海外の方がこんなに日本の文化に対して熱い気持ちを持って語ってくれていて、嬉しい限りです。個人的に日本の伝統文化に興味があり、大学で伝統文化(に近い分野)を専攻していました。僕個人にはアマンディーヌさんのように発信していくパワーは無いですが、身近な人たちにだけでも、文化の背景や意味を伝えていきたいと思い、知り合いの神主さんに神社やお祭りの由来を講義してもらう場を設ける活動をしています。 改めて、こういった発信をして下さり、本当にありがとうございます。Merci beaucoup de faire passer le message que vous voulez protéger la culture japonaise.フランス語、間違ってたらごめんなさい😓
Hopefully that most of the traditional and trendy cultures can be kept in the future, for being significant to Japan, and allowing everyone around the world to learn them.
アマさんは未来の日本にとって本当に必要な人だと痛感した動画だった。日本の事を愛し、真剣に考えてくれ感謝しかない。自分は、まず何ができるのだろうと考えさせられた。ありがとう!
お祭りって、元々豊作や大漁などを土地の氏神様にお願いしたり、お礼するという意味合いがありますよね。そういう日本文化にまで興味を持っていただけるのは嬉しいです。
深い話です。
私もお祭りの根本の意味を分からず楽しんでいた人です。
これからは守るために参加しようと思います。
海外の方がこんなに日本の文化に対して熱い気持ちを持って語ってくれていて、嬉しい限りです。個人的に日本の伝統文化に興味があり、大学で伝統文化(に近い分野)を専攻していました。僕個人にはアマンディーヌさんのように発信していくパワーは無いですが、身近な人たちにだけでも、文化の背景や意味を伝えていきたいと思い、知り合いの神主さんに神社やお祭りの由来を講義してもらう場を設ける活動をしています。 改めて、こういった発信をして下さり、本当にありがとうございます。Merci beaucoup de faire passer le message que vous voulez protéger la culture japonaise.フランス語、間違ってたらごめんなさい😓
日本の文化を救いたいと思ってくださりありがとうございます。今日の動画も非常に面白くて楽しい動画でした。そして改めて日本文化を学び直そうと思いました。これからもお体に気をつけて日本の文化を発信してください。いつも応援しています。日本文化を救いたいと言うアマンディーヌさんに感銘しました。本当にありがとうございました。本当にありがとうございますアマンディーヌさん。いつも可愛いです。
アマさんの問いかけに胸が痛くなります、外国人の方が日本の文化に興味をもってる事はわかっていたけど、地元の祭りが何のための祭りなのかも良く理解して無い事に気付かされました。とても恥ずかしい事ですね、これからは、少しずつだけど、気持ちを変えていきたいと思います。
アマさんの行動力すごいね!山形から佐賀県に祭りの裏を知るために行くなんて、気持ちが伝わってきます
アマンさんの熱い想いは感銘を受けましたよ。またフランスの志士が日本に想いを寄せてくれる事に感謝します。
アマンディーヌさんは江戸時代の終わりに将軍に招かれて来たフランス軍人のブリュネ大尉をご存知でしょうか?
彼はラストサムライでした。アマンディーヌさんもやっている事はブリュネ大尉と同じと感じました。国難にはいつもフランス人の理解者が現れる。不思議な両国の縁だと思います。
ここまで日本文化に関心をもっていてくれてるあまちゃんには本当に頭が下がります。
熱いですね。アマさんの気持ちよく分かり嬉しいです。自分もここ数年感じています。しかも世界規模ですよね。近所、村、町、国と愛国心が失われつつ有ると感じています。とても悲しいですよね。大袈裟ではなく世界が淘汰されていくかも。文化、言語、風習、歴史何一つかわりなく受け継がれように最近では祈ってます。とても情けないですがあきらめていましたがアマさんの熱い気持ちで目が覚めました。ありがとうございます。
これまで、博多のお祭りに積極的に参加したことはありませんが、
ボランティアでお祭りの背景などを解説したことは何度もあります。
アマンディーヌさんのように考えてくださる方がおられると心強いです。
ありがとうございます。
アマンデーヌさん、、、これから夏になれば日本各地でお祭りがたくさんあるから動画にして欲しい。きっとそれが祭りを大切にしなければっていう、日本の若者の気持ちを呼び覚ましてくれると思います。
ありがとうございます💕夏祭りにも参加したいです!!新潟も近いので花火大会行きたいです🥺動画頑張ります!!
日本の文化や伝統に気づいてもらえてうれしいです。無形文化財を含めて伝承が危機的と言っていいかもしれません。盆踊りもずいぶん減ってしましました。ボンソワールさんお動画提起貴重と思います。
古きを知る、日本の良き文化を再認識させてくれてありがとうございます。一生懸命さに感動です。
動物、植物、自然に感謝の気持ちを表して日々、暮らして行けるありがたさを祀って行うのが祭りかと思います。
アマさんの問いかけに思いがけず背筋が伸びました。
アマンディーヌさん、いつも楽しい動画をありがとうございます。
日本の文化を守るために、何をされていますかという問いに胸を衝かれました。
日本の歴史や神社、祭り、伝統芸能など興味がありますし、その意味も知っているつもりでいますが、次の世代に伝える努力は足りないかもしれません。
自分に何ができるか、しっかり考えて、行動していきたいと思います。
祭りといえば屋台の焼きそばのイメージでした。
凄く申し訳無い気分です。
夏の祭りも深く考えずに漠然と楽しい行事と思ってましたが、本来は花火も盆踊りも慰霊の為のものなんですよね。
目から鱗でした。貴重な動画をありがとうございます😊
ありがとうございます😭
よそ様の文化を受け入れろ!というような活動は見られますが、
もっと先人が紡いできてくれた伝統、歴史、道徳、作法を大切にしようという活動が大事だと思っています。
素晴らしい発信をありがとうございます。
日本の文化を気遣って頂きありがたく拝聴いたしました、その気遣いにただただ感謝です🙇♂️🙇♂️‼️
変化を受け入れるのも日本文化の一つだとは思っています
良い物は取り入れつつも、土着の物は楽しむだけではなく本来の意味は大切にしたいですね
アマンディーヌさん、えらいですねぇ。そんなところに気づいて。✨そこまで日本のことを愛してくれるのは、とても嬉しく思います。💕世界のグローバル化というのは、ある意味世界の同一化。だんだんとその国の文化、個性が薄れていくリスクも持っていると思います。ですがそれぞれの国、民族の文化、特徴を守っていくことも同時に大切なこと。何事もバランス。ちなみに僕の故郷の夏祭りは、大蛇祭り。小さい頃、学校で大蛇と村の女の子と蟹の民話を教わりました。😁
家の親(70歳代)も良く言うのですが、自分達の世代が伝統を継承しなかったことが悔やまれると。
なのでこれから若い世代で再構築していく必要がありますね。自分は身近なところで出来るだけご飯
を食べたり、藍染の服とかを買ったりしています。あとは海外に出てみて日本の良さを知ると言うのも
あると思います。
よくぞ、こういった課題をテーマとして取り上げてくださいました。さすがアマさん!
言葉だけ達者というわけではありませんでした。感謝です。
アマさんのご指摘の通りです。祖国の文化を守ることは、過去・未来の人たちのへの責務ですね。
永久保存の神回です。
お祭りを取り上げられていますが、実はとても日本人にとって奥深いトピックだと思います。
まずは、祝日の国旗掲揚からはじめましょう😀🇯🇵
アマンディーヌさん、日本人が忘れかけている心を思い出させてくれて、ありがとうございます。
ボンソワールさんの、日本文化に対する熱い気持ち,伝わりました。本当にありがとう!
アマさんの指摘にドッキリしました、本当に、自分たちの文化を見つめ直す大事な、きっかけに成りましたありがとう御座います、アマさんが、日本に居てくれて嬉しいです、玄徳さんありがとう。🙏🙏
アマンディーヌさんはアクティブですね。お祭りは下働きが大変ですが参加するとより良いですよ。
私は昔、博多どんたくに参加しついました。
日本人以上に日本を愛しているアマンディーヌさんが良く出ていましたよ。
決して一人でやらうとせず、こうして皆さんに呼びかるのは大変良い事です。
応援しますよ。
私いつも感じている事なのですが。アマンさんへ敬意を表する事柄として、アマンさんの、「日本人が使うはずの敬語を大事にしていらっしゃる」姿ですね。日本人ですら忘れかけている「尊敬語・丁寧語。謙譲語」をいとも簡単に使いこなしていらっしゃいます。ここにアマンさんの「日本への偽りのない、本心の熱意」を感じます。ありがとう。
ボンソワールさん,本当にありがとう!しみじみと、身に沁みました。
アマちゃんの思いが溢れる動画ありがとうございます🎉✨😆✨🎊日本語はネイティブ並みに進歩してると感じます🎵
伝統は伝えることしかないので、子供から大人まですべての世代が参加しやすい、参加したくなるような工夫が必要ですね❗
アマさん、ありがとう。日本人として申し訳ない気持ちになりました。
日本の伝統や文化が消えつつある事はなんとなくわかっていましたが、
アマさんの今回の動画で危機感を覚え、自分に何ができるか考えたいです。
そして、勝手ながら、アマさんに日本の未来を託したい気持ちにもなっています。
私の住んでる所もそれぞれの町内会で山車があり、子供神輿から大人の神輿まで有りますが、存続していくにはやはり人が居ないとどうにもならないですね。小さい時から笛や太鼓を習い大人になって行き、今度は子供達に教える。
人だなぁ。
とてもいい動画でした。お祭りなどの日本文化や伝統を守っていくという若者って実は結構いるんだが目立たないというのが実情だと思います。なので日本の文化が途絶えるようなことはないと思いますが大事に思って引き継ぐ若者が増えていく必要もあると思います。私も外国人と仕事をするようになって日本のことを改めて勉強しなおしていろんな人に伝えていきたいと思うようになりました。外国人の言葉って日本人の心に響くと思います。よって、アマンディーヌさんの発信はとてもいいと思います👍
アマさん、ほんとにありがとうございます
私…人生71年
アマさんの感じた事に共感してます
祭りは神様に感謝と護りの捧げと想います
移ろい往く毎日…戻れない過去
ですが
自由をはき違えてる現代社会と
親から言われていた言葉が
私も実感している歳に成りました。
憂いています
日本人から忘れられていく古くからの文化の数々を、アマさんが外国人の立場から熱い問題意識を持って意見される事は非常に有難い事だとと思います。
自治体等が小学校等の教育の場で、幼い時から日本語に興味を持ち完全にマスターした経歴を踏まえたアマさんを活用して欲しいと思いますね。
アマさんの日本を思う熱い気持ちに改めて私は感激しました。私も故郷のために少しだけ何かしたくなってきました。目立たないようやってみます。
いやあ…本当に考えさせられる内容でしたね…しかもアマさんから😥
日本人として恥ずかしいですね…
私は、還暦も過ぎた年寄りですが、この年になって、やっと全国のお祭りやらに興味が出てきて、機会をみて、いろいろと勉強しながら、観に行ってます
ほんとにアマさんの言われる通り、若い頃は、祭りの表面的な所しか見てなかったですね
これからは、身近なところで、町内にある神社(意外と格式が高いらしい)の祭事にも、加わっていこうと考えてます😁 アマさん、ありがとう🤗
いつも思いますけどアマさんは日本人より日本の事を大事にされてて、ほんと感謝しかないです。
日本文化の継承ってそんなに難しい事じゃなくて、普段の生活の中にあると思ってます。それを現すとお祭りになるのかなって。秋祭りだとお米が収穫できた感謝を氏神様に報告してその歓びを地域で享受する。夏祭りだとご先祖様の供養(お盆)とか。意味を知って参加するのと、ただ単に屋台や食べ歩き、花火だけをみて楽しむのとでは全然違いますよね。
今回の動画は本当に深く考えさせられました。問題提議をいただきありがとうございました。
大切なことを発信くださりありがとうございます。お祭りの復活は日本人の精神を復活させるのにとても重要だと考えています。戦後変えられ、隠されてきて、現代の人に伝わらないようにされてしまった事実も今少しずつきづいて行動されてる方々も増えていらっしゃると感じます。本来の目的を認識する必要本当に大事ですよね。アマさんありがとうございます😊
とても興味深いトピックですね〜。日本人からするとアイタタタ😵💫って感じできちんと答えられない😅
お祭りって小さなコミュニティから成り立ってるから過疎化が進んでる昨今では確かに衰退の一途を辿ってます。。こうやって日本人の心をくすぐってくれてありがたい動画です👏👏👏👍
痛感させられました⚡️
日本の文化・歴史
本当に忘れていた自分が悲しくなりました
私の住んでいる地域も毎年、祭りを行っていますが元となる歴史が分からない…
こんなに悲しい事は無いですよネ😓
もっと地元や日本の文化に興味を持って伝えて行ける自分でありたいと心から感じました💦
本当にありがとうございます🙇
アマさんまずはありがとうございます。日本の文化、伝統を理解し愛してくれて嬉しいです。
今、特に地方ですが少子高齢化で継続が難しくなっています。
でも残す努力はしていかなければなりませんね。発信ありがとうございました。
いつも楽しく拝見しています。過去の動画から全部見ていました。いつもグルメや観光の楽しい動画で拝見していましたが、突然アマさんの熱い思いを聞いてびっくりしました。感動しました。私は日本の伝統文化を体験し発信するための小さい協会を作って活動していまして、もっともっとお話を聞きしたいと思いました。
すごい!ありがとうございます😊♡
アマさん、深いい話をありがとう。👍👍
。自分もお祭りの根元的な意味や継承の仕方など余り考えたことはなかったです。恥ずかしい限りです。
日本人より日本熱が高いアマさん❣️尊敬しております❤️
日本人が見るべき動画
日本人より外国人の方が日本の文化に興味を持ってるのは事実だと思いました!
身近過ぎて気がついていない…結構多いかな?
私も外電の日本ニュース等で「日本の良さ」を気付く事が多々あります。
目からウロコです。日本人が日本の文化に興味が無くなっている、アマさんのおっしゃる通りだと思います。日本に住んでて伝統などに感心がない、言われて本当に恥ずかしい限りですね。反省して改めて勉強します。ゲントク君アマさんに感謝します。
秋祭りは神様に五穀豊穣の感謝を伝える為かな?色んなお祭りは農民や町人のストレス発散の意味もあったと思います。僕の地元は新興住宅街なので大きくて伝統的なお祭りはないけど、あちこちにある小さな神社、お寺を大切にしたいと思っています。
お祭りと聞くと魚船(船神事)に乗った思い出があります、普段乗ることは無いので子供心に記憶に残っています。
ありがとうございます
お祭りは古事記、日本書紀など古代史にも残る神事が発祥です。
ルーツや由来を知らない若者達に如何にそれが海外の方々が惹かれるかを説明して頂けて感謝いたします。若者らの薄っぺらい認識で、せっかく訪れた海外の方々が興冷めされると思うと本当に悲しい限りでした。
この動画がその一助になってくれる事を心より願って居ります。
アマンディーヌさん。
初めて投稿しますが、
いつも貴女の動画を見て楽しませてもらってます。
今回の動画は私達日本人にとって特別に大事な内容だったと思います。
貴女の真実の日本愛を感じ深く感動しています。
私は今は千葉県柏市在住ですが、浅草神社を産土様として生まれ育った前期高齢者です。八百万百の神々に感謝する祭りをこよなく愛しています。祭りへの私の愛と尊崇は理屈を超えたもののように思います。
アマさんの日本愛はご主人への愛と同じくですね✨
日本人として本当に感謝します。
ふるさとを思う時、必ず祭りの風景を思い出しますね。ホントに守って行きたいと思いました😊
祭りの復活に堀木エリ子さんが絡んでいるとは、素晴しい!
祭りは、日本人の伝統的宗教心の発露でもありますが、地域の芸術や工芸の表現でもあります。
堀木さんのアートが伝統に新たな息吹を吹き込み、生き生きとした祭りとして復活するように思います。
日本人以上に日本の文化を熱く語ってくれるのはうれしいですね。
有難うございます。
アマンディーヌさんのご意見本当に素晴らしい。
フランスのご出身ですが、日本出身の日本の同世代の若者よりも本当に日本のことを愛していらっしゃいます。
今の日本の若者すべてに、この動画を見せたいと強く感じます。
以前の動画で、アマンディーヌさんは中学生の頃から日本に興味をお持ちになり、高校生の時に日本に留学されたことがあり、現在は日本人とご結婚されたとのことですが、本物のしかも本物の数少ない日本人です。
現在は主に食レポを通じて、様々な日本文化を世界に発信していらっしゃいますが、今後ともこのような活動を積極的に進めていかれますよう希望いたします。
また現在山形県で北前船の観光大使をお勤めのこととの事ですが、今年はパリで北前船の博覧会が開催されると聞いていますが、この機会をとらえて、日本とフランスの架け橋としてご活躍されることを切に希望いたします。
いつも楽しい動画を提供していただき、ありがとうございます。
私は埼玉県人なので、秩父夜祭が日本三大夜祭とされていて冬に行われるお祭りで、何台もの大きな山車が街を回り歩き、最後は全ての山車が急坂を力を振り絞って登って行く。 全ての山車が集まった所では花火が打ちあがるのだけど、熱気が凄くて寒さを忘れて見入ってしまうほどです。
必ず毎年12月の2日(前夜祭)と3日(本祭)が行われます。
花火だけでなく、山車の迫力が楽しめる。 秩父と言う街も体感出来て楽しいお祭りです。
私の出身地の祭りは江戸時代の一揆の犠牲者の鎮魂と五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈って続いています。田植え前と秋の稲刈り前の春と秋に行われています。外国人観光客が増えたのでかえって若者は自分達独自の文化を伝えたいとうことで頑張ってます。若者へ不安はありません。ただ 少子化の影響はこれから深刻になるでしょう。
今の日本文化好きな外国人からすると変わっていく日本を残念と思ってる方も多いですね
ご意見や経験を共有していただき、ありがとうございます!😊
アマちゃん素敵な動画をありがとう。
私も若い頃は自分の国の文化に特に興味はなかったんだけど、結婚してアメリカに住んでみて、こちらの家族や友達に日本の文化や宗教について質問されることが増え、全く答えられない自分に恥ずかしくなって勉強するようになりました。
そして海外に住んでみて、人々が長年守って紡いできた文化や習慣、またそれに基づく行事がどれだけ貴重なものであるか、今とても実感しています。
アマちゃんがこの動画で日本人に語ってくれたことはとても大事なことです。ありがとう!!
素晴らしい意見です。ありがとうございます。
私は時代小説をよく読みます。山形県鶴岡市の出身、藤沢周平の小説はその当時の武士社会を題材にしています。結構、江戸時代の庶民の生活を書き表した小説はあるのですが、日本語から外国語に翻訳するのは難しいのかなと。それが実現できたら素晴らしいですね。
誰もが生まれ故郷があります。故郷に移住は難しいけど祭りの時期に帰ることができます。そういう人たちが伝統を受け継いでいけたら嬉しいですね😀😀
アマさん 感動しました(TдT)。どこの国でも母国の伝統や文化が薄れていくようです。
何かできることはないかという気持ち嬉しいです
日本は戦争で負けた時、神道・天皇についての教育をかなり制限されました。天皇が関わる美しい歴史は教えることを禁じられました。これにより失ったものは大きいと思います。
でも今、少しづつ復活する兆しも見えてきているように思います。日本を想ってくれてありがとう。
僕も40代になるまでお祭りは楽しむものだと思っていましたが、今はお祭りは守るものと意識が変わりました。出来る限りおみこしも担ぐ様にしています。若い人も年齢が行けば大丈夫だと思います。
Hopefully that most of the traditional and trendy cultures can be kept in the future, for being significant to Japan, and allowing everyone around the world to learn them.
本当にありがとう。
嬉しくて涙出そうでした。
私にやれる事をやっていきます。
ひとりの個人的な日本人の意見ですが、日本の文化を理解、または日本の文化を尊重して生活してくれるならどこから日本に来た人間とか関係なくアマさんのようなエネルギッシュだったりリーダーシュプを取れる方が日本文化を守ってくれることは大歓迎だしありがたいことだと思います。
実は古来から日本人はたくさんの人種がゆるやかに入り混じって出来た国だとも言われています。日本人のDNAを調べると世界でもトップクラスの沢山の種類の人種の混血だと言うことが分かったそうです。そうして日本の風土、習慣の中で日本人化し日本を作り上げていってる中でどうせならもしアマさんのような人が日本を引っ張っていってくれるなら個人的には大歓迎です。ご存知かもしれませんが日本をただ食い物にしようとする勢力もありますからね。。繰り返しになりますがどこから日本に来た人であろうが日本を愛し理解し暮らしているのならまぎれもなく日本人だと思います。
有名な神社の大きなお祭り以外にも日本各地の市町村の小さな神社もそれぞれのお祭りが行われていると思います そこの町内会の方々 自治体の方々ががんばって盛り上げていると思います そして子供の頃よく 神社の夜のお祭りで不思議な体験をしたのを覚えています✨
アマさんの気持ちはよくわかりました。どんな事に興味があるかは人それぞれで、それぞれの分野で活躍していたり、研究してきたり、他の国の文化のほうが興味があり、そちらの歴史をお勉強したり、またこれからの未来について考え、勉強していたりすると思います。アマさんは、日本が大好きで、歴史や伝統を守りたい気持ちはよくわかりますが、それを押し付けられるような気持ちににもなる動画かなーと感じてしまいました。
どの国も、その国独自の文化を、若者が引き継いで、守っていく事は大切と感じました。アマさんが真剣に日本文化を考える姿に感激です❤️✨
祭りは屋台のイメージがあります。
でもかつては神輿をかついだことあります。
その時は1週間程肩を痛めてました。
私は若い時の方が本来の祭りを楽しんでいた様な気がします。
地域によると思います🤔
私が住んでる地域では子ども神輿があって子ども達も参加しています
あとコロナの前まではお祭りの当日は地方祭休日ということで会社を休みにする会社も多かったです
アマさんの話を聞いてると私の住んでる地域が特別に感じてきます😅
伝承は大事だと思いました
お祭りは豊作を願う、豊作を感謝するという神への祈りを捧げるイベントだと思います。
フランス文学は今でも日本で根強い人気があります。特にカミュは最近になって再認識され、若い読者も増えています。一方、フランス映画は残念ながら日本ではほとんど上映されなくなりました。アラン・ドロンの名作の数々や『シベールの日曜日』が懐かしいです。
祭りといえば、お祝いや願いの集まり記念がその本質の心ですね。
ほんとアマちゃんは熱いよね。
確かに自分が小さい時は各小学校の校区で盆踊りがあってたのが今は減ってきてる…
年齢と共に感じる事や興味を持ち出す日本の事は増えてきます。
個人的には良い意味で皆んな海外に行ってほしい。
海外が素敵だと思って興味持ってもらうのも良いし海外に行く事でもっと日本の良さを感じられるので。
あとは小さな発信でも。周りとの会話でも少しずつでも積み上げていくしかないかな?と。
福岡では夏に山笠というお祭りありますが地元の神輿を担ぐ人達は山笠休みなるものもあります!
是非みにきてください!
伝統と文化は地域と町が活性化するのは共感します。
祭りと花火大会は夏の一大イベントでしたが、コロナで中止の所多いですよね。
若い世代はお祭り好きだと思いますよ!
何十年か前、屋台(露店)を禁止してから祭りを廃れさせてしまった気がします。
非常に日本田舎のことをよく観察されていますね。私たちに気づきを与えてくれる貴重な動画でした。地方には非常にたくさんのお祭りがありますが、最近ではコロナ禍ですが、人口減少による過疎化などの影響によりお祭り自体が実施できなくなってきています。日本国内の今から何百年も前から伝わる無形文化財を守るため何をしたらよいか、よい機会になったと思います。
アマさんありがとうございます。m(_ _)m
ありがとうございます!
初めてコメントします。
私は今沖縄にいますが、お話を聴いて沖縄は他の地域より比較的、伝統的な文化や祭りは守られたり、若者に引き継がれているなぁと思いました。琉球舞踊や三線などの伝統芸能は、地元の新聞社やテレビ局といったメディア等と共に共催するという形で、毎年、進級試験のようなコンクールが行われ、それらを習っている老若男女の方々がそのコンクールを受けて、その段位みたいなものを上げていきます。
最高位のクラスになりますと教室を開くことも出来ますし、また最高位でなくてもきちんとした技術があれば仕事として収入を得る場があります。
また、祭りも地元の有志の人達によって受け継がれていて、祭りの時期が来ると練習している風景を見かけることもよくあります。
私個人の意見ですが、沖縄で文化や歴史を守る動きが強いのは、沖縄が歩んできた歴史の要素が多分には影響していると思います。
ので、祭りや文化を継続的に守ろう受け継いでいこうと思ったら、その場所の歴史を知る機会や知ることができる場所を増やしたりすることが、土台としてまず必要かなと思ってます。HPを作って、そこで祭りや文化を紹介していくのもありだと思います。
それを土台にして、地元の有力者達にも協力をお願いして、祭りや文化を形として残すようにしたり、可能でしたらそれらの特技や技術から収入が得られるような場が作れれば、外部からの大きな支援がなくても継続していくことも可能になるかと思います。
長文になってしまいましたが、ご参考にしていただけましたら幸いです。
追記:動画楽しく見させてもらってます。比較文化的でとても楽しいです。機会がありましたら沖縄の文化も楽しみに来てください。
アマちゃん、玄徳さん、こんばんわ!今日の動画の内容は、非常に重たい問題ですね。
少子化や過疎化、大都市への人口流入で、地方の小さな「祭り」や「行事」が失くなっていくのは淋しいですよね。
でも一方では、存続の為に頑張ってる人がいるのも事実です。
日本のいい文化は残していきたいですね!
今住んでいる地域を、それぞれがもっと知り、地域の「祭り」に興味をもって欲しいものです。
日本の祭りに付いてアマちゃんに痛い所を突かれたなと思いました。
私の住んでる所もコロナの影響で3年連続中止になってしまいました。
来年こそはまた復活して欲しいなと思ってるけどアマちゃんのおっしゃる通り
伝統ある祭りは受け継いで行かなければ行けませんね。
日本人として恥ずかしいです。
あまちゃん凄い。心配頂き、ありがとう!涙出る。
祭りは、神様を祀(まつ)るの事。まつるは、尊い者を敬い感謝する事。
元々、一万年も続いた縄文時代の自然信仰が土台で、自給自足で人々が集団生活の中で、争いもなく暮らした文化。世界で一万年も続いた、時代はないんだよ。
アマさん 地元の話をして頂き ありがとうございます。
私の地元の祭りも いくつかあり
私は唐津くんちになります。
唐津市の中の祭りに 唐房くんちは 二年に一回 開催に なったり 祭りが縮小していく 感じです。
アマさんが紹介してくれた。
呼子くんちも 復活に向けてと 報道がされてました。
呼子の祭り 大綱引きも今年は中止になりました。
祭りは 神事(神幸)です 復活して欲しいと 思います。
こんにちは~初めて投稿させて頂きました🙇 ずーと楽しみに拝見させて頂いてます。 そして、日本語が上手過ぎて😂画面見なければ日本人がお話してるみたいですーそれもキレイなお言葉なのが心地よいです✌️
今回の内容、感慨深いです。
そんなに日本の文化を思って頂き日本人として、感謝しかありません。確かにお祭りの意味なんて深く知らない人が多いかもしれませんね。
私はもう60歳なので遠い昔の話しではありますが(笑)有り難い事に、子供の頃は地域のお祭りが沢山あったので、地域の大人達が総出で交通整理して道路を誘導して頂き、山車を引いたり、お神輿をかついだり、山車の太鼓と鐘で織り成すリズムと音楽(チキチン チキチン チキチン コンコン)が好きでした😉 そして、毎年神社の宮司さんにどうしてお神輿や山車が有るのか、子供の成長を地域で見守って行くのか丁寧に教えて頂きました。 なので、お祭りが続く限り昔よりは少ないかもしれませんが、受け継いで行ってくれると信じています。若い時は何も感じて無い事も歳を重ねると例えば、お墓参りすると心が癒されたりします😃
お墓の中の先祖様の為にじゃなく、自分自身が落ち着く為だったりします。
なので若い方達が今、お祭りが屋台の食べ歩きだったとしてもお祭りがある限り、子育てしてるとある日お祭りの意味を気付いたりすると思い信じます🙏
勿論、子育てしなくても興味を持ってくれる人も居るだろうしね👌
私も子供や孫に、何事もさり気なく伝えるようにしています。
長々とすみませんでした。
これからも、楽しいVlog心待ちにしています💓
難しい問題ですね
呼子のお祭りは何故なくなったんでしょうね❔
なくなった原因の問題が解決しないと同じ結果になりそうな気もします。
呼子のお祭りはアマさんが話題にして知りましたが他の地域でも同じように地元の御祭を復活させようと奮闘してる人もいると思います。
難しい問題ですね。
アマさん、日本の事を真剣に考えてくれてありがとうございます🙇
私は都内出身ですが、町内会が有り各町内会で神輿を出して神社へ奉納する行事はしていました。
有名なお祭りは観光客が集まりますね。飛騨高山や祇園祭、御柱祭、ねぶた祭などは地元民が熱心に伝統を引き継いでます。
人口減少の地方では難しいのでは?一度途絶えると復活は難しいですね。
アマさんの日本愛の深さに感心します。
最初は、漫画等 興味から入ってかも知れませんが、深く考えている姿勢に感服します。
祭りは本来、五穀豊穣のため 春の祈願祭、秋の感謝祭、疫病退散(祇園祭等)、地域復興(酒田祭等)、お盆の風習(ねぶた祭等)を起源にしています。しかし 何れも人が来ないと開催されている地域が潤いません。
よって、集客のため、露天・花火大会等の時代にMatchしたイベントが必要になってますね!
また、阿波踊り等は、参加型の集客もあります。
つまり、「この祭りは何のため開催されているか」の本質を理解したうえで参加する事が重要ですね。
今年に入って地元のお祭りのお囃子(太鼓とか笛)を仕切る役になりまして、正直大変だしモチベーションが下がってましたが
今回の動画を見てこの文化を自分たち若手が繋いでいかなきゃなと思うことが出来ました!モチベーション上がりました!本当にありがとうございます🔥
決して有名なお祭りではありませんが頑張ろうと思います!
個人的な話になってしまいましたが、感謝を伝えたくてコメントさせて頂きました🙇♂️
フランス人のアマさんが、日本の文化を、もっと知りたい。失くしたくない。
若者に伝えていきたい。等々、心の底から思ってくれている、この動画に、
目頭が熱くなり、感激しています。
本当にありがとうございます!
私の言葉では、上手く、お伝え出来ないので、是非、
「まつりあわせ」┅とは何?┅で、
検索してみてください。
詳しく書いてあると思います。
本当ににアマさんには感動しました。
ありがとう!🤗🎵
とても嬉しいです!
フランス文学には傑作が多いし、映画もまた秀作の数々。日本の漫画やアニメが人気なのは嬉しいが、フランスの若者たちがフランスの古典的名作群に触れることが減ってきているのは残念ですね。
フランス政府が文化振興目的で配布した金券も、大半が日本の漫画本購入に消費されたとのニュースは、日本人として複雑な感情に陥りました。
フランス映画のオールドファンとしては「天井桟敷の人々」や「禁じられた遊び」「恐怖の報酬」やトリフォー作品などが忘れられません。
呼子には「日本三代悲恋物語」として有名な「松浦作用姫」の悲しい伝説がありますね。
また、古い邦画ですが、木下恵介監督の「海の花火」は、戦後の呼子の町を舞台にした物語です。1950年代の呼子の景色を見ることができます。
アマンディーヌさん日本を心から愛してくれてありがとうございます。戦後日本は欧米から戦争を仕掛けた悪の国として自虐感を学校教育で植え付けられてきました。その結果自国愛が外国の方より薄れてしまってるかもしれません。その結果が
郷土愛の欠如につながり郷土の文化の衰退をもたらしたかもしれません。しかし現在は外国の方から日本の素晴らしさを逆に教えられて今の若い方は少しずつ自国の文化良さに目覚めてきてる気がします。頑張らなければならないのは60代の欧米の考えに染まった都会に居るおじさんおばさんかもしれません。素晴らしい動画てした。外国の方から愛される日本は幸せです。ありがとうございました。
若い頃、フランスの文学や映画、絵画が大好きでした。フランスに行ったこともあり、Fontainebleauが素敵でした。
アマさんにはいつも感動させられます。本当に地元の祭りも年々高齢化がすすんでいて若い人がいないのがとても気になっています。まずは自分にできることからやっていきたいですね。貴重な動画ありがとうございました。🙇♂🙏🐵
アマさん、日本の事を心から心配してくれて本当にありがとう。確かに今の日本では自分の国の国歌さえ、その意味を知りませんよね。
とても考えさせられました。
アマちゃんの日本の伝統文化に対する情熱が伝わってきました😆
自分が子供の頃は、祭りの時に山車を引いたり少し大きくなって神輿を担げるようになるのがすごく楽しみでした。まわりの子供達もみんなそうでした。何故祭りがあるのかは当時分かりませんでしたが、大人たちの一生懸命な姿や後世に文化を引き継ごうという姿勢がすごく伝わりました。今は地域の祭りも衰退し、祭りへの理解もなくなり山車を引いたり神輿を担ぐのも恥ずかしいと若い人たちは思っています。
アマさんが言うように、今こそその意味を皆で考えて後世まできちんと日本文化として祭りを残していくべきだと思います!