サンポール!一番効く使い方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 33

  • @おきゆう-g8n
    @おきゆう-g8n ปีที่แล้ว +9

    余分な水分を拭き取るのがとても勉強になりました。ありがとうございました。

    • @GoTube.since2022
      @GoTube.since2022 ปีที่แล้ว

      こちらこそ!コメントありがとうございました!

  • @龍花嵐
    @龍花嵐 8 หลายเดือนก่อน +3

    髪の毛のジョークがよかったです。
    上手いです。

    • @きれい品質
      @きれい品質  8 หลายเดือนก่อน +1

      僕が触れて欲しいところ、褒めていただきありがとうございます😊

  • @O-jw2qr
    @O-jw2qr ปีที่แล้ว +7

    常識を自分は知らないんだなあと思い知らされますね。サンポールなんてぶっかけて終わり。落ちないのはしかたないとあきらめてました。ありがとうございました。

    • @GoTube.since2022
      @GoTube.since2022 ปีที่แล้ว

      そんなそんな笑
      お風呂のカビもそうですが、洗剤が「いい濃度でずっとついてる」ていうのが大事だったりします😊サンポールは金属系には酸ヤケするリスクありますので、ご注意ですが

  • @倉桃代
    @倉桃代 ปีที่แล้ว +1

    分かりました有り難うございます
    やってみます

  • @銀河の日の丸
    @銀河の日の丸 ปีที่แล้ว +7

    コメント失礼します。
    私は、5〜6年ほど前に、
    ハウスクリーニングの
    国家試験に合格した者ですが
    尿石落としに関しては、動画の内容と
    同じ作業をすれば落ちますが、
    今回、メラミンスポンジを使用して
    便座裏等を擦っていましたが
    メラミンスポンジでプラスチック類を
    擦ると、細かいキズが出来てしまい
    以後、汚れが付きやすい状態になりますので
    できたら、マイクロファイバータオル
    位が宜しいかと思います。
    浴室の浴槽も同様で、表面のトップコートに
    細かいキズが入ると、水はけが悪くなり
    水垢等が付着しやすい状態になりますので
    注意が必要です。
    因みに、掃除は化学です!
    と先輩から教わっていますが、
    油汚れは酸性なので、反対のアルカリ
    洗剤を使い、化学反応をさせて落とします。
    鏡や水洗器具まわりに付着する、白い汚れは
    アルカリ性の為、サンポールの様な
    酸性洗剤を使い化学反応させて落とします。
    水栓器具が熱くなっている状態で
    サンポール等を使うと、2度と落ちない
    酸焼けを引き起こすので、こちらも注意が
    必要です。

    • @ihinfukuoka
      @ihinfukuoka ปีที่แล้ว +2

      私も便器や陶器類には。メラミンスポンジはダメだと教わりました😃

    • @きれい品質
      @きれい品質  ปีที่แล้ว +1

      素晴らしい模範解答ですね!
      そこ見取られる方いないと思ってました!

    • @ミリ-s4t
      @ミリ-s4t ปีที่แล้ว

      掃除は化学と聞いた事あります。
      最近は動画を見ないでコメント見てます、ありがとうございました

  • @めぇちゅん
    @めぇちゅん 3 หลายเดือนก่อน +2

    長年放置した便器元?便座境い目?の掃除を決意してこちらに行き届きました!耐水ペーパーってヤスリですよね?我が家のは頑固で厚くなっているのでメラミンスポンジではまけそうなので…初心者にはヤスリは怖く使い難いので何か他に使えるようなものはありますか?

    • @きれい品質
      @きれい品質  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとございます!今回はサンポールを使いましたが、Amazonで買える『尿石取りジェル』というものがあります。これは流れずに張り付くので、さらに洗剤としての効果が高いと思います。物理攻撃として、ヤスリの代用で使えるのが、『水垢ペーパー』というメッシュ生地のものや、『こすってクリーン』という商品があります。傷は耐水ペーパーよりもつきづらいですが、分厚い尿石には荒めの耐水ペーパーが必要かもしれません

  • @スターフェザー
    @スターフェザー 13 วันที่ผ่านมา

    水分を拭き取ってから洗剤を使うという点は大変勉強になりました。
    しかし便器の中を擦ったスポンジで便座を擦るのはちょっといただけないかなと感じてしまいました。

  • @恋歌-s4y
    @恋歌-s4y ปีที่แล้ว +1

    初コメです。TOTOの便座使ってかなりの黄ばみもありなのですか。サンポールで落ちますか?

    • @きれい品質
      @きれい品質  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとございます!
      便器でなく便座の方ですか?便座の方もサンポール使いますが、着色したものはなかなか落ちなかったりします💦

    • @恋歌-s4y
      @恋歌-s4y ปีที่แล้ว

      @@きれい品質 返事ありがとうございます。夜分すみません。両方です。でもサンポールでやったら綺麗に落ちました。

  • @佳江佐藤
    @佳江佐藤 ปีที่แล้ว +1

    ウォシュレットの出てくる部分もサンポールでふいてもいいのですか?

    • @GoTube.since2022
      @GoTube.since2022 ปีที่แล้ว

      コメントありがとございます。
      機械部分にはあんまり洗剤入り込まないほうが無難かもです汗
      基本的にノズルは取り外して交換できるようになってますので、そっちの方がいいかも!

  • @佳江佐藤
    @佳江佐藤 ปีที่แล้ว +2

    ソファのシミ取りの仕方をおしえてください。

    • @GoTube.since2022
      @GoTube.since2022 ปีที่แล้ว

      コメントありがとございます。
      布か皮かビニールかによっても違います!布だったら服についた汚れと同様落ち切らないことの方が多いです。汚れにもよりますが、布用のアルカリ洗剤になりますかね、、、

  • @倉桃代
    @倉桃代 ปีที่แล้ว +1

    男トイレの中の下の部分が尿石が黄色くなった所を落としたい どうしたらいいですか

    • @GoTube.since2022
      @GoTube.since2022 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。そこ、尿石たまりますよね!環境にはよくないと思いますが、ホームセンターでボトルタイプのサンポールが売っています(大容量ですが安価です)。水を抜いて、水分をふき取り、サンポールで満たしてあげると勝手に溶けていきます。蓋側も同様にサンポールに漬け込むとスルっと落ちます。試してみてください!

  • @blueblueblue-t8i
    @blueblueblue-t8i ปีที่แล้ว +1

    メーカーの指示に従う。
    それが1番

    • @GoTube.since2022
      @GoTube.since2022 ปีที่แล้ว

      コメントありがとございます!
      ですね!よく読んで使いましょ!

  • @阿部巧-h2e
    @阿部巧-h2e ปีที่แล้ว +2

    はやお🎉

  • @vivanini
    @vivanini ปีที่แล้ว

    メラニン、色素…😂

    • @きれい品質
      @きれい品質  ปีที่แล้ว

      すいません!やっと意味がわかりました笑
      そこいっつもどっちだっけ?ってなってます笑

  • @ひたみん-o5q
    @ひたみん-o5q ปีที่แล้ว +1

    余分な水をポンプで取る?⁉️
    絶対無理です。
    一体、どのくらいの菌と汚れが、混じっていますか?
    そのポンプと、バケツ🪣は、使い捨て?
    もっと違うやり方で、水は、減りますよ。

    • @ひたみん-o5q
      @ひたみん-o5q ปีที่แล้ว

      ハケとか、サンドペーパーとか、トイレットペーパーとか、使って、どこに置いてるのですか?
      やはり、プロのお掃除屋さんには、頼めませんね。
      簡単に床とかに直置きされたら、困りますから。

    • @きれい品質
      @きれい品質  ปีที่แล้ว

      ですね!いいところだけ参考にしていただければ☺️

    • @りか-d4h
      @りか-d4h 9 หลายเดือนก่อน +1

      貴方がやる時は違うやり方で水を抜けば良いだけでは?良い方法を知っているのなら教えて差し上げればいいのに。
      ご家庭の汚れは勝手に汚れた訳では無いですし、汚れや菌を日々排出しているのは使用している人間です。
      コメント主さんのご意見に、そこまで難癖付ける方は菌の排出源を除菌された方がよろしいのでは?と思いました。菌を出す人がいなくなれば問題は全て解決しますからね。