ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【令和の虎チャンネル】第2696回。今宵19時配信は587人目の志願者・青木さんのFULLです。青木さん「8,000年続くグヴェヴリのワイン作りをジョージアで始めたい!」「ジョージアの伝統ワイン?」クセのあるワインに虎も興味津々。是非ご視聴下さい。
桐原さんメモ取りながら話聞いてるのガチ感あって好きなんだよな(語彙力)
田中より桐原様が出てほしい
歯痒くも素敵な志願者だったと思います。将来、恩送りができる経営者になっていてくれることを願います。
癌でステージIVの友人が、今、ジョージアを訪れています。このワインの醸造所にも足を運び、感動してお土産に買ったそうです。縁を感じます。応援します。
ご回復願ってます
ありがとうございます✨余命という言葉は使わないと彼女は言っています。頑張れ🙏
ビジネスと考えたときに他の虎の考え方も当然だと思うけど、分かっていながらも夢を持った若者を応援しようと優しく包み込むように話してくれ、しっかりお金も出している竹長社長に好印象でした!!
桐原さん、前から観てて私の中では一番の虎!志願者の話しも聞いて相槌もして、質問も的確だし虎としての覚悟が伝わって来るのでこれからも変わらずに志願者に向き合って下さい。
ジョージアはとても美しい国なので取り上げられて嬉しいな。ロシアの侵略以来グルジアからジョージアに呼称を変えてもらえるように努力してきた。
好きな物にまっすぐキラキラしてて行動力もあって気持ちいいなぁ。頑張ってください。
稼ぐことをどれだけ大事にしているか、というのはある意味信じてるものの違いみたいなもの。考え方が違うから合わない部分があったけど、志願者は優秀だったと思う。
桐原社長の真面目な姿勢が好き
うーん🤔良くも悪くも商売人ではなくて、アーティストというか職人さんなんでしょうね!とはいえ素直で明るい素敵な志願者でした👏
ナッシングでもやる→じゃあ自己資金でやったら?ナッシングだとやらない→その位の覚悟なら出ないよ
それすごいいつも思ってます!言うことが人によって変わってるときがありますよね😅
明らかにおかしいよね。
金銭的な利益は大事だけど、ジョージアに行って美味しいワインを日本に届けたいって夢だけでもとても素敵ですよ。日本の大学出て日本の企業に働くだけが選択肢ではないって事を知る良いきっかけになる話だと思うし、それだけでも若者に貢献してる事になりますよ。
桐原社長の「独占企業になり得る!?」の質問から、これは面白い挑戦かもって思えた!!
とにかくしっかりしてるって感じするわ
なんか暗黙の了解になってるけど林さん普通に失礼だからね
桐原さん好き。この志願者も好きです。キャバクラで毎晩シャンパン空けてる成金が寝てることと最後の岩井さんの言葉は解せないです。
個人的には良い回だったと思う。虎から言われても自分の信念を曲げない。正直あの場面虎側に合わせてなんでも言えたと思うし、けど自分を曲げない、ある意味芯があって自分があの年齢の時なら人の意見に流されて生きてたはず。そんな芯は無かったな。いつか作ったワインが日本で買える時が来たら飲みたいな。頑張ってほしいですね!
ワンピースのコビーにも見えてハリーポッターにも見えるような、爽やかな志願者ですね!
のびたくんにも見えました😂
林さんの「自分はお金がなければ夢を実現出来ないのに、しかし自分はお金を稼がす、お金で人を応援しないのは違うと思う」と言う言葉。お金を稼ぐ意義を教えてくださったと思いました。さすが虎は考えが広く深いと思いました。お金を稼ぐって本当に死に物狂いの努力が必要ですよね。志願者はそこの責任を取ろうとしていないように感じました。でもプレゼンは素晴らしいですね。
「珍しい虎」と言える程の「好青年」ですね。
やっぱり、林さんの最後のコメントが、自分にはささる!流石としか言いようがない
菊崎さんがノリで出したことにはぶちぎれてたのにー!!(笑)林さんだから良いんですね。
林さん、寝るのは失礼じゃないか?お金持ちで立派な人なんだろうけど。寝るのは違うと思う。
言っても無駄です。この人たちこういうの喜んで「でも、お金出してるから」って言うから。
令和の虎みてないやろ
@@志喜片岡 それだけで判断せんほうがええよ
わかる
桐原さんの方が志願者よりもずっと姿勢が良くて好印象
そんな貴重なワインなら、高くても欲しいわ。頑張って欲しい。
こういう視聴者が好き
ジョージア産のお茶?伊右衛門です。100万の流れサイコー
岩井さんの最後の一言はその通りですね。結果的に林さんはノリで出したのは良くなかった
志願者が成功すれば、夢が叶う!!という事を教えることができるんでないかな?確かに経営者としては利益を追求しないといけないと思うけど、本人が目が届くところでやりたいって言ってるわけだし…そのところは詰める所じゃないと思うんだよな……
林また寝てて草。もう誰も気に留めてないの笑うw
22:45 価値観の押し付け。金持ちが最終ゴールという独断を押し付けないでほしい。
金持ちより、田舎でゆっくり暮らすひとが最終的な勝者だと思っています。林様の価値観の押し付けに屈せず、自分の価値観を大事にして下さいね、志願者さん。
自己資金で完結するなら問題ないんでしょうね!林さんの出資するかの判断材料として価値観合う人に出したいんでしょう。押し付けというよりは、これを言わずに黙ってnothingにするか、1人の意見として伝えた方が対話になるかと。余計な一言ってほどでもないような気がします。
7:54 名シーン 伊右衛門
この人には頑張ってほしい!林さん、寝るのは無いよ
私は、良くも悪くも思われたとしても、敢えてそういうムーブをされた林社長はまともだと感じたし、一番すき。 でも志願者さんにももちろん感動している。
大相撲の元大関の栃ノ心が引退してからジョージアワインの輸入やってるからその印象が強い
職人さん気質の志願者だ。自分、ワイン…1000円でも10000円でも味分からないけど 是非とも頑張って欲しい。
欲のないところもこの方の魅力だと思いました。美味しいワイン作ってください!
今回の志願者の方の理想と、虎の方々の期待する事が違っていて、なんとなく マネ虎の家具職人の菊野さんの回を思い出しました。あの回を観ていて 当時は利益を出すことを一番に考えて出資すると言った社長が正しいとは思えなかったけど、今回のを観て思うことは…やっぱり利益も大事だよね。 何だか感慨深い回でした。面白かったです!当時のように 志願者をめぐってそれぞれの虎の方々の違う考えがぶつかる場面があると、さらに面白いです!
青木さんがんばれ!!恩送りに出来るようなカッコいい人になってほしい!
素晴らしい志願者でした。
虎の方々は一生懸命稼いだお金で支援している支援される側も同じように稼いで将来支援できるくらいになってくれとは思うわな
2:25 じゃがいものところで竹内さん映したのちょっと狙ってそう
ミスターポテトヘッド😂
見逃しませんね👍
結局のところ自己満で、自分だけで完結してそこから発展もしないならお金は出しにくいですよね悪い人じゃないだけに勿体無い
いいワインを作ってほしい!頑張れ!青木さん!
電光石火さんでこのワイン飲みながらふんわりお好み焼き食べられる日が来るのかな?😋
林さん好きなんだけど、本番中つまりは仕事中に寝ちゃうのはちょっとなぁ
志願者の人物面はすごく良さそうな方でしたね!ご自身の事業を長く続けるためにも利益はしっかり考えてほしい!
一生懸命分からないなりにプレゼンしてるのに寝るなよ孫さんとか柳井さんとか日本を代表する経営者は、この人と同じ事をしないと願う。そもそも出ないか、TH-camには。
どうせまた林だろと思ったら案の定で草
あなたは志願者のクラウドファンディングで100万円以上出資された方ですか?林さんは100万出してます。あなたに寝るなよなんて言われる筋合い全くない。
興味がなくなったから寝る😪
寝たというよりか儲ける気がない志願者に対してのアピールだと思う。
令和の虎をちゃんと見てないな?
岩井さん、新紙幣の顔にもなってて凄いよね
好青年すぎるわ
私も、同じ事を思いました。
林さん酔っ払って気持ちよくなっちゃってるやん😂
第一印象が大事なのが分かる。
素直が一番‼️なかなかできることではないよね
ジョージアのワイン… 紀元前からあるのね。歴史が長くて驚いた。
林さん寝る率高くなったなぁ
島田社長ってイケボ!てか、林社長寝てるよね?
まあ、虎達は儲かりそうな話にお金出すのが当たり前だから、田舎でのんびりは気になっちゃうよなー
ワイン好きの富豪はいるので、そちらを頼った方が良いと思いました!それと、私は安売りには反対です。チリやイタリア、スペイン辺りと同じ戦略を取っても仕方ないですよ。
岩井さん令和の虎のコンセプト間違えとらん?動画の最初でも毎回行ってるけど「その思いを金に変えろ」でしょ?思いがあるのが大事で、思いってのはその人の芯の部分。今回の志願者は安く美味しいワインを届けたいって思いがあるのに、お金儲けも考えなさいとか言うのは違うと思う。志願者のゴールが岩井さんや林さんのゴールと違うから突っ込むのは間違えてる。金儲けを考えないといけない場ならもうタイトルコールは「その思いで金儲けしろ」になっちゃうよ。
初期の頃はまだ金儲け主義は薄かったと思うし、ましてやマネーの虎では放送内では投資や融資の区別はなくて希望金額を言うだけでした。マネーの虎の虎たち、岩井主宰もその中で人一倍に志願者の思いを大事にしていたと思うけど、林社長の影響で変わってしまいましたね。
余りにも欲がなさすぎ でも商売が上手くいったらお金はついてします自分も、将来虎になれるくらい頑張って下さい。
17:24岩井さんのあくび😂
何で僕達が家を買うお金出さなきゃいけないの?って誰かに言って欲しかったなぁ。
謙虚になれよw
そのへんは志願者の印象で変わるんやろな、年寄りは胡散臭くセコく感じたり若者なら純粋に感じたり。本当はそんな仕分けいけない事だけど人って結局印象で左右されるし。
福山雅治さんの若いころだ~✨
若い頃の福山雅治にそっくり👋
頑張れ〜、ワインできたら飲んでみたい!
ナウシカの衣装ってほんとにあったんや
志願者さん どっかで見たような、お顔だなぁ〜と見ていたら、芸能人の福山雅治さんの 若い時の顔にそっくりですね。
今時珍しいピュアな子なのに、虎達が無理矢理に金金した思考に洗脳しようとしてるのが不快だった
おそらく捉え方間違えてるよ!
成功したら通販版に出ます位言っていたら最後のお説教も無かったのかな?
これくらい純粋な人がたまにいてもいいけどなぁ😢
ちなみに世界三大ワイン生産国は欧州西部のフランス、スペイン、イタリアである。一生懸命、ジョージア語も含めて、サッカーの川島選手みたいにたくさんの言語を覚えてワイン修行できるかな?ワイン職人になることは口、喉、肝臓の重い病気になりやすいから気を付けてね
自分も個人事業やって21年やってますが、自分的にはいい志願者でした!お金に負けてないとこが良かったです、お金はあとから付いてくると思うし最初から金金言うのは自分は好きではないです!が確かにお金大事なんだけどね。おそらく上手く志願者さんでしょうね。
ジョージアワインは本当に美味しいよね。
これからいろんな経験をして頑張ってもらいたいですね。
林さんの言う通り、応援する側になってほしい
29:08「儲ける気はないです」融資を受ける以上は不要な発言でしたね
地味に細々と好きなことやって生きていきたいて価値観は認めない番組なのか
これはあくまで投資の番組であって、慈善事業じゃないからでは?岩井さんが最後に言っていたここはそういう場所って一言に集約されてると思います。
応援はしたくなる志願者だったな
さっきマツコの番組で、ピナイ家事代行サービスの人が出てたかも!?
普段はスモールスタートしなさいとか、最小金額で始めなさいとかいうのになぁ。。。
林さん、酒弱いのかな?いつもすぐ赤くなるよね食道癌なりやすいから、控えたほうがいいよ。
ビジネスとは、礼儀とはと言うけれど、自分は寝るって、よくわからない。
関係ないけど竹内社長の自己紹介PVだけは飛ばさずに見てしまうわ^_^
自分も林社長、岩井会長と全く同じ気持ちで観ていました。気付いたのなら、そこで改めて「稼いだお金でもっと多くの貢献をしたい」と言えたら良かったのにと。あお社長と谷本社長がいたらオールになってない気がします。
この方は、最終的な目標をもっと強く押し出すべきだったのかな?「このワインを日本に届けて、日本の食卓を彩りたい!そして、稼いだお金で自分は田舎暮らしをしながら、日本から自分みたいに海外進出する人をサポートしたい!」みたいな感じなら虎の印象ももう少し良かったのかなー?
無欲の方が結果がついてきそうだなと思いました、必ず成功すると思います
林社長、好きですが、寝るのを良しとするのはやめた方が良いなと思いました。プレゼンが面白くないと言う事もあるかもしれませんが、人生を賭けた志願者に失礼な印象を受けました。
林さん寝るなよ失礼だろ
???「伊右衛門ですって言ったら100万でましたニコニコ」過去の放送にて???「虎の威厳に関わるぜっ!!ノリで出すのは💢💢」
ジョージアと聞くと、ヴィーガンの方の回を思い出す☺️
これ、虎たちが出す飲食店の食べ物に合う専用のワインとか作って貰うおもしろい契約とか組めるかもね。
ジョージアって言ったら、コーヒーしか知らない!今日の志願者は中々の好青年でいいですね。若いのでこれから先もいろんな経験して自分を成長させて下さい。夢を叶えて下さいませ。頑張って頂きたいです。そして、林さ~ん!寝るな~!緊張感なさ過ぎるよ~!頑張れ✊!
顔がかわいいすぎる!!!!
主催とはいえ今回は司会なんだから、岩井さん横から口出しすぎじゃね?
志願者めっちゃレイクレのどば師匠に似てるw
寝るって普通に失礼😢
5:08ここで動画を閉じました。厳しい言い方かもしれないが、なぜ『カネです!』と、例え笑われても言えないのか?あなた達、ビジネスの虎ではないのか?これはかなり失望した。そこらへんのパンピーの答えばかりだ。。。以上怒!!!!!
岩井主宰なら、役柄であっても最初に、『カネです!』と言ったろう。ほんとうにがっかりした、この根性なしの虎どもには!!!!!怒!!
ジョージアは戦争が心配だよね。ウクライナのすぐ近くだしそもそも2008年にロシアに侵行されてるから。志願者も無事でいてほしいよね。
東欧のワイン、リーズナブルで美味しいですよねー
【令和の虎チャンネル】第2696回。
今宵19時配信は587人目の志願者・青木さんのFULLです。
青木さん「8,000年続くグヴェヴリのワイン作りをジョージアで始めたい!」
「ジョージアの伝統ワイン?」
クセのあるワインに虎も興味津々。
是非ご視聴下さい。
桐原さんメモ取りながら話聞いてるのガチ感あって好きなんだよな(語彙力)
田中より桐原様が出てほしい
歯痒くも素敵な志願者だったと思います。
将来、恩送りができる経営者になっていてくれることを願います。
癌でステージIVの友人が、今、ジョージアを訪れています。このワインの醸造所にも足を運び、感動してお土産に買ったそうです。
縁を感じます。応援します。
ご回復願ってます
ありがとうございます✨
余命という言葉は使わないと彼女は言っています。頑張れ🙏
ビジネスと考えたときに他の虎の考え方も当然だと思うけど、分かっていながらも夢を持った若者を応援しようと優しく包み込むように話してくれ、しっかりお金も出している竹長社長に好印象でした!!
桐原さん、前から観てて私の中では一番の虎!志願者の話しも聞いて相槌もして、質問も的確だし虎としての覚悟が伝わって来るのでこれからも変わらずに志願者に向き合って下さい。
ジョージアはとても美しい国なので取り上げられて嬉しいな。ロシアの侵略以来グルジアからジョージアに呼称を変えてもらえるように努力してきた。
好きな物にまっすぐキラキラしてて行動力もあって気持ちいいなぁ。
頑張ってください。
稼ぐことをどれだけ大事にしているか、というのはある意味信じてるものの違いみたいなもの。
考え方が違うから合わない部分があったけど、志願者は優秀だったと思う。
桐原社長の真面目な姿勢が好き
うーん🤔良くも悪くも商売人ではなくて、アーティストというか職人さんなんでしょうね!とはいえ素直で明るい素敵な志願者でした👏
ナッシングでもやる→じゃあ自己資金でやったら?
ナッシングだとやらない→その位の覚悟なら出ないよ
それすごいいつも思ってます!
言うことが人によって変わってるときがありますよね😅
明らかにおかしいよね。
金銭的な利益は大事だけど、ジョージアに行って美味しいワインを日本に届けたいって夢だけでもとても素敵ですよ。日本の大学出て日本の企業に働くだけが選択肢ではないって事を知る良いきっかけになる話だと思うし、それだけでも若者に貢献してる事になりますよ。
桐原社長の「独占企業になり得る!?」の質問から、これは面白い挑戦かもって思えた!!
とにかくしっかりしてるって感じするわ
なんか暗黙の了解になってるけど
林さん普通に失礼だからね
桐原さん好き。この志願者も好きです。キャバクラで毎晩シャンパン空けてる成金が寝てることと
最後の岩井さんの言葉は解せないです。
個人的には良い回だったと思う。虎から言われても自分の信念を曲げない。正直あの場面虎側に合わせてなんでも言えたと思うし、けど自分を曲げない、ある意味芯があって自分があの年齢の時なら人の意見に流されて生きてたはず。そんな芯は無かったな。いつか作ったワインが日本で買える時が来たら飲みたいな。頑張ってほしいですね!
ワンピースのコビーにも見えて
ハリーポッターにも見えるような、爽やかな志願者ですね!
のびたくんにも見えました😂
林さんの「自分はお金がなければ夢を実現出来ないのに、しかし自分はお金を稼がす、お金で人を応援しないのは違うと思う」と言う言葉。お金を稼ぐ意義を教えてくださったと思いました。さすが虎は考えが広く深いと思いました。お金を稼ぐって本当に死に物狂いの努力が必要ですよね。志願者はそこの責任を取ろうとしていないように感じました。でもプレゼンは素晴らしいですね。
「珍しい虎」と言える程の「好青年」ですね。
やっぱり、林さんの最後のコメントが、自分にはささる!
流石としか言いようがない
菊崎さんがノリで出したことにはぶちぎれてたのにー!!(笑)
林さんだから良いんですね。
林さん、寝るのは失礼じゃないか?お金持ちで立派な人なんだろうけど。寝るのは違うと思う。
言っても無駄です。この人たちこういうの喜んで
「でも、お金出してるから」って言うから。
令和の虎みてないやろ
@@志喜片岡
それだけで判断せんほうがええよ
わかる
桐原さんの方が志願者よりもずっと姿勢が良くて好印象
そんな貴重なワインなら、
高くても欲しいわ。
頑張って欲しい。
こういう視聴者が好き
ジョージア産のお茶?
伊右衛門です。
100万の流れサイコー
岩井さんの最後の一言はその通りですね。結果的に林さんはノリで出したのは良くなかった
志願者が成功すれば、夢が叶う!!という事を教えることができるんでないかな?
確かに経営者としては利益を追求しないといけないと思うけど、本人が目が届くところでやりたいって言ってるわけだし…そのところは詰める所じゃないと思うんだよな……
林また寝てて草。もう誰も気に留めてないの笑うw
22:45 価値観の押し付け。
金持ちが最終ゴールという独断を押し付けないでほしい。
金持ちより、田舎でゆっくり暮らすひとが最終的な勝者だと思っています。林様の価値観の押し付けに屈せず、自分の価値観を大事にして下さいね、志願者さん。
自己資金で完結するなら問題ないんでしょうね!
林さんの出資するかの判断材料として価値観合う人に出したいんでしょう。
押し付けというよりは、これを言わずに黙ってnothingにするか、1人の意見として伝えた方が対話になるかと。
余計な一言ってほどでもないような気がします。
7:54 名シーン 伊右衛門
この人には頑張ってほしい!林さん、寝るのは無いよ
私は、良くも悪くも思われたとしても、敢えてそういうムーブをされた林社長はまともだと感じたし、一番すき。 でも志願者さんにももちろん感動している。
大相撲の元大関の栃ノ心が引退してからジョージアワインの輸入やってるからその印象が強い
職人さん気質の志願者だ。自分、ワイン…1000円でも10000円でも味分からないけど 是非とも頑張って欲しい。
欲のないところもこの方の魅力だと思いました。美味しいワイン作ってください!
今回の志願者の方の理想と、虎の方々の期待する事が違っていて、
なんとなく マネ虎の家具職人の
菊野さんの回を思い出しました。
あの回を観ていて 当時は利益を出すことを一番に考えて出資すると言った社長が正しいとは思えなかったけど、今回のを観て思うことは…やっぱり利益も大事だよね。
何だか感慨深い回でした。
面白かったです!
当時のように 志願者をめぐってそれぞれの虎の方々の違う考えがぶつかる場面があると、さらに面白いです!
青木さんがんばれ!!
恩送りに出来るようなカッコいい人になってほしい!
素晴らしい志願者でした。
虎の方々は一生懸命稼いだお金で支援している
支援される側も同じように稼いで将来支援できるくらいになってくれとは思うわな
2:25 じゃがいものところで竹内さん映したのちょっと狙ってそう
ミスターポテトヘッド😂
見逃しませんね👍
結局のところ自己満で、自分だけで完結してそこから発展もしないならお金は出しにくいですよね
悪い人じゃないだけに勿体無い
いいワインを作ってほしい!頑張れ!青木さん!
電光石火さんでこのワイン飲みながらふんわりお好み焼き食べられる日が来るのかな?😋
林さん好きなんだけど、本番中つまりは仕事中に寝ちゃうのはちょっとなぁ
志願者の人物面はすごく良さそうな方でしたね!ご自身の事業を長く続けるためにも利益はしっかり考えてほしい!
一生懸命分からないなりにプレゼンしてるのに寝るなよ
孫さんとか柳井さんとか日本を代表する経営者は、この人と同じ事をしないと願う。そもそも出ないか、TH-camには。
どうせまた林だろと思ったら案の定で草
あなたは志願者のクラウドファンディングで100万円以上出資された方ですか?林さんは100万出してます。あなたに寝るなよなんて言われる筋合い全くない。
興味がなくなったから寝る😪
寝たというよりか儲ける気がない志願者に対してのアピールだと思う。
令和の虎をちゃんと見てないな?
岩井さん、新紙幣の顔にもなってて凄いよね
好青年すぎるわ
私も、同じ事を思いました。
林さん酔っ払って気持ちよくなっちゃってるやん😂
第一印象が大事なのが分かる。
素直が一番‼️
なかなかできることではないよね
ジョージアのワイン… 紀元前からあるのね。歴史が長くて驚いた。
林さん寝る率高くなったなぁ
島田社長ってイケボ!
てか、林社長寝てるよね?
まあ、虎達は儲かりそうな話に
お金出すのが当たり前だから、
田舎でのんびりは気になっちゃうよなー
ワイン好きの富豪はいるので、そちらを頼った方が良いと思いました!
それと、私は安売りには反対です。
チリやイタリア、スペイン辺りと同じ戦略を取っても仕方ないですよ。
岩井さん令和の虎のコンセプト間違えとらん?
動画の最初でも毎回行ってるけど「その思いを金に変えろ」でしょ?
思いがあるのが大事で、思いってのはその人の芯の部分。
今回の志願者は安く美味しいワインを届けたいって思いがあるのに、お金儲けも考えなさいとか言うのは違うと思う。
志願者のゴールが岩井さんや林さんのゴールと違うから突っ込むのは間違えてる。
金儲けを考えないといけない場ならもうタイトルコールは「その思いで金儲けしろ」になっちゃうよ。
初期の頃はまだ金儲け主義は薄かったと思うし、ましてやマネーの虎では
放送内では投資や融資の区別はなくて希望金額を言うだけでした。
マネーの虎の虎たち、岩井主宰もその中で人一倍に志願者の思いを大事に
していたと思うけど、林社長の影響で変わってしまいましたね。
余りにも欲がなさすぎ でも商売が上手くいったらお金はついてします
自分も、将来虎になれるくらい頑張って下さい。
17:24
岩井さんのあくび😂
何で僕達が家を買うお金出さなきゃいけないの?って誰かに言って欲しかったなぁ。
謙虚になれよw
そのへんは志願者の印象で変わるんやろな、年寄りは胡散臭くセコく感じたり若者なら純粋に感じたり。
本当はそんな仕分けいけない事だけど人って結局印象で左右されるし。
福山雅治さんの若いころだ~✨
若い頃の福山雅治にそっくり👋
頑張れ〜、ワインできたら飲んでみたい!
ナウシカの衣装ってほんとにあったんや
志願者さん どっかで見たような、お顔だなぁ〜と見ていたら、芸能人の福山雅治さんの 若い時の顔にそっくりですね。
今時珍しいピュアな子なのに、虎達が無理矢理に金金した思考に洗脳しようとしてるのが不快だった
おそらく捉え方間違えてるよ!
成功したら通販版に出ます位言っていたら最後のお説教も無かったのかな?
これくらい純粋な人がたまにいてもいいけどなぁ😢
ちなみに世界三大ワイン生産国は欧州西部のフランス、スペイン、イタリアである。一生懸命、ジョージア語も含めて、サッカーの川島選手みたいにたくさんの言語を覚えてワイン修行できるかな?ワイン職人になることは口、喉、肝臓の重い病気になりやすいから気を付けてね
自分も個人事業やって21年やってますが、自分的にはいい志願者でした!
お金に負けてないとこが良かったです、お金はあとから付いてくると思うし最初から金金言うのは自分は好きではないです!が確かにお金大事なんだけどね。
おそらく上手く志願者さんでしょうね。
ジョージアワインは本当に美味しいよね。
これからいろんな経験をして頑張ってもらいたいですね。
林さんの言う通り、応援する側になってほしい
29:08
「儲ける気はないです」
融資を受ける以上は不要な発言でしたね
地味に細々と好きなことやって生きていきたい
て価値観は認めない番組なのか
これはあくまで投資の番組であって、慈善事業じゃないからでは?
岩井さんが最後に言っていたここはそういう場所って一言に集約されてると思います。
応援はしたくなる志願者だったな
さっきマツコの番組で、ピナイ家事代行サービスの人が出てたかも!?
普段はスモールスタートしなさいとか、最小金額で始めなさいとかいうのになぁ。。。
林さん、酒弱いのかな?
いつもすぐ赤くなるよね
食道癌なりやすいから、控えたほうがいいよ。
ビジネスとは、礼儀とはと言うけれど、自分は寝るって、よくわからない。
関係ないけど竹内社長の自己紹介PVだけは飛ばさずに見てしまうわ^_^
自分も林社長、岩井会長と全く同じ気持ちで観ていました。気付いたのなら、そこで改めて「稼いだお金でもっと多くの貢献をしたい」と言えたら良かったのにと。あお社長と谷本社長がいたらオールになってない気がします。
この方は、最終的な目標をもっと強く押し出すべきだったのかな?
「このワインを日本に届けて、日本の食卓を彩りたい!そして、稼いだお金で自分は田舎暮らしをしながら、日本から自分みたいに海外進出する人をサポートしたい!」
みたいな感じなら虎の印象ももう少し良かったのかなー?
無欲の方が結果がついてきそうだなと思いました、必ず成功すると思います
林社長、好きですが、寝るのを良しとするのはやめた方が良いなと思いました。プレゼンが面白くないと言う事もあるかもしれませんが、人生を賭けた志願者に失礼な印象を受けました。
林さん寝るなよ失礼だろ
???「伊右衛門ですって言ったら100万でましたニコニコ」
過去の放送にて
???「虎の威厳に関わるぜっ!!ノリで出すのは💢💢」
ジョージアと聞くと、ヴィーガンの方の回を思い出す☺️
これ、虎たちが出す
飲食店の食べ物に合う
専用のワインとか作って貰う
おもしろい契約とか組めるかもね。
ジョージアって言ったら、コーヒーしか知らない!今日の志願者は中々の好青年でいいですね。若いのでこれから先もいろんな経験して自分を成長させて下さい。夢を叶えて下さいませ。頑張って頂きたいです。そして、林さ~ん!寝るな~!緊張感なさ過ぎるよ~!頑張れ✊!
顔がかわいいすぎる!!!!
主催とはいえ今回は司会なんだから、岩井さん横から口出しすぎじゃね?
志願者めっちゃレイクレのどば師匠に似てるw
寝るって普通に失礼😢
5:08
ここで動画を閉じました。
厳しい言い方かもしれないが、
なぜ『カネです!』と、
例え笑われても言えないのか?
あなた達、ビジネスの虎ではないのか?
これはかなり失望した。
そこらへんのパンピーの答えばかりだ。。。
以上
怒!!!!!
岩井主宰なら、役柄であっても最初に、
『カネです!』
と言ったろう。
ほんとうにがっかりした、この根性なしの虎どもには!!!!!
怒!!
ジョージアは戦争が心配だよね。ウクライナのすぐ近くだしそもそも2008年にロシアに侵行されてるから。志願者も無事でいてほしいよね。
東欧のワイン、リーズナブルで美味しいですよねー