วันที่ผ่านมา +98

      遺伝とは言い切れないけどもそんな親に育てられたらそう育つだろとは思うわ

    • @alto2566
      @alto2566 7 วันที่ผ่านมา +70

      残念ながら知的障害は親子間で遺伝します。
      (自分のいとこにも同様に知的になった人がいます。)

    • @jammix5322
      @jammix5322 7 วันที่ผ่านมา +36

      遺伝ならば親もヤバい人なので、責任を取らないでしょう。

  • @龍弐虎布
    @龍弐虎布 4 วันที่ผ่านมา +19

    こういうことあってもまた博物館を開いてくれるのが嬉しいです🙏😊✨
    ありがとうございます❣️🙇‍♂️💖

  • @Sato-Koi
    @Sato-Koi 5 วันที่ผ่านมา +82

    これ、子供よりも親が一番悪いわ

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 7 วันที่ผ่านมา +1406

    躾できない親、子供のままの親、多くなったように思う。

    • @達人海の
      @達人海の 7 วันที่ผ่านมา +95

      仰る通りです。

    • @SFしょう
      @SFしょう 7 วันที่ผ่านมา +137

      そしてその親に育てられた子供が親になっての無限ループ

    • @タカ坊-k9d
      @タカ坊-k9d 7 วันที่ผ่านมา +116

      ガキがガキを作るからだろうね。

    • @iizou-g4v
      @iizou-g4v 7 วันที่ผ่านมา +70

      デキ婚ばかり

    • @chiyomif19670425
      @chiyomif19670425 7 วันที่ผ่านมา +71

      日本語を喋る野猿がいっぱいいる。

  • @kazumiya9420
    @kazumiya9420 7 วันที่ผ่านมา +637

    館長が気の毒。親と子のモラルの無さが伺える😠

    • @KeioAccelerg
      @KeioAccelerg 7 วันที่ผ่านมา +2

      子どものやったことでしょ?
      親も大変なんだから多めに見ないと

    • @nekoyashiki2023
      @nekoyashiki2023 6 วันที่ผ่านมา +51

      @@KeioAccelerg そうだよ、だから親が全責任を背負え

    • @mokk3343
      @mokk3343 5 วันที่ผ่านมา +11

      @@KeioAccelerg流石に釣りだよね?

    • @shouheibaby0117
      @shouheibaby0117 3 วันที่ผ่านมา +10

      @@KeioAccelergあれコメント沢山見掛けるけど閉館に追い込んだご本人かな?

    • @atmospherecottrell5123
      @atmospherecottrell5123 3 วันที่ผ่านมา +5

      館長と違って親は自分の子供の面倒だけ見てればいいんだから楽だよなぁ

  • @もょもと-nameko
    @もょもと-nameko 7 วันที่ผ่านมา +681

    こういう図々しい輩やマナーが守れない輩がいるからみんなが窮屈な思いをする。

    • @KeioAccelerg
      @KeioAccelerg 7 วันที่ผ่านมา +1

      子ども育てたことないの?
      子ども育ててから文句垂れた方がいいよ

    • @あんぐら-t6s
      @あんぐら-t6s 5 วันที่ผ่านมา +36

      @@KeioAccelerg親の人間性の問題だから子供育てたことあるかないかは全く関係ない

    • @木耳海月
      @木耳海月 5 วันที่ผ่านมา +32

      ​@@KeioAccelergいた!!
      これこれ!!  こうゆうヤツ!!
      この手のが異様に増えた!!

    • @zakupown5149
      @zakupown5149 5 วันที่ผ่านมา +6

      ​@@KeioAccelerg子供だった経験しかない身から言わせてもらえばなんで親は子供を止めてやらない?申し訳ないと事情話して謝るべきだろうにと思うね。

    • @kengi2323
      @kengi2323 5 วันที่ผ่านมา +5

      この間 30代の父親が迷惑になるから外で待てと子供に言ってたけど、中に入って来て、頭に拳骨してたの見て
      棄てたもんじゃ無いと思った
      怖いから痛いからルールを守るってのも大事だと思う
      それが無いから戦争が起きるんだろうけど

  • @Nightdark1234
    @Nightdark1234 5 วันที่ผ่านมา +83

    逆ギレする親には、「警察呼びますね」「損害賠償請求します」って言えば、手のひら返しで謝罪してくる。

    • @kmagic8369
      @kmagic8369 วันที่ผ่านมา +4

      ちゃんとしてはいけないことを諭して育てないと第二のスシローペロペロマンが育ちそうですよね

  • @松野家代表
    @松野家代表 5 วันที่ผ่านมา +22

    子どもがしたことでも、親としては謝罪なり弁償なりの対応が必要なケースもあると思うし
    物を大切に、出来るだけ壊さないように使うことは、小さい頃から教えていくことが大切だと思いました。

  • @dasanocchi
    @dasanocchi 7 วันที่ผ่านมา +183

    自分も小さい時に悪戯で人のおもちゃを壊してしまったことがあるけど、親である大人が平身低頭して謝っているのを初めて見て、子供ながらに「自分はとんでもないことをしてしまった」ってショックを受けたのを今でも覚えてる。我が子の前で詫びる姿を見せるのが恥ずかしいのかプライドが許さないのか知らんけど、子供はそういう時の大人の行いをよく見てるよ。

    • @あさやけ-q6i
      @あさやけ-q6i 5 วันที่ผ่านมา +18

      自分のこと悪く思われたくないという小さいプライドをずっと守り続けてきた結果、子供のプライドのまま体は大人になってしまった悲しい人やね。
      ベジータは小さいプライドを「誇り」にまで成長させたのに。

  • @tany7788
    @tany7788 7 วันที่ผ่านมา +136

    自分もコレクション趣味あるからこういうの見ると本当に心が痛くなる

    • @patpgtwmg1566
      @patpgtwmg1566 5 วันที่ผ่านมา +10

      レコード盤のコレクション、どっかの子供に割られたら張り倒  
      しっかりと親に弁償して貰います。

  • @塚本裕司-s3t
    @塚本裕司-s3t 6 วันที่ผ่านมา +366

    去年、近所の子供に車を傷つけられた、子供の親は子供のした事だからとか訳の判らんこと抜かしたから言ってやったよ、子供のした事なら親が責任とるのが常識だろって

    • @ドルフィンレンジャー
      @ドルフィンレンジャー 2 วันที่ผ่านมา

      弁償してもらえたのかな?

    • @塚本裕司-s3t
      @塚本裕司-s3t 2 วันที่ผ่านมา +26

      相手の保険でもちろんして頂きました、最後までゴネてましたけど、警察に電話した途端に態度変わり笑えましたね

    • @ワゴンRスティングレイ
      @ワゴンRスティングレイ วันที่ผ่านมา

      ​@@塚本裕司-s3tさん自分もこの間駐車場で悪ガキがボール遊びしてて車の方に転がって来たので少しでも傷が付いたら親呼んで貰うぞと軽く注意したら速攻逃げて行きましたよ。その後親が難癖つけに来るかと手ぐすね引いて待ち構えてましたが結局親は来ませんでしたね。
      もし、来てたらこてんぱんに言い負かすつもりでしたけど(笑)

    • @塚本裕司-s3t
      @塚本裕司-s3t วันที่ผ่านมา +2

      @@ワゴンRスティングレイ 自分は40代ですが、自分の子供の頃は周りの大人達が注意してくれたりなんだかんだ怖いけど気に留めてくれた大人が沢山いましたからね…

    • @ワゴンRスティングレイ
      @ワゴンRスティングレイ วันที่ผ่านมา +2

      @塚本裕司-s3t 同じく40代なので凄く分かります。
      あの頃は普通に近所のおじさん、おばさんでも悪い事してたら他所の子でも怒ってましたからね。
      それに対して子供の親はきちんと相手方にも謝罪に行ってましたし。
      あの頃の常識は何処へ行ってしまったんでしょうね。

  • @kenkenta-h5p
    @kenkenta-h5p 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    残念な出来事ではありますが、
    素敵な博物館ですね。館長の哲学も好き。

  • @nenene989
    @nenene989 4 วันที่ผ่านมา +16

    最近はスーパーなどの接客業、ペットショップの店員さんも本当に大変そう。まず親が子供を見ていない。下手するとテナントにおいて自分の買い物へ。その間子供は走り回る、商品触りまくる(しゃぶった指や鼻くそついた手で)
    ペットショップでガラスを叩いて、注意すると親がキレる、ペットは病気に、みたいなの凄くよく聞く。
    なんなら病院でも子供を走らせて、勝手に院内の部屋を開けて、騒がせてる。余裕で音出しで動画見せたり。
    躾をしない親、子供みたいな親が増えすぎた

  • @Akko-v6m
    @Akko-v6m 7 วันที่ผ่านมา +127

    「心が折れた」の言葉がつらい…。みんなに楽しんでもらう為にされてたと思うので。
    結局一部の人間の非によって、楽しんでいる人達が割を食わなければならないのか……

  • @The影
    @The影 8 วันที่ผ่านมา +947

    当事者の親御さんよ、みているか、物事の分別がつかないのなら人が集まる場所に子供を連れてくるな。迷惑だ。
    あと忠告しておくが場合によっては痛い目に会うぞ。

    • @paotaro
      @paotaro 8 วันที่ผ่านมา +114

      その通りです💢‼️

    • @kchannel-f1b
      @kchannel-f1b 7 วันที่ผ่านมา +78

      確かに!

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 7 วันที่ผ่านมา +95

      そういう人格者は自分のことだと思ってないし、ニュースとか見ないと思う

    • @paotaro
      @paotaro 7 วันที่ผ่านมา +25

      @@abc-bo3lb 意外に見てるかもですよ📺️❇️

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 7 วันที่ผ่านมา +15

      @@paotaro 意外と当事者かも?

  • @zabuzabuton
    @zabuzabuton 7 วันที่ผ่านมา +445

    館長の中野さんは元々岐阜の高山でもこういった遊べるレトロ博物館の館長をしてた方(今は運営が別の人に移って継続中)
    移り住んだ奥様の故郷の柏崎でも同じレトロ博物館をはじめたということだそうだが、岐阜では問題なく運営できているものが新潟では一年ほどで閉館に追い込まれるのは新潟出身の人間としていろいろと恥ずかしいし悲しい

    • @arheim1
      @arheim1 7 วันที่ผ่านมา +50

      飛騨高山って結構山奥にあって古い町並みが売りの観光地だからバカはあまり来ない地域だと思う。

    • @kurokome212
      @kurokome212 7 วันที่ผ่านมา +27

      雪国の人間って陰湿で終わってると言われることあるからね。

    • @オムライス-w3z
      @オムライス-w3z 7 วันที่ผ่านมา +21

      高山と同じ館長だったの知らなくてびっくりした
      地元だから学生の頃図書館へ行く通り道に博物館あってよく目の前通ったけど、高山の方は遊べる場所っていうより展示メインって雰囲気だった気がする。
      建物も動画の博物館よりこじんまりしてたし

    • @st2963
      @st2963 7 วันที่ผ่านมา +12

      高山には25回位行ってるが不快な思い出は一度も無いな(白川郷で小型除雪機で除雪中の人から俺らの写真撮るなど注意されたことはあるが)。新潟は行った初っ端から市内便バスセンターの受付嬢の対応に閉口したりしたが。雪国は陰湿?とはいっても一括りには出来ないような気も。

    • @ZERO-nr1fo
      @ZERO-nr1fo 5 วันที่ผ่านมา +3

      自分も雪国住んでるけど
      貧乏だと心まで貧しくなる​@@kurokome212

  • @2lunatohma545
    @2lunatohma545 2 วันที่ผ่านมา +2

    みているだけの私でも疲れました。
    心が折れたというよりは、
    怒り心頭に発するということですね。
    本当に許せない。

  • @isk3809
    @isk3809 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    走り回ってたり行儀悪い子供の親見ると「あの親だったらああなるわ」みたいに納得しちゃうような親はよくいる

  • @またきち-f1e
    @またきち-f1e 5 วันที่ผ่านมา +617

    こういう親多いよな。
    100均で働いてたけど、子供が売り物で勝手に遊んだり、雑に扱っててもやめさせずに口だけで軽く注意して終わる。子供の事ほっといて商品見て回ってる親もいる。その間、子供は店内を走り回って遊んでる。陶器やガラスもあって危ない。店側で注意するとうざがられ、睨んでくる。
    こういうのがキモすぎて、やめた。
    今の親世代は常識が欠落してんのかって思った。恨みつらみ書いたけど、今一度、老若男女問わず、マナーやルールってものを学び直してくれ。
    館長もご苦労様です。また気が変わったらやって欲しいです。

    • @さださん-q5m
      @さださん-q5m 5 วันที่ผ่านมา +31

      糖質が多いから無理ですね。😅
      糖質の人は、自己中心的ですから自分の都合の悪いことは、忘れます。

    • @uthuihl9115
      @uthuihl9115 5 วันที่ผ่านมา +57

      店でも電車内でも走り回っても注意すらしないからね。親は何してるかというとスマホか、周りの迷惑考えずママ友同士でぺちゃくちゃお喋り。そりゃそういうことも日常茶飯事で起こるわなと。

    • @sissy4781
      @sissy4781 4 วันที่ผ่านมา +49

      ゆとり世代が親になってるからな
      連中も若い時酷かったよ
      だから学校は先生怖くて厳しい環境の方が良いんだって

    • @masakikimura1648
      @masakikimura1648 4 วันที่ผ่านมา +28

      リサイクルショップも酷いですね。
      おもちゃは遊び道具だし追いかけっこしてるのも居るし泣き喚いてても親は知らん顔、店員すら注意しない。
      売り物のソファーや椅子に座ってスマホ操作してる親も居るしね。
      店員も注意しても意味が無いって諦めてるのかな。
      まぁバイトだから仕方ないのかもだけど。

    • @gabuism
      @gabuism 4 วันที่ผ่านมา

      昔から多いだろ、子供のやることだからガタガタ言うなってやつ
      DQNになるやつはだいたいそういう親

  • @WILDMIUMIU
    @WILDMIUMIU 7 วันที่ผ่านมา +272

    普通に楽しんでる人、楽しんでもらおうと思っている人が、一部のモンスターによって悲しい思いをする。 最近こういうことばかり。
    2:27 おもちゃの博物館に来て、「こんな所に触れるような状態にして出しとくんじゃねえよ」 と言った親、こんな調子で他でも迷惑かけてるだろうし

    • @クレイモア-r4j
      @クレイモア-r4j 7 วันที่ผ่านมา +42

      その親が全部賠償すれば良い、閉館にまで追い込まれたということは、運営側からすれば倒産させられたも同然。

    • @はぐれ啓示信仰派
      @はぐれ啓示信仰派 7 วันที่ผ่านมา +29

      レトロなおもちゃで実際に遊べるというのがコンセプトなのに何言ってんだか…
      「こんな所でトラブル起こす人間が出てくんじゃねえよ」としか

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 7 วันที่ผ่านมา +12

      学校にまじでいっぱい居たよ。

  • @おにぎりワッショイver1
    @おにぎりワッショイver1 7 วันที่ผ่านมา +406

    最近はなんでも「子供のやった事だから」というのを免罪符になると思っているバカ親が増えて子供の親として凄く困る。

    • @旋空デスサイズ
      @旋空デスサイズ 5 วันที่ผ่านมา +2

      @@おにぎりワッショイver1 さん
      アキラさんの様に
      「子供が出来た後に実は…」な事も
      あるので一概には言えないですね😣
      追記です。
      書籍ありです😓

    • @uthuihl9115
      @uthuihl9115 5 วันที่ผ่านมา +17

      今の親世代は頭スマホ脳で子供いるからって我が物顔なのが多い。子供もろくに躾されてなくこういう事が起こっても全然不思議ではない。できる人とできない人の差が激しいし、まともな親の方が少ない。

    • @福澤諭吉-e9u
      @福澤諭吉-e9u 4 วันที่ผ่านมา +7

      よちよち歩きの子供連れててもスマホ画面に夢中でまるで見てない親、自転車に乗せててもスマホ画面に夢中か通話しちゃってる親の多いこと多いこと。
      スマホ画面見ながら「○○〜やめてよ〜?」なんて言っても子供が言う事きくわけがないのにね。
      本当に躾を一切やらない親が増えたよね。

    • @おかあさん-w3j
      @おかあさん-w3j 4 วันที่ผ่านมา +1

      本当に、そのとおりです。

    • @miasugi
      @miasugi 4 วันที่ผ่านมา +6

      子供産んだだけで親になってない子供なんよ

  • @maricaneko2559
    @maricaneko2559 4 วันที่ผ่านมา +21

    これさ…数年前から流行ってる叱らない子育ての延長だと思うんだよね。自分も子育て世代だけど、おもちゃとっても謝らない、子供がぶつかってきても謝らない、ホントイライラする。
    子供も謝らないけど親も謝らない。
    そんな親が増えるから周りの目も厳しくなる。
    そりゃ子供産みたくなくなる環境だよね。

  • @GGPM-ct5pn
    @GGPM-ct5pn 4 วันที่ผ่านมา +21

    昔雑貨売り場で子供が商品で遊んでたから親を見つけて注意したら警察呼ばれたんだけど、警察も馬鹿じゃないからその馬鹿親に説教してた(笑)
    んで、その馬鹿親は明らかに反省の色の無い謝罪をしたので頭にきて名誉毀損で訴えたら泣いて謝罪して来たの最高にスカッとジャパンだった😂

    • @kemushitakada719
      @kemushitakada719 2 วันที่ผ่านมา +1

      名誉毀損で訴えるにあたって相手は身分を教えてくれたんですか?

  • @花岡実太-b1s
    @花岡実太-b1s 7 วันที่ผ่านมา +283

    子供が悪さしたら大人が叱る、昔は当たり前だった事が今では○○ハラとか言われる時代こんな世の中で本当に良いのか

    • @bipya350
      @bipya350 6 วันที่ผ่านมา +19

      「今はそういう時代だから…」の『そういう時代』は何らかの正当性や合理性を元に作られたものじゃなく、
      そう言う人間によってなんとなく惰性的にそうなっただけに過ぎないからね。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 6 วันที่ผ่านมา +19

      昔の親は自分の子供が怒られても、子供に非があるなら、叱ってくれてありがとうという人が多かった。中には他人様に迷惑かけたら即子供が親に引っ叩かれることもあったね。恥の概念が生きていた

  • @脱走奴隷
    @脱走奴隷 7 วันที่ผ่านมา +257

    「触れる状態にしておくんじゃねえよ」←触れる状態なら壊しても構わない筈だとでも?

    • @かぶとむし-v3j
      @かぶとむし-v3j 5 วันที่ผ่านมา +6

      日本人にはそういう感覚だそうです

    • @でにたろう-u2t
      @でにたろう-u2t 5 วันที่ผ่านมา +11

      ほんと、今の日本人はどこかおかしくなってる。

    • @momo-fr4uq
      @momo-fr4uq 5 วันที่ผ่านมา +10

      @@でにたろう-u2t昔より日本人のふりしてるのが増えたからね

    • @KUNISATO-m9e
      @KUNISATO-m9e 4 วันที่ผ่านมา

      子供向けの施設なのか、理解あるマニア向けの施設なのか。
      そこをはっきりしなければ間違いが起きる。
      もしも本当にたまたま通りかかって子供が入りたいって言って、それでこうなったら『ここはおもちゃで遊んで良い場所ではないのか?』と思うでしょう。
      プレミア付きのおもちゃです、壊したらブランド品並みの値段のものもたくさんあります注意してねって書いてあったら入らねーよ!
      って人もいるでしょうね。
      心が折れたはちょっと…大人として情けない。
      それくらい考慮して運営していただきたい。
      ちなみにレトロ自販機食堂など運営してる人は必ず修理の想定も考慮してやってます。
      自分ならボタン、スイッチ類は大量に複製してそちらを展示しておく。

    • @janmac-z4h
      @janmac-z4h 4 วันที่ผ่านมา +2

      @ 物壊しといて逆ギレしてる事が異常だって言ってんだよ。

  • @mannpoi6969
    @mannpoi6969 6 วันที่ผ่านมา +180

    何で親が文句言うんや、謝罪が先だろ

  • @ReyIchido
    @ReyIchido 5 วันที่ผ่านมา +4

    なんか淋しいね。悲しいね。せっかくの楽しい時間なのに、感謝の気持が足りない人が増えているんだね😮

  • @mameta08_hienn04
    @mameta08_hienn04 วันที่ผ่านมา +6

    店員さんに怒られるよーwwwて言うバカ親いるけど、お前が注意しなきゃ行けないんだよ。
    本当に馬鹿な親が増えたなーって思った。

    • @inspect3865
      @inspect3865 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そのようなデータはあるのですか?

  • @やわらかにゃんこ-k1y
    @やわらかにゃんこ-k1y 6 วันที่ผ่านมา +173

    沢山の人に古き良きモノを楽しんでもらいたいと善意で開いた場所を破壊した事すら詫びない責任者なのに無責任な悪意の逆ギレ親と教養の低い子にこの日本の未来を憂う。 3:37

  • @あんみつ-l8d
    @あんみつ-l8d 7 วันที่ผ่านมา +507

    最悪 マナー悪いやつ来なくていいから

    • @クレイモア-r4j
      @クレイモア-r4j 7 วันที่ผ่านมา +39

      人の物を壊したら弁償、故意なら尚更。

    • @KANBARA-qt8yk
      @KANBARA-qt8yk 5 วันที่ผ่านมา +1

      こういうの研究者のみ触れるようにするしかないね
      完全閉館じゃないのがせめてもの救い。

    • @まーまーのおもちゃ倉庫
      @まーまーのおもちゃ倉庫 4 วันที่ผ่านมา +1

      いっそ子作りを許可制にすべき。

    • @2430Rapidbroad
      @2430Rapidbroad 4 วันที่ผ่านมา +2

      入口にマナーを守れないやつは入らないでくれと注意書きを

  • @Karasaki800
    @Karasaki800 7 วันที่ผ่านมา +459

    そもそもレトロミュージアムは子連れが来て良い場所ではないと思う。今の大人達が子供の頃に戻って昔ながらの雰囲気や記憶を蘇らせて楽しむ場であって子どもが遊ぶ為のおもちゃではない。伊達に商売してる訳ではないからレトロの価値が分からないなら子連れは来るべきではない。

    • @鋼鉄熊五郎
      @鋼鉄熊五郎 7 วันที่ผ่านมา +43

      展示。さわれるようにするのは、リスクある

    • @roselenten9215
      @roselenten9215 6 วันที่ผ่านมา +30

      本当ですね。来館年齢制限設けるべきだったかも。私が来館者だとしても、そういう子供や親を見るのは不愉快。大人がじっくり見て楽しむ博物館で良かった気がする。

    • @サラマンダーヨッシー
      @サラマンダーヨッシー 6 วันที่ผ่านมา +12

      映画クレヨンしんちゃん「オトナ帝国の逆襲」が正にそうだったね

    • @雅人大沼
      @雅人大沼 6 วันที่ผ่านมา +4

      そりゃ そうだ。

    • @AnnaMorimoto
      @AnnaMorimoto 5 วันที่ผ่านมา +4

      幼い子どもからすれば、レトロなおもちゃも今のおもちゃも違いは感じられないでしょう。それなら、もう少し大きくなって博物館や美術館、図書館などの公共の場所でのマナーが身に付くまでは家庭や 児童館などで遊ぶのが良いかもしれませんね。

  • @忍E
    @忍E วันที่ผ่านมา +2

    最近はちゃんと叱らないんだなーって思う親をたくさん見る。。全員ではないんだけど、きっと昔よりすごく甘い親が増えたんじゃないかな。。

  • @かいわれかわうそ
    @かいわれかわうそ วันที่ผ่านมา +2

    子供がいける施設って親が怒るか謝るまでがセットなんだが
    逆ギレばかりの世の中になってるんだよな

  • @tsunda_tumi
    @tsunda_tumi 7 วันที่ผ่านมา +179

    親も親なら子も子、20年後更にバグった世の中になるだろう。
    躾も出来ないバカ親に育てられた子供がバカ親になるんだろう。

  • @鷺吹
    @鷺吹 7 วันที่ผ่านมา +234

    器物破損で警察呼ばないと

  • @user-vv6dw1ye3y
    @user-vv6dw1ye3y 6 วันที่ผ่านมา +199

    私が幼い頃は親が逆ギレなんて何処でも見たこと無かった。
    逆に子供が悪いことしたら親に怒られて、親がお店の方に謝ったり、子供にも謝らせるのが常識だった。
    今は子供が子供を産んじゃう世の中だからね。
    「親が逆ギレ」とか…笑
    世も末ですね。

    • @旋空デスサイズ
      @旋空デスサイズ 5 วันที่ผ่านมา

      @@user-vv6dw1ye3y さん
      尚且つ高齢出産(大人過ぎる人が
      子供を産む)のリスクも
      馬鹿に出来ない八方塞がりですよね😥

    • @向利昭
      @向利昭 2 วันที่ผ่านมา +3

      全くその通りですよね😌

    • @RyoxR
      @RyoxR 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      平成の放任主義が生み出したモンスターが今の親世代だから躾も社会性もない連中が溢れた世の中になってしまった

  • @blackmidaslx7614
    @blackmidaslx7614 2 วันที่ผ่านมา +1

    この様な博物館がどういう思いで営業しているかも考えられないんだろうな。
    懐かしさや、知らなかった世界が体験出来る貴重な場所が無くなっていくのはすごく悲しい。

  • @ライ厶-u3y
    @ライ厶-u3y 5 วันที่ผ่านมา +7

    レトロな物に触れて 楽しんでほしいという 館長さんの優しさ
    逆ギレ親に怒りを感じます
    その子供の将来も恐ろしい
    触れて遊べなくなること
    残念です😢
    館長さん 負けないで・・・😢

    • @nacat-n2d
      @nacat-n2d 5 วันที่ผ่านมา

      同感ですね😢逆ギレ親には怒りしかないです😡💢

  • @user-lp8sb5gt4l
    @user-lp8sb5gt4l 7 วันที่ผ่านมา +97

    昭和を懐かしむ大人のための博物館として
    続けて欲しい。

  • @STraightE
    @STraightE 7 วันที่ผ่านมา +260

    ひどい、物の大切さが分からないのか
    大人になりきれない親が多すぎるんだよな

    • @鈴木義和-q9h
      @鈴木義和-q9h 6 วันที่ผ่านมา +17

      子供のゲームコーナで夢中になってる親いた 頭痛がしてきた

    • @中川太一-s7w
      @中川太一-s7w 5 วันที่ผ่านมา +10

      宿泊施設のゲームコーナーや商業施設のゲームコーナーでひたすらスロットだか、コインゲームに夢中になってる親いるよな

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 5 วันที่ผ่านมา +10

      子供が子供を作ったみたいな親って木下優樹菜みたいなイメージ
      そりゃ親子共々まともじゃないわ

    • @かぶとむし-v3j
      @かぶとむし-v3j 5 วันที่ผ่านมา +2

      それが日本人です

  • @ppp369-g3w
    @ppp369-g3w 7 วันที่ผ่านมา +124

    こんなとこで子供に目を離せる神経が信じられない

  • @佐藤正太郎
    @佐藤正太郎 2 วันที่ผ่านมา +1

    店長さん頑張ってください。次の博物館みんな期待していると思います。私も観に行きたいです。

  • @たわしねずみ
    @たわしねずみ 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    子どもがしたことでも器物破損罪であることには変わりないんだから親が責任持つべきでしょうに。
    逆ギレされる筋合いないし非常識にも程がある。
    ろくでもない親のせいで閉館せざるを得ない館長さんが可哀想

  • @正太郎-i3q
    @正太郎-i3q 7 วันที่ผ่านมา +299

    親が悪いよこれ。親は屑だな

    • @suppon8087
      @suppon8087 6 วันที่ผ่านมา +24

      親を名乗る資格ないレベルよな

    • @PlavissTake
      @PlavissTake 5 วันที่ผ่านมา +12

      @@suppon8087「可愛い!」だけでまともに世話もでないくせにペット買ったのと同じレベル

    • @katusep76
      @katusep76 4 วันที่ผ่านมา +5

      何なら結婚する資格すらない。

  • @kznkokko
    @kznkokko 8 วันที่ผ่านมา +87

    自分が小さい時から親に「人のもの盗んだり壊したりしたら相手が悲しむしあなたにもバチが当たるよ」って教わったのと、何かしでかさないか心配だということでしょっちゅう親が目を光らせてました。
    親が子の責任を負いたくないからと他責にするのはまったく違います。大目に見ろと圧をかけるのも違います。
    してしまったことには謝罪をし、そもそもそうならないように注意を払う、予防策が必要なのが親だと思います。
    全ての親が駄目なわけではないのに一部の親が駄目な行動をするせいで、どんどん肩身が狭くなる人がいるのが本当にかわいそうです。

    • @クレイモア-r4j
      @クレイモア-r4j 7 วันที่ผ่านมา

      迷惑な撮り鉄の為に正統派の鉄道ファン達が迷惑するのと同じです。

  • @kumamon6347
    @kumamon6347 6 วันที่ผ่านมา +57

    躾が如何に大切か考えさせられます。

  • @terrace_channel335
    @terrace_channel335 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    これだけの貴重なおもちゃを大事に管理してきたのに。
    とんでもない親が!子供は親の姿を見てますから、小さいうちは同じクセを持ってしまいます。
    どこで遊んでも「自分のものでは無いから」っていう気持ちしか持てない親。
    閉館残念です。😢

  • @handoruneemukari
    @handoruneemukari วันที่ผ่านมา +1

    将来困るのは子供自身なんで、しっかり躾しといて欲しいな〜

  • @お坊ちゃ
    @お坊ちゃ 6 วันที่ผ่านมา +74

    以前、展示してある車に児童がぶつかり、近づいた警備員を睨みつけてる父親が居た。
    子供が悪い事をしたら謝るのが親なのに子供に注意した人間を悪く思うとは。こんなのが人の親なんだから、世の中が悪くなるのは当然か。

  • @中山博-h4u
    @中山博-h4u 7 วันที่ผ่านมา +177

    入場料金+維持費用(募金)を徴収した方が良いよね。展示品は触れられなくても良い。やっぱり親がちゃんと子供に教えないのは悪い。

    • @tellmesato
      @tellmesato 7 วันที่ผ่านมา +14

      入場料をとることで、来場者の質はあがるだろうね。ホテルもレストランも高い店ほどクレーマーも少ないと言うし。高すぎて誰も来なくても寂しいでしょうから、ちょうどいい価格設定を見つけるのが鍵なのでしょうね。

    • @df_5565
      @df_5565 7 วันที่ผ่านมา +9

      @@君の花輪 虐待じゃなくて教育だろ
      ちゃんと教育しないと二世政治家みたいなダメな大人になるぞ

  • @煮汁-s2c
    @煮汁-s2c 7 วันที่ผ่านมา +157

    “子供のしたことだから”って子供は神か何かか?
    子供のしたことに責任をもつのが保護者だろ

    • @narikazu
      @narikazu 7 วันที่ผ่านมา +9

      子供のしたことだと怒られるのはしつけをしていない親なんだよな

    • @真景累ケ淵
      @真景累ケ淵 5 วันที่ผ่านมา +2

      この動画躾云々より「親の逆ギレ」の事言ってるんじゃないか?
      …こどものやった事は仕方ないと言ってるし…。

    • @かぶとむし-v3j
      @かぶとむし-v3j 5 วันที่ผ่านมา

      日本の猿にはそういった理論は通用しません

    • @mhwwww.youtub
      @mhwwww.youtub 5 วันที่ผ่านมา

      子供は神から贈り物でしょ?そんな事も知らないの??

    • @にんにく-m8s
      @にんにく-m8s 5 วันที่ผ่านมา +2

      きみ何時代の人?

  • @Slay..403
    @Slay..403 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    閉館しないで欲しい…

  • @アベルト1
    @アベルト1 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    年々マナーが欠落してる人が増え、年代も若い人が多くなります。価値観の違いで懐かしいと感じる人は丁寧に扱うし、そうでない人は新鮮身に感じるのではないでしょうか?
    自分の物でないから言えるんですよね。残念過ぎます
    本当にマナーを守ってほしいです。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 7 วันที่ผ่านมา +226

    悲しい事に、もう日本では善意や性善説が通じない時代になった印象…

    • @そらと-d7d
      @そらと-d7d 7 วันที่ผ่านมา +16

      本当に、悲しいですね💧

    • @malo1003
      @malo1003 5 วันที่ผ่านมา +4

      無人販売もいまでは…

    • @pontamangetsu5228
      @pontamangetsu5228 4 วันที่ผ่านมา +3

      性善説がなくなってきてますよね。きちんと守っている方が損をする世の中。
      それでも、行政では性善説でお金が動くという…

    • @militairessansfrontieres2261
      @militairessansfrontieres2261 4 วันที่ผ่านมา +2

      ネットやらSNSが普及して他人のマナーの悪さが目に留まりやすくなっただけで、今も昔も大して変わらないと思うよ

  • @kry438
    @kry438 7 วันที่ผ่านมา +22

    よく見ない、言われないと修復したかどうか分からないですね。それだけでもレトロ物への愛情が伝わってきます。そんな大事にしている物を簡単に壊されて、逆ギレまでされたら、誰だって心は折れると思います。モラルの欠片もない人が増えましたよね。

  • @小野友暉-e4q
    @小野友暉-e4q 7 วันที่ผ่านมา +74

    親が子供に対して責任を感じてないのが一番やばい

  • @chiis6700
    @chiis6700 2 วันที่ผ่านมา +2

    昔、親戚の子が雑貨屋で陶器を落として割って謝罪した時に弁償だと言われお金は払ったけど後から「子どもがした事なんだから多目に見てくれても良いのに」って言ってのを思い出した。お前が言う事ではない(笑)
    2歳児の母になった今もその気持ちは持ち続けられる親でありたい。

  • @TR61029
    @TR61029 5 วันที่ผ่านมา +8

    「可愛さのあまり我が子を躾出来ない親は、悪人を育てているようなもの」
    アニメ星のカービィでカスタマーサービスというキャラクターが言った台詞だ…

  • @soymuima
    @soymuima 7 วันที่ผ่านมา +140

    景気が悪くなると、
    普通の人→出生率落ちる
    DQN→変わらない
    ので、必然的にDQN率が上がる気がする😢
    私も子供がおり決していい人間とは言えないけど、
    そういう子持ち多いな〜と思って嫌になる。
    もっと普通のご家庭のお子さんが増えたら嬉しいのになぁと思う😢

  • @eirirh9206
    @eirirh9206 7 วันที่ผ่านมา +57

    完全に100:0で子供が悪くても「うちの子供は悪くない!」と開き直るバカ親が多くて困る

  • @rotaryrockets787
    @rotaryrockets787 6 วันที่ผ่านมา +39

    他責思考の親が多いから大変だね。
    そして、そういう親を見て育った子供もそうなっていくんだろうなぁ。

  • @ハル-k9k-k2o
    @ハル-k9k-k2o วันที่ผ่านมา +1

    そんな育て方してたらそのうち自分に返ってくるよーって思いますね。
    力も強くなってくるし反抗期に差し掛かる頃には大変でしょうね。
    子どもの気持ちには理解を示し寄り添うが、好ましくない行動には決して肯定してはいけない。(謝罪は勿論ですが)どうすべきだったかを話さないといけなかったですね。

  • @kinoko.328
    @kinoko.328 2 วันที่ผ่านมา +1

    ある人が言ってた「無料には有象無象が集まってくる」と言う言葉を思い出しました。
    誰かの優しさをこうやって壊していく心の貧しい人間が人の親だって事実が悲しい

  • @simon9093
    @simon9093 7 วันที่ผ่านมา +80

    ほんとに馬鹿がいるおかげでこういう触れ合い体験ができなくなったりするのいい加減にしてほしいよな親も親だし子も子だな子供は、小さいからって許される事は全てじゃない

  • @wuuk-mb7bz
    @wuuk-mb7bz 7 วันที่ผ่านมา +62

    接客系の仕事をしています。
    子供が暴れたり施設を汚すことが多いのですが、親は「そういうことすると『店員さんに叱られる』でしょ?」と言って叱ります。
    叱る理由が物を壊したり汚したりしてはいけない、ではなくて、自分達が注意されたくないから子供を叱るという…。
    そういうのを見ていると、何だかなぁ…と思ってしまうのでした。

    • @旋空デスサイズ
      @旋空デスサイズ 7 วันที่ผ่านมา +5

      家族以外への他人様への
      礼儀を教える上では
      理にかなっているだけに
      難しいですね…😅

    • @電気ハム
      @電気ハム 6 วันที่ผ่านมา +20

      本当にそうなんですよね。
      私も接客業ですが、子供が叫んで走り回っていて、その子の母親がかけた言葉が「お店の人に怒られるよ」
      ですからね。私達スタッフが注意するから静かにしなければいけない訳ではありません。お店の中が公共の場であるからです。貴方がた以外も沢山利用されます。当たり前の事を理解出来ない大人が子供を持たないで欲しい…

    • @旋空デスサイズ
      @旋空デスサイズ 6 วันที่ผ่านมา +2

      @@電気ハム さん
      お返事を有難う御座います🙇
      「物を大事に」が先か、
      「他人様への礼儀」が先か、
      難儀ですね…。

    • @621-k9d
      @621-k9d 5 วันที่ผ่านมา +7

      子供2人いますが
      あまりにも煩いと
      「店に迷惑かけるなら帰るぞ!」
      で、体罰。
      それでも言う事聞かないなら
      担いで退場。
      うちはこれです。
      お気持ち察しますが
      こうゆう家族連れもいるので
      ご安心下さい。
      日々お仕事ご苦労様です。

    • @旋空デスサイズ
      @旋空デスサイズ 5 วันที่ผ่านมา

      @621-k9d さん
      健常なきょうだいだとそんな感じ
      なのですね😓
      友人にきょうだい児の人がいるので
      なるほどと思いました🤔
      向こうは「障がいのある本人に
      出来ない事は最初から他のきょうだいに
      求めない」方針でしたね😅

  • @gogglesmaster
    @gogglesmaster 7 วันที่ผ่านมา +121

    昔、アミューズメントパークでバイトしてたけど休日にいやいや子供連れて来た父親が子供ほっといて自分だけで遊び出すのマジ多かった。規約に幼児から離れないってあるから子供から離れないで下さいって言うとめちゃキレられる。館長呼んで来い!って言うから呼んで来たら出禁喰らってたけどw

    • @shimazou-the-cat
      @shimazou-the-cat 7 วันที่ผ่านมา +41

      館長さんナイス対応!保護者が童心に帰りすぎてワルガキ感丸出しってみっともないですよね〜

  • @kibou1203
    @kibou1203 5 วันที่ผ่านมา +6

    これは続けたくなくなりますよね…。悲しくなります…。
    子供が壊すのは仕方ないとは思いませんね…その子の遊び方に問題があるし。
    大切に扱えないから壊れるんですよ。
    子供がした事は育てた親の責任なんだからちゃんと謝罪してほしいですね。
    逆ギレは可笑しすぎる💦 怒りたいのはミュージアム側だよ。

  • @ちょこちょこ-p9l
    @ちょこちょこ-p9l 2 วันที่ผ่านมา +2

    ニュースでもこうやって大々的に取り上げられて、当の本人達はどう感じてるんだろう。
    個人的にはめちゃめちゃ恥ずかしくなってやべえ事した、って慌ててくれてたらと切実に願う。欲を出して良いなら知り合いとかにもバレて肩身狭い惨めな思いをしていて欲しい。イキったりすごんだりする奴が思い通りになって何のお咎めもなく何事もなかったかのように過ごしてるのはどうかと思う。まあこれは普通に犯罪だけど。

  • @ukot9607
    @ukot9607 6 วันที่ผ่านมา +59

    でしょうね…。
    最近の親、すごいですものね。
    電車の中でも、誰も子供に話しかけなくなりましたよね。
    そんななか、子供のための施設を開館しただけでも尊敬します。
    お疲れ様でした😢

    • @Rausch958
      @Rausch958 4 วันที่ผ่านมา +3

      これはそもそも子供のための施設ではないんだと思います。
      おもちゃという性質上そう見えてしまいますが、子供のための施設であれば壊したり汚してもいい当時のものに似たおもちゃを並べれば良かっただけです。
      ゲームセンターではなく「博物館」であることを理解しなかった親が、子供用広場のような感覚で遊ばせていたのでしょうね。

    • @ukot9607
      @ukot9607 4 วันที่ผ่านมา

      @
      どうなんでしょうねー。
      最近は、修学旅行でも壊すそうですから、今までの子育てされてる子供だという認識がもう破綻する世代になってきてるんでしょうね。
      元々、館長さんは体験して欲しいと思う優しい方だったのでしょう。

  • @AoiMatsuri
    @AoiMatsuri 7 วันที่ผ่านมา +67

    こういうバカ親増えたよね
    だから子連れお断りふえるんよ

    • @inspect3865
      @inspect3865 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そのようなデータはあるのですか?

  • @ちかっぱずし
    @ちかっぱずし 7 วันที่ผ่านมา +48

    申し訳ありませんでしたと、子どもに親が謝る姿を見せないと、その子どもは謝る事を知らずに育つ。逆ギレすればいいんだと、親の姿を見た子どもにやがてその親はそのようにされる。

  • @cameltoejeans6131
    @cameltoejeans6131 2 วันที่ผ่านมา +2

    今の世の中、躾が出来ない大人が多い。物を壊しても親が子供を叱るんじゃなく「壊れました」と言ってくる親には唖然としたことがある。壊れましたじゃなくすいませんの一言が必要だと思う。ほんと人間がドンドン嫌いになってしまいます。

  • @syarurukan
    @syarurukan 5 วันที่ผ่านมา +10

    2:12 おそらく親も言う事聞かなくて癇癪起こしてた子供にイライラしててそういう言い方したんだろうなって思う、だからと言って逆ギレして言い訳じゃないし物に八つ当たりする子供を連れてくるなとは思う…

  • @煮汁-s2c
    @煮汁-s2c 7 วันที่ผ่านมา +46

    非常識な親
    みっともなくて恥ずかしい

  • @hermit5617
    @hermit5617 7 วันที่ผ่านมา +57

    この動画では親がパチンコとかの他の展示品に夢中になっててとかあったけど、最近の親ってスマホばかり見てて子供を見ておらず親であっても保護者になってないのが増えているよね。

  • @しげおしげた
    @しげおしげた 7 วันที่ผ่านมา +92

    以前、接客業のバイトをしたことがあるが、非常識な高齢者を何度も見た。
    こういう奴らの子孫が更に非常識な行動をとっているんだと思う。

    • @OZF-lm4mv
      @OZF-lm4mv 6 วันที่ผ่านมา +10

      子孫がそういう家族を反面教師にしてくれたら助かるんだが… そうも上手くいかないかな💧

    • @user-fp3oe3lm6s
      @user-fp3oe3lm6s 6 วันที่ผ่านมา +10

      教師をしていた、生きていたら100歳近くなる祖父も言ってました。
      モンスターペアレントは今に始まったことではなく、昔からいて、その子供が今のモンスターペアレントになったそうです。

  • @MM-rc7xq
    @MM-rc7xq 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    なんでだろな…
    悪い事したら謝る
    そして子供を叱る
    これ凄く当たり前だし
    常識的な事なのに…
    注意されたら逆ギレor
    そっちが悪い…
    もうね
    店側もモラルとマナーとか出来ない奴は
    出禁とか厳しい処分でいい思う。

  • @せっちゃん-s8p
    @せっちゃん-s8p วันที่ผ่านมา +2

    昨今は、子供を持つ親の責任能力が1ミリも無いように感じる。。
    子供が悪事をしでかしても、親は知らんぷりで謝罪の一言も何も無い。
    自分の子供を叱った事が無いのだろうね……

  • @zephyr2744
    @zephyr2744 7 วันที่ผ่านมา +32

    館長さんが不憫で仕方ない……
    教養の無いバカのせいでせっかくの施設をこうして閉める羽目になるなんてな……

  • @ヒルクライム-e1f
    @ヒルクライム-e1f 7 วันที่ผ่านมา +135

    毒親きっかけで施設が閉館するとか胸糞悪い。毒親も自分の持ち物を傷付けられたらキレるくせに。腹立つ。

    • @GGPM-ct5pn
      @GGPM-ct5pn 4 วันที่ผ่านมา +4

      実際、俺達にとっても今後二度と行けれない実害が出ているので、これで店主じゃなくて客の俺達が注意しても『お前には関係ないだろ!!』が通用しなくなったのでこれからはみんながじゃんじゃん注意して行く社会になれば良いと切に思う。

  • @アナノレマン
    @アナノレマン 7 วันที่ผ่านมา +205

    破損があれば弁償してもらったら良いと思います、子供がした事だから?そんなもん連れてくる奴が悪い

    • @KeioAccelerg
      @KeioAccelerg 7 วันที่ผ่านมา +2

      開いてる博物館が悪いだろ
      閉館して正解。迷惑

    • @can-men-poor
      @can-men-poor 7 วันที่ผ่านมา +49

      @KeioAccelerg
      手前みたいな変な思考回路した奴等の所為で被害が増えるんだろうなって

    • @なた豆-n4y
      @なた豆-n4y 7 วันที่ผ่านมา +25

      そもそも物は壊したらダメなんやで

    • @アナノレマン
      @アナノレマン 6 วันที่ผ่านมา +5

      @@なた豆-n4y 壊したら説教したらええで🤣

    • @ねこねこ-i3x
      @ねこねこ-i3x 5 วันที่ผ่านมา +7

      物の価値(金額だけではなく)を理解できない人間が一定数居る事を考慮すると、入館を厳しくするか触れさせないかのどちらかよね。悲しいけれど。

  • @akitommoy
    @akitommoy 2 วันที่ผ่านมา +2

    子供がしたことは仕方ない、とおっしゃる館長さんは優しいが、やはり貴重なものだから年齢制限を設けてはいかがでしょうか?大人が懐かしむ場所として。ぜひ行きたいです!

  • @ざっぱ-c4x
    @ざっぱ-c4x 4 วันที่ผ่านมา +5

    昔、温浴施設で働いた時、館内には飲食店があるから持ち込みは禁止でした。にも拘わらず、2~30代夫婦と子供がケンタッキーを堂々とテーブルに広げ食べていたので声を掛けると「ここにケンタッキーがないから」という返答。
    こうして親から子へバカが伝播されると感じました。

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 8 วันที่ผ่านมา +121

    一般公開は無理ですね。
    壊すのが快感な人います。
    会員制にして運営が良いと思います。
    貴重なだけにひとりで持っているよりも多く人に見てもらいたいだったのでしょう。
    破壊行為するのはほんの一部の者ですが影響は大きいです。

    • @クレイモア-r4j
      @クレイモア-r4j 7 วันที่ผ่านมา +18

      破壊行為をする人に高額な代償を払わせれば良い、自分が子供の頃にとあるおもちゃ屋の展示品の玩具を誤って壊してしまった時に親が「弁償します」と店員に謝罪し、自分もきつく叱られました、親が逆ギレ?ふざけんな、です。

  • @aa0211
    @aa0211 7 วันที่ผ่านมา +38

    子供が子供連れてるようなものか。逆ギレばかり親子には器物破損や名誉毀損等告訴していくべき。子供にも親にも甘い対応は不要

    • @旋空デスサイズ
      @旋空デスサイズ 7 วันที่ผ่านมา

      それはそうなのですが、
      親の年齢が高くなり過ぎるのも
      問題です。
      高齢出産というリスキーな
      ケースもあるので…😢

  • @satoshioo4321
    @satoshioo4321 7 วันที่ผ่านมา +47

    日本人としてのサービスや優しさはもう今の時代通用しないと思う。今の親なんて常識がない人が多いのだから厳しい対応をするべき。

    • @inspect3865
      @inspect3865 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      その統計的なデータはあるのですか?

  • @suzume_taro
    @suzume_taro 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    こういう親は子供を一人の個人として見てなくて自分の所有物みたいに思っているんだろうね、だから子供が注意されたら自分の服やバッグをけなされたと思って怒りが湧くんだろうな

  • @ku-ci3kh
    @ku-ci3kh วันที่ผ่านมา +4

    馬鹿な親はくるな