ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5:43山陽網干から三河田原まで私鉄だけで移動(あと三河田原から徳島港も)は何人かやっておられますがこのチャンネルはまた独自のものがありますね
見せ方の雰囲気が違いますよね。このチャンネルの緩い旅感は同じ私鉄限定移動も王道の新幹線移動もまったりとした感じでみやすいですね
ご視聴ありがとうございました。独自と言われるのが一番嬉しいですね。最もこれしか出来ません。
豊鉄は鉄道があるとはいえやっぱり路面電車のイメージだな。始発が菊と桜…菊花賞と桜花賞…リニューアルの淀...うっ頭が
ご視聴ありがとうございました。菊の季節に桜が満開。
0:55本数意外と多いですね6:04自販機荒されるって治安......12:26同じセリフでも罪袋が言ったら紫の態度も変わるんだろうなあ
もし罪袋だったらスキマにぶち込んで永久追放処分です(何)
ご視聴ありがとうございました。中身がイケメンだったらどうだか。
新豊橋発車時のサウンド、これは豪快に空転してますね。雨だし車内ガラガラ(軽い)ではそうなるかー。三河田原の先、黒川原までの廃線跡探索は・・・雨で夕刻だしアウト、ですか。わずか2.8kmなのに。w黒川原の先、未成区間にはコンクリート橋や“工”が刻まれた境界杭などが残っているそうです。
ご視聴ありがとうございました。ちなみに復路は結構混んでましたねえ。傘なんか持っとらん。
新豊橋から三河田原まで豊橋鉄道を往復乗車しましたか投稿主代行のパチュリーが八雲紫をディスったら案の定スキマ送りで、お仕置きされたとは怖い怖い…()
ご視聴ありがとうございました。車両の真ん前に括りつけられて爆走するシチュは「F」を思い出したり。
東急の車両あちこちで引っ張りだこですねつまりオールロングシートまみれか…
ご視聴ありがとうございました。詰め込み上等。
豊橋鉄道田原線、現在は元東急7200系の車両が現役で走っている数少ない路線です。昔は元名鉄車両が走っていましたが、1997年に昇圧して、譲渡された名鉄車両(にせパノラマカー 7300系)が通勤通学に不向きだったため、名鉄では譲渡車両がなく、ちょうど東急目蒲線が目黒線と多摩川線に分離され、余剰となった車両が現在走っている車両です。今回は時間の都合上、三河田原で折り返ししましたが、徒歩15分で国道259号線沿いに「道の駅 めっくんはうす」があり、生シラス丼が美味しいです。(私は親を連れて自動車で行きました。田園風景に元東急車両の銀色の車体が目立ちます)
ご視聴ありがとうございました。雨という事もありましたし。
花をモチーフにした編成なんですねこぶしは立川市の花ですゆかりん…おおこわいこわい
ご視聴ありがとうございました。このような取り組みはいいですよねえ。
豊鉄行きましたか。私が初乗りした頃は、まだ7300が走っていました。帰りは伊良湖岬からの豊鉄バスフラワーライナーで帰りましたか。因みに東京から昼便の伊良湖ライナーが走っていた頃ですが😅💦次回は313系8500番台かな?それとも飯田線六時間耐久かな(笑)今の私だったら、三河東郷まで飯田線乗って、もっくる新城から東京行き高速バスグラン昼特急に乗るかも。
ご視聴ありがとうございました。耐久と言うほどではなかったような。
@@kaerumakuraさんて事は、飯田線行ったんだ(笑)
少し慣れたヘッドライトがww
ご視聴ありがとうございました。元東急車ですしねえ。
A最終回のアレですね
ご視聴ありがとうございました。この時代には余計に突き刺さる・・・
場所によるとはいえJRほどではないにしろ大都市圏内だから需要は高い路線なんですね。ありがちですが関東大手私鉄の中古車の第二の働き場所ですね。
ご視聴ありがとうございました。大人気の東急車。
豊橋カレーうどんは食べられたのかな?
ご視聴ありがとうございました。失念しておりました。
あれ結構ボリュームありますよね
先日、兄が光の国に帰還したAですね。
ちょっと何言ってるのか分からないですね…(真顔)
@@Sasurai_Kurounin さん冒頭の「やさしさを失わないでくれ」からはじまる言葉がウルトラマンAが最終回に地球を去る際に残した言葉だったからあのようなコメントをさせていただいた次第です。
@@鹿のたけしさん あー、なるほどそういうことでしたか。わざわざありがとうございます
ご視聴ありがとうございました。補足するとAの兄貴分の新マン役の役者さんが鬼籍に入られた訳でして。ウルトラ5つの誓いはちっとも守れなかったけどひとまず元気にやってるよ、郷さん。
@@kaerumakura さん補足ありがとうございます。時々主さんはウルトラ関連のコメントをはさまれるので同世代かと?。以前の動画で藤沢の恒点観測員340号のコメントはハマりました。因みに私は50代前半です。
大和川は綾瀬川か坂川とどっちが汚いんだろうなぁ〜
ご視聴ありがとうございました。実績ならぶっちぎりで綾瀬川。
チャンピオンだねwwww
5:43
山陽網干から三河田原まで私鉄だけで移動(あと三河田原から徳島港も)は何人かやっておられますがこのチャンネルはまた独自のものがありますね
見せ方の雰囲気が違いますよね。このチャンネルの緩い旅感は同じ私鉄限定移動も王道の新幹線移動もまったりとした感じでみやすいですね
ご視聴ありがとうございました。
独自と言われるのが一番嬉しいですね。
最もこれしか出来ません。
豊鉄は鉄道があるとはいえやっぱり路面電車のイメージだな。始発が菊と桜…菊花賞と桜花賞…リニューアルの淀...うっ頭が
ご視聴ありがとうございました。
菊の季節に桜が満開。
0:55本数意外と多いですね
6:04自販機荒されるって治安......
12:26同じセリフでも罪袋が言ったら紫の態度も変わるんだろうなあ
もし罪袋だったらスキマにぶち込んで永久追放処分です(何)
ご視聴ありがとうございました。
中身がイケメンだったらどうだか。
新豊橋発車時のサウンド、これは豪快に空転してますね。雨だし車内ガラガラ(軽い)ではそうなるかー。
三河田原の先、黒川原までの廃線跡探索は・・・雨で夕刻だしアウト、ですか。わずか2.8kmなのに。w
黒川原の先、未成区間にはコンクリート橋や“工”が刻まれた境界杭などが残っているそうです。
ご視聴ありがとうございました。
ちなみに復路は結構混んでましたねえ。
傘なんか持っとらん。
新豊橋から三河田原まで豊橋鉄道を往復乗車しましたか
投稿主代行のパチュリーが八雲紫をディスったら案の定スキマ送りで、お仕置きされたとは怖い怖い…()
ご視聴ありがとうございました。
車両の真ん前に括りつけられて爆走するシチュは
「F」を思い出したり。
東急の車両あちこちで引っ張りだこですね
つまりオールロングシートまみれか…
ご視聴ありがとうございました。
詰め込み上等。
豊橋鉄道田原線、現在は元東急7200系の車両が現役で走っている数少ない路線です。
昔は元名鉄車両が走っていましたが、1997年に昇圧して、譲渡された名鉄車両(にせパノラマカー 7300系)が通勤通学に不向きだったため、名鉄では譲渡車両がなく、ちょうど東急目蒲線が目黒線と多摩川線に分離され、余剰となった車両が現在走っている車両です。
今回は時間の都合上、三河田原で折り返ししましたが、徒歩15分で国道259号線沿いに「道の駅 めっくんはうす」があり、生シラス丼が美味しいです。(私は親を連れて自動車で行きました。田園風景に元東急車両の銀色の車体が目立ちます)
ご視聴ありがとうございました。
雨という事もありましたし。
花をモチーフにした編成なんですね
こぶしは立川市の花です
ゆかりん…おおこわいこわい
ご視聴ありがとうございました。
このような取り組みはいいですよねえ。
豊鉄行きましたか。私が初乗りした頃は、まだ7300が走っていました。帰りは伊良湖岬からの豊鉄バスフラワーライナーで帰りましたか。因みに東京から昼便の伊良湖ライナーが走っていた頃ですが😅💦次回は313系8500番台かな?それとも飯田線六時間耐久かな(笑)今の私だったら、三河東郷まで飯田線乗って、もっくる新城から東京行き高速バスグラン昼特急に乗るかも。
ご視聴ありがとうございました。
耐久と言うほどではなかったような。
@@kaerumakuraさん
て事は、飯田線行ったんだ(笑)
少し慣れたヘッドライトがww
ご視聴ありがとうございました。
元東急車ですしねえ。
A最終回のアレですね
ご視聴ありがとうございました。
この時代には余計に突き刺さる・・・
場所によるとはいえJRほどではないにしろ大都市圏内だから需要は高い路線なんですね。ありがちですが関東大手私鉄の中古車の第二の働き場所ですね。
ご視聴ありがとうございました。
大人気の東急車。
豊橋カレーうどんは食べられたのかな?
ご視聴ありがとうございました。
失念しておりました。
あれ結構ボリュームありますよね
先日、兄が光の国に帰還したAですね。
ちょっと何言ってるのか分からないですね…(真顔)
@@Sasurai_Kurounin さん
冒頭の「やさしさを失わないでくれ」からはじまる言葉がウルトラマンAが最終回に地球を去る際に残した言葉だったからあのようなコメントをさせていただいた次第です。
@@鹿のたけしさん あー、なるほどそういうことでしたか。わざわざありがとうございます
ご視聴ありがとうございました。
補足するとAの兄貴分の新マン役の役者さんが
鬼籍に入られた訳でして。
ウルトラ5つの誓いはちっとも守れなかったけどひとまず元気にやってるよ、郷さん。
@@kaerumakura さん
補足ありがとうございます。時々主さんはウルトラ関連のコメントをはさまれるので同世代かと?。以前の動画で藤沢の恒点観測員340号のコメントはハマりました。因みに私は50代前半です。
大和川は綾瀬川か坂川とどっちが汚いんだろうなぁ〜
ご視聴ありがとうございました。
実績ならぶっちぎりで綾瀬川。
チャンピオンだねwwww